ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中国国際航空で行く!北京or杭州経由の魅力的なバンコク往復30,000円が快適だった話
エアチャイナはコスパ抜群です。中国乗継なら往復約30,000円でバンコクに行くことができて23kg×2個の荷物無料。静かで快適な機内と温かなサービスが魅力的の中国三大航空会社の一つである中国国際航空のフライトの様子をお伝えします。
2025/05/19 22:00
航空会社パイロットのバンコクステイの過ごし方:地元気分で楽しみ尽くしたローカル流の冒険/後編
パイロットがローカル感あふれるバンコクステイを満喫!パイロット御用達のレストランで絶品グルメを堪能し、ワット・サケットの壮麗な夕陽に癒され、ヤワラートの活気とローカルバスでの冒険を体験。バンコクで味わう非日常の魅力をブログで紹介します!
2025/05/04 21:00
航空会社パイロットのバンコクステイの過ごし方:地元気分で楽しみ尽くしたローカル流の冒険/前編
日系航空会社のパイロットと、バンコクの水上バス、プラトゥーナム市場散策、そしてローカルバス移動を体験しました。地元感満載!
2025/04/20 00:03
タイの革新的な自動販売機『TAO BIN』(タオビン)はまるで未来のロボットバリスタ!低価格なのに本格的な美味しさ
2025年春。英語を学ぶため昨年の秋に続き二度目のタイ留学に出かけました。今回は上級クラスに進級し、文法は何とかなるものの話すことは苦手という日本人特有の課題に直面しました。他のクラスメイトはエアバス社勤務のドイツ人をはじめすでに世界企業で
2025/04/17 00:26
ヤワラートのコスパ旅:穴場カフェ・フカヒレ・寺院巡りを満喫!
バンコク・ヤワラートのコスパ旅ガイド!穴場の屋台カフェで絶品カフェラテを味わい、リーズナブルにフカヒレを堪能。さらに、金運・勝負運アップのワット・トライミットと開運・厄除けの龍蓮寺でご利益を授かる、お得な旅の楽しみ方を紹介します!
2025/02/05 23:47
タイの美容アプリ「GoWabi」見つけたSC Skinclub Clinicに美容点滴と瘦身などで行ってみたらリピーターになった
タイの美容アプリGoWabiを紹介。キャンペーンで割引率が高くかなりお得に体験できます。おすすめのクリニックはアソークのSCskinclub Clinicでクリニックの雰囲気や料金など紹介します。
2025/01/13 22:26
ワットパクナムは見どころ満載~エメラルドの輝きと祈りの場でととのった~
ワットパクナムでの参拝方法を詳しく解説!美しい天井画やエメラルドの仏塔、観光客のいない広大な本堂でルアンポーソッド仏像参拝など見どころを紹介。拝観料が無料という心にも懐にありがたい場所です。一人旅でも地元の文化に触れながら心を清める体験を。
2025/01/08 15:19
屋台や江南地下街で地元の人に交じって気になっていたスンデやキンパを買ってみる
地元の人で賑わう駅前の屋台でキンパやスンデ、オデンを買ってみました。その場でも食べられるけど初心者はテイクアウトがおすすめです。江南地下街ではキオスクで注文することができるので屋台初心者でもハードルが低いでしょう。
2025/01/03 16:48
チャオプラヤー川サンセットクルーズは食事も景色も最高でお得感半端ない
チャオプラヤー川のサンセットクルーズは夕食やビールがついて3,200円。お料理も美味しく景色も素敵です。船上から夕陽に照らされたバンコクの代表的な寺院を見ることができます。KKdayで決済するのが便利です。
2024/12/30 11:13
4週間ほぼ毎日通ったTerminai21 フードコートで食べたもの、テイクアウトも便利
バンコク最安値のフードコートTerminal21のPier21。カオマンガイが32B、スムージーが30B、カットフルーツ18Bと屋台よりもお手頃で美味しいです。おすすめのメニューは?なぜこんなにお手頃なの?テイクアウトできる?などおすすめの理由を
2024/12/22 00:14
煌びやかで感動する寺院・ワットサケットはなぜか泣けるほど美しいからおすすめ
ワットサケット(別名Golden Mount)は煌びやかで黄金に輝く寺院です。寺院そのものがライトアップされ美しいのはもちろん、バンコクの大パノラマが楽しめる丘の上に佇む寺院です。欧米観光客がメインで日本人はいませんでした。黄昏時に行くのがおすすめで心弾むような美しい寺院でした。
2024/12/12 00:23
Big Cラチャダムリ店を攻める~広いフードコートとワンピースとシヴァ神参拝~
Big Cでシヴァ神参拝?Big Cは観光客に人気のスーパーですが食品やお土産だけでなく広くてきれいなお手頃フードコートや洋服も買うことができます。最上階には地元の人に大人気なシヴァ神が祀られていて多くの若者が参拝していました。Big Cはつい長居してしまうスーパーです。
2024/12/04 23:09
【おすすめ】バンコクの路上で腕時計の電池交換をしてみた
バンコクの路上で腕時計の電池交換体験記。電池は選べて2年用で200バーツ、5分で交換してもらえます。街中でたまに見かける時計修理の屋台はおすすめでした。
2024/11/23 00:00
クアラルンプール中華街・李先生でホクロが完全に取れた話(施術から3か月)
クアラルンプールの李先生のホクロ取りに行ってきました。東洋医学の漢方クリームで完全に消えました。場所は美食街のチャイナタウンに位置しているので食事も楽しめます。海外在住なら保証期間は1年。レーザーで消えなかった人に試してほしい施術です。
2024/11/20 12:18
チャトチャックウィークエンドマーケットで買うタイならではの実用品 4選
チャトチャック市場でベンジャロン焼きなどをお得に買ってきました。タイの工芸品を普段使いに取り入れるのはいかがでしょうか。スタバやIKEAの袋を再利用したリメイクバック、タイパンツなどバンコクの街中より安く買うことができます。
2024/11/17 19:54
チェヒョク韓医院で鼻鍼、美容鍼とカッピングを受けテーピングだらけで東大門の焼き魚を食べた健康的な一日
ソウルの薬令市場にあるチェヒョク韓医院で鍼体験をしました。鼻鍼(足と手も)とカッピングで30,000w、美容鍼もカッピングがついて20,000wという破格値なのに効果のある治療なのでおすすめです。東洋医学に興味のある人には最適のクリニックでした。
2024/09/25 16:25
薬令市場とソウル韓方振興センター、韓方と美容鍼でなんとか美と健康に近づきたいという話
祭基洞駅の薬令市場(韓方市場)と韓方振興センターで健康にいいランチ定食とマッサージ、韓方体験をしました。旅行者は韓方や美容鍼は無料で受けることができます。医師との問診もじっくり時間をかけてもらえて無料とは思えない丁寧さ。ほかにマッサージや足湯のメニューも500円程度なので気軽に体験できます。
2024/09/23 00:01
クアラルンプール中華街のローカルフード5選~ミシュラン・カフェ・Appam~
クアラルンプールの中華街で食べるミシュランのビブグルマンに選ばれた南香のチキンライスとLai Foong Lala Noodleの蛤ラーメン、そしてスリランカのパンケーキ「アッパム」などお手頃価格のローカルフードを紹介します。古い建物をリノベーションしたSNS映えのするカフェもぜひ。
2024/09/14 18:58
ベトナムで買いたい自分用のお土産7選~工芸品から食品まで~
ベトナムで買いたい自分用のお土産を7つ紹介します。どれも日本で買うより安いので気軽に買えます。特に産地であるコーヒーやナッツ、ドライフルーツは種類が豊富で圧倒的に安いのでたくさん買って帰りましょう。
2024/09/09 00:22
【Victory Monument】ショッピングモール内のジェルネイル屋さんが丁寧で清潔で低価格だった件
Victory Monument駅直結のVenita Nail-Lashesはジェルネイル250バーツと格安。アルコール消毒をこまめに実施してくれるので衛生面でも安心です。既存のネイルはマシーンではなく手作業と液体でオフしてくれるので爪に優しく施術も丁寧なのでおすすめです。
2024/09/07 01:49
【定宿】新羅ステイ九老はとても快適 立地もアクセス良好なのに他のエリアよりお得で穴場ホテル
新羅ステイ九老は清潔で高級感のあるビジネスラグジュアリーホテルです。九老は高尺スカイドームに近く、ビジネス街でもあるので有名ホテルチェーンが集まり駅周辺は賑割っています。地下鉄2号線沿線でどこに行くにも便利な穴場エリアでホテル料金が安いのでおすすめです。
2024/09/02 16:48
【ミシュラン】チャイナタウンのLai Foong Lala Noodlesで蛤ラーメンを2回も食べた!
美食の街クアラルンプール。その中でミシュランを2年連続で獲得したライフォンララヌードルは蛤が50個近く入っていて濃厚スープが味わえます。価格は約550円。地元民や観光客に愛される本物のおいしさを堪能してきました。
2024/08/31 15:46
ホーチミンで45分間のナイト周遊バスに一人で乗ってみたら想像以上に楽しかった
ホーチミンのナイトバスツアーに乗った感想です。煌びやかで綺麗な街を颯爽と走り抜ける2階建てバスは開放感があり風が涼しいので日中の街歩きに疲れた人でも心躍る経験ができます。KKdayで予約をすれば777円で45分のバスの旅ができておすすめのアクテビティです。
2024/08/17 00:16
【激安】ホーチミン1区で行くべきビブグルマンミシュラン3軒
ベトナム版ミシュランガイドに選出された1区にあるビブグルマンのお店を紹介します。フォーやバインセオ、蟹料理などローカルフードをこうコスパで楽しめます。美味しいのはもちろん、衛生状態も完璧で回転も早いので新鮮な食材を使用していてアジアの食事に不安のある人にもおすすめです。
2024/08/07 22:09
タイのドラッグストアで絶対買いたいもの6選
タイでは処方箋なしでシミ取りクリームやまつ毛育毛材が買えます。価格も3分の1未満。使用は自己責任ですが、私が効果を感じリピートしている商品を6つ紹介します。ルミガンやトレチノイン、ハイドロキノンやヒルドイドをはじめ英国皮膚科学会が認めるクリームなど。
2024/07/28 17:08
ハノイの街中で本物のバッチャン焼きをお得に買った
ハノイの中心地にあるハンザ市場の地下にはバッチャン焼きのお店が入っています。価格は1つ1,000円くらいで本物が買えます。本物を求めてバッチャン村に行く時間のない人におすすめのお店です。
2024/07/23 20:01
【お手頃グルメ3選】ソウルで食べるフグ鍋、キムチチムとKBS御用達の日本風居酒屋で焼き魚。
地元の人で賑わうお店で美味しかったグルメを3つ紹介します。韓国グルメのキムチチム(煮込み)、日本では高価なフグ鍋、そして日本よりふっくら焼き上がり美味しく感じる焼き魚定食はどれもお手頃価格なのにボリュームも多く満腹になります。Kpopの聖地であるKBSの目の前で焼き魚はいかがでしょうか?
2024/07/21 22:40
偶然チャ・ウヌのファンミに行ってみたら超絶カッコ良かったって言いたいだけの話
韓国スターのチャ・ウヌ。「推しは推し、チャウヌはチャウヌ」という名言があります。特にファンというわけではありませんが顔の天才・チャウヌを見たいといえば見たい気もする。チケット代の自己負担なしで何ならランチまでおごってくれそうな姉に誘われて行
2024/07/15 21:50
仁川パラダイスシティと空港ホテルダラクヒューでシャワーと仮眠を取り深夜・早朝を乗り切る
仁川便を早朝深夜利する際、ダラクヒューは利用価値の高い完全個室のカプセルホテルです。ウォーカーヒルが作った空港ホテルで快適で安心して過ごすことができます。また空港滞在の隙間時間に隣接のパラダイスシティでのカジノ体験はいかがでしょうか。
2024/07/15 01:25
【加山デジタル団地】ゴールドリバーホテルは広くてピカピカだったからおすすめ、アゴダレビュー8.8
アウトレットタウン加山デジタル団地にあるゴールドリバーホテルはアゴダレビュー8.8なのにお手頃価格でおすすめです。アゴダの写真以上にきれいで広くて快適でした。駅周辺はアウトレットビル群で賑わっています。旅慣れた人や観光目的以外の人に強くおすすめしたい最高のホテルでした。
2024/07/07 22:00
【江南】美容外科でシュリンクレーザーとホクロを取りに行ったら格安だった
美容クリニックの激戦地・江南でも特に人気のクリニック、GUクリニックでリフトアップレーザー(シュリンクユニバース)とホクロ除去をしました。日本よりかなりお得で丁寧に施術を受けられるます。待ち時間もなくスピーディだったので旅の合間でもおすすめです。
2024/06/27 01:05
バンコク中心部で願いが叶うパワースポット5選 静かに佇む美と幸運の女神様もご紹介
バンコクでショッピングの合間に気軽に行けるパワスポ5つを紹介します。特に5つ目のラクシュミーはとても美しい女神様。美と富を司り女性の願いを叶えてくれるという隠れたスポットです。豪華絢爛で奇跡のパワーを持つ仏像も必見。その他実際に受けたご利益も紹介。
2024/06/23 14:20
【王道】明洞の定番グルメ 明洞餃子とソルビン明洞店で夏を楽しむ
ミシュラン掲載店の明洞餃子はソウルの定番グルメ。ニンニクの効いたカルグクスとキムチは絶品でした。回転が速いので意外とすぐに入れます。その後は韓国式かき氷のソルビンでさっぱりして初夏のソウルを満喫しました。
2024/06/19 00:39
【麻浦】ネイバースパは24時間営業で金浦空港利用者に便利、イサックトーストは目の前
平日朝なら一人でものんびりできるチムジルバンのネイバースパに行ってきました。金浦空港から約30分とアクセスの良い麻浦は夜着や早朝便利用者のホテル代わりにもなり、利便性の良いローカルサウナでした。イサックトーストのお店が目の前にありついでに立ち寄れます。
2024/06/16 00:47
9月23日公園内のフードコートは手軽で衛生的、一人でも行きやすいからおすすめしたい
ホーチミンで特にメニューを決められず一人での食事に困ったらフードコートが便利です。フードコートではローカルフードを安心して気軽に食べられます。夕方になると沿道にプラスチックの椅子とテーブルを並べてローカルフードを食べる地元の人を多く見かけま
2024/06/11 00:07
1区ベンタイン市場至近のコスパホテルA&Aトロントホテル滞在記、アゴダレビュー8.3
ホーチミン1区ベンタイン市場から徒歩5分のA&A Trontoホテルをご紹介します。アゴダのレビューは8.3、立地に関しては9.2の高評価です。仕事の傍ら毎月海外に行くことを楽しみにしている私は毎回予算を決め、その中で工夫して楽しんでいます
2024/06/07 00:47
韓国のスーパーNo Brandで絶対買いたいおすすめ5選
No Brandで買えるおすすめの商品を5つ紹介します。実際何度も購入して気に入っている商品なので自信を持っておすすめします。お菓子やナッツなど量が多くて美味しくてコスパの良い商品です。
2024/06/02 23:53
バンコク中華街の激安フカヒレと絶品蟹チャーハンのお店「興利(ヘンディ―)」
ヤラワートで食べたフカヒレと蟹肉チャーハンが至福の美味しさ。量も多くお手頃価格でした。バンコクで中華?と疑問に思う方や、夜の混雑した中華街に行く元気のない人、一人旅の女性でも気軽に入ることができるお店でした。
2024/06/02 14:39
アゴダレビュー8.8 1泊5,000円未満なのに清潔で快適だったFyn Hotel滞在記
サイアム地区ビクトリーモニュメント駅3分のfyn hotelは綺麗で居心地が良いのにお手頃価格。フロントには24時間のコーヒーやマフィンサービスがあり、立地もよくてホスピタリティ溢れるホテルでした。
2024/06/01 00:04
【新村・梨大エリア】Wegoinnホステル滞在記。アゴダレビューはなんと8.8! 泊まった感想は?
GWでホテルが高騰している中で探したホステル。アゴダの評価が8.8とかなりの高評価だったので予約しました。部屋はシンプルながら清潔で、立地もよく評価通りの印象を受けたので記事にしました。
2024/05/25 02:17
クアラルンプール国際空港(KLIA1)の乗継でシャワーを利用できる場所
クアラルンプール国際空港でのトランジット時にシャワーを利用したいならsama-sama Express Hotelが便利です。約1,000円の快適・清潔なシャワールームでスッキリしましょう。
2024/05/20 00:41
ホーチミンでベトナム式シャンプーに3日連続で行ってみた
ホーチミンのベンタイン市場そばのローカルマッサージ店でシャンプーをしてもらいました。価格はなんと650円。ヘッドスパだけでなく肩や首、そしてフェイシャルまで付いてくるんです。シャンプーの仕方は違うけどとても気持ち良かったです。
2024/05/16 00:04
2024/APR マレーシア航空 エコノミー機内食・座席 (SGN-KUL-ICN)
マレーシア航空の機内食や座席の間隔、サービス内容を紹介します。CAさんが親切で快適な機内でした。
2024/05/14 15:14
【時短メイク】ソウル・セレブエリアで人生初の眉アートをしてみたら良かったという話
人生初の眉アートメイクの体験談を記事にしました。施術前は不安だったものの、やってみたら大満足。ソウル・エンジェルミクリニックで受けた施術内容やクリニックの様子、料金などを記載した内容です。
2024/05/12 21:45
【格安・即納】ホーチミンで洋服とシーツをオーダーメイド
オーダーメイドが気軽に試せるホーチミン。観光客でも簡単にできるの?値段は?など疑問に対応しながら実際の体験談を紹介する記事です。
2024/05/11 18:05
日帰り新千歳空港、一人で温泉・ラーメン・海鮮定食とドラえもん【後編】
空港内の温泉の詳細情報をメインにお手頃な海鮮丼を紹介しています。
2024/04/22 23:03
日帰り新千歳空港、一人で温泉・ラーメン・海鮮定食とドラえもん【前編】
新千歳空港で丸一日満喫した過ごし方を紹介します。列に並んで食べたラーメンや空港内の温泉など詳しく記事にしています。
2024/04/22 01:21
【2023‐2024】JAL羽田‐BKK,SGN,GMPエコノミー機内食まとめと特別機内食の予約方法
この記事では明日の空へ、日本の翼である日本航空の機内食をご紹介します。JALの機内食は私たち日本人にとって親しみのある味を提供してくれますよね。かねてより有名店や若手シェフと積極的にコラボするなど、常に旅行者を満足させる取り組みを行っていま
2024/04/18 18:36
【2023-2024】大韓航空HND/CTS/NGO/BKKーICN機内食まとめ
大韓航空の日本発着便以外にバンコク線の機内食を説明しています。
2024/04/18 00:28
【正直レビュー】BTSラチャテウィ駅直結・アジアホテル滞在記
バンコク中心部の老舗ホテルであるアジアホテルについて解説した記事です。ホテル料金が安くて立地も最高なのですが、客室設備はどうだったのか正直に解説しています。
2024/04/09 21:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ちゃこさんをフォローしませんか?