chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
週末ワイン飲み比べ https://weekend-wine.blogspot.com/

週末に2本のワインを比較しながらテイスティングをしています。 それぞれの違いや特徴を紹介しています。 ワイン好きの皆さんにとって、ワイン選びの一助となれば幸いです!

Yamashi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/15

arrow_drop_down
  • 飯田橋 天ぷら 一心金子のグルメレポート

     はじめに 「たまには天ぷらが食べたいけど、どこに行けばいいのだろう?」 「都内で天ぷらのコースだと3~4万円するけど、もう少しコスパ良く楽しみたいなぁ」 とお店選びに悩んだことはありませんか? この記事では、 飯田橋の天ぷら一心 金子 を紹介します。 お店に問い合わせたところ、...

  • チリ「コンチャイトロ」とアルゼンチン「アンデルーナ」の飲み比べ

    はじめに 今回は、 チリのコンチャイトロ と アルゼンチンのアンデルーナ を比較していきたいと思います。 チリのコンチャイトロは、フェリシティのHPを見ていた時、たまには少しだけ高いワインを飲んでみたいと思い購入しました。 アルゼンチンのアンデルーナは、たまには珍しい産地のワイン...

  • 久々に発見!個人的★5最高評価の赤ワイン 「セッラ&モスカ」と「マス デ ブレサド」の飲み比べ

    はじめに 今回は、 イタリアのセッラ&モスカ と ギリシャフランス ローヌのマス デ ブレサド を比較していきたいと思います。 2,000円台のワインをイロイロ眺めていた際に、今まで飲んだことがないワインで気になったので購入してみました。 セッラ&モスカは、イタリアの地ブドウとカ...

  • フルボディ赤ワイン_フェリシティの6本以上送料無料の対象でオススメしたいワインは?

     はじめに 楽天市場の大手ワインショップであるフェリシティは、”よりどり6本以上送料無料”というシステムがあります。 これはその名の通り、対象ワインを6本以上購入すると、送料(約600円)が無料になります。 ワインを購入するなら、このシステムを使いたいところ。 ただ、 「6本選ぶ...

  • ボルドー「プピーユ」とギリシャ「フォーレン オーク」の飲み比べ

    はじめに 今回は、 ボルドーのシャトー・プピーユ と ギリシャのフォーレン オーク を比較していきたいと思います。 シャトー・プピーユは、漫画「神の雫」でも紹介された1本。 ブラインドコンテストで、ペトリュスと互角に渡り合った実績 があります。 今回幸運にも頂く機会に恵まれました...

  • 五反田 鉄板焼きさざんのグルメレポート

     はじめに 「たまには鉄板焼きが食べたいけど、どこに行けばいいのだろう?」 「都内で鉄板焼きコースだと3~4万円するけど、もう少しコスパ良く楽しみたいなぁ」 とお店選びに悩んだことはありませんか? この記事では、 五反田の鉄板焼き ”さざん” を紹介します。 お店に問い合わせたと...

  • ブルゴーニュ「クロズリー デ アリズィエ」とチリ「コノスル ピノノワール」の飲み比べ

    はじめに 今回は、 ブルゴーニュとチリのピノ・ノワール同士 を比較していきたいと思います。 ブルゴーニュは、 クロズリー デ アリズィエ で、チリは コノスル です。 最近は、アメリカカベルネの飲み比べが続いていました。 たまには趣を変えて、ピノ・ノワールを飲んでみたいと思いまし...

  • 南アフリカ「トピアリー」とアメリカ「コッポラ」の飲み比べ

     はじめに 今回は、 南アフリカとアメリカのカベルネ・ソーヴィニョン同士 を比較していきたいと思います。 南アフリカは トピアリー 、アメリカは コッポラ です。 トピアリー は、リカマンショップでカベルネ3本9,100円のセットに含まれていたものです。トピアリー以外に含まれてい...

  • アメリカ「デコード」とチリ「インドミタ サルドス」の飲み比べ

    はじめに 今回は、 アメリカとチリのカベルネ・ソーヴィニョン同士 を比較していきたいと思います。 アメリカは デコード 、チリは インドミタ サルドス です。 デコード は、ワインショップソムリエのSALEの目玉商品として、 通常価格6,369円が、特価2,828円になっていたも...

  • アメリカのカベルネ・ソーヴィニョン「クラシファイド」と「ハーン」の飲み比べ

     はじめに 今回は、 アメリカのカベルネ・ソーヴィニョン を比較していきたいと思います。 1本は クラシファイド 、もう1本は ハーン です。 クラシファイドは、リカマンショップのHPを見ていたところ、カベルネ3本で9,100円というセットがあったので、興味を惹かれて購入しました...

  • エラスリス マックス レゼルヴァの「カベルネ・ソーヴィニョン」と「カルメネール」の飲み比べ

     はじめに 今回は、 チリ エラスリスの2本 を比較していきたいと思います。 カベルネ・ソーヴィニョンとカルメネールです。 チリのエラスリスは、コノスルやモンテスと並ぶくらい旨安ワインを醸造するワイナリーと認識しています。 その中で、ブドウ品種が異なる2本を飲み比べしてみました。...

  • 渋谷鮨らぼのグルメレポート

     はじめに 「ワインと合うおすしが食べたいけど、どこに行けばいいのだろう?」 「ある程度コスパ良くワインとおすしを楽しみたいなぁ」 とお店選びに悩んだことはありませんか? この記事では、最近渋谷にオープンした ”鮨らぼ” を紹介します。 オープンするや否や良コスパ店として有名にな...

  • 「サルジェ ド グリュオラローズ」と「ペルモラン ド ヴィルジョルジュ」の飲み比べ

     はじめに 今回は、 フランスの2本 を比較していきたいと思います。 1本は、 サルジェ ド グリュオラローズ 。 こちらは、香川県直島にあるベネッセハウスミュージアムに宿泊した際、レストランで提供されたワインです。美味しかったので楽天で購入しました。 2級格付けシャトーであるグ...

  • 南アフリカ、ポークパインリッジのカベルネとシラーの飲み比べ

    はじめに 今回は、 南アフリカの2本 を比較していきたいと思います。 両方ともポークパインリッジという商品名の カベルネ と シラー です。 赤ワインのフルボディで構成されたワインセットが欲しいと思い、楽天でイロイロ探していた時に見つけました。 生産者が同じで、品種が違う2本の飲...

  • 「ジロ デ アバルゲス」と「ジャスピー ネグレ」の飲み比べ

     はじめに 今回は、 スペインの2本 を比較していきたいと思います。 1本は、 ジロ デ アバルゲス 。 もう1本は、 ジャスピー ネグレ 。 先日、友人から頂いた2本のワインです。 普段チリ、アメリカ、日本のワインを多く飲む私としては、貴重なスペインワインです。 普段飲まないワ...

  • 「シャトー モンデジール ガザン」と「シャトー ラ ヴェリエール」の飲み比べ

    はじめに 今回は、フランスボルドーの2本を比較していきたいと思います。 1本は、 シャトー モンデジール ガザン 。 もう1本は、 シャトー ラ ヴェリエール 。 モンデジール ガザンは、フェリシティのHPに、 「果実味があること」を最も重要なことと捉えており 、、、、 という記...

  • スカイサイドとロバートモンダヴィはどっちが美味しい?

       はじめに ここ最近は、チリの旨安ワインの比較をしてきました。 今回は、舞台をアメリカに移して、アメリカのワイナリーから2本を選んで飲み比べます。 1本は、 スカイサイド(SKYSIDE)レッドブレンド 。 もう1本は、 ロバートモンダヴィ プライベートセレクション カベルネ...

  • コノスルとモンテスはどっちが美味しい?【シャルドネ編】

     はじめに 価格が安価で、更に美味しいワイン(いわゆる旨安ワイン)の筆頭として名前がよくあがるのが、チリの コノスル (Cono Sur)と モンテス (Montes)ではないでしょうか? これら両者に関して、 「結局 コノスルとモンテスって違いはあるの? 」 「どっちが美味しい...

  • コノスルの"20バレル"と"シングルヴィンヤード No. 18"の違いとは?

     はじめに 価格が安価で、更に美味しいワイン(いわゆる旨安ワイン)の筆頭としてチリの コノスル (Cono Sur)があげられると思います。 コノスルの カベルネソーヴィニヨン で、2,000~3,000円の価格帯では、 ” 20バレル ”と” シングルヴィンヤード No.18 ...

  • 香川県直島訪問記(ベネッセハウスミュージアムに宿泊)【続編】

     はじめに この記事は、香川県直島のベネッセハウスミュージアム訪問記の続編です。 前回の記事で、直島の概要・アクセス、初日のディナー等の紹介をしています。 まずはそちらをご覧頂けるとありがたいです。記事は コチラ 。 この記事では、 2日目と3日目のワインとディナー 直島滞在中の...

  • 香川県直島訪問記(ベネッセハウスミュージアムに宿泊)

    はじめに ワインが好きな方にとって、旅行する時の宿泊先に迷ったことはありませんか? 「温泉地だと懐石料理に日本酒のイメージだし、、、」 「都心の喧騒から離れて自然を感じたい」 「アートも楽しんでみたい」 「美味しいディナーとワインを楽しみたい」 ”離島” × ”大自然” × ”ア...

  • モンテス アルファの”スペシャル”と”ノーマル”の違いとは?

     はじめに 価格が安価で、更に美味しいワイン(いわゆる旨安ワイン)の筆頭としてチリの モンテス (Montes)があげられると思います。 モンテスのカベルネソーヴィニヨンには、前回テイスティングした通常(ノーマル)の他に スペシャル キュヴェ があります。前回の記事は コチラ 。...

  • シャンパンセット(ハーフボトル)、「サクレ」と「アンリ ブラン」の比較テイスティング

             はじめに 「ワインセットって本当にお得なの?」 「目玉ワインとあまり人気のないワインを抱き合わせ販売しているのでは?」 と思ったことはありませんか? この記事では、私が実際にワインセットを購入して、比較テイスティン グした結果を紹介します。 今回は、銘醸ワイン専...

  • コノスルとモンテスはどっちが美味しい?【カベルネソーヴィニヨン編】

    はじめに 価格が安価で、更に美味しいワイン(いわゆる旨安ワイン)の筆頭として名前がよくあがるのが、チリの コノスル (Cono Sur)と モンテス (Montes)ではないでしょうか? これら両者に関して、 「結局 コノスルとモンテスって違いはあるの? 」 「どっちが美味しいの...

  • 新潟県カーブドッチワイナリー訪問記(トラヴィーニュに宿泊)

     はじめに ワイン好きにとって、旅行する時の宿泊先に迷ったことはありませんか? 「温泉地だと懐石料理に日本酒のイメージだし、、、」 「リゾートホテルは騒々しいし、、、」 「洋食とワインが楽しめて、静かに過ごしたい」 実はワイナリーに泊まれて、ディナーは洋食のコースとそのワイナリー...

  • フェリシティ至福の赤ワイン5本セット【続】:CRUZEAU(クリュゾー)とCOSTERS GRAVET(コステルス グラヴェト)とTHREE GIRS(スリーガールズ)の比較テイスティング

             はじめに 「ワインセットって本当にお得なの?」 「目玉ワインとあまり人気のないワインを抱き合わせ販売しているのでは?」 と思ったことはありませんか? この記事では、私が実際に購入したワインセットのテイスティングを紹介します。 今回は、前回に引き続きフェリシティの...

  • フェリシティ至福の赤ワイン5本セット:RUVEI(ルヴェイ)とHEART & SOIL(ハートアンドソイル)の比較テイスティング

            はじめに 「ワインセットって本当にお得なの?」 「目玉ワインとあまり人気のないワインを抱き合わせ販売しているのでは?」 と思ったことはありませんか? この記事では、私が実際に購入したワインセットのテイスティングを紹介します。 今回は、フェリシティの「 至福の赤ワイ...

  • 小牧ヴィンヤード訪問記

     はじめに 「ワイナリーやブドウ畑を訪問してみたいけれど、どこへ行ったら良いか分からない。。。」 「ワイナリーに行ったことはあるけれど、30~40分くらいのツアーだけでは少し物足りない。せっかく行ったのだからもう少しゆっくり、じっくりと楽しみたい!」 と思ったことはありませんか?...

  • シャンパンセット(ハーフボトル)、「モエシャンドン」と「ガルデ」の比較テイスティング

            はじめに 「ワインセットって本当にお得なの?」 「目玉ワインとあまり人気のないワインを抱き合わせ販売しているのでは?」 と思ったことはありませんか? この記事では、私が実際にワインセットを購入して比較テイスティン グした結果を紹介します。今回は、 銘醸ワイン専門 ...

  • 「マンズワイン ソラリス」と「シャトーモンペラ ルージュ」の比較テイスティング

           はじめに 今回は、日本のマンズワインのソラリスとシャトーモンペラ ルージュを比較しました。 前回(⇒記事は コチラ )のワインが両方とも「もう一歩」というところでしたので、今回は「これは楽しめるだろう!」という期待値が大きい2本を選びました。 ソラリスは、日本のカベ...

  • 鮨おにかい+1のグルメレポート

     はじめに 「ワインと合うおすしが食べたいけど、どこに行けばいいのだろう?」 「ある程度コスパ良くワインとおすしを楽しみたいなぁ」 とお店選びに悩んだことはありませんか? おすしというと日本酒と合わせるイメージがありますが、最近はワインの品揃えが豊富なお店が増えてます。 この記事...

  • マーティー・ロマンティックコフレ 赤ワイン3本セットの比較テイスティング(続)

            はじめに 「ワインセットって本当にお得なの?」 「目玉ワインとあまり人気のないワインを抱き合わせ販売しているのでは?」 と思ったことはありませんか? この記事では、私が実際にワインセットを購入して比較テイスティングした結果を紹介します。今回は、前回に引き続き、ワイ...

  • マーティー・ロマンティックコフレ 赤ワイン3本セットの比較テイスティング

           はじめに 今回は、チリのヴィニャ・マーティという生産者の赤ワイン2本を比較しました。 ワインショップソムリエの赤ワインセットに含まれている2本のワインですね(画像内、左の2本です)。 カラクとインディオ共に、カベルネソーヴィニヨン、カルメネール、シラーのブレンド。 ...

  • 赤ワインの分類と評価基準

     はじめに 今回は 赤ワインの味わいマップ と 評価基準 についてまとめます(勿論どちらも個人的な感想です)。 赤ワインの味わいとして、「ボディ」、「タンニン」、「酸味」、「苦味」、「甘味」、「渋味」、「複雑さ」、「余韻」等々、イロイロあって複雑だなぁと思っていました。もう少しシ...

  • 「オーストラリアシラーズ」と「チリ コノスルシラー」の比較テイスティング

          はじめに 今回は、オーストラリアのシラーズとチリのシラーを比較しました。 カベルネソーヴィニヨンと同様、フルボディのワインとなることでも有名なシラーという品種。赤のフルボディ好きな私としては比較的好きなブドウ品種です。 オーストラリアから選んだワインはトレジャーズ。成...

  • 「パーカー クナワラ エステイト クナワラシリーズ」と「シャトー ピエルボン」の比較テイスティング

         はじめに 今回は、オーストラリアのカベルネソーヴィニヨンとフランスボルドーを比較しました。 オーストラリアから選んだワインはパーカークナワラエステイトのカベルネ。ヴィンテージは2021年と比較的新しいワインです。 もう片方はフランスボルドーからシャトーピエルボン。こちら...

  • 「レ ヴィニュロン ド マンセ クレマン ド ブルゴーニュ」と「シャンパーニュ ポメリー」の比較テイスティング

        はじめに 今回は、クレマンドブルゴーニュとシャンパーニュ ポメリーを比較してみました。 猛暑が始まりました。そんな時はキリッと冷えた泡を楽しみたくて。 両方とも瓶内2次発酵、生産国も同じフランスです。 それにも関わらず、シャンパーニュとシャンパーニュ以外では価格差が2倍以...

  • 「コノスル カベルネソーヴィニヨン 20バレル リミテッド エディション」と「アナベラ ナパヴァレー カベルネ・ソーヴィニョン」の比較テイスティング

       はじめに 今回は、コノスル20バレルのカベルネとアナベラのカベルネを比較してみました。 コノスルは日本でも最近よく見かけるようになったコスパ最高のワイナリー。20バレルシリーズは、コノスルの中では高めな価格帯(それで2,000円台)ということもあって非常に完成された1本。自...

  • 「シャトーモンペラブラン」と「高畠クラシック シャルドネ」の比較テイスティング

     はじめに 今回は、シャトーモンペラのブランと高畠ワイナリーのシャルドネを比較してみました。高畠ワイナリーのワインは前回の高畠クラシック、メルロー&カベルネを購入した際に一緒に買いました。比較対象として、成城石井をフラフラしていた時に見つけたシャトーモンペラブランにしました。シャ...

  • 「サントリー塩尻メルロー」と「高畠クラシックメルロー&カベルネ」のテイスティング

     はじめに 今回は、サントリーの塩尻メルローと高畠ワイナリーのメルロー&カベルネを比較してみました。最近日本ワイン検定を学習していて、日本ワインにより親しみを持ったことから、この2本を選びました。紹介ページには両者ともにフルボディの記載があるものの、果たしてどうか楽しみです。 ワ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yamashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yamashiさん
ブログタイトル
週末ワイン飲み比べ
フォロー
週末ワイン飲み比べ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用