chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
放銃娘
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/08

arrow_drop_down
  • Mリーグを楽しむため知っておきたい麻雀用語

    生牌(しょんぱい)とは? まだ場に1枚も見えていない牌のこと。 フリテンリーチとは? あがり牌のうち、1種類でも自ら捨ててしまっている状態。ロンアガりはできないが、ツモアガりはで...

  • 内川幸太郎

    プロ雀士。1981年5月6日生まれ。長野県松本市出身。日本プロ麻雀連盟所属。雀風はバランス重視の対応型。「手順マエストロ」という異名を持つ。KADOKAWAサクラナイツ所属。 西...

  • ウマ・オカ・焼き鳥|終局後の点数計算

    麻雀には終局後にさらに点数計算がある。それがウマ・オカ・焼き鳥と呼ばれるルール。 ウマとは? 5‐10(ゴットー)、10-20(ワンツー)、10-30(ワンスリー)、20-30(...

  • 朝倉康心(あさくらこうしん)-プロ雀士

    1986年3月4日生まれ。ASAPIN。初代・11代天鳳位。第四期天鳳名人戦で優勝。2021年9月19日、雀魂の最高段位「魂天」に到達。Mリーグで誤チー、誤ツモしたことがある。 ...

  • リーチ(立直)

    テンパイしている時に「リーチ」と宣言して1000点棒を供託してアガる。面前役。一飜。 点棒を最低でも1000点持ていないとリーチ(立直)できない。 メンゼンで聴牌してもリーチ(立...

  • 近藤誠一(プロ雀士)

    出身地 兵庫県尼崎市。生年月日 1963年8月1日。プロ入会 1997年。所属団体 最高位戦日本プロ麻雀協会。元予備校の数学講師。2024年、セガサミーフェニックスの監督に就任。...

  • タンヤオ(断么九)

    字牌の2~8牌(中張牌)だけで作る。1飜。 難易度 「役牌」「リーチ」に次いで出現に次いで出現率が高いことから、難易度は低い。麻雀は么九牌(ヤオチュウハイ)から先に捨てていくこと...

  • 么九牌(ヤオチュウハイ)と中張牌(チュンチャンパイ)

    么九牌(ヤオチュウハイ)とは? 字牌と数牌の1と9のこと。13種類、それぞれ4枚あります。字牌のうち役牌はよく使われますが、使い勝手が悪いので比較的早く捨てられます。么九牌(ヤオ...

  • 役牌(場風牌・自風牌・白・發・中)

    白・發・中(三元牌)・場風牌・自風牌のいずれかを3枚そろえてアガる。1飜。4枚そろえて槓子にしても、鳴いてもアガれる。場風牌は東場であれば東、南場であれば南。自風牌は東家なら東、...

  • 超くそ配牌作ってみたから、みんなアガってみて!

    牌理ツールで超くそ配牌作ってみたから、みんなに遊んでほしい。ポンやチーができないので、無理ゲー。意図的に作った配牌だけど、これに近い配牌はありえるので、マージャンはどんな配牌でも...

  • 麻雀牌の種類

    麻雀牌は全部で136枚 萬子、筒子、索子がそれぞれ36枚、字牌が28枚。 萬子(マンズ) 萬子(マンズ)は1~9の九種類。読み方は左からイーワン・リャンワン・サンワン・スーワン・...

  • 多井隆晴(おおい たかはる)

    アベマTVに毎日出てるひと。渋谷ABEMASに所属してる。キャッチフレーズは『最速最強』『麻雀星人』など。1972年3月17日生まれ。 主な実績 令昭位(第1、3、6、8、11期...

  • 天鳳で「鳴き読みの定理杯」が開催されます

    【大会名】鳴き読みの定理杯【日程】2024年06月08日(土) 18:00~26:002024年06月15日(土) 18:00~26:00【賞品】- 1~2位 有料版有効期限90...

  • 初心者にもわかりやすいベタオリ戦術

    ベタオリは完全に勝負を諦めて相手に振り込まないよう牌を捨てていく守備戦術です。天鳳級位者レベルでも使ってるテクニックで奥が深いのですが、初心者向けに私も使ってる簡単な方法を紹介し...

  • 牌姿、手牌に関する麻雀用語。刻子・順子・順子・槓子・面子・塔子・対子・4連形・中膨れ

    牌姿(ぱいし)、手牌(てはい)どちらも同じような意味で、自分が持ってる牌の様子のことです。牌姿に関する用語をまとめました。 刻子(コーツ) 同じ牌が3枚ある状態。手の内で作ったも...

  • メンゼンツモ(門前清自摸和)

    自分でツモった牌であがる。面前役。一飜。 ...

  • 画像付きで初心者にもわかりやすい麻雀アガリ役一覧表

    リーチ(立直) テンパイしている時に「リーチ」と宣言して1000点棒を供託する。面前役。一飜。※リーチ後1巡以内にアガると「一発」、一飜プラスされる。 メンゼンツモ(門前清自摸和...

  • 九種九牌は国士無双に近い好配牌なのでは? – 麻雀初心者が考えること

    九種九牌(キュウシュキュウハイ)とは ‐ 配牌時に字牌と数牌の1と9が9種類&9枚以上ある場合に流局できるルール。これ、実は国士無双にかなり近い好配牌なのでは?と初心者は考...

  • 麻雀が弱いとはこういうことだ!

    ■全期間 / 段位戦 4人打ち 2級 15pt R1422 対戦数: 11+16+17+19 = 63 1位率: .174 (11回) 2位率: .253 (16回) 3位率: ....

  • 麻雀の押し引きとは?

    麻雀用語でいう「押し引きとは?」勝負するかオリるか?ということです。例えば、他家がリーチをしている状態で自分が2シャンテンならオリる。とかオーラスで最下位なら断固として勝負する!と...

  • 1翻20符は存在しない?

    麻雀の点数計算上、喰いタンのみ(アタマと順子のみ)で両面待ちであがった場合。1翻20符のはずなのだが、ローカルルールによって1翻20符は1翻30符に切り上げられる。しかもこのルール...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、放銃娘さんをフォローしませんか?

ハンドル名
放銃娘さん
ブログタイトル
麻雀放銃記
フォロー
麻雀放銃記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用