chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BodyMakeProject https://runawaybaypcb.com/info2/

ダイエットから体作りまでをテーマに記事を書いています。 私自身のダイエットと、ボディメイクの有効な筋トレなども書いていきます。 自宅でのトレーニング方法がメインですが、 時々、ジムでの事も書いていきますので、参考にしてください。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/02

隆さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,880サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ダイエットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,850サイト
50代男性のダイエット 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,880サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ダイエットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,850サイト
50代男性のダイエット 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,880サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ダイエットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,850サイト
50代男性のダイエット 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 納豆ご飯でダイエットやボディメイクも?

    納豆ご飯でダイエットやボディメイクも?

    私は、 実は、納豆を3パックと150gのご飯を朝食に食べる様にしています。 納豆3パックと150gのお米で約500㎉のカロリーになりますが、 成人男性のカロリー摂取量は1日で2200㎉と言われておりますので、 その1/4程度の量になり、 そして、 納豆を3パックと150gのご飯 だと朝食べて昼までお腹が空く事もなく、 充分お腹がモツので減量するにも充分な量だと感じています。 更に言及すると、 ご飯を2杯3杯とおかわりする事を考えると、 納豆を増量してお腹を満たして方が低カロリーでお腹も膨れるので、 有効ではないかと考えています。 また、 タンパク質(植物性タンパク質ですが)も「納豆を3パックと150gのご飯 」で、 25gになります。 通常、タンパク質は成人男性で・・・ 「体重×0.8」で計算できます。

  • 豚しゃぶでタンパク質を摂って疲れを取る!体への影響は?

    豚しゃぶでタンパク質を摂って疲れを取る!体への影響は?

    豚しゃぶだったら、 余計な脂分を取って食べられるし、 タンパク質も摂れるし、 ビタミンB群が豊富だから疲れも取れるし、 言う事ないと思うんだよ。 特にランニングとかをしていると、 体に疲れが溜まるから、かなり有効かなぁって思っています。 そこで、 今回は私がやっている豚しゃぶの食べ方を紹介していきますので、 参考にしてください。 まずは、 ・豚の小間切れ ・玉ねぎ ・麺つゆ を準備します。 玉ねぎは千切りにして水に浸けておきます。 早めに切らないと目にしみてきますので、 料理の苦手な方は対策をしてくださいね。

  • 「さらば糖脂塩」を私が飲んだ感想と口コミは?

    「さらば糖脂塩」を私が飲んだ感想と口コミは?

    ダイエットをしていると、 どうしても気にしないといけないのが「食事」。 特に茶色系の物って本当に美味しいですよね。 例えば、 ステーキ 唐揚げ コロッケ ハンバーグ メンチカツ・・・などなど。 でも、ダイエットの敵としては充分認識されていて、 私も出来るだけ食べない様にしています。 もちろん、炭水化物(糖質)の物も大好物で、 例えば、 ご飯 ラーメン パン パスタ ウドン・・・などなど。 こういった炭水化物(糖質)も控えないといけません。 でもでも、 食べないとお腹いっぱいにはならないし、 食べないと満足度が落ちませんか? しかも、 炭水化物を食べないと、 すぐにお腹が空いてきちゃいますし、 私なんてご飯食いなので、 本当にダイエットの敵とも言えます。 そんなことは分かり切っているから一生懸命食事制限したり、 運動したりして、減量に努めているんです。

  • ランニングやウォーキングで便通が良くなる?

    ランニングやウォーキングで便通が良くなる?

    ランニングやウォーキングも同様なのですが、 この様な運動を取入れると便通は良くなります。 もちろんダイエットにも効果的ですよね。 ですので、 出来るだけ便を出してから走りたい距離や歩きたい距離を歩く様にしています。 と言うのも、 運動している最中にトイレに行きたくなったら、 運動を中断しなくてはいけなくなるので、 出来るだけ便を出した後でランニングやウォーキングをする様にしています。 ランニングが出来る人はランニングをすれば良いですし、 ウォーキングが良い方はウォーキングをしたら良いと思います。 自分の出来る範囲で自分のペースで運動を取入れていく事が大切です。 年齢を重ねている方で、今まで運動をしてこなかった方は注意が必要です。

  • タンパク質を摂ると痩せやすくなる理由は何ですか?

    タンパク質を摂ると痩せやすくなる理由は何ですか?

    タンパク質を摂ると痩せやすくなると聞きました。 どうして痩せやすくなるのですが? 植物性タンパク質、動物性タンパク質 分けて教えて欲しいです! Answer タンパク質は動物性の方が良いと良く言われますが、 まずは、植物性のタンパク質について言及してみようと思います。 今までは動物性のタンパク質より植物性のタンパク質の方が栄養価は低いと言われてきました。 しかし、 植物性タンパク質の代表の大豆は、 体内で合成できない必須アミノ酸をバランスよく含んでいて、 その栄養的な価値は動物性タンパク質と同様と言われています。

  • ダイエットしたいけど時間がない時の対処方法

    ダイエットしたいけど時間がない時の対処方法

    「ダイエットしたいけど時間がない~~~!」って人いますよね。 かくいう私もその一人で、 仕事が滅茶苦茶忙しいんで、どうやってダイエットをしたら良いか悩んでいました。 とは言っても、 既にダイエットを始めて20㎏痩せていたので、 このままどうやってダイエットを続行していくかを考えてみたんです。 その中で、やりやすくてあまり時間が取られない方法をシェアしていきますので、 参考にしてください。 食事のコントロール 時間の無い中でのダイエットになりますので、 普段から行っている事を少しづつ変えていきましょう。 まずは食事からです。 どんなに忙しくても食事はしますよね。 ですので食事の内容を変える事で、 ダイエットに結び付けていってください。 ポイントとしては以下の通りです。

  • ダイエットで炭水化物を抜くのは正しい方法ですか?

    ダイエットで炭水化物を抜くのは正しい方法ですか?

    ダイエット時に炭水化物を抜くと体重だけが減ると言われました。 具体的に何がダメなのでしょうか? ダイエット=体重を減らす事ではないのですか? Answer ダイエットは体重を落とす事で良いので、 質問者さんの言っている事は間違ってはいませんよ。 ただ、注意しないといけない事もあるので、 解説していきますね。 炭水化物を抜く事で体重は落とす事ができます。 しかし、 炭水化物を減らす事でエネルギーが減ってしまい、 他の部分からエネルギーを持ってこないといけないので、 脂質や筋肉を減らすと言う結果となります。 ですので、 炭水化物を抜くのは良いですが、他の栄養を同時に増やしていかないと、 代謝が落ちて逆に体重が落ちにくい体になります。

  • 初心者ランナーにワークマンのランニングシューズって?

    初心者ランナーにワークマンのランニングシューズって?

    私が想像する腰痛にはいくつかあって、 ①腰が張っている ②骨が痛くなっている ③筋肉痛 この3つですね。 一個一個解説していくと、 ①腰が張っている 腰が張って痛くなったりするなら、 「ヨガポール」などでゴリゴリやるとスッキリ楽になるのでおススメですね。 そして、 「骨盤職人」などで腰のツボをグリグリやるのも楽になりますよ。 ②骨が痛くなっている 腰椎などの骨が痛くなるのでしたら、 フォームに問題があると思います。 ③筋肉痛 あまり走っていないのでしたら筋肉痛かもしれませんね。 筋肉痛だとしたら、このまま走り続けると体が慣れてくるでしょうから問題はありません

  • ドンキのイヤホン「cheero」がランニングに良かった件
  • MandomFlyGearを使った感想

    MandomFlyGearを使った感想

    MandomFlyGearを買ったのは、 ワークマンに作業着を買おうと思って寄った時に、 前々から「ランニング系のアイテムが増えてるなぁ」と思っていて、 ついでに見てみようと思ったから。 そもそもWORKMANは機能性の高さと安さが評判で、 最近は、職人以外の一般の方にも愛用されている。 そんな事から私も普段着をWORKMANで調達している。 で、ランニング系のアイテムを見ていたら、 この「Mandom Fly Gear」を見つけてしまった。 価格は3900円でお得意感満載なので、 即決してしまった。

  • ウォーキングは痩せるのですか?実際のところは?

    ウォーキングは痩せるのですか?実際のところは?

    実は、私、98㎏(身長174㎝)まで体重が増えてしまい、 ダイエットをして78㎏まで落としました。 だいたい期間は2年です。 基本的にウォーキングをよくやる様になってから痩せ始めました。 もちろん筋トレもやっていましたが、 私の体感的にウォーキングが一番の痩せた原因だと思います。 「ウォーキングは痩せるのか?」の答えは、 摂取したエネルギー量より多くウォーキングで消費できれば痩せます。 ダイエットをするなら、 有酸素運動をした方がカロリー消費が増えて痩せやすくなります。 有酸素運動とは、 ・ウォーキング ・ランニング ・縄跳び などなどです。

  • 腹筋ローラーって膝コロじゃ全く効果がない?

    腹筋ローラーって膝コロじゃ全く効果がない?

    筋トレの効果を簡単に解説すると、 筋トレの原理の一つ目『過負荷の原理』と言って、カラダに変化を出すためには、つねに筋力に応じて『負荷を高めていく』必要があります。 つまり、 現状の筋力に対して、 強い負荷をかける事で筋トレに効果が出てきます。 今の筋力に負荷がかからないのであれば、 筋トレに意味が無いともいえると言う意味です。 腹筋ローラーを使用するのに、 現状で「立ちコロ」を行えるだけの筋力があるのでしたら、 今、「膝コロ」を行っても筋肉に対して効果はほとんどありません。 しかし、 今まで腹筋を鍛えてこなかった、とか。 膝コロはした事が無いと言う状態であれば、 腹筋ローラーで膝コロをしても効果は出せますので、 「膝コロ」の意味があります。

  • 筋トレと有酸素運動はどっちが先?

    筋トレと有酸素運動はどっちが先?

    実は、有酸素運動と筋トレの組み合わせの最大のメリットは、 効率的に体脂肪を落とせる事です。 だから、両方やった方が効果は高いです。 答えから言うと。 筋トレをやってから有酸素運動が効果的です。 筋トレを行うと成長ホルモンが分泌され、 体脂肪の分解を促す効果があります。 この成長ホルモンが分泌された状態で有酸素運動を行うと、 体脂肪が燃えやすくなりますので、 ダイエット・減量には非常に効果が高いです。 私の有酸素運動+筋トレの方法 しかし、 私の場合、有酸素運動を先に行ってから筋トレをしています。 なぜかと言うと、 筋トレを先にやってしまうと、 筋トレをやった時に「やった感」が大きくて、 有酸素運動までたどり着かないからです。 ※つまり筋トレで止めてしまう(笑)

  • 過度な運動のあとのアフターケアとかを教えてください!

    過度な運動のあとのアフターケアとかを教えてください!

    先日、20,000歩歩いたのですが、 めまいとかあって具合が悪いです。 過度な運動をした後のアフターケアなどを教えてください。 Answer 多めの有酸素運動の後は、 タンパク質を主に摂る様にしてしください。 タンパク質が摂れる食材は?と言うと・・・ ・牛乳 ・卵 ・大豆 ・魚 ・鶏肉 などなどです。 また、血中中性脂肪が消費されているので、 甘い物などを摂って糖質を補給するのも良いですね。 そう言う意味で私がやっているのは、 キナコシェイクを作って飲んでいます。 キナコシェイクは、 牛乳にきな粉(大豆)を入れて砂糖も多めに入れるので、 タンパク質も糖質も摂れるのでおススメです。

  • ダイエットをするなら有酸素運動と筋トレどっちが先?

    ダイエットをするなら有酸素運動と筋トレどっちが先?

    ダイエットをするなら有酸素運動と筋トレのどっちが先ですか? Answer 理想的なのは有酸素運動と筋トレを同時に行う方が良いでしょう。 有酸素運動のダイエット効果 有酸素運動のダイエット効果は、 血中中性脂肪を燃焼させてエネルギーに変えて消費してくれます。 血中中性脂肪とは糖質の事で、 炭水化物(糖質)を取ると、 食べた物はお腹の中で分解され、 血中中性脂肪となって血液の中を流れていきます。 その中性脂肪がエネルギーになるのですが、 使い切らなかったエネルギーは脂肪として体に蓄えられてしまうので、 結果「太る」と言う事になります。

  • ダイエット時の食事内容で気を付ける事

    ダイエット時の食事内容で気を付ける事

    ダイエット時の食事内容で気を付ける事ダイエット時の食事内容について気を付けている事を教えて欲しいと、質問があったので解説していきます。Question現在、ダイエットをしています。どの様な食事内容にしていましたか?また、食事の回数はどの位で

  • 寒い日は汗をかけない!負荷を上げた方が良いですか?

    寒い日は汗をかけない!負荷を上げた方が良いですか?

    有酸素運動についての質問です。 病院から血液の事や生活習慣病について指摘されて、 最近、ウォーキングを始めました。 比較的暖かい日はウォーキングでも汗をかくのですが、 寒い日はウォーキングでは汗をかけません。 寒い日は不可を上げてジョギングやランニングなどに移行した方が良いのでしょうか? ジョギングだと汗はある程度かけるのですが、 長年の運動不足もあって長距離は走れません。何か良い運動などはありますでしょうか? また、終わった後のストレッチなどもやった方が良いですか? Answer 寒い日の方が汗はかきにくいですよね。 そんなもんです。 寒いから汗も出にくいものです。 汗をかくまで体が温まらないんだと思います。 しかし、 寒くない日と比べてエネルギー代謝量が減っているわけではないので、 同じ運動量で大丈夫ですよ。

  • 有酸素運動によって活性酸素が増えることはありますか?

    有酸素運動によって活性酸素が増えることはありますか?

    「運動をすると活性酸素が大量に発生するから体には良くない!」 と言う事を聞いた事があると思います。 活性酸素は工場でエネルギーを使った時に、 発生してしまう廃水やスモッグの様なものであって、 増えすぎてしまうと細胞にダメージを与えてしまい、 様々な不調を引き起こしてしまいます。 運動をすると多くの酸素を取入れる事でエネルギーを作り出すので、 結果的により多くの活性酸素が生じてしまうのはまぎれの無い事実です。 しかし、

  • ダイエットを始めて1週間ですが全く痩せません!対処方法は?

    ダイエットを始めて1週間ですが全く痩せません!対処方法は?

    現在、159㎝51㎏です。 ダイエットのために有酸素運動と筋トレを毎日1時間位行って、 一日の摂取カロリーを1000~1200㎉に抑えています。 日曜日などはどうしても2000㎉まで行ってしまいます。 しかし、 1週間やってもほとんど体重に変化が見られません。 自分が甘かったのでしょうか? 挫折しそうです。 Answer 私の知っている人で、 3ヵ月間全ての炭水化物を抜いて20㎏痩せたと言う人はいました。 その人は、毎日肉体労働をしていて、他に運動はしないでそこまで痩せる事ができたそうです。 この人が私が知っている一番短期間に痩せた人です。

  • 運動と美肌の関係は?マイオカインと成長ホルモンに鍵が!

    運動と美肌の関係は?マイオカインと成長ホルモンに鍵が!

    これは女性の事ばかりではありませんが、 運動する事と美容には密接な関係がある事が分かりました。 例えば、 紫外線ケアをしているワケでもないのに、 シミが全くできない人もいれば、 その逆の人も多くいますよね。 その違いは筋肉量だと言う事が分かったのです。 化粧品会社のポーラやオルビスが調べたところ、 「シミが出来にくい人は、体幹と下半身の筋肉量が多く、 血中の「マイオカイン」の濃度が高かった。」そうです。 しかも、 シミだけでなく、 シワや毛穴の目立ち、色むらまでもが少ない事が判明しているんだそうです。

ブログリーダー」を活用して、隆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
隆さん
ブログタイトル
BodyMakeProject
フォロー
BodyMakeProject

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用