chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
M.T.フィールド https://www.mt-field.com/

登山やロングトレイルハイキング活動の記録や、学びの共有、役に立つ情報の提供をしています。

全開
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/31

arrow_drop_down
  • 登山が変わる!「折りたたみ傘」で雨も紫外線も完璧対策

    登山が変わる!「折りたたみ傘」で雨も紫外線も完璧対策晴雨兼用の折り畳み傘って実はめちゃくちゃ便利です。「雨を防ぎ、UV(紫外線)対策もでき、どこでも日陰を作り出せ、軽量でコンパクト」という優れもの。必須アイテムではないとはいえ、かなり快適度...

  • 2025年6月「東京アウトドアショー2025」幕張メッセで開催

    「東京アウトドアショー2025」が幕張メッセで開催今年も開催されることになりました。イベント概要日程2025年6月27日(金)14:00〜18:00 ※一般特別公開2025年6月28日(土)10:00〜18:00 ※一般公開2025年6月2...

  • 熊野古道 大峯奥駈道+小辺路 6日目

    Topページルート全体図6日目は、紫色のルートの部分になります。6日目部分拡大■6日目 05月16日(金) 約40.3㎞/12.5時間三浦峠 → 伯母子岳 → 高野山気温:12~23度山行記録三浦峠03:45頃、三浦峠を出発。峠のの上とはい...

  • 熊野古道 大峯奥駈道+小辺路 5日目

    Topページルート全体図5日目は、金色のルートの部分になります。5日目部分拡大■5日目 05月15日(木) 約32.6㎞/10時間熊野本宮大社 → 果無峠 → 三浦峠気温:11~23度山行記録熊野本宮大社04:30頃、昨日大峯奥駈道を歩き終...

  • 熊野古道 大峯奥駈道+小辺路 4日目

    Topページルート全体図4日目は、青色のルートの部分になります。4日目部分拡大■4日目 05月14日(水) 約28.1㎞/10時間21世紀の森 南奥駆登山口 → 玉置山 → 大森山 → 七越峰 → 熊野本宮大社気温:10~25度山行記録21...

  • 熊野古道 大峯奥駈道+小辺路 3日目

    Topページルート全体図3日目は、黄緑色のルートの部分になります。3日目部分拡大■3日目 05月13日(火) 約27.5㎞/11.5時間深仙ノ宿 → 行仙岳 → 笠捨山 → 地蔵岳 → 21世紀の森 南奥駆登山口気温:5~23度山行記録深仙...

  • 熊野古道 大峯奥駈道+小辺路 2日目

    Topページルート全体図2日目は、赤色のルートの部分になります。2日目部分拡大■2日目 05月12日(月) 約27.5㎞/11時間小笹ノ宿 → 弥山 → 大峰山 → 釈迦ヶ岳 → 深仙ノ宿気温:5~20度山行記録小笹ノ宿3人で川の字のように...

  • 熊野古道 大峯奥駈道+小辺路 1日目

    Topページルート全体図1日目は、一番右上の水色のルートの部分になります。1日目部分拡大■1日目 05月11日(日) 約30㎞/9時間六田駅 → 吉野神宮 → 大天井ヶ岳 → 山上ヶ岳 →  小笹ノ宿気温:5~20度山行記録六田駅08:00...

  • 熊野古道 大峯奥駈道+小辺路

    熊野古道 大峯奥駈道+小辺路前回、伊勢路+中辺路を歩いてから熊野古道の魅力に惹かれてしまい、その旅の途中で小辺路を勧めれたのを思い出したので、小辺路を歩こうと計画した。小辺路は高野山と本宮を繋ぐルートであり70km程度と短いのでもう少し延長...

  • ゴアテックスじゃなくても大丈夫!雨でも快適登山を実現する「防水ソックス」

    日本でアウトドア活動をする以上、どんなに天気予報で雨を避けていても遭遇してしまうことが多い。自分も雨は嫌なのでほとんどの場合雨を避けて日程を変えている。しかし3日以上の縦走やロングトレイルとなるとせいぜい初めの2日くらいしか予報は当てになら...

  • アマノフーズ フリーズドライ食品「丼の具」シリーズ が優秀、登山飯をスマートに

    アマノフーズのフリーズドライ食品は登山をする上で欠かせない食品の一つ。何より軽量であることが人気の理由。よく使ってた「丼もの」のパッケージが最近リニューアルされたことで、改めて取り上げようと思いました。やっぱりメリットが多い食品だと思います...

  • タフグミ、新時代へ。「PRO」シリーズが登山を変える

    以前、高炭水化物の行動食として「タフグミ」をの記事を書いたが、最近「タフグミ PRO」が新登場していることを知った。基本スペックはそのままにカフェインとアルギニンを配合されている。早速食べてみたので感想を書いてみようと思う。タフグミの基本的...

  • 登山でのトイレ革命!ウェットティッシュで快適&清潔を実現する方法

    はじめに言っておくと、除菌シートとか濡れティッシュみたいなものは、あると便利だけど無くても困ることは無い。ただちょっと便利になるレベルではなくて、今となっては必ず持っていくアイテムとなっているので、その理由と使い道を書いてみようと思う。便利...

  • 強烈な紫外線から守る10,000円以下の偏光サングラス

    1年の中で春~秋は紫外線がより強くなる季節です。紫外線対策を強化しないと美容面だけでなく健康被害も深刻です。必要以上に紫外線を浴びてしまうと皮膚がんや白内障などをはじめいろんなところに影響が生じてしまうと言われています。特に目から入る紫外線...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、全開さんをフォローしませんか?

ハンドル名
全開さん
ブログタイトル
M.T.フィールド
フォロー
M.T.フィールド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用