chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ノルウェージャンフォレストキャット「おもち」3歳の誕生日祝い

    今日は私たち家族にとって特別な日です。 わが家の愛猫、ノルウェージャンフォレストキャットの3歳の「おもち」が誕生日を迎えました! おもちがわが家に来てからというもの、毎日が楽しくて幸せな時間で満ち溢れています。今日はそんなおもちの誕生日のお

  • 猫の目が暗闇で光るメカニズムとは?その理由を徹底解説

    猫の目が暗闇で光る姿を見たことがあるでしょうか?夜中に猫が家の中を歩き回る時や、夜の街灯の下で見かけることができる不思議な現象です。 猫の目が光るこの現象は、単に美しいだけでなく、科学的にも非常に興味深いものです。 本記事では、この現象の背

  • 猫はサクランボを食べても大丈夫?もし食べてしまった場合は

    今日は、私たちの愛する猫ちゃんとサクランボについてのお話です。猫を飼っている皆さんは、日々の食事やおやつについて気を使っていることと思います。 特に、季節のフルーツが出回るこの時期には、「猫に与えても大丈夫な食べ物は何だろう?」と悩むことも

  • 梅雨前線活発による線状降水帯発生のおそれ そのとき猫はどうする?

    本日夜から明日朝にかけて、九州、四国に線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるようです。 日本では、梅雨前線の影響で大雨が降ることが多いです。このような気象現象は、短時間に大量の雨を降らせ、土砂災害や浸水、河川の増

  • 【猫用ケーキ】猫にケーキを食べさせるときの注意点と安全対策

    愛猫との特別な日をお祝いするなら、猫用ケーキがぴったりです。誕生日や家族の一員になった記念日、その他の特別なイベントなど、愛猫にとっても特別な時間を一緒に過ごしましょう。 猫用ケーキは、猫が安全に食べられるように工夫されたヘルシーなスイーツ

  • スラムダンクに猫は出てくる? 映画「THE FIRST SLAM DUNK」配信

    今回は、今日、旦那とスラムダンクについて話した際に、議論となった内容です。 ちなみに、旦那はスラムダンクめちゃくちゃ好きな人です。 ほぼ全て暗記するくらい読み込んだみたい。 Netflixで『The First Slam Dunk』の配信

  • 【猫の存在が支えになる】職場のストレスを癒す猫の力

    この物語は実体験を基にして作られています。あなたにもこんな経験があるのではないでしょうか。 また、この物語を読んで、現在仕事や家庭のストレスに悩まされている方々の力になれたら幸いです。 ミケとの心温まる時間が、少しでも皆さんの癒しとなります

  • 可愛すぎ!ちいかわトイレットペーパー

    かわいすぎて、「ちいかわ」のトイレットペーパーを買いすぎました。 家に帰ると、まだ片付けてもいない並べられたちいかわのトイレットペーパーが目に入り、その可愛さに思わず笑顔がこぼれます。 でもちょっとやりすぎたかも・・・。 購入したものはこち

  • 猫は雨が嫌い?なぜ猫は雨の日に特別な行動をとるのか?

    雨の日に猫が見せる不思議な行動は、多くの猫飼い主にとって興味深いテーマです。普段とは異なる行動をとる猫たちの姿を見て、「なぜ?」と疑問に思ったことがある方も多いでしょう。 本記事では、雨の日に猫が見せる特有の行動の理由を探り、猫の心理状態を

  • 猫がフローリングで寝る理由とその気持ち

    夏の暑さが本格化してくると、わが家のモフモフ猫たちも涼しいフローリングの上でゴロゴロと寝そべることが増えてきます。これがまた、猫好きの私たちにとっては微笑ましい光景なのですが、日常生活の中でちょっとした注意が必要です。 なぜ猫は、柔らかいベ

  • 猫の塗り絵でリラックスと癒しを 日々ストレスを感じている方へ

    先日、こんな本が発売され、興味を持ちました。 『色鉛筆のねこのぬり絵』 著者:野村重存 発売日:2024年6月12日 定価:1,980円(税込) ISBN:978-4-413-11406-6 猫の塗り絵が人気を集めている理由の一つは、そのリ

  • サイベリアン 子猫から成猫への毛の変化(トリプルコート)

    サイベリアンの子猫が成猫に成長する過程で、毛の量や質には大きな変化があります。 私は、サイベリアンという猫種を約3年前に知り、そこから一緒に暮らしていますが、その成長の過程での変化はものすごく、非常に驚かされました。 子猫の頃は柔らかくて短

  • ぬいぐるみに紛れてかくれんぼする猫

    猫がどこかに行ってしまったと気づいたのは、お出かけの準備をしていた時のことでした。出かける前は猫がどこにいるか確認してからというのがわが家のルール。 いつものように猫たちを探しました。 しかし、1匹だけ見つかりません。家族全員で家中を探し始

  • 猫が入る金魚鉢の選び方 最適なサイズとおすすめポイント

    猫が金魚鉢に入る姿は、とても愛らしく、癒される光景ですよね。この光景を見たことがある人は、「うちの猫にも入ってもらいたい」と一度は思うのではないでしょうか。 しかし、猫が入らない金魚鉢もあるようですし、買ったはいいけど、「うちの猫は入らなか

  • 猫カフェに子猫を置き去りに?背景や原因から解決策を考える

    最近、猫カフェに子猫を置き去りにするニュースが話題になっています。例えば、名古屋にある「Puchi Marry」や埼玉県蓮田市の保護猫シェルター「Happy-Wildcats」など、複数の保護猫カフェで子猫が置き去りにされるケースが報告され

  • 片手を伸ばして寝る猫の気持ちとその理由

    わが家のノルウェージャンフォレストキャットである「あんこ」は、しばしばユニークな寝姿を見せてくれます。 彼女がよく見せる姿の一つに、手を伸ばして寝ている姿があります。この寝方は、普通であれば両手を伸ばすのが自然かと思いきや、あんこの場合は片

  • おじさまと猫:孤独な心を癒す物語

    猫好きの皆さん、こんにちは。今回は、私の大好きな猫漫画、「おじさまと猫」を紹介します。猫好きにはたまらない、そして感動的な物語の漫画です。 『おじさまと猫』は、桜井海による心温まる漫画作品で、多くのファンに愛されています。物語は、妻を亡くし

  • ノルウェージャンフォレストキャットのリラックスしている姿

    仰向けで寝る猫を見るととても幸せな気持ちになります。 猫がこんなにもリラックスしている姿を見せてくれるのは、飼い主として最高の瞬間です。自分が提供する環境や愛情が猫に安心感を与えていると感じると、絆がより一層深まったように思います。 今回は

  • Pascoの「なごにゃんクロ」をいただきました

    猫好きの知人から「なごにゃんクロ」をいただきました。 肉球の形の見た目の可愛さももちろんですが、味も良かったです。 チョコクリームの甘さとカステラ生地の食感がいい感じ。 個人的には、「なごやん」よりもしっとりしているので、こちらの方が好みで

  • にゃんこの哲学の歌詞とメッセージ:NHKみんなのうた

    『にゃんこの哲学』とは、NHKの人気番組「みんなのうた」で放送された楽曲の一つです。 この曲は、猫の視点から見た世界を描き、子供たちに親しまれています。可愛らしいメロディと哲学的な歌詞が特徴で、多くのファンに愛されています。 NHKみんなの

  • わが家の猫たちの抱っこ事情を赤裸々に告白

    モフモフの猫を抱っこするのは、夢のような幸せな時間ですよね。 でも、猫はもともと抱っこが好きではありません。 猫にとって抱っこは動きが制限された状態。マイペースで自由な猫は、基本的に抱かれることを好まないことが多いです。 でも、抱っこに慣れ

  • 猫がたくさん寝る理由とは?猫の眠りの仕組みを徹底解説

    猫が一日にどれくらい寝るかを知っていますか? 多くの猫は一日に平均して12時間から16時間も寝ています。この睡眠時間は私たち人間の倍以上です。 なぜ猫はそんなに長く寝るのでしょうか? この記事では、猫の睡眠時間の秘密に迫り、その重要性につい

  • 猫との暮らしは、タイパが良いか

    6月10日は「時の記念日」です。この記念日は、「時間の大切さを再認識し、時間を守ることの大切さを広める」ことを目的として1920年に制定されました。 そして今回、その時の記念日を前に、シチズン時計が20~50代の働く男女400人を対象に行っ

  • 猫の年齢を人間に換算すると何歳?愛猫が長生きする秘訣

    猫は人間よりも早く年を取ると言われています。 あなたの愛猫が人間でいうと何歳になるのか、ご存知ですか? また、愛猫が長生きしてくれることは、すべての猫好きにとっての願いです。では、実際にはどのようにして愛猫の健康を支え、長生きを助けることが

  • 猫の水分補給の方法:わが家で行っている対策

    猫の健康を守るためには、私たち飼い主が注意を払うべき点がいくつかあります。その中でも特に重要なのが、水分摂取です。猫はもともと砂漠地帯の出身で、水を飲む習慣があまりないため、現代の生活環境では水分不足になりがちです。 特にこの夏の時期には、

  • 6月限定ねこねこ食パン「コーヒー牛乳」

    今月限定のねこねこ食パン「コーヒー牛乳」をいただきました。ふんわり香るコーヒーの匂いと、合わせてあるホワイトチョコの甘味がいい感じでした。 もう1つの限定食パンの「キャラメルナッツラテ」もおいしそう。毎月の楽しみの一つです。 ねこねこ食パン

  • 猫とコーヒーは危険!?安全性とリスクについて

    猫は非常に好奇心旺盛な動物で、飼い主のコーヒーに興味を示すこともありますが、コーヒーを猫に与えることは極めて危険です。 コーヒーにはカフェインが含まれており、これは猫にとって有害な成分です。カフェインは猫の神経系を刺激し、心拍数を上昇させ、

  • 本当に同じ猫?モフモフ猫のビフォーアフター

    猫好きの皆さん、こんにちは!今回は、人気のモフモフ猫、ノルウェージャンフォレストキャットにスポットを当てます。 この猫種は、そのふわふわの毛と優雅な姿で、多くの人々に愛されています。しかし、そんなモフモフ猫が、お風呂に入ると一体どうなるかを

  • 2024年上半期トレンドランキングに猫の話題が!

    シンクタンク組織「Z総研」は、Z世代を研究対象とした「Z総研2024年上半期トレンドランキング」を発表しました。 このランキングは、Z世代の嗜好や関心を把握するため調査です。調査期間は2024年4月26日から5月6日までで、インターネットを

  • 地震が起きたら猫はどうする?考えておきたい地震対策と行動

    地震は日本に住む私たちにとって避けられない災害です。そして、私たちの愛する猫たちもその影響を受けることになります。地震が発生したとき、私たちがまず考えるべきは自分自身の安全確保ですが、同時に猫たちの安全も確保することが求められます。 本記事

  • 猫鍋の可愛さに癒される!

    猫鍋とは、猫が鍋や鍋型の容器に入っている姿を指す言葉です。このユニークな現象は、日本のネット上で生まれ、鍋に入った猫の可愛らしい姿が瞬く間に話題となり、SNSを中心に広まりました。 猫鍋という名前は、猫が鍋の中でリラックスしている様子が、ま

  • 猫が夏を快適に過ごすためのポイントと対策

    暑い夏がやってくると、私たち人間だけでなく、愛猫たちにとっても過ごしにくい季節となります。 猫は私たちとは異なり、汗をかいて体温を下げることができないため、暑さに対する対策が特に重要です。本記事では、猫が夏を快適に過ごすための具体的な方法や

  • ネコのバスで保護猫譲渡会 in 神戸

    日本の保護猫活動は、捨て猫や野良猫の保護、飼い主を探す活動、そして地域猫活動など、多岐にわたる取り組みを行っています。以下は、その主な内容です。 1. 保護活動 捨て猫・野良猫の保護: 捨て猫や野良猫を一時的に保護するためのシェルターや保護

  • 長毛猫には必須のグルーミングブラシ(ファーミネーター)

    ファーミネーターは、ペットの毛を効果的に取り除くために設計された特別なグルーミングブラシです。主に犬や猫の抜け毛対策として利用され、特に長毛種のペットに非常に有効です。 わが家の長毛猫3匹のブラッシングにも愛用させてもらっています。 この記

  • ノルウェージャンフォレストキャットの性格と個体差について

    わが家のノルウェージャンフォレストキャット「おもち」です。 ノルウェージャンフォレストキャットは、温厚で愛情深い性格を持つことで知られています。 この猫種は非常に社会的で、人とのふれあいを楽しみますが、独立心も強く、自分のペースで行動するの

  • 猫の耳の小さなポケット、「ヘンリーのポケット」の謎を解明

    いつものように愛猫を撫でていると、猫の耳に何か違和感が・・・。 よく見てみると、耳の付け根がまるで秘密の小袋のように二重に重なっているではありませんか。 「これは一体何だろう?」と思い、探偵のように調査を開始しました。 すると、なんとこの部

  • 猫派 vs 犬派:あなたに最適なペットはどっち?比較と選び方ガイド

    2024年のデータによれば、日本で飼われている猫の数は約910万匹に達し、犬の数は約750万匹と報告されています。猫の数は安定しており、犬の数は若干の増加傾向を示しているものの、依然として猫が犬を上回る人気を誇っています。 このデータは、日

  • 愛猫を抱っこしたい!でも猫は・・・。猫が抱っこを拒否する心理

    猫を抱っこすることは、猫と人間の間の絆を深める素晴らしい方法です。猫を抱っこすることで、猫がリラックスして安心感を感じると同時に、飼い主も癒されることが多いです。 抱っこを嫌がる姿勢で、X(旧Twitter)に投稿され話題になっている猫(チ

  • 猫のフィラリア、予防しないと大変なことに?フィラリア予防の最新情報

    猫にもフィラリアの予防が大切なことを知っていますか? 今回は、フィラリアはどんな病気で、どう予防したらよいのか、わが家の対策を例にして紹介します。 フィラリア症は主に犬に感染する病気のため、以前は猫では心配しなくていい病気と思われてきました

  • 「猫好き必見!『三日月とネコ』の映画化情報と見どころを徹底解説」

    ウオズミアミの漫画「三日月とネコ」は、熊本地震を背景にした心温まるヒューマンドラマで、猫を通じて結びついた男女三人の共同生活を描いています。この物語は、日常の中に潜む小さな奇跡や絆を繊細に描写し、読者に深い感動を与えます。 この感動的な物語

  • 【完全ガイド】日本の人気猫種ランキング(2024年最新版)

    猫は日本において人気のペットであり、多くの家庭で愛されています。 世界で存在している猫の品種は100種類以上といわれていますが、現在はどの猫種が特に人気があるのでしょうか? この記事では、アニコム損保が発表した最新のデータを基に、日本で最も

  • 猫の驚きの知能:あなたの猫もこんなことができる!

    猫の愛くるしい姿だけではなく、その驚くべき知能についてご存じですか?この記事では、猫の知能の魅力的な側面と、多くの飼い主が体験した驚きの瞬間を紹介します。 猫は単なるペットではなく、環境に適応し、複雑な問題を解決できる知能を持つ生き物です。

  • 猫が落ち着く音楽:あなたの愛猫に最適なメロディー

    猫のための音楽とは何か? 猫専用の音楽は、愛猫のリラクゼーションやストレス軽減を助けるために作られた特別なメロディーです。 科学的な研究が示す通り、特定の音楽は猫の気持ちを穏やかにし、活動性を高める効果があります。 これらの音楽は、猫の聴覚

  • 猫を飼うと健康になれる!?

    なぜ猫との生活が健康に良いのか? なぜ多くの家庭で猫が愛されているのでしょうか? その答えは、猫が私たちの心と体にもたらす驚くべき健康効果にあります。 猫は単に愛らしい存在であるだけでなく、私たちの日常生活に多くのポジティブな影響を与えてく

  • 猫の気持ちを考えたグルーミングブラシ

    わが家のサイベリアン「きなこ」のお気に入りのグルーミングブラシの紹介 実際に、わが家の猫が使っている様子です↓ この投稿をInstagramで見る きなこもち♡あんこ入り♡(@kinakomochi_withanko)がシェアした投稿

  • Instagramで200万回再生超え!サイベリアンきなこの特技

    「こんにちは、猫好きの皆さん!今日はわが家で起きた、ちょっと信じがたい、でも笑える出来事をシェアしたいと思います。」 わが家には、『きなこ』という名前のサイベリアンがいます。 サイベリアンのきなこ きなこはいつもとても好奇心旺盛で、新しいも

  • わが家の愛猫、ノルウェージャンフォレストキャットの「あんこ」

    わが家の愛猫、ノルウェージャンフォレストキャットの「あんこ」について紹介します。 この愛らしい猫は、ふわふわの毛皮と大きな瞳が特徴で、その名前のとおり、甘くて魅力的な存在です。 あんこは、特に撫でられることが好きで、撫でられるとすぐにゴロン

  • あなたの猫絵文字、相手にどう見えてる?デバイス別の衝撃比較

    スマートフォンの絵文字に用いられる猫の画像は、そのシンプルな描写と愛らしい外見で、世界中の多くのユーザーに広く愛されています。 猫の絵文字 特に、絵文字で表現される猫は、その大きな瞳と丸みを帯びた顔や表情が、見る人々に親しみやすさと温かみを

  • 猫に好かれる人の特徴 5選

    あなたは、猫から好かれていますか? 猫になついてもらうためには、“猫に好かれる人”になることが大切です。 猫は気分屋ですが、人と一緒に暮らすようになり、徐々に人になつく動物になってきました。 では、猫はどんな人になつくのでしょうか。 今回は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きなこもちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きなこもちさん
ブログタイトル
日刊ねこマニア
フォロー
日刊ねこマニア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用