chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポジティブに。自分らしさを探します! https://sinfon.hatenablog.com/

何の特技も得意もスキルもない(車の運転もできない)ないない人物が前向きに自分らしさを探す旅路。雑記、読書記録も含みます。

こゆの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/03

  • ブログ名の由来。ポジティブに。自分らしさを探します!お題です。

    お題「ブログ名の由来を教えてください!」どうも。こんにちは。こゆのです。あなたのブログ名の由来は何ですか?…………今回は、「ブログ名の由来を教えてください!」というお題に挑戦します!私のブログ名は、 「ポジティブに。自分らしさを探します!」 です。質問 どうして、このブログ名にしたの?回答 もともと、私がネガティブ思考なので少しでも「ポジティブに。」を心掛けて生きていきたくてポジティブに。を付けました。 結果、まだまだポジティブにはなれていませんが、ブログ名にあることで少しずつ心掛けられるようにはなってきていると感じています。 ネガティブなことを書きつつも最終的にはポジティブに着地できるように…

  • 変な家 読書記録と感想。夏といえば、ミステリー。ホラー。

    読書記録を残しておきます。 題 変な家 作 雨穴 発売日 2021.7 発行所 飛鳥新社 (感想) 目次 1. はじめに2. 何が「変」なのか?3. あなたの家も変な家?4. 図書館で予約待ち殺到!『変な家』の魅力とは?5. この夏の夜長にぴったりの一冊6. 『変な家』で得られたもの• 日常の中に潜む異常• 真実を見極める力• 好奇心の力• 不安や恐怖との向き合い方7. おわりに (PR)シリーズ2冊セット (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScr…

  • お味噌汁に入れたい具材。おすすめは納豆!色んなトッピングに使える優秀食材。納豆の魅力。

    お題「お味噌汁に入れたい具を3種類教えて!」あなたが、 「お味噌汁に入れたい具を3種類教えて!」 と言われたら何と答えますか?…… どうも、こんにちは。こゆのです。 お題に挑戦中。さっそく私の回答は、こちらです。①納豆 ②里芋 ③ゴボウどんなところが好き?を掘り下げます。①納豆過去記事でも書いたのですが、人生最後の晩餐にも納豆を希望するくらい納豆がとにかくすごく好きです。 sinfon.hatenablog.com(納豆に合うトッピング) ・ご飯 ・お味噌汁 ・味噌ラーメン ・パスタ ・酢飯(納豆巻き) ・お好み焼きざっと思い浮かぶだけで、これだけあります。 色んな食材との相性が良いので、もは…

  • たとえ時間しか分からなくても私の腕時計と共にありたい。 「10年以上愛用しているもの」は何ですか? お題

    お題「10年以上愛用しているもの」あなたが、 「10年以上愛用しているもの」は? と聞かれたら、あなたは何と答えますか?……… どうも。こんにちは。こゆのです。「10年以上愛用しているもの」 についてのお題に挑戦しています!私が、「10年以上愛用しているもの」。 それは…このSEIKOの腕時計です。 写真の通りもうボロボロですが、現役で使用できています。 これは私の20才の誕生日に父がプレゼントしてくれたもので、20才の誕生日にプレゼントされて以来、ずっと私と一緒に時を刻んできた相棒です。 (※私は、今現在アラフォーです)私は腕時計をこの一本しか持っていないので、どこに行くにも常に一緒で私と共…

  • 短時間パートでの賞与に嬉喜び(はじめてのAIタイトル)ボーナスの季節

    どうも。こんにちは。 こゆのです。今回、はじめてAIにタイトルを考えてもらいました。 せっかく考えてもらったのに申し訳ないのですが、 「嬉喜び」の漢字が読めなくて検索で調べてみました。 けれど、特にコレといった解答が出ませんでした。 AIが作ってくれた造語でしょうか…? 私にとっても謎のタイトルになってしまいましたが、気に入ったので採用しています☺︎以下、本文です。 ……… 目次①はじめに②短時間パートの賞与③気になる賞与の額は?④短時間パート勤務の魅力⑤ボーナスの使い道⑥短時間パートのメリットとデメリット⑦まとめ……… ボーナスシーズン到来! 短時間パート勤務でも賞与がもらえるって本当? ①…

  • 強制的に、他人から与えられる目標・ノルマは辛い。ストレスに負けない私でありたい。

    こんにちは。こゆのです。 あなたは、仕事や生活の中で他者から与えられる目標やノルマに苦しんだことはありませんか…? 私はあります…。 今回は、そんなテーマです。 目次1. 私に何があったのか?2. 他人の目標に縛られることの辛さ3. 自分のペースで進めたい4. 自分自身で目標を見つける5. まとめ ①私に何があったのか? 私は、ある物事に対してスモールステップで頑張っていこうと自分で目標を決めようとしていたところ 「そんなんじゃ、ダメだ!お前は甘い!」 と他者から言われて落ち込んでおります… きっと、強制的な目標やノルマに苦しむのは私だけではないはずです。 みんなそれぞれ外からは見えていないだ…

  • 不動の名作!ファイナルファンタジーXの名言と魅力!人生で一番やり込んだゲームを考えた結果

    お題「人生で一番やり込んだゲーム」どうも。こんにちは。 「人生で一番やり込んだゲーム」は? というお題に挑戦中! こゆのです。あなたは、ゲームをやり込んでいますか?今回は、私の人生の中で一番やり込んだゲーム 「ファイナルファンタジーX」 についてご紹介します。 当時、200時間以上はやり込んでいた私の大好きなゲームとなります。発売当時から多感な男子学生が教室で 「俺、はじめてゲームで泣いた…」 と、感想をもらすほどの感動のある名作です。 そのエピソードを覚えてるくらい現在アラフォーの私の印象にもしっかり残っている本当に思い出深いゲームです。(PR) (function(b,c,f,g,a,d,…

  • レバレッジ時間術 ノーリスク・ハイリターンの成功原則 読書 感想 記録

    読書記録を残しておきます。 題 レバレッジ時間術 ノーリスク・ハイリターンの成功原則 作 本田直之 発売日 2007.5.30 発行所 (株)幻冬舎 価格 720円 (PR) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.crea…

  • 頑張っても頑張っても成果が出なくて泣きたくなることって、ありませんか?

    頑張っても頑張っても成果が出なくて泣きたくなることって、ありませんか? 私には、あります… どうも。こんにちは。こゆのです。 誰しも、努力が実を結ばずに落ち込む瞬間はありますよね…(きっと、私だけじゃないはず…) 私は何度もその壁にぶつかって泣いてきました… 今回はそんな 「頑張っても頑張っても成果が出なくて泣きたくなる」 というテーマでお話しします。 私たちの生活には、頑張り続けることが求められる場面がたくさんあると思います。 例えば、仕事や勉強、趣味、家事、育児など。 みんなそれぞれ違うけれど、毎日何かに取り組んで頑張っています。 しかし、どれだけ頑張っても思うような成果が出ず、心が折れそ…

  • 自分の不甲斐なさに泣けてくる

    こんにちは。こゆのです。 今日は、さっそく思い込みによってミスをして泣けてきます。 今日の今日でやってしまって… もう、自分が信じられません。 sinfon.hatenablog.com 本当に思い込みって、怖い… やってる本人は、思い込んでいると気づかないんですよね… 自分の不甲斐なさに泣けてくる今日です… 明日は、がんばろう。

  • きっと物事には正しい方法がある。りんごを丸かじりして得られたそれは…?

    どうも。こんにちは。 こゆのです。 先日、りんごを丸かじりして食べていたのですが、食べているだけなのに何だか疲れました… つい、めんどくさがってそのままかじったら りんごの皮の存在は気になるし(皮は食べない派です)ちょっとずつしかかじれなくて大変だし、顎は疲れるしで、散々でした。 普通に食べやすいサイズにカットして食べた方が明らかにカンタンだったし美味しく食べられたと思います。 (りんごは丸かじり派のみなさん、ごめんなさい。私はカットして食べたい派なのです…) このエピソードから、 (物事には何事も正しい方法があるあるのではないか?) ということをひらめいたので、 今回はこのテーマでお話ししま…

  • 「⭕️⭕️だろう」は、危険思考

    「〇〇だろう」は、危険思考。 だと思って、常に気をつけて過ごしたいな… と思ってはいる私です。 (だけど、現実は…なかなか難しい。) どうも。こんにちは。 こゆのです。 いつも同じだから、きっと今回も同じはず。と、 ついつい、思ってしまいますが危険です… 思い込みの力でミスをする… 人間、なかなか自分の思い込みの外にはいけないものなので、自分で気づくのは難しいのですが何とか気づきたいものです。 どうして思い込みが発生してしまうのか?とその対策についてを簡単に調べてみたので、ざざっとまとめておきます。 《どうして思い込んでしまうのか?》 ①思考の省略: 具体的な理由が抜け落ちている状態。 例: …

  • ゆでガエルと空気と自転車。人は知らずに負荷を受け入れている…

    こんにちは。こゆのです。 先日、突然に (最後に自転車に空気を入れたのはいつだっただろうか?) と、思い出しました。 私は、思い出したらすぐに行動しないと忘れてしまう人なので、さっそく自転車に空気を入れました。 その後で、自転車に乗ってみるとビックリするほど軽く走るれるようになったのでその違いに驚きました。 私は、だんだんと空気が抜けて重くなっていく自転車に全く気づかなかったのです… 気づいたのは、空気を入れた後の自転車の軽さに驚いてからでした。 このちょっとした出来事から、 私は「ゆでガエル」という話を思い出しました。 ゆでガエルのように 人は、知らずに負荷を受け入れている状態なのかもしれま…

  • 一度使えば手放せない!PTM革製ノート・手帳カバーの魅力を徹底解説

    こんにちは。こゆのです。 あなたは、日々の生活の中でどんなノートや手帳を使っていますか? 私は、ルーズリーフバインダー入り PTMの革製カバー(地図柄:A5サイズ) を愛用しています。(実際の写真↓) ノートや手帳は単なるメモやスケジュール管理の道具ではなく、自分のスタイルやステータスを反映する大切なアイテムです。 もし、 「もっと魅力的なノート・手帳が欲しい」 と感じているなら、PTMの革製ノート・手帳カバーがその答えになるかもしれません。 この記事では、一度使えば手放せなくなる私が愛して止まないPTMのノート・手帳カバーの魅力を徹底解説します! (※私は、PTMの従業員ではありません。) …

  • こだわり財布のキーワードは、やっぱり「革」一択! 財布へのこだわりというお題

    お題「財布へのこだわりありますか?」 あなたは、「財布へのこだわりはありますか?」と聞かれたら何と答えますか? …… お題に挑戦中です。 どうも。こんにちは。こゆのです。 私のお財布へのこだわりは、なんと言っても「革」です。 この「革製品」意外、今のところ考えられません。 こちらの過去記事にもしましたが、 sinfon.hatenablog.com 私は、NAUGHTIAM(ノーティアム)の二つ折り財布を6.5年ほど使っています。 ※使用期間:2019.12月〜2024.7月現在 ご覧の通り、革の色が濃くなり艶が出て光るようになりました。使えば使うほど変化していく様子や傷が付いたとしてもそれも…

  • 仕事の虚しさ…。機械で自動化された仕事 を「わざわざ」手作業する私の話。

    こんにちは。こゆのです。 突然ですが、自動化されて機械ができる仕事を、わざわざ自分が手作業することに虚しさを感じている私です… 私は、現在短時間パート勤務にて収入を得ているのですが、職場内に仕事がないので、本来なら機械が自動でやってくれる作業を「わざわさ」自分が手作業で行っています… もはや、 (私がこの職場にいる意味はあるのだろうか?) と、すこし泣きたい気持ちになります… 今日は、この虚しい気持ちについて深掘りしていきたいと思います。 (このブログのタイトルのように、ポジティブに自分らしさを探せてはいませんが、これも私の一部なのです…最終的にポジティブになりたい。) (PR) 虚しさを感じ…

  • #真相をお話しします 読書感想と記録。現代社会の闇…

    読書記録を残しておきます。 題 #真相をお話しします 作 結城真一郎 発売日 2022.6 発行所 新潮社 (PR) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e…

  • 悩みつつ、少しでも気持ちを軽くしたい。

    前回から、引き続いています。 こんにちは。こゆのです。 日々の生活の中で、誰もが何らかの悩みを抱えて生きていると思います。 例えば、 仕事のストレス 人間関係 将来への不安 など 悩みの種類は人それぞれ違いますが、悩みを完全に無くすことは難しい。ということは共通しています。 ストレスも悩みもゼロには、出来ないのです… なので、たとえ悩みを抱えたままだったとしても、少しでも気持ちを軽くして生きる方法があったら良いなと思います。 今回は、その具体的な3つの方法をお話したいと思います。 (PR) 悩んでいても少しでも気持ちを軽くしたい時は? 1. 悩みを認識して素直に受け入れる まず最初に大切なのは…

  • ストレスとマイナス(➖)思考と私。

    こんにちは。こゆのです。 ストレスって…嫌ですよね。 「多少のストレスはあった方が良い」 と何処かでは聞いたことがあるので、出来るだけ軽い感じのストレスだけで生きていたいものです… 「ストレスを完全に無くすことは出来ない」 と、分かってはいるので… でも、これも現実的には難しそうですね。 ストレスによって、思考回路がどんどんネガティブなマイナス(➖)思考に引き寄せられていく感じがします。 (PR) 日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場 外部(自分を取り巻く環境)からの影響が負荷とるストレスは生体にも影響を与えるそうです。 心身(心だけでなく身体も含む)のバランスを崩すほどの強いス…

  • 新幹線「移動」の魅力!夏休みの予定はありますか?

    こんにちは。こゆのです。 もうすぐ、夏休みですね。 夏休みの計画はもうお決まりですか? ちなみに、私はまだ決まってないです。 けれど、せっかくの長期休暇。 できるだけ快適に楽しみたいですよね。 私は、新幹線移動が好きなので今回は、新幹線の「移動」についてのお話を。 (電車や飛行機も好きです。車は…私は、運転ができないので…) (PR) 新幹線予約サイトとどきっぷ|窓口に並ばずチケットをお手元に 新幹線の「移動」の魅力。 ①スピード感が違う!時間を有効に使える 新幹線の最大の魅力はその速さ。 例えば、 東京から大阪までの移動時間はわずか2時間半ほど。夏休みの貴重な時間を有効に使いたいなら、やっぱ…

  • 革の経年変化を楽しむ!6.5年の時を経た姿と革の魅力。NAUGHTIAM(ノーティアム)の二つ折り財布を愛でる私。

    こんにちは。こゆのです。 (私は、革製品が好きなんだなぁ) という自分らしさに気づいたので、今日の話題は実例を踏まえながら革製品の魅力について簡単にお伝えできればと思います。 愛が溢れすぎてタイトル長くなりすぎました… 私は、NAUGHTIAM(ノーティアム)の二つ折り財布を6.5年ほど使っているので、この革の経年変化についてご紹介します。 革の経年変化に興味のある方やNAUGHTIAM(ノーティアム)のお財布を買いたいけど経年変化の様子はどうなんだろう?と気になっている方に届けば幸いです。 (そんな方が丁度よく私のブログを見てくれているかなぁ…) さっそくですが、写真紹介です。 ビフォー(新…

  • 革のクロシェットキーケースが便利すぎるのに+オシャレでたまらない。その魅力を語りたい。

    ブログタイトルが長すぎる… 思わず、愛が溢れました(?) どうも。こんにちは。 こゆのです。 革製品クロシェットキーケース(兼用でアクセサリー)の魅力について、たまらないくらいの私の愛を語らせてください。 私は普段、あまりアクセサリーはつけないのですが唯一、クロシェットだけは身につけています。 クロシェットの写真(私物) 鐘🔔型の革の中に自宅の鍵が入っています。 こちらも、30代になってからクロシェットという製品が世の中にあるということを知りました。 (PR) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] func…

  • スマホ限定!はてなブログで過去記事を貼る方法

    こんにちは。こゆのです。 ブログを始めてから1か月が過ぎて、ようやく 「過去記事の貼り方」を覚えることができたので、 私のようにパソコンがなくスマホだけでブログを作成している方 ちょうど付け方が分からなかったという方 に、向けて スマホ限定!はてなブログで過去記事を貼る方法 について情報を共有できたらと思います。 (すでにご存知の方は、ご了承ください。) なぜ、スマホ限定なのか? と言うと、単純に私がパソコン💻を持っていないからです。 全ての記事をスマホで作成しています。 (2024年7月現在) なので、私のようにパソコン💻は自宅に無いけど、はてなブログを楽しみたい!という方の少しでもお役に立…

  • スマホで出来た!はてなブログで記事に#ハッシュタグをつける方法

    こんにちは。こゆのです。 ブログを始めてから1か月が過ぎて、ようやく 「#ハッシュタグ」のつけ方を覚えることができたので、 私のようにパソコンがなくスマホだけでブログを作成している方 ちょうど付け方が分からなかったという方 に、向けて スマホで、はてなブログで「#ハッシュタグ」をつける方法 について共有できたらと思います。 (すでにご存知の方は、ご了承ください。) ※もしかしたら、もっと良い方法もあるかもしれません。その際は、これも一つのやり方としてご了承ください。 (PR) それでは、本題です。 まず、前提として ⚠️アプリでは、#を付けられません。 アプリでは「#」を付ける機能がありません…

  • ブログは何処で書いていますか?お題と私の答え

    お題「ブログは何処で書いている?」 こんにちは。こゆのです。 ……… 「ブログは何処で書いている?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか? ……… 私の答えは… 「リビング」です。 実は、パソコンを持っておらず… ブログを開設してから、ずっとスマホでブログを書いています。 そして、フリック入力が出来ないので、いつもブログの内容は軽めなのですが、毎回とても時間をかけて作成しています。 パソコンも欲しいなぁ… とは思うのですが、自由にできる資金がないので諦めています。 心なしか、スマホで文字を打つ速度が早くなった気がしているので、今後スマホ打ちを極めていきたいと思います。 リビングといえば家族の憩…

  • 醜形恐怖症 陰口に救われた私の話

    お題「わたしは○○恐怖症」 どうも。こんにちは。 こゆのです。 「わたしは◯◯恐怖症」というお題に挑戦します。 私は、病院にかかった訳ではないのですが 若い頃は「醜形恐怖症気味」でした。 学生時代にも周囲の人から 「こゆのは、醜形恐怖症だと思う」 と言われるくらい自分の容姿に対して後ろめたい気持ちがありましたし気にして暗い気持ちになることがありました。 現在、アラフォーの今でも鏡で自分の顔を見ると 悲しい気持ちになったりもするのですが、その時に思い出す救われた言葉があります。 学生の頃に、私のことを良くは思っていないだろう女性がいました。 私から少し離れた距離で、その女性が友人達と何やら私のこ…

  • あなたは「何をしているときが1番楽しい?」ですか?お題です。私の場合は…

    お題「何をしているときが一番楽しい?」 こんにちは。こゆのです。 あなたは「何をしているときが1番楽しい?」 と聞かれたら何と答えますか? ………… 私の答えは… 「ブログを書くこと。読むことです。」 ブログを2024年5月27日から初めて、およそ1か月が経ちました。 過去 (下記のリンクの)記事にも書きましたが、 https://sinfon.hatenablog.com/entry/2024/06/13/072000 ブログとは、私にとって本当に良いアウトプットの場として機能しているので、自分の知らない自分の事が少し分かるようになってきて楽しいです。 本当は、少しでも読んでくださる方のお役…

  • マークスシステム手帳。特にフレデリックがお気に入りです。お題

    お題「新しい手帳に切り替えるタイミング(来年の手帳を買ったのですが、今年の手帳もまだ使えるし、新しいものも使いたいし、2冊持ち歩きたくないし悩み中です)」 どうも。こんにちは。 こゆのです。 手帳についてのお題を見つけました! 手帳って使わない割には好きなんです。 なので、このお題のタイトルに共感です。 私は、何だかんだで持ち運び用の100均で購入したA6手帳と家置き用のA5手帳の2冊使いをしています。 お題の答えの新しい手帳に変えるタイミングですが、私はそれぞれ古い手帳を使い切ってから切り替えています。 ……… 家置き用A5手帳がこちら↓ マークスさんのシステム手帳A5サイズです。 現在アラ…

  • コモンプレイスブックなる手帳術と私のやり方を模索する

    こんにちは。こゆのです。 先日、マイノートという本を読んでからノート術に興味を持ち「コモンプレイス手帳術」というものがあることを知りました。 せっかくなので、ノート術が気になっている方に情報を共有できたらと思います。 マイノートに関する過去記事は、こちら。 sinfon.hatenablog.com sinfon.hatenablog.com 「コモンプレイス手帳術」 自分が気になった様々な情報を手帳やノートにまとめた自分の好奇心や学びを1冊にすべて集めて記録する方法。 自分専門の辞書的な存在だと言えるのではないかと思います。 英単語の意味:commonplace 「平凡な」 「ありふれたこと…

  • 困ったり悩んでいる人は、きっと自分だけじゃない。「大好きな絵本は何ですか?」お題です。

    お題「大好きな絵本は何ですか?」 あなたは、「大好きな絵本は何ですか?」と聞かれたら何と答えますか? ………… 「大好きな絵本は何ですか?」 というお題に挑戦中です。 どうも。こんにちは。 こゆのです。 私の答えは… 「おしっこちょっぴりもれたろう」 です。 読みすぎてボロボロになったその絵本がこちら↓ (PR) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-…

  • グリッサー30 書類プリント整理におすすめ 私の好きなゴツい文房具の紹介

    こんにちは。こゆのです。 今日は、私の好きな文房具をご紹介していこうと思います。 皆さんは、 「グリッサー30」 という文房具をご存知でしたか? 私は、本当につい最近知りました。 実際の写真は、こちらです↓ A4〜A7、 B5〜B7サイズまで これ一台で対応します。 (PR)A4サイズ30穴に対応 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a]…

  • あなたにとっての「10万円」とは? お題 アラフォー女性のお給料事情

    お題「10万円」 あなたにとっての「10万円」とは? と聞かれたら。あなたは何と答えますか? ………… こんにちは。こゆのです。 お題「10万円」に挑戦します! これ…どういう話題としての10万円なのでしょうね?もしも「10万円」があったら?的な希望ある話題なのかもですが、私流に回答していこうと思います。 私にとっての 「10万円」 それは… … 大体の「私の月給」です。しかも「税込」。 なので、手取りで 「10万円」にはなりません。 平日、4時間の短時間パートで長期休暇がない状態だと大体このくらいになる感じです。 そして、税込だとしても10万円切ることも普通にあります。 一人暮らしなんて、夢…

  • 目標のない努力に意味はない。と言われるけれど…

    どうも。こんにちは。 こゆのです。 「目標のない努力に意味はない。」 とよく言われる私なのですが、 実はコレがなかなか難しいのです。 やっている本人(私)には、 「目標のない努力をしている。」 という自覚が出来ないからです。 何かをやらなければと考えても 行動しなければ意味はない。 けれど、 行動したとしても目標がなければ意味がない。 私にはハードルが高いのです… …迷いながら生きている私です。 ただ、行動すること自体は無駄ではないと思っています。 行動することで得られる経験が、その後のどのタイミングで役に立つかわからないと思うので。 少しずつでも前に進めたら良いなと思っています。 ………… …

  • 本当に欲しいモノを手に入れる「わたしの宝物」お題

    お題「わたしの宝物」 どうも。こんにちは。 こゆのです。 わたしの宝物… それは、このPTMのノートカバーです。 革製で地図柄なところが特に気に入ってます。 (PR)A5サイズのノートカバー (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (…

  • 上半期のふりかえり お題

    今週のお題「上半期ふりかえり」 どうも。こんにちは。 こゆのです。 早いもので2024年も、もう6月後半ですね。 2024年の上半期をふりかえっていこうと思います。 《仕事について》 職場に仕事がなくなり、自分の居場所がないと感じるようになってしまいました。 いまだ、職場内で自分の仕事が定まらないので不安がありますが、頑張って仕事に励んでいきたいなとは思っています。 明日の分の個人の仕事内容(私は明日、この仕事をします宣言のようなもの)を周囲の方々がわかるように書くのですが、私の予定は「未定」です。なんなら、当日だろうと「未定」です。 仕事が無いって…悲しい……。 そんな状況になってしまった上…

  • やればできる。まずは最初の一歩。やることが大事。

    どうも。こんにちは。 こゆのです。 「やればできる。」 と、相手に声をかけることは簡単ですが実際に自分が行動するのは、とても大変です。 まずは、どんなに小さな事でも良いから誤差の範囲内だろうとも一歩進む。 ほんのささやかな行動を、やってみる事が大事なのではないかと思います。 このブログもそうなのですが、 ブログを始める前は、 (私は特に何もできないし、変わり映えのしない何もない毎日を送っている。ブログなんて初めても何も書けない) と思っていました。 ですが、思いのほかにブログを開設した 2024.5.27〜2024.6.22現在に至るまでブログを書き続ける事が出来ています。 (これは、お読みく…

  • 子どもの頃の夢が叶っていたと気づいたけれど、それは仕事関係ではないという話

    こんにちは。こゆのです。 「子どもの頃の夢は、叶いましたか?」 と聞かれたら、あなたは何と答えますか? 子どもの頃、 「夢」=「職業」 だと思っていました。 子どもの頃は何となく、「夢は?」と聞かれると「その職業」を答える傾向が多い気がします。 ちなみに、 私の子どもの頃の夢は、「OL」です。 電話、コピー、お茶くみをする事務制服を着た人というイメージで、(なんか良いなぁ)と漠然と思っていました。 (⚠️現在、アラフォーの私が小学生くらいの時のOLイメージです。現在のOLの現状とは違うと思います) そして、この夢は叶いませんでした… OL(事務職)になれたことが今までの人生で一度もありません。…

  • 自分の運は良い悪い? 自転車で転んだ話

    こんにちは。こゆのです。 「自分の運は良い方だと思いますか? それとも、悪い方だと思いますか?」 と聞かれたら、あなたは何と答えますか? ………… 私の答えは… 「良い方」だと答えると思います。 ………… 私ごとで恐縮ですが 今日、まさに自転車で転びました。 そして、自転車ごと倒れて手を擦りむき痛い思いをしました。 それでも、私は運の良い方だと思えたりします。 自転車で転んだこの時に、 ①「なんで転んだんだろう。恥ずかしいし痛いし嫌な目にあった」 と運の悪い方に自分が感じるのか ②「転んだのが横断歩道でなくて良かった。最悪、車に轢かれてたかも。そうならなかったから良かった。」 「倒れた時に、私…

  • 「ほめ日記」をつけると幸せになる! 読書記録

    読書記録を残しておきます。 題 「ほめ日記」をつけると幸せになる! 作/イラスト 手塚千砂子/たかはしみき 発売日 2011.11.18 発行所 (株)メディアファクトリー 価格 1000円 (PR) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(…

  • あなたにとっての「ささやかな幸せ」とは? お題です。

    お題「ささやかな幸せ」 久々に(?)お題に挑戦します。 「あなたにとっての、ささやかな幸せは?」 と聞かれたら、なんと答えますか? ………… というお題に挑戦中。 どうも。こんにちは。 こゆのです。 私の答えは… 「何気ない毎日をおくれる事」 です。 私は取り立てて何かができる訳でもなくて。 アラフォーだけど車の運転すらできないくらいスキルも何もない無い無いづくしの人物ではあるけれど。 でも、特にどこかに不調がある訳でもない。 健康状態も良好で、特にどこも痛くないし、気分が悪い訳でもない。 食べ物は美味しく食べられるし、目も見えて耳も聞こえるから本やテレビ、最近ではブログを書くことも楽しめる。…

  • 時間もお金も増える習慣 読書記録と感想

    読書記録を残しておきます。 題 時間もお金も増える習慣 作 米山彩香 発売日 2020.2.16 発行所 (株)廣済堂出版 価格 1300円 (PR)書籍 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(…

  • 続けるほど、毎日が面白くなる。もっともっとマイノート 読書感想

    読書記録を残しておきます。 題 続けるほど、毎日が面白くなる。 もっともっとマイノート 作 Emi 発売日 2021.12.25 発行所 大和書房 価格 1400円 (PR) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.crea…

  • その価値は自分次第。きっと自分が決めていい

    どうも。こんにちは。 こゆのです。 最近、ずっと職場に仕事がなくて職場に行くのに気後れしている私です… 働き始めたころは、やる気いっぱいで出勤していたのに… 「会社に行く」 その事実は変わらないのに、 その場の状況や環境、私の内面の変化で 物事の「価値」が変わってしまいました。 ですが、 その価値を決めるのは、他ならぬ自分自身。 自分がどう感じるか、その捉え方、考え方次第でしかない。と、 なんの解決にもなっていませんが、そんなことを考えました。 自分でコントロール出来ないことを思って悔やんだり、すねたり、ふてくされたりしても、きっと仕方ない。 せめて、 自分でコントロールできることだけを考えて…

  • 断捨離と捨て活と日記と

    こんにちは。こゆのです。 明らかに使い終わった不要なモノを捨てる時には、スッキリするけれど (例:使い終わったノート) まだ、使えるモノなのに捨てる時には、モヤっとしませんか…? (例:多すぎるペン類) なぜ、人は買ってしまうのでしょう… 断捨離する時に思う事は (お金の状態なら捨てることはまず無いのに対して、一度お金をモノに換えてしまうと捨てるハードルが激しく下がる) ということです。 でも、気づいたらモノが増えていて、 裕福ではないのにモノが増えるとスッキリしないので捨てる… これは、もったいない… 使い切って、明らかにゴミとなった状態なら気兼ねなく捨てられるのですが、まだ使えるモノを捨て…

  • どちらにも正義がある。だから、責めない私でありたい

    こんにちは。こゆのです。 人が争うときには、 「どちらにも正義があるもの」 だと思って生きています。 (学生時代に、おそらく初期も初期のガンダムのアニメを見ていて思いました。どちらにも正義があるから見ていて辛いアニメだった記憶があります…もう15?20年?以上前の記憶…) だから、誰かが争っていたりした時に その相手のどちらか片方の言い分だけを聞いても判断が難しい… 相手には相手の正義があって、 自分には自分の正義があって。 でも、だからと言って 両者の言い分を聞いたとしても、 人それぞれ色んな立場、価値観の人間がいるのだから、どちらかが一方的に正義だなんて一概に言えるのだろうか… (法律違反…

  • 「強制的なアウトプットの場」は、どこ?…と聞かれたら

    おはようございます。 突然ですが、(私はいつも突然ですが) 『「強制的なアウトプットの場」は、どこですか?』と聞かれたら、あなたは何と答えますか? ……… 「それは、このブログです」 と答えるだろう、こゆのです。 『ポジティブに。自分らしさを探そう』 と思いブログをはじめて、早いモノで(?)18日ほどが経ちました。 はたして、今まで書いてきたブログから ポジティブに。「自分らしさ」が探せているかは自分でも(?)なのですが (このブログの目標は、どこに…?) でも、確実に自分の考えや思考をアウトプットする場として機能しています。 ブログとは、まさに 「強制的なアウトプットの場」 そのものです。 …

  • たくさんのモノは掴めない…からのポイ活の話

    たくさんのモノは掴めない。 あれも、やろう これも、やろう やろう、やろう、やろう その気持ちだけで疲れてしまう。 きっと私だけじゃないはず。 取捨選択。 目の前の自分に出来ることから取り掛かろう。 気持ちが精一杯になり動けなくなってしまうより、まず目の前の小さな事に取り掛かろう。 ……… なんだか、 ポエムのように(?)なってしまいました。 ご挨拶が遅くなってしまいました。 こんにちは。こゆのです。 何はともあれ。 そう思い、気分を変えて(?)ポイ活をはじめてみました。 1ポイント1円システムで、分かりやすい。 色んなポイントと交換出来るのですが、中でもPayPayマネーライトにも交換できる…

  • 叱られる ことについて思うこと…日記

    こんにちは。こゆのです。 自分がヒトから叱られるのも心臓に悪いのですが、 (やってしまった…と落ち込んでしまいます) ヒトが叱られているのを見るのもやっぱり心臓に悪いです… (居たたまれない…) 今日は私と同じ部屋の中で、本当に珍しく叱られている人いまして、部屋が静かなので内容が聞こえてしまう… そして、その内容が私にも当てはまる… と自覚し、私も一緒に反省していました… 私もその方と同じことをしてました… 叱られるというのは正直、心苦しくなって嫌なものなのですが(わざわざ叱られるのが、好きな人っていないですよね…?いや。広い世の中、やっぱりいらっしゃるかも…それは、さておき) 叱られないと自…

  • 「便利をお金で買う」そのアイテムは?と聞かれたら

    こんにちは。 「便利をお金で買う」そのアイテムは? と聞かれたら、あなたは何と答えますか? 私は、 「それは、紙巻き消しゴムです。」 と答えます。 (PR) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement…

  • 職場はあるけど仕事はない…日記(と感謝を込めて)

    今日から、また1週間が始まる月曜日ですが仕事がない私です。(自己紹介) こんにちは。 現在、パートで雇われている身なので職場はあるのですが、その職場の中に仕事がないのです… 今日も出勤直後の朝一から仕事が無く、 それにともない居場所が無い私です… これが、最近の悩みで… 逆に考えれば、 こんなどうにもならない状態になってから ふと思いついて、はじめてブログを書いてみようと思えるようになったので (仕事が忙しくないので、体力的に余裕があるのと何かしらは行動したいという現れですかね) なので、良い面もあるのですが、 (ブログという新しい事に挑戦するキッカケとなったので) けれど、希望的には普通に(…

  • 兇人邸の殺人 読書 感想

    読書記録を残しておきます。 題 兇人邸の殺人 作 今村昌弘 発売日 2021.7.30 発行所 (株)東京創元社 価格 1700円 (PR)書籍 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.…

ブログリーダー」を活用して、こゆのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こゆのさん
ブログタイトル
ポジティブに。自分らしさを探します!
フォロー
ポジティブに。自分らしさを探します!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用