『帯から下の線が真ん中にきていません!プロ着付け師なら 真ん中に ちゃんと来るように 着付けたらどうですか?!」 というコメントを最近ネットで見かけました こ…
\着付け師/ ✻【苦しくないキレイな着姿】になる着付けします ✻着物を着たい時着たい場所に着付けに行きます ✻からだと着物シロップ「プロ着付け師コース」修了 □高知県嶺北地区在住
着付けのももじゅ再掲です着物着せてもらったけど帰宅してから脱ぎ方わかりません、と言う声を時々お聞きしますトイレを我慢して帰宅して一刻も早く脱ぎたいのに、帯がほ…
着付けのももじゅ です ママ振りって言葉知ってますか?私は正直、近年まで この言葉を知りませんでした お母様の振袖をお嬢様が来て成人式に出席されるんですね先…
着付けのももじゅ です昨日は浴衣着付けありがとうございました次回は8/3 土佐町 相川納涼祭にて浴衣着付け承りますご予約お待ちしております♪✻✻✻✻✻✻✻✻✻…
着付けのももじゅです【 浴衣で巡る土佐町】 スタートしました !まだ夕方5時半からは少し空きがございますお待ちしています♪✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻…
着付けのももじゅ です 先日 自治体にプレゼンしてきた内容を少しずつ ご紹介させていただきたいと思います 着物って sdgs なんですよ 虫の吐き出すタンパク…
着付けのももじゅ です浴衣て襟がヘロヘロ していてなんだかビシッとならないと昔から思っていましたちょっと襟を触ったり、髪の毛があたるとへこむのがちょっとイヤだ…
いつもお世話になっている印刷屋さん【イロドリ】で無料でショップ ポストカード 500枚作っていただくことができました !ありがとうございます!これから少しずつ…
着付けのももじゅ です 今日は 浴衣と着物の違いを超簡単に解説してみました 浴衣も着物の一緒なんですよ 一番の違いは 浴衣は長襦袢を着ませんだからこそ、気…
着付けのももじゅ です当店では レンタル浴衣をご用意しております 女の子用の浴衣もあります 是非ご相談ください 帯も自由に選んでいただけます 当日は バッグの…
着付けのももじゅです当店ではレンタル浴衣のご用意ができます帯、下駄、肌着、着付け小物セットで着付け料込みで¥5000となっております女の子用浴衣もありますご予…
着付けのももじゅです 成人式で3重になったゴムがくっついた紐を買った方、持っている方いらっしゃいませんか?あれっきり、あの道具使ってないなと思ってる方 浴衣の…
着付けのももじゅです 先日は『 クレープ屋さんで浴衣着付け』 来ていただいたお客様どうもありがとうございました!男性のお客様を来てくれてびっくり、男性のお客様…
着付けのももじゅです 浴衣の下に何着てますか 浴衣用の肌着をお持ちでない方は タンクトップにステテコ等でも大丈夫です ステテコのウエストのゴムは厚みが薄めの…
今日は『クレープ屋さんで浴衣 着付け』の日でした なんと男性のお客様も来てくれてびっくり!浴衣を着てくれた女性には 「また別の浴衣を着たいので、来月もイベント…
「ブログリーダー」を活用して、着付けのももじゅさんをフォローしませんか?
『帯から下の線が真ん中にきていません!プロ着付け師なら 真ん中に ちゃんと来るように 着付けたらどうですか?!」 というコメントを最近ネットで見かけました こ…
今日は小学生の女の子の袴の試着と着付け時間等の打ち合わせでした 当店では小学生の女の子袴のレンタルも承っております レンタルの方は当店で着付けを承った方のみと…
着付けのももじゅのホームページが完成しました!!デザイン会社さんとの打ち合わせを重ねること半年、ステキなホームページを作っていただくとことができました〜♪ホー…
着付けの時の忘れ物!!ご注意ください半襟、衿芯、忘れ物多いです半襟が長襦袢についてないと衿芯を入れることができず、着物の襟がヘロヘロで決まりませんお忘れないよ…
最近の練習です 最近は 訪問着と振袖着付けを集中的に練習しています 特に この1週間は 裾合わせを基本から きっちり練習しました 振袖 予約お受けしています …
出張着付けに伺ったら、まずは着付け準備をさせていただきます着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です上から着付けに使うものが使えるように、最後に使…
【伊達締め一本しか使いません】着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です私は着物の着付けで伊達締めは一本しか使いません 通常は伊達締めを2本使う方…
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です着付け師に、着付けしてもらうとき正直『腕どうしたらいいのかな?』って皆様思ってるんじゃないかな?と思うん…
着付けの ももじゅです 寒くなってきましたね 今回は着物の下に着る肌着を普段私が着ているものをご紹介します 私は普段はストールご衣紋の風からの寒さを防いでくれ…
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です博多織りの伊達締め、後ろでボコボコになりませんか?片方を斜めにあげて手を離してパタっと落とすとぺったんこ…
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です今日は、長襦袢に着物を羽織らせて腰紐を締めるまでの着付け風景です着付けでの難しいところ、「裾合わせ」、着…
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です 今回は私が着付けに普段使っている腰紐をご紹介腰紐といっても素材も種類もいっぱいあります私は着付けを習い…
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です着物の中、帯の中ってどうなってるの?紐とかでぐるぐる巻き?何か道具使ってるの?脱ぎながら解説してます✻✻…
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です黒留袖の着付けをほぼノーカットでご覧ください✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻♥高知県、嶺北地区より着…
着付けのももじゅ@momojyu.kimomo ですいつもと違うアングルで訪問着に袋帯を締めた後からの着付け作業をご紹介高知県、嶺北地区より着付け師が、出張着…
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です私の着付け、おはしょりにすごくこだわっていますせっかくプロ着付け師に着せてもらうんだもの、もこもこではな…
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です今日は、着物でイベントへ廃校に蔦屋書店さんが出張というイベント着物ででかけると、本当にほめられることが多…
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です私のInstagramでは、着物に関する言葉は、着物を知らない人にもわかる、着物を知らない人でもイメージ…
MENUと料金表になります交通費は実費を頂戴いたしますその他お気軽にお問い合わせください♪
着付けのももじゅ です 1月に開業してから、本当に人の【縁】というかつながりに助けられています。いつも 公開着付けをさせている場所の管理団体様が運営するイベ…
着付けのももじゅ です 先日は「着物や着付け小物がたくさんあるのですが、何が必要な物なのか分からなくてお手上げです」とご依頼をいただき、本来そのようなMENU…
View this post on Instagram A post shared by 着付けのももじゅ (@momo…