chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無駄の美学 https://toaruburogaa.hatenablog.com/

大学生の、雑記ブログです 自分の"弱さ"を書きます。。。と言いつつ、日記ブログです。日記、雑感、本、音楽、アニメetc,,, 自由に書いていますので、気楽に訪ねてやって下さい

そすう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/23

arrow_drop_down
  • よう分からん自省ブログ

    今日は、朝ゆっくりして、昼から友達とショッピングに行って、それから家帰って二度目の夜ご飯を食べ、zoomで教育に関するイベントに出席してから、友達とゲームをしました(しています)。 ショッピングは良いですね~~~ 今どきの良いお買い物が出来たと思います。 おしゃれになりたい。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(=゚ω゚)ノ ”そすう”でございます!( ˘•ω•˘ ) 最近、ブログに書くような大きなことが起きていないなー。 いや、起きてなくは無いのだけれど! それこそ今日の教育関係のイベントであったり、友達とひたすら遊んでいる事であったり、あるいはブロガーさんとの交流があったこと、そ…

  • スマホから。小旅行先日記。

    スマホから失礼します! ってのも今日は、少し旅行で京都に来ています! 電車の中でルービックキューブを動かすこと数時間、京都に降り立ち友達と合流です。ちなみに集合時間には1時間遅刻したので友達は怒っていました。頑張ります。 基本的にノープランで街をぶらぶらしつつ、締めは温泉に入ってゆったり休憩! ちょうど今は休憩しているところで、「このあとおっパブに行くかどうか」を話し合っています。少なくとも私はそういうお店に一回も行ったことがないし、正直行きたくないなーと思っていますが笑笑 なんとなーく流れそうな雰囲気なので、今しばらく様子を見ながらまだまだ楽しみたいと思います。 帰ったらルービックキューブと…

  • ブラックフライデーで買うもの3つ!

    今日は、13:00に起きて、朝ごはん食べて昼ごはん食べて、就活のZOOMをして、それから病院の予約をしてマンションの貸し部屋の予約をして、夜ご飯を食べてから今ブログを書いています。 いやーーー良い生活なのかな?? 相変わらず、人生の目標とかそういうものは見当たらない。 とりあえず就活力入れようかしらねーーーこのままだと受かる気がしない。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(>_<) ”そすう”でございます!(^_^メ) ブラックフライデーですね!!! 買い物を普段全くしないので全然知りませんでした。去年からその存在を知り始めましたね(齢22) ブラックフライデーの語源は、諸説あるよう…

  • 1か月間子どもたちと関わって、変わったこと

    なんだーーーか生活習慣が”ビチビチ”です。 ビチビチってのは私の造語で、なんかこう、しっかりしてないことはしてないんだけど、それぞれの時間でちゃんとぴちぴちと緊張した状態が張り詰めているという感じです。 ピチピチとした時間でも、時と場所とつなげかた次第で、ビチビチになり得るという事です。 なので皆さんはぜひ、若いエネルギーを使って、ピチピチとした生活を送ってください。 はて、伝わりましたでしょうか。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(#^.^#) ”そすう”でございます!(^ω^) 先週まで、教育実習で子どもたちとずっと一緒に居ました! 朝6時起きで7時に家を出て8時にスタート。 …

  • 30日間チャレンジ

    30日間チャレンジと言うものを大事にしている。 とても簡単な話。1ヵ月の初めに何か1つ目標を決める。そしてその月はその目標をひたすらに頑張る。毎日続ける。 ある人は毎日300文字を書くと言う目標を1ヵ月の初めに決めた。1ヵ月が終われば、その人は10,000字を 超える小説を書いた小説家となった。 またある人は駅から電車やタクシーではなく歩き、そして自転車で通勤することに決めた。その人は周りに健康な生活を推進する重要な立場になったと言う。 またある人は30日間お菓子をひたすらに制限した。31日目には大変な目にあった。 実はこれ3つとも同じ人。TEDと言う英語のプレゼンテーション番組で30日間チャ…

  • あんま良くないんだろうけど、やっぱり思ってしまうこと。

    知らないことには、口を出さない方が良い どうしても、思ってしまうよね!! こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(´;ω;`) ”そすう”でございます!:;(∩´﹏`∩);: いろいろ思うところはある。 そう言ってしまったら、何も発言できなくなっちゃうじゃないかとか。小さな喜びをどうしてくれるんだとか。結局能力主義かよとか。 でも、やっぱり思う事。 知らないことには、口を出さない方が良い。 そう思うきっかけは、やっぱり、情報があふれているこの社会に生きるいろんな人の考え・意見を見て聞いて。 スマブラがそこまで上手くないYouTUberが、「最強すぎる・・・」というタイトルで、まぁまぁ強い…

  • 教育実習お疲れ!

    終わりました!!色々終わりました!! 1ヶ月、4週間にわたる教育実習生活。 終わりました。 最後の最後の授業は、なんとか授業としての形を保っていました。先生の力を借りながらですが、結末としては、まずまずを迎えたと思います。 全員ではないですが、先生一人一人とお話をさせていただいて、7人くらいとはちゃんとお話しできました。 ダメダメな私でも、優しく受け入れてくださる本当に良い先生方でした。 終わりました。 多分、教師にはなりません。 子どもとさ、「2年後またきてな!」って約束はしたのだけれど。 やっぱり教師は難しいなって思いました。 普通の感覚がわからない。 私はとっても優しいし、誰とでも仲良く…

  • 明日(今日)で教育実習が最後の一日。

    楽しい一日だった。 教育実習始まってからずっとそうだけどさ。 やっぱり、1ヶ月経たないと、私は自分らしくは振る舞えない。 逆に言うとだよ。 1ヶ月近く経った今、やっと周りの先生たちと、良い感じになってるってことだよ! 自分の中の感覚に過ぎないし。 周りの先生方が、私のことを色々大目に見てさまざまに寄り添ってくださったおかげでもあるのだろうけど。 何がともあれ、とっても居心地が良い。 普通、実習生は職員室にはいないんだってさ。 職員会議には参加しないんだってさ。 職員室で先生方の話について行こうとなんてしないんだってさ。 1ヶ月何をやってたんだ笑笑 ずっと職員室にいて、先生方からお話をいただいて…

  • さっそく嘘つきました。毎日投稿失敗です。あとぽつぽつ雑感。

    毎日投稿宣言しました。3日前。 そして2日目の昨日、3日目の今日、続けてさっそく失敗しました。 あーーー残念残念。 眠すぎて。ご飯食べながら、トイレしながら、お風呂入りながら、そしてパジャマに着替えながら寝ていたら、いつの間にか24時を過ぎていました。 家に居るときはとにかく何をするにしても眠りながらッて感じです。 眠すぎてご飯食べようと思わないのもそうですが、 ご飯食べている最中に眠すぎて、マジで寝てしまったことの方が驚きです。 折角用意してくれたのにごめんなさい、お母さん。眠いのです。睡眠欲は、食欲を上回ることが出来るようです。 知恵袋で「教育実習」と調べて実は救われた言葉があります。 そ…

  • とにかく眠い!毎日睡眠足りないなって思う!!

    今日もまた残業してしまいました。 教育実習生だというのに、担当教官やほかの(おなじみの)先生まで、遅くに居のころせてしまって大変申し訳ないです。 でもそれでも、自分の仕事は終わりません! 家帰ってからも、子どもたちに渡す様のプラバンづくりを頑張りました。 ここだけの話、母や妹が勝手に作ってくれるものもあるのですが・・・笑笑 何とか生徒全員分、作り切りたいと思います。 それと同時にメッセージカードやクラスにあげる用のお絵描きも! 加えてもちろん授業準備も!!!! わーーーーーーー!!!!!

  • 臆病、怯え、小心者。

    女の子から、とっても冷たい返信が来た。冷たいというかなんというか。 それだけズバッと言ってくれる関係性になったと言ったら、、、気持ち悪いかな笑笑 まぁでも、その瞬間の心の揺らぎを、自分で見つめてみたのね。 男の子と会話している時と、女の子と会話しているときで、一体私の心の中で、何が違っているのだろう。 カッコよく言ってるけどさ。 つまるところは、「男友達ばっか増えに増えて、女の子友達が出来ないのはなぜだろう」ってことさ!!笑笑 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨ ”そすう”でございます! 「嫌われているかもしれない」なんて思って、臆病になってしまっているんだなー私。 何かこう、自分の…

  • 自分の生活を、そのまま人に見せられるか??

    私が自分自身を正す、ひとつ重要な指標として、「自分の生活を、そのまま人に見せられるか??」という問いが挙げられる。 上手くいっているときはさ、「人に見せられるか?」なんかではなくむしろ見せたいなんて思える。朝早めに起きて外の空気なんか吸っちゃって、普通に時間通りに家を出て大学の授業を受けて、良い感じに自習してバイト行って帰ってくる。夜更かしせずに寝る。最高ですね~。資格勉強とか出来たらなお良し。 上手くいっていない時。これが肝心。 上手くいっていない時の生活には、2種類の過ごし方がると思っている。それこそが、「人に見せられる生活」と、「人に見せられない生活」の2つだ。 「人に見せられる生活」の…

  • 来週で教育実習が終わる

    教育実習3週間目が終了しました! 授業の方は・・・全然うまくいっていない・・・(´;ω;`)ウッ… 発問の仕方が悪かったり、それまでの道づくりが悪かったり、そこはまぁ色々でしょう。無理やり授業を進めたり、全然時間内に終わっていないまま授業を終わっていたりする。 何とか頑張ろうと思うのだけれど、なかなか難しいね! でもでも、子どもたちは分からないなりにも頑張ってついてきてくれるし、先生もしっかりアドバイスをくれるし、授業以外の面では全くもって楽しい!授業が楽しくないわけじゃないんだけど、少なくとも、授業以外の面ではまずまず上手に出来ていると思うの。私的には、それで十分。 責任感が無いのかもしれま…

  • 実習の通勤中に書いていたメモ笑笑

    信用も期待もしていない分、されたくないと思ってる?? 遅刻したら、信用を失ってしまう。だから遅刻しちゃいけない。 でも、端からそんなルールがない世界だったら?? つまり、遅刻しても別に良い。だって鼻から期待も信用もしていないから。 そんな世界だったら、許されるのだろうか。 私はその世界で、許して、許されようとしているのだろうか。

  • ブログさぼりすぎてます!

    教育実習が始まって以来、忙しくなっています。 基本毎日授業をさせていただいているので、毎日授業構想を頑張っています。 ぐーたら人間だった私には、毎日頑張っているということだけでも、十分に体に応えます。 今年の6月から11月まで、5か月ほど連続毎日投稿を頑張っていましたが、 それも一回投稿さぼってしまえば、崩れるのは簡単でしたね。 ここ数日は2日に一回のペースです。 「積み上げるのは難しいし根気がいるけど、崩れるのは一瞬でとても簡単だ」 こういうことですね!! まぁそこまで悲観はしていないのです。 言ってしまえば、所詮趣味のブログですし。 でもまぁ、取り留めがなくても短くても、とりあえず淡々と投…

  • やる気の問題。。。

    教育実習が3週間目に入りました。 楽しいです。相変わらず。 でも同時に、授業をするたんびに毎回打ちひしがれています。 まだ今のところ泣いてはいないから、そういうもんだと割り切れているのでしょうが。 子どもたちの成長にかかわるもんなので、そこはしっかりしておかないとなって言う、社会人感。 なかなか達成できませんね! こんにちは、こんばんは、おはようございます✨ ^^) _旦~~ ”そすう”でございます!(^^) ポケモンポケット、通称ポケポケ、またはポケカ、にハマっている。最近(?)出たポケモンカードのスマホアプリだ。ポケモンGO、ポケモンスリープに加わり、新たなポケモンの三柱。あまりにも盤石す…

  • 傘レンタル

    これは流石にさ、、、 レンタルとか、サブスク(月間何円で、月毎にいつでも契約切れるやつ)ってのが流行っているけれど。 あれって、消費者目線ではなく経営者目線で考えたら、お金稼ぎの商業上の戦略でしかなく無いか?? 「いつでも止めることができるから便利」「月額1000円行かないことにケチケチ言ってどうすんねん」 そんな反論に対しては、「ほんまに必要なもんか??」と問いたい。 いつでも切れるから、いつでも気楽に始められる。 そういうところにつけ込まれているだけではなかろうか??安いのはわかるけど。 傘のレンタルってなんやねん。3ヶ月レンタル0円ってなんやねん。よく読んで無いけど。 充電のレンタルも、…

  • 今日は気分が良い♫

    なぜなら、教育実習で担当した授業がちょっとだけうまく行ったからです。 先生同士のコミュニケーションも、まさかの実習生が、学校閉まるまで先生と一緒に残って、その帰り道19時過ぎに雑談をするという形ではありますが、少しずつ取れるようになってきています。 話しかけてもらえることも多くなりました。本当は自分から話しかけないといけないのですが。人見知りなのでそこは難しいです。 ですが私は、人当たり良くて優しくてユーモアがあるので()、話してしまえば、ちょっと好印象を持ってもらえているかなと思います。 教育実習がこれで半分の折り返しですね。 ひと科目、最低一回は授業をやってみたいと思います。失敗しても、経…

  • "変"をするためには、徹底的に普通にならなければならない。

    今日はスマホのメモです。そのままコピペしてブログとして載せようと思います。 20分くらいかけて打ち込んだメモなので、なんか個人的に好きなことが書かれています。 読み返しちゃいますね。自分の文章は。 ナルシストなので。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(´Д⊂ヽ ”そすう”でございます!(。◕ˇдˇ​◕。)/ セレンディピティという言葉がある。 「思考の整理学」を書いた外山滋比古さんが、「乱読のセレンディピティ」という書物でタイトルに堂々と使っている。まだ読んでいないけど、読まなきゃいけないと思う。義務感じゃなくて、使命感。読みたい以上に、全人類の必読書。セレンディピティという言葉の…

  • 教育実習2週間目に入っています

    今日は結構居残りをしてしまいました。 今日担当した授業へのフィードバックがだいぶ長くかかってうえに、自分のやる作業があまりにも手がつかな過ぎて、賞味で言うと1時間くらいフリーズしていたと思います。 頭の中で、生徒との会話とかシミュレーションしていたんですけどね!! 結局何も得られなかったけどさ!! 授業を作るのは、本当に難しいです。 勉強だけ、知識だけ教えりゃいいってもんじゃないのが難しい。 あと眠いです。 でも楽しいので、頑張ります!!

  • 授業ってムズイな教師ってすごいな社会人偉すぎるな!!

    結局あれだなーーー。何事も、"自分でやってみる"ってこったな! 自分でやってないのにグータラ口を垂れる奴ら、もっかい出てこい。俺が叩き直してやる。 ほんでそのあとで、強くなったあとでさ。グータラの統領たる私を叩きのめしてくれさ! こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(゜o゜) ”そすう”でございます!(・・;) 今日初めて、"授業"というものをやりました。小学校での授業です。実際に数十人の子供たちを目の前にして、私が教鞭に立ったわけです。 経験がないわけではありません。アメリカの小学生の前で、3回くらい軽い授業をした経験があります。高校生300人の前で10分スピーチしたこともあります(…

  • 3連休ゆっくりした!

    ゆっくりしたというか、何もしていないというか!! とにかく、安静に過ごした3日間でした。雨もあったしね。 ただいまワタクシ絶賛、小学校の教育実習期間でして。 朝6時起きで、夕方までみっちり動き回るというすごくすごく健全な生活をした結果、、、 体調を崩し、喉イガ・せき込み・鼻づまりの3連コンボを食らいました。。。 んまぁほんのちょっとそういう傾向があるってだけで、しんどいとかは無いです! なのでめげずに明日からも頑張ろうと思う。 この1週間のおかげ(?)で、「短いブログ」を少しづつ書けるようになってきた。 今までだったら、あれも言いたいこれも言いたい付け足し付け足し・・・で1000字以上に必ずな…

  • 内容とは全く関係ないけど、やっぱり読み返してみても、文体が「女の子っぽい」な??!!

    これは今行っている教育実習とは全くもって何も関係ない話です。 周りを見回してみれば、「見下し」とか「愚痴」とかが、結構はびこっているなって言うのが、20余年生きてきた正直な感想です。 そこまで悪い言葉ではなくとも、「本人には言えないけど、周りでちょっと言われている事」なんてものが、結構ありふれている。 「あの人足臭いよね!」とかさ笑笑 「ちょっと、神経質なとこあるよね。良いんだけど」とか。 「沼ってるわあの人、ありゃだめだ」とか。 私はそれを聞かされるたびに、思ってしまう。 「そういうあなたも、裏で私のことを話したりしているのかな??」と。 自己肯定感が低い。。。とはまた違う。 間違ってなくも…

  • 休息

    疲れた時は、目を瞑る。 視覚優位だもの。 目を閉じれば、感覚の大半はシャットダウンされる。 情報量は圧倒的に少なくなる。 それと同時に、いつもとはまた異なる感触を帯びる。 失って初めて気づく・・・とかそういう高尚なものではない。 普段、”視(み)て”いないだけ。 重要じゃないと、気を配っていないだけ。 そっちの世界は、どんな世界が広がっているんだろう。気になるよね~。 でも、決してそっちの世界を見ることは出来ない。だって私は、私の世界で生きている。 私の世界の中で、私が困っているだけ。 そっちの世界でも、そっちの世界の中で、あなたが困っているだけ。 そうだ、私は勝手に一人で生きるからさ、あなた…

  • 自己満

    今日はね、とってもえらいことをしました。 目の見えない人に、「お手伝いしましょうか??」と声をかけて、ホームを案内しました。 偉いと思います。自己満です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そすうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そすうさん
ブログタイトル
無駄の美学
フォロー
無駄の美学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用