ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一人で大阪万博行ってみた。色々と感じたことを書き連ねます。
大阪万博(2025年日本国際博覧会)は、2025年4月13日から10月13日までの185日間、大阪・関西で開催される世界最大級の国際博覧会です。一人で訪れる方のために、効率的な回り方やおすすめスポット、楽しみ方のコツを徹底解説します!ご家族で行く時にも有益な情報満載ですよ!
2025/05/25 20:11
LINEのNotification終了後の最適解!LINE Messaging APIで実現する効果的な通知戦略
LINEのNotificationサービスが終了し、多くの事業者が代替手段を模索しています。特にユーザーへの重要な通知を送信していた企業にとって、この変更は大きな課題となっています。しかし、心配は無用です。LINE Messaging APIを活用すれば、従来のNotificationと同等、あるいはそれ以上の機能を実現できます。この記事では、LINE Messaging APIへの移行方法と、それを最大限に活用するためのポイントを解説します。
2025/04/27 19:21
まな板の上にあるのは鯉?鯛?由来と意味を深掘り解説
「まな板の上の鯉」という言葉を聞いたことがありますか?この言葉は、もう逃げ場がなく、運命を受け入れるしかない状況を表す日本の伝統的な諺です。私たちの日常会話でも使われることがあるこの表現ですが、なぜ「鯛」ではなく「鯉」なのか、その由来や深い意味についてあまり知られていない部分もあります。
2025/03/30 21:15
「探すアプリ」でアイコン変更!家族や友人を個性的に表示する方法
全員が同じアイコンだと一目で誰かわかりにくいことはありませんか?実はAppleの「探す」アプリでは、表示されるアイコンを変更することができるんです。
2025/03/23 19:19
ルイボスティーの健康効果:花粉症にも!?奇跡のお茶を徹底解説
近年、健康志向の高まりとともに注目を集めているのが「ルイボスティー」です。その独特の甘い香りと数々の健康効果から、世界中で愛飲者が増えています。カフェインフリーで老若男女問わず飲めるこのお茶には、一体どんな魅力があるのでしょうか?
2025/03/16 19:05
無料で好きな曲をリピート再生!おすすめアプリ4選と活用法を徹底解説
音楽を聴くとき、心に響く曲に出会うと何度も繰り返し聴きたくなりますよね。特に勉強や作業に集中したいとき、お気に入りの1曲をバックグラウンドでリピート再生できると便利です。しかし、多くの音楽ストリーミングサービスでは無料プランだとリピート再生機能が制限されているケースが少なくありません。
2025/03/11 19:26
はちみつスプーンが神!高級ハチミツと安価なハチミツの違いを徹底解説!
スーパーやオンラインショップでハチミツを探していると、同じように見える商品なのに価格が数百円から数千円まで大きく異なることに気づいたことはありませんか?「結局どれを選べばいいの?」と頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。
2025/03/02 19:07
7は本当に「孤独な数字」なのか?森博嗣も注目した数字の不思議な真実
私たちの身の回りには様々な数字が存在していますが、その中でも「7」という数字には特別な印象が付きまとっています。特に「7は孤独な数字である」という説は、ミステリー作家の森博嗣氏の著作でも取り上げられ、多くの人々の関心を集めています。なぜ7は「孤独」と結びつけられるのでしょうか?その真相に迫ってみましょう。
2025/02/23 19:21
スマホ1台で始める超簡単ポイ活!隙間時間にガチャするだけでポイントが貯まる!
「ポイ活って難しそう...」「時間がかかりすぎそう...」そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?実は、ポイ活は想像以上に簡単に始められます。今回は、スマートフォン1台で誰でも始められる、最も手軽なポイ活の方法をご紹介します。
2025/02/16 18:23
週の始まりは日曜?月曜?カレンダーで見る世界の文化と歴史
「今日から1週間頑張ろう!」そう意気込んで週の計画を立てようとカレンダーを開いたとき、ふと疑問に思ったことはありませんか?なぜあるカレンダーは日曜日から始まり、別のカレンダーは月曜日から始まっているのでしょうか。
2025/02/09 18:15
ニワトコの杖の秘密とは?実世界でのニワトコ雑学や魔法界で最強と言われる理由
魔法界最強の杖として知られる「ニワトコの杖」。ハリー・ポッターシリーズの中で重要な役割を果たすこの杖について、実は多くのファンが「ニワトコって何?」という疑問を抱いています。今回は、この不思議な木の正体と、なぜそれが魔法界最強の杖の材料として選ばれたのかについて、詳しく解説していきます。
2025/02/02 11:14
1秒で追加!AppleWatchリマインダー活用術〜面倒な入力作業から解放されるテクニック
AppleWatchをお持ちの方、リマインダーの追加に手間取っていませんか?スマートウォッチの便利な機能を最大限に活用すれば、わずか1秒で新しいタスクを登録できるのです。本記事では、AppleWatchを使ったリマインダー追加の最速テクニックを徹底解説します。
2025/01/26 12:45
「そそくさ」の意外な語源とは?古語から紐解く日本語の面白さ
日常的によく使う「そそくさ」という言葉の語源について、詳しく解説していきます。「そそくさと帰る」「そそくさと支度をする」など、慌ただしい様子を表現する時によく使われるこの言葉。実は、その成り立ちには興味深い歴史が隠されているんです。
2025/01/19 11:40
驚きの便利さ!Apple Watchで英単語を瞬時に翻訳する究極のテクニック
この単語なんだっけ…?そんな経験はありませんか?実は、あなたの手首にある Apple Watch には、そんな悩みを一瞬で解決する便利な翻訳機能が標準で搭載されています。
2025/01/12 10:30
毎日の料理が変わる!万能フライパン「レミパン」で得られる4つの驚きの効果
料理を楽しむ皆さん、こんにちは。毎日の調理で「もっと手軽に美味しく作りたい」「洗い物を減らしたい」と感じることはありませんか?今回は、そんな料理好きの悩みを一気に解決してくれる魔法のような調理器具、レミパンについてご紹介します。
2025/01/05 11:04
Apple Watchのバンド選び:ソロループとスポーツループのメリット・デメリット
Apple Watchを愛用している皆さん、バンド選びに悩んでいませんか?デザインや機能性が豊富なApple Watchのバンドですが、個人的には「ソロループ」と「スポーツループ」の2択かなと。それぞれの特徴を理解し、自分にとって最適なバン...
2024/12/22 18:11
Apple Watchで簡単にプランクを習慣化する方法
あなたは日々の運動習慣を持っていますか?もしかしたら、忙しさやモチベーションの低下から、運動を続けることが難しいと感じているかもしれません。しかし、Apple Watchを活用すれば、たった数分のプランクを取り入れるだけで、体を引き締め、健康を維持することができます。果たして、どのようにしてApple Watchを使ってプランクを習慣化できるのでしょうか?
2024/12/15 12:50
iPhoneの壁紙をランダムで設定する方法。標準機能だとランダム度合いはいまいち。
あなたのiPhoneの壁紙、いつも同じものを使っていませんか?毎日目にするホーム画面やロック画面が同じだと、なんだか飽きてしまいますよね。そこで、壁紙をランダムで設定する方法を知れば、毎日新しい気持ちでiPhoneを使うことができます。今回は、その方法と魅力について詳しく解説します。
2024/12/07 11:12
Apple Watch Series 10:4年ぶりにSeries 6から買い替え!
あなたはApple Watchを持っていますか?それとも、これから購入を考えているのでしょうか?もしあなたがSeries 6からSeries 10への買い替えを検討しているなら、その進化に驚くことでしょう。本記事では、Apple Watch
2024/11/24 10:27
Apple Watchのインフォグラフ文字盤を活用!カレンダーの中身を表示する方法
あなたはApple Watchを使って、日常のスケジュール管理をどのように行っていますか?忙しい現代人にとって、手元で簡単にスケジュールを確認できることは非常に重要です。特に、Apple Watchのインフォグラフ文字盤は、情報を一目で把握できる魅力的な機能を搭載しています。今回は、そのインフォグラフ文字盤にカレンダーの中身を表示する方法をご紹介します。
2024/11/17 19:35
iPhoneとApple Watchで手軽に楽しむ!Checkieを使ったSwarmチェックインの魅力
swarmチェックインをもっと楽しく、スムーズに行うためのアプリがあるのをご存知でしょうか?今回は、iPhoneやApple Watchユーザーにぴったりの「Checkie」を使ったSwarmチェックインの方法とその魅力をご紹介します。
2024/11/10 10:30
リダイレクトハッキングされていたWordPress。原因と復旧方法。
当サイトが突然、見知らぬページにリダイレクトされていました。リダイレクトハッキングは多くのブロガーにとって悩ましい問題です。今回私がやった原因究明から対処までの道のりを書きまとめました。
2024/11/03 11:27
macでファイル名とかに日付を自動入力する
なんとなく手作業がめんどくさくなったので一発で入力する方法を探してみると、Automatorでの方法がほとんどでした。でも今はショートカットアプリで簡単にできます。
2024/10/13 11:45
tiktokのDM通知がうざい。一括で既読にできないでしょうか。
tiktokをやっているととめどなく届くDM。どうみてもBOTで、正直読む気も失せます。誰か消す方法を教えてください…
2024/10/06 12:49
Apple Watch写真文字盤のシャッフルが全然ランダムじゃない件
アップルウォッチの写真の文字盤ですが、腕を傾けるたびに写真を変えてくれるシャッフル設定があります。ですが全然シャッフルしてくれないので四苦八苦してみました。
2024/09/29 16:59
iOS18でジャーナルアプリが大幅にバージョンアップ!
iOSが今年もバージョンアップされ、色々なところが刷新されています。中でも個人的に期待していたジャーナルが大幅アップデートされました。
2024/09/22 12:29
tumblrの記事をランダム表示させる
みんな大好きtumblrです。いろんな人の好きの巣窟で楽しいですが、新しい楽しみ方を見つけました。
2024/09/15 10:17
塗って焼くだけで簡単にマルゲリータピザが作れる。ついでにトマトバジルパスタも!
簡単にできるお手軽クッキングを探して作っています。あれやこれや必要だったり、滅多に使わないスパイスや調味料を使わないやつを…そんな中、業務スーパーを練り歩いていて組み合わせて焼くだけでお手軽美味しいピザが作れました。
2024/09/08 11:18
macのショートカットアプリのおすすめレシピ
iPhoneでショートカットアプリがありますが、macOS Montereyからmacでもショートカットが使えるようになりました。なんとiPhoneと共通で使えますので利便性が半端ないんですが、macならではのショートカットの使い方で作業効率を上げていきたいです。
2024/09/01 11:48
1年前のtumblrやXの自分の投稿を見るショートカット
懐古厨なので、割と一年前に自分が何を投稿したかなーなんて振り返りたくなります。そんな時、iPhoneのショートカット機能を使うと割と簡単に開けますのでシェアします。
2024/08/25 10:12
iPhoneからmacアプリを起動する
需要があまりあるのかわかりませんが、個人的に発生した、iPhoneからmacアプリを起動する方法。無理やり感ありますが実装してみました。調べたけどあんまり記事がなかったから、需要ないんだろうな…
2024/08/18 10:55
新JIS配列の入力をしたくてkarabinerをmacにインストールしてみた
新JIS配列を使いたくて調べてみたところ、karabinerが良さそうなのでインストールしてみました。
2023/12/03 12:27
AppleWatchソロループの耐久性。代替品を考えてみる。
AppleWatchを購入し、ソロループに感動していた日々でしたが、気づいたら裂け目がだんだんと広がる裂け目に代替品を考えてみました。
2023/11/19 10:35
macでcsvファイルを編集するならVSCODEがいいかも
macを割と使ってますが、どうもNumbersに慣れません…csvファイルの操作はもういっそVSCODEでいいと思いました。
2023/09/02 12:59
イグノーベル賞受賞!象の表面積を求めるシュリクマー関数って何?
世界中にはいろんなことを研究している人がいて、いろんな悩みがあるんだなぁと。そんなイグノーベル賞を受賞した研究についてです。
2023/08/26 11:41
python2でのUnicodeEncodeErrorの対処
pythonつまずき日記。今回はunicode encode error。ほんとこのエラー多くて大変。
2023/04/22 11:18
pythonを2.xから3.xにする話
今更な話ですが、pythonを2系から3系に変えてみました。めんどくさいと思っていましたが、意外とすんなりと環境を移行できました。
2023/04/15 11:24
VSCodeで自作ライブラリのオートコンプリートを効かせたい
自作ライブラリでもオートコンプリートを効かせたい。
2023/04/08 11:25
TimeMachineトラブル。オリジナルの項目が見つからないため、操作を完了できません。
Timemachineでバックアップを取ったのに、復元ができない。困った。
2023/04/01 10:22
iphoneとmacのメールを同期したい
メールをiPhoneからもPCからも見られるようにしたものの、既読履歴が同期されない。
2023/03/25 10:00
selenium:headlessブラウザモードでのデバッグ方法
headlessモードで動作させていたプログラムが、ある日うまく動いていませんでした。画面が出ない場合のデバッグ方法です。
2023/03/11 12:51
BOOX leaf2を買った。もうkindle oasisは要らない。
amazon kindle oasisのUSB-C版がなかなか出ないので、耐え切れずBOOX leaf2を購入しました。控えめに言って最高です。
2023/03/05 12:22
色々なkindleのFontを変更したい
kindleのFontは限られたものしかないので、変えてみました。
2023/02/25 11:00
chromedriverを楽にインストール方法はないものか
seleniumを使っていると、ちょいちょいchromedriverのバージョンが古くなり更新の必要性が生じます。どうにか楽にならないものか。
2023/02/19 09:40
cronを楽に編集したい。最終的にはVSCodeで編集できるようになった。
cron使ってます。ただ毎回編集がめんどくさくてたまりませんでした。どうにか楽に編集できるようにする顛末記です。
2023/02/11 12:25
JSON serializable と言われた時の対処法
2023/02/04 11:37
cronジョブがうまく動かなかったからChatGPTに相談してみた
cronがうまく動かなかったので話題のAIに相談してみた。
2023/01/28 12:11
macOS Monterey入れる時の超要注意事項
macOSをバージョンアップしたらpythonが消えた顛末です。何も入れてたのを消さなくてもいいじゃないですか…
2023/01/21 15:02
macのターミナル開くと色々と表示されるから消したい
macのターミナルを開くとmailが来てるだとかもう時代はzshだぜとか言われる。それを消したい。
2023/01/14 11:10
mac mini (2020 M1) 買ってやったこと
2022年の年の暮れというまさかのタイミングでmac mini 2020 m1モデルを購入。色々と初期設定したのでメモ。
2023/01/07 10:36
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ntwmachineさんをフォローしませんか?