ブログは毎朝7:00に更新します。私たちの家族、サイベリアンとノルウェージャンフォレストキャット2匹と一緒に、新しい一日を幸せな気分でスタートしませんか?猫を愛する人のための、心が温まる場所を目指しています。
愛知県に住んでいる猫好き家族です。 猫との幸せな生活の様子や、猫との暮らしをより良くするために勉強した内容を発信しています。 YouTubeやInstagramもやっています。ブログにリンクを貼っていますので、興味がある方は是非いらしてください。 愛猫の紹介 「おもち」ノルウェージャンフォレストキャット 「きなこ」サイベリアン 「あんこ」ノルウェージャンフォレストキャット
わが家には、性格も見た目もまるで違う猫たちが3匹暮らしています。 モフモフなのは一緒ですが サイベリアンのきなこは本当におっとりしていて、日の長い午後を窓辺で過ごすのが大好き。彼女の穏やかな眠り姿を見ているだけで、こちらまで心が洗われるよう
新しい猫を迎えると、先住猫がどれくらいの期間で慣れてくれるか気になる方も多いのではないでしょうか。 猫同士が仲良くなるまでの期間は、それぞれの猫の性格や環境、対応の仕方によって異なります。ここでは、猫が新しい仲間に慣れるまでの目安と、適応を
嫉妬の感情って、誰しもが抱いたことがありますよね。 私も過去にはいろんな嫉妬の感情を経験してきました。 職場で称賛されている同僚や、仕事の割り当てによる嫉妬など様々。 こういった嫉妬の感情は、健全な競争心につながることもありますが、過度に感
こんにちは、猫好きの皆さん!今日は「猫を眺めるだけで幸せになれるのか?」というテーマでお話ししたいと思います。 今日コンビニで、面白い本を見つけました。 しかも1冊ではなく、これ以外のものも何冊かありました。。 調べてみると、テレビでも紹介
まずはこちらをご覧ください。 https://www.youtube.com/shorts/uVFWHBBGKMY?feature=share わが家のノルウェージャンフォレストキャット姉妹です。 姉のおもち(三毛猫)と、妹(灰色猫)のあん
猫が頭突きしてくる理由とは?愛情表現のサインとその意味を知ろう
猫が頭突きをしてくることってありますよね。飼い主さんの膝に乗ってきたり、顔や体にゴツンと頭を押しつけてきたり。 この行動が見られると、猫からの愛情を感じられて嬉しいものです。 わが家のノルウェージャンフォレストキャットのあんこは、よく頭突き
わが家の猫たちは、朝ごはんの後は少しケージの中で過ごしてもらってます。 その間に洗濯物を干します。 いつものように猫たちにはケージ内で過ごしてもらい、洗濯物を干し、開けようとすると・・・。 サイベリアンのきなこの頭に何か乗ってる。 ケージ内
現代社会では、常にスピード感が求められる生活を送っている方も多いのではないでしょうか。 次々とこなすタスク、満員電車での通勤、家に帰ればすぐに夕飯の準備……。日々の生活に追われ、気づけば「時間が足りない!」と感じているかもしれません。 しか
猫と暮らしていると、「どれくらいの量をあげればいいのかな?」と悩むことがありますよね。 人間には「腹八分目」という言葉がありますが、猫にもそのような概念があるのでしょうか?今回は、猫の食事量の管理について、腹八分目の考え方を元に解説します。
猫を見ていると、驚くべき瞬発力としなやかな動きに目を見張ることが多いですよね。特に、高い場所に一気に飛び乗ったり、素早く方向転換したりする姿には感心します。 そんな猫たちの動きを支えるのが、非常に発達した筋肉です。 今回は、猫の筋肉で一番発
猫がゆっくりと目を細める姿は、とても愛らしいものです。しかし、猫が目を細めるのには、単なるリラックス以外にもさまざまな理由が考えられます。 この記事では、猫が目を細める主な理由と、それぞれが何を意味するのかを詳しく解説します。 猫が目を細め
猫の愛らしいお腹の「たぷたぷ」とした部分、通称「ルーズスキン」は、多くの飼い主にとって興味深い存在です。この部分は猫の健康に関わる重要な役割を果たしており、単なる肥満とは異なるものです。 この記事では、ルーズスキンの役割やその原因、肥満との
皆さんは「グレーの猫にはヒーリング力がある」という話を聞いたことがありますか? その話には、スピリチュアルな観点からさまざまな理由があるようです。 今回は、グレーの猫がどのようにして癒しをもたらすのか、その背景を探ってみましょう。 グレーの
ロイヤルカナンの食事療法食が変わる!2024年10月1日からの新しい購入方法
ロイヤルカナンの食事療法食は、ペットの健康管理に不可欠なアイテムとして多くの飼い主に利用されています。 しかし、2024年10月1日から、その購入方法に大きな変更が導入されます。これまではペットショップや非認定オンラインストアで手軽に購入で
猫のヒゲには動くものと動かないものがある?その違いと役割を解説!
猫の顔の両側には、立派なヒゲがたくさん生えています。このヒゲは、ただのおしゃれアイテムではなく、猫の生活に欠かせない感覚器官としての役割を果たしています。 猫のヒゲには「動くもの」と「動かないもの」が存在していることをご存知ですか? この記
【ノルウェージャンフォレストキャット】舌を出して眠る猫の気持ちとは?
まずはこの動画をご覧ください(15秒程度です)。 https://youtu.be/3mw87d6hnHk 猫が舌を出して眠る姿は、猫好きにはたまらない光景の一つです。 では、この愛らしい姿にはどのような意味が込められているのでしょうか?今
人懐っこい猫を迎えたい方必見!懐きやすい時期と上手なお迎え方法とは?
猫をお迎えする際に、やっぱり気になるのが「人に懐くかどうか」ですよね。 猫はそれぞれに個性的な性格を持っており、人懐っこい猫もいれば、少しシャイな猫もいます。特に初めて猫を飼う方にとっては、できるだけ人懐っこくて優しい性格の猫をお迎えしたい
昨日は私の地区では小学校の運動会がありました。 今年も天気が何とか持ちましたが、毎年雨の予報だったりで、開催が不安になるんですよね。 地区によっては春ごろに行うところもありますよね。 猫の運動会とは? 猫の飼い主であれば一度は「猫の運動会」
猫と暮らす日々の中で、ふと「猫って本当に賢くなるのかな?」と思ったことはありませんか? 今回は、猫の知能について、学術的な視点からお話しします。猫は生まれつきの本能だけでなく、経験や学習によってさらに賢くなれるのです! 猫の知能は発達する?
猫と一緒に集中力を高める方法!ポモドーロ・テクニックで効率アップ
集中力を保つことは、時には難しいことですよね。 特に自宅で作業していると、さまざまな誘惑やストレスが気になります。 でも、猫との生活を活かせば、リラックスしながら集中力を高めることができるんです! ここでは、猫と一緒に楽しみながら集中力を保
日常生活の中で、私たちは様々な問題や困難に直面します。 しかし、物事の良い面を見ることで、これらの困難を乗り越え、さらには幸福感を高めることができるのです。 この楽観的な姿勢は、猫と共に過ごす中で学ぶことができます。猫との暮らしは、ポジティ
リベラルアーツは、幅広い学問分野を学び、批判的思考や創造力を養う教育です。 文学、哲学、歴史、社会科学、自然科学など、あらゆる学問を横断して深い理解を目指すこの教育には、実は身近な存在である「猫」との関わりが驚くほど多く見られます。 猫をテ
自閉症スペクトラム障害(ASD)は、感情やコミュニケーションに課題を抱えることが多い発達障害ですが、猫を飼うことによってその生活に大きな改善が見られるケースが多く報告されています。 猫は、静かで落ち着いた存在感を持ち、特に自閉症のある人々に
猫の後ろ姿をしっかり見たことがありますか? 猫が静かに何かを見つめているとき、その後ろ姿には独特の魅力があります。無言で物事を考えているようで、何かをじっと見守るその姿に、猫特有の神秘的な雰囲気が漂います。 それは、私たち人間が背中で何かを
今回は、ノルウェージャンフォレストキャットの起源と歴史について掘り下げます。 わが家には2匹のノルウェージャンフォレストキャットがいます。 古代ノルウェーから現代に至るまで、この魅力的な猫種は多くの物語や伝説があります。 猫と海を渡ったバイ
猫がくしゃみをする姿は、可愛らしくも心配になることがありますよね。 実は、くしゃみは猫にとっても人間と同様に、様々な原因が考えられます。 今回は、猫がくしゃみをする主な理由や、飼い主としてどのように対処すべきかを詳しく解説します。 1. 猫
猫と暮らしていると、彼らの快適さや楽しさを考えるのはもちろんのこと、インテリアとの調和も重要ですよね。 そこで今回は、わが家でも使っているオススメのインテリアラックを紹介します。 子猫の頃に購入し、3歳になった現在も余裕で使用できています。
西アフリカの森林や沼地に生息するコビトカバ(学名:Choeropsis liberiensis)は、体長150~175cm、体重180~275kgという小型のカバで、「世界三大珍獣」の一つに数えられます。 コビトカバは比較的温和な性格で、カ
猫を飼っている方なら、愛猫に少しでも健康的な食事を与えたいと考えることが多いですよね。 では、秋の味覚であるカボチャを猫に与えることはできるのでしょうか? 結論からいうと、カボチャは猫にとっても健康に良い食品の一つで、少量であれば安全に与え
猫と一緒に過ごすと、時折「猫にも散歩が必要なのでは?」と思うことがあるかもしれません。 犬のようにリードをつけて外を歩かせる猫を見たことがある方もいるでしょう。 では、実際のところ猫には散歩が必要なのでしょうか? 今回は、猫の散歩について、
猫の健康に気を使っている皆さん、こんにちは。 今回は「猫が食べられる野菜」についてお話しします。 猫は本来肉食動物ですが、少量の野菜を補助的に与えることで、健康をサポートできることがあります。 ただし、与える際にはいくつか注意が必要です。
猫との「信頼残高」を増やそう!小さな積み重ねが大きな絆を育む
猫との日々のコミュニケーションはどのように感じていますか? そして、「信頼残高」という言葉はご存じでしょうか? 「7つの習慣」に出てくる「信頼残高」、人間関係だけでなく、猫との関係にも応用できるんです。 信頼残高とは、 私たちの行動が相手と
現代の忙しい生活の中で、私たちはついつい時間を埋めるために何かをしようとしてしまいます。 でも、時にはあえて何もしない「余白の時間」を作ってみることが大切です。 実は、この「何もしない時間」が、想像力を豊かにし、新しいアイデアやインスピレー
猫の鋭い視覚を支えるものとは?視覚タンパク質「ピカチュリン」の役割
猫の目は暗闇でもはっきりと物を見ることができることで知られています。 特に夜行性の動物として進化した猫たちは、視覚において非常に優れた能力を持っていますが、その背後にはどのようなメカニズムがあるのでしょうか? 今回は、視覚伝達に重要なタンパ
猫を飼っていると、食事や安全性に関して様々な疑問が浮かびます。 中でも「猫はきのこを食べても大丈夫?」という質問は、秋の季節になるとよく聞かれます。 きのこが豊富な季節には、私たちがきのこ料理を楽しむことが増えます。 その際、愛猫がきのこに
私たち人間と愛猫たちには、多くの共通点がありますが、運動の方法にも共通する部分がたくさん存在します。 ここでは、猫と人間の運動の共通点を探り、お互いの健康を支えるヒントを見つけていきましょう。 ストレッチの重要性 猫は日常的に体を伸ばすスト
まずはコチラの動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/shorts/IBHo5XyJZu4?feature=share 撫でられるのが大好きなノルウェージャンフォレストキャットのあんこ。 猫とのふれあいは、私た
猫を飼っている皆さん、愛猫が日々遊びながら学べる良い方法がありますよ。 それは、猫用の知育トイを使うことです。 特に知育トイを使ったおやつタイムは、猫の自然な狩猟本能を刺激し、知的好奇心を養いながら食欲を満たすことができます。 今回は、わが
猫を飼っていると、時々「こんな姿勢で寝ていてつらくないの?」と驚くような寝相を目にすることがありますよね。 足を高く上げていたり、背中がぐにゃっと曲がっていたり、私たち人間にとっては不思議なポーズが普通のように見えます。 でも、猫たちはどう
ママのスリッパを一心不乱に舐めるきなこ(サイベリアン)。 スリッパを舐めるきなこ(サイベリアン) 猫はなぜ飼い主のスリッパが好きなのでしょうか? この疑問には、猫の習性を理解することで答えを見つけることができます。 1. 飼い主の匂いがする
猫を飼っていると、「オス猫とメス猫で食べる量に違いがあるのかな?」と疑問に思うことはありませんか? 猫の健康管理において、適切な食事量を把握することはとても重要です。 この記事では、オス猫とメス猫の食事量の違いについて詳しく解説し、それぞれ
猫を飼っている方なら、ダンボールを床に置いた瞬間に猫が飛び込む姿を一度は目にしたことがあるでしょう。 なぜ猫はダンボールがそんなに好きなのでしょうか? この記事では、猫がダンボールに夢中になる理由と、その魅力について詳しく解説します。 猫が
「ネコハラ」、これは「猫ハラスメント」の略語です。 猫が仕事や勉強の邪魔をすることを「ネコハラ」といいます。 飼い主にとってはとても邪魔で、迷惑だけど、怒る気にはなれない。 逆に心が和んで、癒されて、幸せな気分になってしまうのです。 今回は
ノルウェージャンフォレストキャットのあんこです。 ノルウェージャンフォレストキャット「あんこ」 夜寝る前のソファでのひととき。 いつもは隣に来て休むのですが、この日は珍しくお腹の上に乗ってきました。 パパのお腹に乗るあんこ 撫でられて気持ち
猫との日常のやり取りで、ふと目が合う瞬間がありませんか? 猫がじっとこちらを見つめてきたり、こちらが愛おしさのあまり見つめ返したりすることがありますよね。 実は、猫と目を合わせることには深い意味と効果があるのです。 今回は、猫と目を合わせる
猫にもデフォルトモードネットワークがあるの?猫の脳の不思議に迫る
私たち人間の脳には、何もしていない時やぼんやり考え事をしている時に働く「デフォルトモードネットワーク(Default Mode Network、DMN)」という仕組みがあることが知られています。 日常生活でふと過去を振り返ったり、未来のこと
今週、パスポートの申請に行ってきました。 年末に家族で韓国に行く予定です。 もう海外は10年ぶりくらい。 夫婦のパスポートは既に切れてしまっています。 そして新たに娘たちのパスポートも新規で申請してきました。 先に必要書類等に記載をして準備
カレーを作っていて思った疑問。 にんじんって、皮をむかないといけないの? 調べてみました。 結果、にんじんは皮をむかなくてもいいらしい。 にんじんの皮はとても薄く、お店に並ぶまでにほぼ取れてしまっているのだそう。 つまり、私が皮だと思って切
猫との生活は人間関係を良好に保つために必要なことを教えてくれます。 例えばこんな状況。 部下に相談を受ける上司 後輩からの仕事の相談。 相手のとの関係性や、適切な距離感が大事ですよね。 まずは猫との距離感について考えてみましょう。 猫と適切
猫を飼っていると、「人間が食べるものを猫に与えても大丈夫かな?」と疑問に思うことがありますよね。 特に日本ではお米が主食のため、「猫に米を与えてもいいの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。 この記事では、猫と米の関係について詳しく解
猫と一緒に暮らしていると、その可愛さに毎日癒されますが、定期的なケアも欠かせません。 その中でも「爪切り」は多くの飼い主さんにとって、少しハードルが高いと感じるケアのひとつ。 爪が長くなると、家具を引っかいたり、自分自身を傷つけたりするリス
猫がイタズラをしたとき、つい叱ってしまうことがありますよね。 しかし、「猫を叱っても意味がない」とよく言われます。それは本当なのでしょうか? 今回は、猫のしつけについて詳しく解説していきます。 猫を叱ることが効果的でない理由 猫を叱っても効
猫好きの皆さん、こんにちは。 猫を飼っていると、日々の小さな発見や喜びが尽きませんよね。 今日は、そんな愛猫たちをさらに幸せにする方法のひとつとして、キャットニップについてお話しします。 キャットニップをうまく取り入れることで、愛猫との絆を
猫との生活を振り返ると、彼らが私たちに与えてくれる感情は癒しや愛情だけではありません。 猫と接する中で、ふとした瞬間に感じる「畏敬の念」があります。 この小さな命が持つ力強さや自然とのつながりを感じることで、私たちの心が豊かになり、日々のス
私たちの身近なペットである猫は、普段はおっとりしていますが、本気になるとものすごい速さで動くことができます。 特に短距離での俊敏さを持っており、これは狩りをするためのスピードが備わっています。 そして、人間界のスプリントの王者と言えば、もち
相変わらず暑いですが、皆さんの猫たちは元気でしょうか。 最近は日中~夜中までクーラーをつけっぱなしなので、わが家の猫たちも快適に過ごしている様子。 猫が快適に感じる室温は大体24~28℃といわれています。 基本28℃に設定しています。 わが
現代の生活環境では、私たち人間だけでなく、愛するペットである猫たちも肥満に悩むことが増えてきました。 この記事では、人間と猫の肥満に関する共通点と違いについて考察していきます。 私たちが日常的に直面する「食べ過ぎ」と「運動不足」の問題が、ど
猫がいるとファッションを楽しめない?いいえ、工夫次第で楽しめます!
猫と一緒に暮らしていると、ファッションを楽しむことが難しいと感じることがありますよね。 特に、抜け毛の問題は深刻。 しかし、猫好きならではの工夫とアイデアを取り入れれば、ファッションも十分に楽しむことができます。 今回は、猫とファッションの
「猫」と聞いて、皆さんはどんな猫を思い浮かべますか? ふわふわの毛並みや、まるで彫刻のような姿勢、そして鋭いハンターの目。 猫は世界中で愛されているペットですが、実はその多様な猫たちはすべて「イエネコ」という1つの種類に属していることをご存
初心者が猫ブログを毎日更新し、100記事書いたときの収入を公開
今日は少し特別な記事です。 実は、この記事でブログの記事数がちょうど100記事目となります。(実際の数としては公開する順番が前後したり、過去の記事を削除したりしているので多少のズレはあります) 毎日更新を続けてきて、本当にあっという間でした
毎晩22時頃、パパがソファで読書を始めると、あんこが寄ってきます。 人間が大好きなノルウェージャンフォレストキャットです。 近付いてくるあんこ そしてソファに飛び乗り、しばらくなでなでタイム。 ソファに乗ろうとするあんこ 頭を撫でられるあん
【画像あり】猫がイカ耳をする心理と、その時飼い主ができること
愛猫が時々見せる不思議な耳の形、通称「イカ耳」。 このユニークな形は一体何を意味しているのでしょうか? おもちは私と接するとき、よくイカ耳になります! それたぶん嫌われてるんじゃ・・・ 猫の耳はその感情のバロメーターとも言え、さまざまな気持
【猫にかかるお金】猫を飼うための費用、毎月の費用、生涯かかる費用
猫はかわいい。 しかし、かわいいだけでは一緒に暮らせない。 猫と一緒に過ごす時間は何物にも代えがたい喜びをもたらしてくれる。 しかし、その喜びのためには様々な費用がかかる。 猫を飼うためには、「お金」という現実的な問題に向き合う必要がありま
【猫の誘惑】ビーナストラップ(Venus Cat Trap)にご用心
猫をなでている時、コロンと転がってお腹を見せるポーズをすることがありますよね。 海外では、このポーズをビーナストラップ(Venus Cat Trap)と呼ぶんだそうです。 なんで罠? 今回は、猫がお腹を見せる時の心理と、「ビーナストラップ」
猫を家族に迎えることは、人生の中でも特別な瞬間です。 その小さな体に秘められた温かさや、心を癒す存在感は、日常生活に大きな喜びをもたらしてくれます。 しかしその一方で、猫を飼うということは大きな責任が伴います。 そのため、新しい家族の一員と
こんにちは、猫好きな皆さん! 今回は「猫と水道水の関係」についてお話ししたいと思います。 日本の水道水はそのまま飲むことができるほど高品質ですが、愛猫にとってはどうなのでしょうか? 水道水を与えても大丈夫なのか、気になる方も多いのではないで
2024年8月9日、天皇ご一家が飼っている猫「みー」が土皇居・御所で同月3日に死んだことを明らかにした。 天皇ご一家の愛猫「みー」が死ぬ 愛子さまが名付け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 天皇ご一家は猫との暮らしを大切にされており、そ
猫は人間のように全身で汗をかくことはなく、人間とは異なる方法で体温を管理しています。 この記事では、猫が汗をかく場所とその仕組みについて詳しく説明します。 猫はどこで汗をかくのか? 一般的に猫は人間のように全身で汗をかくことはありませんが、
猫を捕まえることは、思ったよりも難しいですよね。 しかし、正しい方法を知っていれば、誰でも簡単に猫を捕まえることができます。 今回は、猫好きの皆さんに向けて、ストレスフリーで猫を捕まえるための究極の方法をご紹介します。 世界一簡単に猫を捕ま
こんにちは、猫好きの皆さん! 今日は、猫が見せる特有な行動「ニャルソック」について、その心理を深掘りしてみたいと思います。 日常的に窓辺で外をじっと見つめる猫たちの姿は、まるで警備員のようで、私たちの心を和ませてくれますよね。 でも、なぜ猫
自宅でひと息ついているときのこと。 後ろから聞こえる小さな物音に気がつきました。 それは、いつもの静けさを破るかすかなカサカサという音。 ベッドの下でごそごそする「きなこ」(サイベリアン) 少し身構えましたが、その音はわが家の愛猫、サイベリ
毎年8月8日は、猫好きにとって特別な日「世界猫の日(International Cat Day)」です。この日は、猫を愛するすべての人々が猫の存在を祝い、猫の福祉を考えるための日です。 今回は、世界猫の日の由来や、猫の日をどのように過ごすべ
運動していますか? できていないですよね? それなら良い方法がありますよ! 猫と暮らしている方なら全員できます。 ぜひやってみてね。 まず、猫を用意します。 ノルウェージャンフォレストキャットあんこ その猫の上で腕立てを始めます。 まずは普
【通せんぼする猫】かまって欲しいノルウェージャンフォレストキャット
毎朝この通路は封鎖しております。 通せんぼするあんこ ノルウェージャンフォレストキャットのあんこは、いつも人の目につくところにいます。 この場所は、朝起きたら飼い主が洗面所に行く通路になるのですが、それを知ってか知らずか、あんこは大体この場
猫と一緒に運動しよう!運動不足は日本人の死亡を招く危険因子第3位
健康維持のために運動が重要であることは、誰もが知っている事実だと思います。 特に、日本では身体活動・運動不足が死亡を招く危険因子の第3位に位置づけられています。 1位 喫煙 2位 高血圧 3位 運動不足 しかし、これは人間だけの問題ではあり
猫好きの皆さん、こんにちは。 今回は、猫と暮らして3年の経験を持つ筆者から、子猫をお迎えしようと考えている方へのアドバイスです。 子猫を迎える喜びは計り知れませんが、同時にその小さな命を守り育てる責任も感じますよね。 子猫が元気に成長するた
夏が深まると、日本の多くの地域でセミの鳴き声が聞こえ始めます。 私たちの住む地域でも、朝から大きな声で鳴いています。 この独特な音は夏の象徴とも言えますが、私たち人間だけでなく、家の中の猫たちにとっても興味の対象となるようです。 ある日、い
猫はかわいくて愛らしいペットですが、猫アレルギーを持つ人にとっては飼うことが難しい場合があります。 猫アレルギーは一般的なアレルギーの一つです。 症状としてはくしゃみ、鼻水、目のかゆみ、皮膚の発疹、喘息などが挙げられます。 猫を飼う前にアレ
猫が玉ねぎを食べちゃダメなことはみんな知ってるけど、理由も知ってる?
猫を愛する皆さん、こんにちは。 突然ですが、玉ねぎってどこで保存していますか? 今のような暑い夏は冷蔵庫に入れている方が多いとは思いますが、基本的に常温保存できる野菜です。 わが家でも夏場以外は玄関など、日が当たらない風通しの良い場所で保存
目を開けたまま寝るねこ【ノルウェージャンフォレストキャット】
猫はよく眠る動物で、1日に20時間も寝ることもあります。 今回紹介するのは、ノルウェージャンフォレストキャットのあんこの寝顔です。 あんこ(ノルウェージャンフォレストキャット) ノルウェージャンフォレストキャットあんこの寝顔 人間が大好きで
目を開けたまま寝るねこ【ノルウェージャンフォレストキャット】
猫はよく眠る動物で、1日に20時間も寝ることもあります。 今回紹介するのは、ノルウェージャンフォレストキャットのあんこの寝顔です。 あんこ(ノルウェージャンフォレストキャット) ノルウェージャンフォレストキャットあんこの寝顔 人間が大好きで
男子バレー日本代表の黄色のシューズが気になったので理由を考察した
今日、男子バレー日本代表の試合を観ていて、すごく気になったことがありました。 それは、選手たちが履いている黄色のシューズです。 https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-
夏が近づくと、私たちが暑さ対策をするのと同じように、愛猫たちも涼しく過ごせるように工夫が必要です。 その工夫の一つが「サマーカット」です。 サマーカットとは、猫の被毛を短くカットすることで、暑い季節でも快適に過ごせるようにする方法です。 特
フレイルという言葉をご存じでしょうか。 今日は、最近注目されている「フレイル」についてお話ししたいと思います。 フレイルとは、高齢者に多く見られる身体的・精神的な脆弱状態を指しますが、実は若者にも影響を与えることがあります。 フレイルが進行
台風の接近が予報されると、気圧の変化に伴う頭痛や体調不良を経験することがあります。 そして、この気象現象が私たちの愛するペットである猫にも影響を及ぼすことをご存じでしょうか? 猫は非常に敏感な生き物であり、環境の変化に対しても鋭い感覚を持っ
台風の接近が予報されると、気圧の変化に伴う頭痛や体調不良を経験することがあります。 そして、この気象現象が私たちの愛するペットである猫にも影響を及ぼすことをご存じでしょうか? 猫は非常に敏感な生き物であり、環境の変化に対しても鋭い感覚を持っ
オーストラリアでコアラは抱っこが禁止された?それなら猫を抱っこしよう
コアラといえばオーストラリア。 私たちは、新婚旅行でオーストラリアを訪れた際に、コアラを抱っこするという特別な体験をしました。 もう10年以上も前ですが、その時の感動は今でも鮮明に覚えています。 しかし、現在ではオーストラリアでコアラを抱っ
土用の丑の日(どようのうしのひ)は、日本の伝統的な行事で、夏の暑さを乗り切るために栄養価の高い食べ物を食べる風習の一つです。 一般的には、ウナギを食べることで知られていますね。 土用の丑の日の由来 土用の丑の日とは、夏の土用の期間にある丑の
暑い日が続きますね。 こんな時は、ついつい冷たい飲み物に手が伸びてしまいます。 しかし、気を付けないと「ペットボトル症候群」になってしまいますよ。 ペットボトル症候群とは ペットボトルの水を飲む女性 ペットボトル症候群とは、糖分が多い飲料を
【猫ニキビ(猫の顎の下にできるニキビ)】原因から予防、治療法まで徹底解説
今回は猫ニキビについて調べたことをまとめました。 人間と同じように、猫にもニキビができることがあるのをご存知でしょうか? 実は、わが家のおもちも猫ニキビになってしまったのです。 特に顎や口の周りにできることが多く、見た目にも影響を与えるこの
好奇心旺盛で小柄なノルウェージャンフォレストキャット、あんこ。 あんこは、もう少しで3歳になります。 人間に換算すると28歳。 3歳の猫と28歳の女性(イメージ) それでもまだまだ子供っぽさが残る猫です。 他の猫と比べてもかなりおてんばで、
【猫を飼おうと思ったら】猫を飼う前に考えなければいけないこと
猫は、癒し効果など多くの魅力を持つ動物であり、一緒に生活するうえで素晴らしいパートナーとなります。 そんな猫と一緒に暮らしてみたい、と考える人はたくさんいますよね。 私たち家族も、ずっと猫との生活に憧れており、その夢がかなった今はものすごく
ノルウェージャンフォレストキャットのタフトについて(画像あり)
猫好きの皆さん、こんにちは! 今回は、ノルウェージャンフォレストキャットの魅力的な特徴の一つである「タフト」について深掘りします。 タフトとは、猫の足の指に生えている長くてふわふわした毛のこと。 このユニークな毛は、見た目だけでなく、猫たち
1日1回笑うルールよりも猫と一緒に暮らすほうが笑顔になれる説
今日は少し興味深い話題についてお話ししたいと思います。 それは、「笑い」と「健康」の関係についてです。 今月、山形県で「1日1回は笑う」ことを促す条例が制定され、これが大きな話題となっています。皆さんは、このような条例についてどう感じますか
2024年㋆14日、わが家のサイベリアンのきなこが3歳になりました。 今日は特別な日ということで、ケーキでお祝い🎊 しかし、食いしん坊のおもちにほとんど取られてしまい、きなこは少しびっくりしていました。そんなちょっとしたハプ
科学の世界には、時に真剣でありながらもユーモラスな発見が存在します。 それを象徴するのが「イグノーベル賞」です。この賞は、「人々を笑わせ、そして考えさせる」研究や成果を表彰するものであり、毎年世界中のユニークな研究が注目を集めます。 例えば
猫に新型コロナウイルスは感染する?実際のわが家の事例を元に報告、情報共有します
今週、中学生の長女が新型コロナウイルスに感染したという診断を受けました。 現在通っている中学で流行っているようです。 全国的にも新型コロナウイルス感染の流行がニュースになっています。 https://news.yahoo.co.jp/art
魔女の宅急便に出てくる黒猫ジジの猫種は?アメショ?ボンベイ?答えは…
猫好きの皆さん、こんにちは!今回は私たちが大好きな『魔女の宅急便』についてお話しします。 角野栄子さんの児童文学作品であるこの物語は、13歳の魔女の少女キキが自立と成長を描いた感動的なストーリーです。 そして、その中でも特に私たちの心を掴ん
最近また暑くなりましたね。 熱中症で救急搬送された、というニュースも後をたちません。 私が勤務する病院でも、熱中症や暑さ関連で運ばれてくる患者さんがかなり多いです。 気温の変化は、私たちだけでなく、愛するペットたちにも大きな影響を及ぼします
猫を飼っている皆さん、愛猫の口の中は定期的にチェックしていますか?多くの飼い主が見過ごしがちな猫の歯の健康。しかし、実は猫も虫歯になることがあるのです。 虫歯が原因で愛猫が痛みや不快感を感じることがないように、今回は猫の虫歯について詳しく解
「ブログリーダー」を活用して、きなこもちさんをフォローしませんか?