ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
帯から下の線真ん中にきてません!ちゃんと着付けてください!
『帯から下の線が真ん中にきていません!プロ着付け師なら 真ん中に ちゃんと来るように 着付けたらどうですか?!」 というコメントを最近ネットで見かけました こ…
2025/03/05 08:29
袴試着&打ち合わせ
今日は小学生の女の子の袴の試着と着付け時間等の打ち合わせでした 当店では小学生の女の子袴のレンタルも承っております レンタルの方は当店で着付けを承った方のみと…
2025/03/02 21:52
ホームページができました
着付けのももじゅのホームページが完成しました!!デザイン会社さんとの打ち合わせを重ねること半年、ステキなホームページを作っていただくとことができました〜♪ホー…
2025/02/17 16:24
よくあるご質問
2025/02/11 15:14
着物を一緒に整理しましょ♪
2024/12/28 11:18
2024/12/04
着付けの時の忘れ物!!ご注意ください半襟、衿芯、忘れ物多いです半襟が長襦袢についてないと衿芯を入れることができず、着物の襟がヘロヘロで決まりませんお忘れないよ…
2024/12/04 21:19
2024/12/02
最近の練習です 最近は 訪問着と振袖着付けを集中的に練習しています 特に この1週間は 裾合わせを基本から きっちり練習しました 振袖 予約お受けしています …
2024/12/02 19:44
2024/12/01
出張着付けに伺ったら、まずは着付け準備をさせていただきます着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です上から着付けに使うものが使えるように、最後に使…
2024/12/01 20:31
2024/11/30
【伊達締め一本しか使いません】着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です私は着物の着付けで伊達締めは一本しか使いません 通常は伊達締めを2本使う方…
2024/11/30 20:29
2024/11/29
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です着付け師に、着付けしてもらうとき正直『腕どうしたらいいのかな?』って皆様思ってるんじゃないかな?と思うん…
2024/11/29 20:08
2024/11/28
着付けの ももじゅです 寒くなってきましたね 今回は着物の下に着る肌着を普段私が着ているものをご紹介します 私は普段はストールご衣紋の風からの寒さを防いでくれ…
2024/11/28 21:24
2024/11/26
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です博多織りの伊達締め、後ろでボコボコになりませんか?片方を斜めにあげて手を離してパタっと落とすとぺったんこ…
2024/11/26 22:01
2024/11/25
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です今日は、長襦袢に着物を羽織らせて腰紐を締めるまでの着付け風景です着付けでの難しいところ、「裾合わせ」、着…
2024/11/25 19:49
2024/11/24
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です 今回は私が着付けに普段使っている腰紐をご紹介腰紐といっても素材も種類もいっぱいあります私は着付けを習い…
2024/11/24 19:18
2024/11/19
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です着物の中、帯の中ってどうなってるの?紐とかでぐるぐる巻き?何か道具使ってるの?脱ぎながら解説してます✻✻…
2024/11/19 20:48
2024/11/18
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です黒留袖の着付けをほぼノーカットでご覧ください✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻♥高知県、嶺北地区より着…
2024/11/18 20:01
2024/11/17
着付けのももじゅ@momojyu.kimomo ですいつもと違うアングルで訪問着に袋帯を締めた後からの着付け作業をご紹介高知県、嶺北地区より着付け師が、出張着…
2024/11/17 20:29
2024/11/13
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です私の着付け、おはしょりにすごくこだわっていますせっかくプロ着付け師に着せてもらうんだもの、もこもこではな…
2024/11/13 20:36
2024/11/10
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です今日は、着物でイベントへ廃校に蔦屋書店さんが出張というイベント着物ででかけると、本当にほめられることが多…
2024/11/10 19:50
2024/11/09
着付けのももじゅ @momojyu.kimomo です私のInstagramでは、着物に関する言葉は、着物を知らない人にもわかる、着物を知らない人でもイメージ…
2024/11/09 20:07
2024/11/08
着付けのももじゅ@momojyu.kimomo です出張着付けってどうなの?全然知らない人に大事な日の着付け頼むって心配〜ですよね!では、一度着付け師を見定め…
2024/11/08 21:05
着付けのももじゅ です出張着付けってどうなの?全然知らない人に大事な日の着付け頼むって心配〜ですよね!では、一度着付け師を見定めにおいでてください😊【手ぶらで…
2024/11/08 20:50
2024/11/07
着付けのももじゅ です私の住んでいる自治体は『SDGs未来都市宣言』をしています着物って何でできるか知ってますか?ほとんどが自然の天然素材でできています✻✻✻…
2024/11/07 21:17
2024/11/06
着付けのももじゅ です着物着るの大好きだけど、ちょっとヘタっぴな着付け師の奮闘日記です自分で着てみると「やっぱりプロ着付け師に着せてもらうほうがいいな〜着付け…
2024/11/06 20:37
2024/11/05
着付けのももじゅ です身丈の長い着物を着付けてみましたおはしょりがもっこもこもう少しキレイに着付けれるように精進します✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻…
2024/11/05 20:46
2024/11/04
着付けのももじゅ です高知県須崎市の「暮らしのねっこ」で「KIMONO de PHOTO」始まりました〜初めてのイベントへの出店お誘い緊張しながらもありがたい…
2024/11/04 11:12
2024/11/02
着付けのももじゅです 着物着た後の着物の片付け、結構めんどくさくないですか? 着物着るのとっても楽しいんですけど 、この最後の片付けが結構好きじゃない私です(…
2024/11/02 21:10
2024/11/01
着付けのももじゅ です(仕事着でそのまま撮影ごめんなさい…)着付け小物何がいるの?どの順番で使うの?どこに使ってるの?を私の着付け手順でPOSTしてみましたあ…
2024/11/01 20:13
2024/10/31
着付けのももじゅです処分しようか迷っていた正絹の小紋で実験してみました!絹に水は絶対ダメ!!ということですが、普段着着物ならありかなー?コンディショナーですす…
2024/10/31 21:10
2024/10/30
着付けのももじゅです 長襦袢をリサイクルショップで買いました 先日 長襦袢 買ったばかりなのですが、今回の長襦袢の色味と柄に一目惚れ、そして何よりも私のサイズ…
2024/10/30 19:30
2024/10/29
着付けのももじゅ です私の着付け、徹底的にこだわっているところです動画にはありませんが、「おはしょりを下からなでて指が入らない」も絶対条件として薄くてピチャー…
2024/10/29 20:49
2024/10/28
着付けのももじゅ です@gigi_plus_ さんにステキな写真と動画をいただいたのでPOSTします!来週11/4(月.祝)にて須崎市の古民家で行われるイベ…
2024/10/28 22:02
2024/10/27
着付けのももじゅ です来年、卒業式に向けて袴の販売、レンタル予約始まってますね着付師とひては袴を決める前に、まずは『何を履くか』を決めていただきたいです履物に…
2024/10/27 20:21
2024/10/24
着付けのももじゅ です【再掲載です】着付けのももじゅでは、成人式に向け、お家にある着物をお試しで着たい方、成人式で着なかったけど振袖着たい方、おじいちゃん、お…
2024/10/24 20:48
2024/10/22
着付けのももじゅです 今回は帯を巻く時の上下についてです輪を下にして基本的に巻きます『わ』って何ですか?というお声もいくつか見かけたので今回はご紹介動画です✻…
2024/10/22 21:01
2024/10/21
高知県、嶺北地区より着付け師が、出張着付けに伺います! 「え?本当に紐締まってるの?」と心配になるくらい苦しくない普段通りに呼吸も食事もできる着付けを紐だけで…
2024/10/21 18:54
2024/10/15
着付けのももじゅ ですももじゅの着付けは、ほぼ力をいれずに着付けています着付師が、「りきむ」とお客様に負担がかかりますおりゃー!って気持ちで締めるのは腰紐と帯…
2024/10/15 21:31
2024/10/15 21:06
2024/10/14
着付けのももじゅ ですイベント告知です19日(土)は七五三、訪問着、振袖、いろんな着物が着付け&レンタル着物&おやつつきで¥4000で着れます!20日は着付け…
2024/10/14 20:24
2024/10/13
着付けのももじゅ です【再掲】です着付けのももじゅ の着付けぜひご体験ください19日、20日は着物体験イベント開催します着付け&レンタル着物セットが通常半額以…
2024/10/13 20:11
2024/10/10
着付けのももじゅです ほぼ毎日の着付け練習後のこの作業結構 めんどくさくてちょっと 嫌い 自分で着物を着た後も干してたたむのが何だかちょっとめんどくさいでもや…
2024/10/10 21:09
2024/10/09
着付けのももじゅです 【再掲です】 「着物の肌着をご用意ください」とよく言われますが 「肌着って何ですか? どんなものですか?」 というご質問よくいただきます…
2024/10/09 19:13
2024/10/06
着付けのももじゅです訪問着を着付けましたフォーマルシーズンになり「着付けどれくらい時間かかりますか?」とお問い合わせいただくことが増えました着付け自体は20分…
2024/10/06 20:28
2024/10/05
着付けのももじゅ です「帯板」って着付けに必要ですか?いりますか?という質問をみかけたので、とりあえず私が思ったこと半幅帯しかしない、帯締めを使った帯結びはし…
2024/10/05 20:51
2024/10/05 20:49
2024/10/04
着付けのももじゅ ですおはしょりは薄くてまっすぐだと、お腹もスタイルよく見えます一度プロの着付け師のまっすぐおはしょり体験してみませんか?プロ着付け師に着物を…
2024/10/04 21:21
2024/10/03
着付けのももじゅです 最近は自分で着物を着る練習と着物を着付ける練習を交互にやっています今回は、着物の着付け 何分かかるか計ってみました 途中 納得いかずやり…
2024/10/03 20:59
2024/10/02
着付けのももじゅです 着付けのももじゅの毎回好評不定期イベント【 着物体験】 いろんな種類の着物をご用意してお待ちしております 当日は自分で着る着物、帯をコー…
2024/10/02 20:27
2024/09/30
着付けのももじゅ です 今回は 羽織について【再掲】です羽織は洋服で言えばカーディガン、室内でも脱がなくていいので帯が曲がった時とか非常に助かるアイテムです♡…
2024/09/30 20:57
2024/09/29
着付けのももじゅ です 着物の知識をもっと身につけたくて勉強しています ただ勉強するだけでは面白くないし 目標がないので検定を受けています これがなかなか難し…
2024/09/29 20:02
2024/09/28
着付けのももじゅ です皆さんは着物を着る時に着付けこもの準備、収納はどうされてますか?私はいちいち押入れからだしているのですが、ちょっとめんどくさくて…かと言…
2024/09/28 20:59
2024/09/26
着付けのももじゅです 自分で着物を着る時に半衿の白い部分が左右対称に出ないのが最近の悩みです ちょうど着付け講師の@kailakimono さんが着付けの悩み…
2024/09/26 21:03
2024/09/25
着付けのももちです 普段着用の帯を買いました 洗える ポリエステルの 八寸名古屋帯 なんと 990円!!しかも 送料込みでした 。安い!!リバーシブルで使い…
2024/09/25 20:36
2024/09/19
着付けのももじゅです こちらの着物 なぜ着なかったのか?やっぱりねぇ~自分でどうしても欲しい!ってなった商品と、「えぇ?そうかなぁ?うーんそんなに言うなら買…
2024/09/19 21:40
2024/09/18
着付けのももじゅです七五三 7歳女の子用の着物を入荷しました着物体験で着ていただいたり、またはレンタルもできます✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻…
2024/09/18 20:18
2024/09/17
着付けのももじゅ です【再掲】です着付けのももじゅの着付けぜひご体感ください♪ご予約お待ちしております「いきなり頼むの不安〜」という方はお着物体験イベントの方…
2024/09/17 20:45
2024/09/16
着付けの ももじゅです 帯締めが増えたので整理整頓、断捨離しました帯締めの収納の結び方はインスタや動画サイトなどでたくさん紹介されていますよ〜✻✻✻✻✻✻✻✻…
2024/09/16 20:52
2024/09/15
着付けのももじゅ毎回好評の「手ぶらでお着物体験」 10月20日は、以前よりお客様の声で多かった 写真撮影を行います 是非この機会に手ぶらでご家族 ご友人と一緒…
2024/09/15 08:51
2024/09/14
着付けのももじゅです 着付けのももじゅ 毎回好評の不定期開催 手ぶらでお着物体験 10月20日(日)はカメラマンさん@hodai_cinema とコラボして開…
2024/09/14 20:59
2024/09/14 20:49
2024/09/11
着付けのももじゅ です 今日は 帯締めを締めるところの動画です 帯締めはしっかり締めいと帯のお太鼓が崩れてきます帯締め大事!最後は襟合わせと、帯揚げの結び…
2024/09/11 21:09
2024/09/10
着付けのももじゅ です七五三 3歳女の子用の着物を仕入れました とってもとっても可愛いです♡ こちら着物体験イベントやレンタル着物としても 貸し出します よ…
2024/09/10 21:33
2024/09/09
着付けのももじゅ です この度 高知県須崎市にて@gigi_plus_ さんのベトナムランタン フォトスポット イベントに参加させていただくことになりました!…
2024/09/09 21:03
2024/09/07
着付けのももじゅです 今週は 帯揚げにこだわって色々 リール あげてみました 今回は 着付け 編です 帯揚げは 帯枕を隠すために使います✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻…
2024/09/07 20:50
2024/09/06
着付けのももじゅです 毎日の着付け練習の後の片付けの様子です着物って 着せるのは時間かかるけど、脱ぐの時ははほんの一瞬 お客様にもよく「着付けは時間かかかるの…
2024/09/06 21:06
2024/09/05
着付けのももじゅです 訪問着に袋帯を巻いてみました 帯を締めるまでの課程をご覧ください ギューギュー締めているように見えますが 力は入れていません それなのに…
2024/09/05 20:35
着付けのももじゅ です 今日は 訪問着に袋帯をしめてみました 締めるまでの段階をご覧ください♪ギューギュー引っ張ってるように見えるけど、帯を締めるのに力はいれ…
2024/09/05 20:29
2024/09/04
着付けのももじゅです 帯揚げ(おびあげ)ってこんなに長いんですね 私の身長160cm ですが なかなかに帯揚げって長い 帯揚げは 帯枕を隠すためのもの着付け道…
2024/09/04 21:35
2024/09/03
着付けのももじゅ です 先日買った 長襦袢と着物の袖の長さが合ってるかチェックしました 袖の長さがあっていないと長襦袢の袖が着物の袖から飛び出たりすることがあ…
2024/09/03 21:32
2024/09/01
着付けのももじゅです 先日買った 長襦袢と着物を着てみました 長襦袢は丈が少し長く、着物は身幅も 丈も少し長かったですちょっと着付け大変だったけど分かってて買…
2024/09/01 20:29
2024/08/30
着付けのももじゅ です リユース着物と長襦袢を買いました 今回はその開封動画です✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻♥高知県、嶺北地区より着付け…
2024/08/30 20:47
2024/08/29
着付けのももじゅです 着物の襟は 広衿 棒衿、バチ襟の3種類があります 今回は広衿の着物を着付けました広衿はだいたい半分の幅におって着ます✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻…
2024/08/29 20:58
2024/08/27
着付けのももじゅ です これから秋になりますね涼しくなると着物が着やすい季節になります 着物ぜひ一度着てみませんか?着付けのももじゅでは秋からお着物体験を再開…
2024/08/27 21:13
2024/08/26
着付けの ももじゅです この度 来年秋からの着付けのじゅの新たなプロジェクトのため 1年間 大阪にまたシロップ先生のレッスンを受けに通うことにしました きっと…
2024/08/26 20:36
2024/08/25
着付けのももじゅ です【再掲】この秋から、着物きてみませんか?手ぶらでお着物体験では、本来普段着着物着付け¥5000、着物フルレンタルセット¥8000〜計¥1…
2024/08/25 21:33
2024/08/21
着付けのももじゅ です 今週は自分で着物を着る練習をしています 着物を着るの とても好きなのですが、なんだか下手くそな私 夏着物はアイテムがあれもこれも薄くて…
2024/08/21 21:28
2024/08/20
着付けのももじゅ です夏祭りが9月に延期になっている所もあるみたいですね✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻♥高知県、嶺北地区より着付け…
2024/08/20 20:32
2024/08/18
着付けのももじゅ です 昨日は高知県土佐町 野中祭 浴衣着付け お越しくださいました方ありがとうございました 先日の浴衣着付けの時に「まだ浴衣 持ってるんです…
2024/08/18 12:18
2024/08/17
着付けのももじゅ です本日もよろしくお願いします!✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻'✻高知県、嶺北地区より着付け師が、出張着付けに伺います! 「え?本当に紐締まって…
2024/08/17 16:48
2024/08/16
着付けのももじゅ です本日は高知県須崎市に出張着付けですレンタル浴衣、レンタル着物をスーツケースに詰め込んで姿見鏡をかついて古民家へイベントのための撮影で中高…
2024/08/16 18:05
2024/08/12
着付けのももじゅ です8/10 浴衣着付け来ていただいたお客様ありがとうございましたまさかの二度目のご依頼いただいたお客様や、県外の方、素敵な大人の浴衣を着付…
2024/08/12 18:38
2024/08/11
着付けのももじゅ です【再掲】です浴衣着付け ご予約承っております✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻♥高知県、嶺北地区より着付け師…
2024/08/11 12:57
2024/08/10
着付けのももじゅ です浴衣で高知観光してみませんか?浴衣で日曜市にお買い物に行きませんか?浴衣でひろめ市場にいきませんか?高知城も帯屋町アーケードも、はりまや…
2024/08/10 21:41
着付けのももじゅ です 本日は 本山町にて 浴衣 着付けを行っております 次回は8月14日 土佐町 石原納涼祭会場にて浴衣着付けを行います まだ空きがございま…
2024/08/10 18:00
2024/08/07
着付けの ももじゅです 四国のど真ん中 高知県 嶺北地区ではお祭りがたくさんあります もうすぐ お盆 帰省してくる家族のために、浴衣と着付けのプレゼントはいか…
2024/08/07 20:58
ご予約方法ご案内
2024/08/07 10:22
2024/08/05
着付けのももじゅです 着物を着たい 外国の方が増えています 当店でも外国の方にレンタル浴衣をて着ていただきたいのですが、サイズが小さい そこで 最近知ったこの…
2024/08/05 21:31
2024/08/04
着付けの ももじゅです着物、浴衣には 肌着が必要です 特に浴衣は肌着を着てないと胸元がはだけたり、足元から下着が直接 見えてしまう場合もあります 着付けには …
2024/08/04 21:06
2024/08/02
着付けのももじゅ です 浴衣の着付け について緊急再再ポスト帯と浴衣のセットで販売されていますが この2つだけでは浴衣を着ることができません (温泉ではこの2…
2024/08/02 21:29
2024/08/01
ご予約お待ちしております
2024/08/01 21:02
着付けのももじゅ です 着付けのももじゅ ご予約は ハイライトの予約をタップリンクをタップして予約フォームからご予約ください✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻…
2024/08/01 20:55
2024/07/30
着付けのももじゅ再掲です着物着せてもらったけど帰宅してから脱ぎ方わかりません、と言う声を時々お聞きしますトイレを我慢して帰宅して一刻も早く脱ぎたいのに、帯がほ…
2024/07/30 21:00
2024/07/29
着付けのももじゅ です ママ振りって言葉知ってますか?私は正直、近年まで この言葉を知りませんでした お母様の振袖をお嬢様が来て成人式に出席されるんですね先…
2024/07/29 21:01
2024/07/28
着付けのももじゅ です昨日は浴衣着付けありがとうございました次回は8/3 土佐町 相川納涼祭にて浴衣着付け承りますご予約お待ちしております♪✻✻✻✻✻✻✻✻✻…
2024/07/28 12:46
2024/07/27
着付けのももじゅです【 浴衣で巡る土佐町】 スタートしました !まだ夕方5時半からは少し空きがございますお待ちしています♪✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻…
2024/07/27 13:38
2024/07/24
着付けのももじゅ です 先日 自治体にプレゼンしてきた内容を少しずつ ご紹介させていただきたいと思います 着物って sdgs なんですよ 虫の吐き出すタンパク…
2024/07/24 21:04
2024/07/23
着付けのももじゅ です浴衣て襟がヘロヘロ していてなんだかビシッとならないと昔から思っていましたちょっと襟を触ったり、髪の毛があたるとへこむのがちょっとイヤだ…
2024/07/23 20:41
ショップポストポストカードできました~!
いつもお世話になっている印刷屋さん【イロドリ】で無料でショップ ポストカード 500枚作っていただくことができました !ありがとうございます!これから少しずつ…
2024/07/22 09:48
2024/07/19
着付けのももじゅ です 今日は 浴衣と着物の違いを超簡単に解説してみました 浴衣も着物の一緒なんですよ 一番の違いは 浴衣は長襦袢を着ませんだからこそ、気…
2024/07/19 20:43
2024/07/18
着付けのももじゅ です当店では レンタル浴衣をご用意しております 女の子用の浴衣もあります 是非ご相談ください 帯も自由に選んでいただけます 当日は バッグの…
2024/07/18 22:23
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、着付けのももじゅさんをフォローしませんか?