断捨離をもっと知りたいと思うとまだまだ読みたい本が増えています。 現在読み進めているのは、こちらの本。 心を洗う 断捨離と空海Amazon(アマゾン)…
高知県在住、2024年5月〜断捨離®トレーナー講習生、2024年9月より、やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーインターン。断捨離に出会って、悩むよりまず行動!するようになりました。断捨離で「活き活き」となることを知ってほしいなと思います。
断捨離をもっと知りたいと思うとまだまだ読みたい本が増えています。 現在読み進めているのは、こちらの本。 心を洗う 断捨離と空海Amazon(アマゾン)…
昨夜はウチ"断捨離"しました!の感想シェア会、”ウチだんだん”の日でした。 毎週行われているので、今まで行われて来た進行の流れがあります。 運営側を始…
朝の一仕事、洗濯やお皿洗いなど終わると、ちょっと一休みしたくなります。 一休みで済めば良いのですが、ダラダラとしてしまうことも そんな時には、自分に…
毎週日曜は、インスタグラムのライブにて「お金の不安の断捨離」を読んでの感想やおしゃべりをしています。 お相手は、横浜:まきのようこトレーナー 今回読…
4月初めあたりから、続いていたお風呂場の水漏れ『お家から何かのメッセージ?・2』 お家の中で、修理の必要なところが2カ所出てきました 今日は2つ目…
昨日、新聞を見ていたら、 催し物の欄でふと目に入ったティーカップの写真に惹かれて見に行って来ました。 【英国王室に咲く ボタニカルアートとウェッジウ…
5月13日(火)に放送したウチ"断捨離"しました!「徳島発・問題だらけの古民家 スローライフ夫婦の迷走記」の感想です。 今回は、離れていますが、同じ四国地…
今朝のあさイチという番組は〜みんなの「○○やめました」心も体もラクになるヒントいっぱい〜 というテーマで放送していました。 みんなの「○○やめました」はど…
今日は私が久しぶりに同期との読書会をしました。 7つのチャクラ (サンマーク文庫 E- 47)Amazon(アマゾン) こちらの本を読み進めていま…
雨が上がってお天気になったと思ったら、昼間は暑かったです 明日はもっと暑いとか体調に気をつけていきましょうね。 今日はオススメ動画のご紹介です。 2…
先日ブログで、兄夫婦が車椅子生活の母を 映画に連れて行ってくれた話を書きました。 『泣きたい人にオススメ映画「花まんま」』 ネットで注文した母の日のお花…
苦手なことの一つにびっしり文字の書かれた書類を扱うことがあります 特に細かい文字の書類! 苦手、と思っているからか、パッと見ても最初の何行か読むと …
師匠ひでこさんや先輩トレーナーの方々を見ていると、立ち振る舞いが綺麗で魅力の一つと思います。 なぜ所作が綺麗な理由はいくつか想像できますが、その中の一つ…
ネットで注文した母の日のお花が届き、母に喜んでもらえたようでした。 母は忘れやすいところがあるのですが、届いたお花は「こんなところが綺麗」と話してくれて…
今日は、読書会に参加しました。毎回参加者の皆さんの意見やアウトプット力に刺激を受けています 「やさしい人」を読み進めています。著者 加藤諦三発行者 小林…
昨夜はウチ"断捨離"しました!のシェア会、ウチだんだんの日でした。 昨夜話したのは、4月29日放送分。 食器好きで、お家で友人を招いてお茶会をするの…
連休も後半ですね、今日は久しぶりに映画を観てきました。 観てきたのは「マインクラフト/ザ・ムービー」子供のリクエストでした。 元はゲームなのですが、…
毎週日曜10:30〜は横浜:まきのようこトレーナーとのインスタライブの日。 「お金の不安の断捨離」著者 やましたひでこ発行所 経営科学出版 を読んでの感想…
GW後半の連休が始まりましたね。朝、子供を起こさなくて良いだけで、お弁当を作らなくて良いだけで、とてもゆったりした休日となります 同期のトレーナーま…
運転していると、県外ナンバーの大型バスが何台も走っています。高知へ観光に来てくれたのかな?楽しんで行ってほしいなぁ 換気扇のお掃除ですが、大体月1回して…
今日は塗装工事が終了に向かい、足場の解体作業が行われ、 作業の音で、家に落ち着いて居られなかったのでイオンへ向かいました。 昨年から置かれ始めたこの…
我が家はただ今、外壁と屋根の塗装工事中です。 そしてお風呂の水漏れも継続中業者さんが注文した部品の到着待ち中です そしてもう一つが、照明のカバーが落ち…
昨夜は、ウチ"断捨離"しました!の感想シェア会「ウチだんだん」を行いました。 先週の放送は、子育て中の方、また子育てをしてきた方が見ると、 ご自分の…
昨日、日曜日は、インスタライブ読書感想おしゃべり会の日です。 お相手は横浜:まきのようこトレーナー(まきちゃん) お金と断捨離の関係についておしゃべり…
今日、日曜日は、インスタライブ読書感想おしゃべり会の日です。 お相手は横浜:まきのようこトレーナー(まきちゃん) お金と断捨離の関係についておしゃべり…
一昨日は「断捨離®式エンディングノート講座」を受けに徳島まで行ってきました 講師は、愛媛⭐︎どいかおりトレーナーです。 愛媛/どいかおりの日々のこと やま…
昨日は「断捨離®式エンディングノート講座」を受けに徳島まで、初めて一人で行ってきました 講師は、愛媛⭐︎どいかおりトレーナーです。 愛媛/どいかおりの日々…
読書会にて加藤諦三さんの文章に毎回、グサグサと刺激をいただいています やさしい人(愛蔵版)Amazon(アマゾン) 「やさしい人とは」「そうじゃ…
月に1回、断捨離®トレーナー同士のミーティングがあります。 先輩トレーナーのお話を聞かせていただきました。 先輩トレーナーの方々は、言葉が豊富で、…
毎週日曜日はインスタライブをして、月曜夜は、ウチだんだんに参加しています。 何回も行なってきているのですが、まだまだ緊張して、あたふたしています 進行…
少し前に飼っていたメダカが亡くなりました。うちに来て、1年と8ヶ月でした。 メダカちゃんは、子供が夏休みにしたペットショップのお仕事体験をした時に、プレ…
今日は、同期のまきのようこトレーナーと毎週日曜に行なっているインスタライブ読書感想おしゃべり会をしました。 「お金の不安の断捨離」よりやましたひでこ著経…
YouTube「やましたひでこ断捨離®︎公式チャンネル」では、有名人との対談動画が続いています。 どの方とのお話も面白いのですが、今回はこの方との対談、コ…
キッチンの上部の棚を開ける度に気になってしまうモノがありました。 お弁当用の袋と共に置いていたこちら、水筒2本。 気になっていたのは、こちらは今…
お家の中で、修理の必要なところが2カ所出てきました 今日は2つ目の修理の必要な箇所のお話です。 少し前から、お風呂場のシャワーヘッドや蛇口から…
お家の中で、修理の必要なところが2カ所出てきました 一つは、照明のカバーが落ちて破損してしまいました。 以前、掃除をしてカバーを取り付ける時に…
最近お風呂に入る度に目に入って気になっていた汚れと向き合いました。 お風呂のドアのカリカリした汚れです。 こちらは脱衣所側 ( ビフォー)※汚…
今日は車の免許の更新へ行ってきました。 5年ぶりだったので、更新の仕方も進化していました。 まずは、受付までに、交付を希望する免許証の種類の説明が…
先日、淡路島へ行ってきました。 楽しみの一つは、お知り合いになった断捨離アンさんとお会いすること 以前、子供が小さい頃に犬と一緒に淡路島を旅行したこと…
昨日は淡路島へ出かける前に粗大ゴミの日だったので、 朝、不燃ゴミを出してから出発したのでした。 まずはこちら、衣装ケース2つ。押し入れ用のサイズで…
今日は、朝早めに出発し、淡路島へ行ってきます。高知市からは車で3時間くらい。 あるセミナーに参加するのですが、誘われて「面白そう」という感覚だけで、参…
4月になり、新年度、新学期が始まりましたね。 断捨離したいな。。。したいとは思ってる。。。気になってはいるんだけど。。。 そんな方へおしゃべり会の場…
ウチ"断捨離"しました!の感想シェア会・ウチだんだん11始まりました!
昨夜は、ウチ"断捨離"しました!の感想シェア会である、 「ウチだんだん11」の初回でした。 4月〜6月のクールは、私、いけだようこと、横浜:ちばにゃ…
子供は明日から新学期、春休み最後の日ということもあり、お買い物へ行きました。 春休み中、何回かの断捨離でたくさんのモノを出したので、 欲しいものがたく…
子供の春休みが残り少なくなってきました。毎日、たっぷり睡眠を取っているように見えますが、 まだまだ休みたい〜とぼやいています 「友達と遊ぶことになった…
毎週日曜 10:30〜10:50 に行っているインスタライブ。 明日からは今までの形から少し変えて、「読書感想おしゃべり会」として、 感想のおしゃべりを…
NHKの朝ドラ「あんぱん」を見ています。 (今週始まったばかりなのに)まだ幼い時に、また小学生の時に、父を亡くす体験をした主人公の、のぶとたかし。 所々…
今日は仕事中、いつも使っているボールペンがいつのまにか 手元から無くなってしまい、予備のボールペンを使用していました。 いつもはお気に入りのボール…
昨夜は「槇原敬之」さんのコンサートへ行ってきました。 高知へは8年ぶりだったそうです。私は槇原さんのコンサートは初めて来ました 8年前を振り返ると、子…
今日は美容室に行く予定でしたが、美容師さんより「熱が出たのでお休みします」と連絡があり、予定変更となりました。 年度末、年度初めでお忙しいことと思います…
あちらこちらで、桜が、菜の花が、桃が満開で、気分が癒されます 今日はこちらの本の中に書かれている「パーソナルスペース」について 著者 川畑のぶこ序文執…
明日から始まるNHKの朝ドラ「あんぱん」 「あんぱん」新ポスター発表 3/31放送開始 高知新聞 3月31日に放送が始まるNHKの連続テレビ小説「あんぱ…
ひでこさんも話していましたが、ひでこさんより先輩の方との対談、という珍しい動画です。 80代でゲームアプリ「hinadan」を作り話題になった、若宮…
昨夜は月に1度のチームミーティングがありました。 毎回話し合うテーマがあるのですが、昨夜は「合宿研修に参加した人はその感想を、参加していない人は、感想…
自宅でも誕生日のケーキを食べたのに、 職場でもいただいてしまいました。美味しかった〜 自分の子供時代は、化粧をするのは不良、といわれた時代でした…
職場でのお昼休みにこの番組を見ています。 みみより!解説いま気になるニュースをわかりやす!裏にはこんな深いコトが…!くらしに密着した耳よりな解説を解説委員…
「うちだんだん」とは。。。ウチ、断捨離しました!の感想のシェア会のことです。 少人数のブレイクアウトルームでシェアした後、全体でお話します。 3ヶ月…
子供が春休みに入り、1年間使用した教科書やノート、学用品を持ち帰ってきて積み上がり、山が出来ていました。 今日は諸々な用事が終わり、やっと時間が出来…
毎週日曜、10:30〜10 : 50にインスタグラムのライブで、「お金の不安の断捨離」の読書会をしています。 (下部に紹介があります、インスタグラムのフォロ…
暖かくなって、体が動かしやすくなってきたからか、気づいていなかった汚れを見つけました。 それはお風呂場の取り外せる小さな棚の下側と壁に接している側面…
外のお天気は良いのに小さなショックな出来事が2つありました。 一つは、キッチンのビニール袋の箱が空箱なのを知ってて、 そのまま何度も無いことを見て…
今週火曜に放送されたウチ"断捨離"しました!は「また!おぼっちゃまパパ大暴走 新たな趣味でリバウンド」 という回でした。 見ていなかった方は、こちらのアプ…
今日は読書会に参加しました。 読んだところについて、感想を言いますが、感想を考えている時は、 ほとんど過去の自分を振り返っている時間だなぁと思…
月3500円から4000円へ500円の値上がりです。 断捨離をしている方は、新聞の購読をやめた方もいらっしゃいますが、 我が家は購読を続けて…
「春」といえば、「新生活」あちこちの家具屋さん、雑貨屋さんで「新生活フェア」をしています。 暖かくなってきたこともあり、お店に足を運び巡っていまし…
断捨離®やましたひでこ公式チャンネルでは、様々な方との対談動画が公開される予定となっています。 やましたひでこ『これから続々と異なった分野、豊かな才に恵まれ…
昨日、なかなか捨てられなかったものを捨てたことを書きましたが、 今月はその粗大ゴミを出す日の当番でした。 朝6時〜7時か、7時〜8時のどちらかの1時間…
なかなか捨てられなかったものはこれです。 何か分かりましたか? これは冷蔵庫の冷蔵室の棚です。 本当は上から2段目に置かれていたもの。 …
同期の断捨離®トレーナー横浜・まきのようこ(まきちゃん)よりお声をかけてもらい、 「インスタグラム(Instagram)でライブ読書会をしよう〜」とい…
今日参加した読書会で読んでいる本にこんなことが書いてありました。 「やさしい人」著者 加藤諦三発行所 PHP研究所 P64 「自分の好きなもの…
東日本大震災が発生から14年、発生時刻に黙祷をしました。 14年前は、初めての妊娠が分かった頃で、災害のニュースや関東の家族、友人たちの様子を…
やましたひでこ断捨離®公式チャンネルより 対談動画のご紹介です。 この動画を知った時は、どういうご縁だろう?と思いましたが、 もう何年も前か…
先日、学生時代の友人と久しぶりにLINEでやり取りをしたら、「色々不安があって断捨離の相談したい」 と言ってくれたので、zoomでおしゃべりしました…
子供がテスト期間中に、「友達とウチで勉強したいけど、いい?」と言ってきました。 私は、一人で勉強する派だったので、「友達と一緒で本当に勉強で…
何を?って、「たくさんの人に見てもらう」目的で作ったのですが、同時に、 まだまだ「恥ずかしい〜」という気持ちがいっぱいのこちらです。 断…
ご訪問ありがとうございます 気温の上下がありますが、薄い上着を出すために、春夏ものを見直しました。 ごきげんさまです やましたひでこ公認…
ご訪問ありがとうございます お掃除の講座に参加していることもあり、今日も冷蔵庫のお掃除について ごきげんさまです やましたひでこ公認 …
ご訪問ありがとうございます お掃除の講座に参加していることもあり、冷蔵庫の外側面の掃除をしました。 ごきげんさまです やましたひでこ公認…
ご訪問ありがとうございます 今日は3月3日、ひな祭りですねひな祭りのお菓子に「ひなあられ」がありますが、 高知では「花きび」という甘いポップコーンが…
ご訪問ありがとうございます 日曜日の午前中は、同期のトレーナーまきのようこ まきちゃんと、ひでこさんの著書、「お金の不安の断捨離」を読み進めています。…
ご訪問ありがとうございます 先日、こんなものが子供の机の上に置いてあったんです。 ごきげんさまです やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー…
ご訪問ありがとうございます ご紹介が遅くなりました、今日まで限定公開の動画です。 ごきげんさまです やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー …
ご訪問ありがとうございます 暖かくなるのは、嬉しいのですが 花粉症で目の周りがかゆくなります ごきげんさまです やましたひでこ公認 断…
ご訪問ありがとうございます 南前ひとみトップトレーナーと原田千里トレーナーが主催している 「やさしい人」の読書会に参加しています。 やさしい人(愛蔵版…
ご訪問ありがとうございます 「これ、もういらないんだよなぁ」って、見る度に、そう思うモノはないですか? ごきげんさまです やましたひでこ公…
ご訪問ありがとうございます 断捨離を知らなかったら、人生や命と宇宙のことに、 自分の心に入ってくるほど意識が向くことはなかったと思います。 …
ご訪問ありがとうございます 今週のウチ"断捨離"しました!はご覧になりましたか? 「大分発!家族全員片づけられない手相?人気占い師ママが“運命”に挑む」 …
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナーをグループ分けして、定期的にミーティングを行なっています。 ごきげんさまです やましたひでこ…
ご訪問ありがとうございます 今週の月曜日に出席した”うちだんだん”での参加者のご意見に「確かに〜」と思ったことがあります。 ごきげんさまです …
ご訪問ありがとうございます ひでこさんがゲストに招かれている動画があります。 ごきげんさまです やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー …
ご訪問ありがとうございます 昨日、夫の靴下を畳んでいて気づき、ふと思いました。 ごきげんさまです やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー…
ご訪問ありがとうございます 昨日、久しぶりに学生時代の仲間から先輩の近況報告がありました。 ごきげんさまです やましたひでこ公認 断捨離…
ご訪問ありがとうございます 今夜は21時〜、BS朝日で放送中のウチ"断捨離"しました!の感想をおしゃべりする 「うちだんだん」がありますよ! ちばひろし…
ご訪問ありがとうございます 昨日のダンシャベリ会ランチから帰る途中に、こちらのお店に寄ったら。。。 UF(ウフ)さん リネンカーテン カフェカーテン …
ご訪問ありがとうございます 今日は、はまだめぐみトレーナー、はまちゃんよりお声がけいただき、ダンシャベリ会ランチへ行ってきました はまだめぐみ★公認断捨離…
ご訪問ありがとうございます 昨年の10月末で、1周忌を迎えた愛犬のもので、まだ取っておいたものがありました。 ごきげんさまです やましたひ…
ご訪問ありがとうございます 婦人公論.jpに「引き出し一つから始める1日1か所 断捨離」から一部を紹介している記事がありました。 あなたの引き出し、ゴミ箱…
ご訪問ありがとうございます 「断捨離」出版15周年講演会in大阪開催決定! やましたひでこ『おひとりさまの断捨離の醍醐味を、大阪で!』おひとりさまの断捨…
ご訪問ありがとうございます 「断捨離」出版15周年講演会in大阪開催決定! やましたひでこ『おひとりさまの断捨離の醍醐味を、大阪で!』おひとりさまの断捨…
「ブログリーダー」を活用して、やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーインターン いけだようこさんをフォローしませんか?
断捨離をもっと知りたいと思うとまだまだ読みたい本が増えています。 現在読み進めているのは、こちらの本。 心を洗う 断捨離と空海Amazon(アマゾン)…
昨夜はウチ"断捨離"しました!の感想シェア会、”ウチだんだん”の日でした。 毎週行われているので、今まで行われて来た進行の流れがあります。 運営側を始…
朝の一仕事、洗濯やお皿洗いなど終わると、ちょっと一休みしたくなります。 一休みで済めば良いのですが、ダラダラとしてしまうことも そんな時には、自分に…
毎週日曜は、インスタグラムのライブにて「お金の不安の断捨離」を読んでの感想やおしゃべりをしています。 お相手は、横浜:まきのようこトレーナー 今回読…
4月初めあたりから、続いていたお風呂場の水漏れ『お家から何かのメッセージ?・2』 お家の中で、修理の必要なところが2カ所出てきました 今日は2つ目…
昨日、新聞を見ていたら、 催し物の欄でふと目に入ったティーカップの写真に惹かれて見に行って来ました。 【英国王室に咲く ボタニカルアートとウェッジウ…
5月13日(火)に放送したウチ"断捨離"しました!「徳島発・問題だらけの古民家 スローライフ夫婦の迷走記」の感想です。 今回は、離れていますが、同じ四国地…
今朝のあさイチという番組は〜みんなの「○○やめました」心も体もラクになるヒントいっぱい〜 というテーマで放送していました。 みんなの「○○やめました」はど…
今日は私が久しぶりに同期との読書会をしました。 7つのチャクラ (サンマーク文庫 E- 47)Amazon(アマゾン) こちらの本を読み進めていま…
雨が上がってお天気になったと思ったら、昼間は暑かったです 明日はもっと暑いとか体調に気をつけていきましょうね。 今日はオススメ動画のご紹介です。 2…
先日ブログで、兄夫婦が車椅子生活の母を 映画に連れて行ってくれた話を書きました。 『泣きたい人にオススメ映画「花まんま」』 ネットで注文した母の日のお花…
苦手なことの一つにびっしり文字の書かれた書類を扱うことがあります 特に細かい文字の書類! 苦手、と思っているからか、パッと見ても最初の何行か読むと …
師匠ひでこさんや先輩トレーナーの方々を見ていると、立ち振る舞いが綺麗で魅力の一つと思います。 なぜ所作が綺麗な理由はいくつか想像できますが、その中の一つ…
ネットで注文した母の日のお花が届き、母に喜んでもらえたようでした。 母は忘れやすいところがあるのですが、届いたお花は「こんなところが綺麗」と話してくれて…
今日は、読書会に参加しました。毎回参加者の皆さんの意見やアウトプット力に刺激を受けています 「やさしい人」を読み進めています。著者 加藤諦三発行者 小林…
昨夜はウチ"断捨離"しました!のシェア会、ウチだんだんの日でした。 昨夜話したのは、4月29日放送分。 食器好きで、お家で友人を招いてお茶会をするの…
連休も後半ですね、今日は久しぶりに映画を観てきました。 観てきたのは「マインクラフト/ザ・ムービー」子供のリクエストでした。 元はゲームなのですが、…
毎週日曜10:30〜は横浜:まきのようこトレーナーとのインスタライブの日。 「お金の不安の断捨離」著者 やましたひでこ発行所 経営科学出版 を読んでの感想…
GW後半の連休が始まりましたね。朝、子供を起こさなくて良いだけで、お弁当を作らなくて良いだけで、とてもゆったりした休日となります 同期のトレーナーま…
運転していると、県外ナンバーの大型バスが何台も走っています。高知へ観光に来てくれたのかな?楽しんで行ってほしいなぁ 換気扇のお掃除ですが、大体月1回して…