chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 【Cursor】VSCodeの設定をimportする方法

    command + shift + P >Import VSCode Extensions and Settings 毎回実行するのは面倒だが、なるべく使い心地を合わせておきたいのでこうする。

  • Google Keepのデータをエクスポートしてobsidianに投入する

    方法 これを使う。 github.com 動機 Google Keepをアイデアメモ帳として使っていたが、その他のメモが混在してきて、使いにくくなってきた。 Keepは今後もアイデアメモとして使っていくが、いずれ変えるかもしれない。 最近は雑記を書くのに、Obsideanを使っている。 アイデア以外のデータは全てObsidianに投入し、スッキリさせたい。 keep内の全データのバックアップを取る方法 以下のサイトを参考にした。 https://takeout.google.com/?hl=ja https://digitor.jp/textbook/google-keep-backup/di…

  • 今更ながらpsqlの権限確認方法のメモ

    今まで避けすぎた。 分業的環境により必要にならなすぎていて動機が欠如していたというのもある。 \dn+ <schema名>で schma: 権限を文字UCはUsageとCREATE \dp <schema.table名>でtableについて出す 参考(権限と短縮記号の対応リスト): https://www.postgresql.jp/document/12/html/ddl-priv.html

  • 100円均一のサンダルレビュー

    ダイソーで購入したサンダルを履いてみた。 300円 イメージ図 ___________ / \ /_____________\ _________ / \ _ _ \_________/ 用途 どういう人向け? 履き心地について 良い点 気になる点 ペラさ 滑りやすさ 結論 用途 オフィス的な場所で履く。 基本室内で履く。 どういう人向け? ある程度お金あるけど買う時間がない人 「サンダル」という概念を検証したい人 履き心地について もちろん、世の中にはこのサンダルが最適な人もいる。 そういう人には合うと思う。 良い点 軽…

  • 「明治 The Premium バニラ」を食べた感想

    明治の「明治 The Premium バニラ」は、ハーゲンダッツのバニラ味と味が似ていて、尚且つ容量も多くて安い。 名称 希望小売価格(税込み) 容量 明治 378円 200ml ハーゲンダッツ 351円 110ml 出典 私の味覚 www.meiji.co.jp www.haagen-dazs.co.jp

  • 【GarageBand】macOS ベロシティ調整方法メモ

    左側のボタン押す。 velocity button 線が出てきたら上下に動かす。

  • 【GarageBand】ループさせる方法

    www.youtube.com みたいなのをやりたいとおもった。 step1 loopのさせかた入門編 Garageband buttons 🔁 のボタンを押す。 課題 これだと、動画のやつみたいにOFFにしたが難しんかな。 NextAction 別のソフト探す? www.youtube.com を見ると、なんか範囲選択しておと前消ししてるみたい? なのでなんかやりかたありそう。

  • 【検証】靴紐タイプのレインシューズは上から雨が入ってくるのか

    動機 レインシューズを買おうと思った。 長靴は長すぎるが、くるぶしまでの丈の靴は短すぎる。 コンバースみたいな靴は、履き口がハイになっているため、ちょうどよさそうに思える。 ただ、あの手の靴は紐をおそらく必要とするため、雨がべろの脇から入ってきそうである。 また、靴紐がのみが濡れてしまうことで、どんな弊害があるのかも考えなくてはならない。 というわけで、いろいろ考える。 考えること べろから雨が入ってこないのか? 靴紐は、濡れたとしてそのままでよいのか? 洗いやすさ 水たまりにびしゃびしゃ浸かりに行ってもよいのか はいた結果 大雨大風で濡れなかった。 ただし、靴紐は濡れた。 靴の中敷きが最悪で…

ブログリーダー」を活用して、masavoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masavoさん
ブログタイトル
学習バンザイITエンジニアの精神安穏日記
フォロー
学習バンザイITエンジニアの精神安穏日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用