「アドボ」の素(アドボミックス)がある。 アドボってなんやねん、と思って、買ったやつだ。去年の夏に。ドンキで。
メルカリ「海外のお客様の代行」という購入者、よくわからんけど助かる
手持ちの金がなくて困ったときに、過去に集めたキャラクターグッズをメルカリで放出したりしているのだけど、そういう
MBTI診断がリニューアルされたらしい? から改めてやってみた【INTP-T】
MBTI診断という、性格診断テスト。 わりと長らく流行っているやつ。 あれ、以前にやったときは、INFJ(提唱
ナチュリエのハトムギ化粧水、限定トリガースプレー付きが最高だった
化粧水を使い切ってしまって、詰め替えを買おうかとドラッグストアに行った。 しかし、これまで使っていたものが見当
ここ数年はドン・キホーテに行く機会が全くなくて、ドンキの商品の情報すらも全く耳に入っていなかったのだけど、この
ほろよい「Liptonアップルティーサワー」でリラックスの夜
Xで「美味しい」と言われているポストを見かけて、気になっていたので買ってみた。 ほろよいの、アップルティーサワ
ドンキの情熱価格のシリーズの一つ、「最後まで美味しい からしせん」を買ってみた。 「最後まで美味しい」はシリー
ドンキ限定チーズカマンベールケーキ、濃厚だけど軽くてうまい!
久々に用事があって街に出たので、ドン・キホーテに行って、食べたことのないものを買ってみようと物色していたところ
少し前に、トップバリュのオーガニックジャムが店に並ぶようになった。 言うなればアヲハタの「まるごと果実」っぽい
Pontaポイント、au PAYを介して現金としてATM出金できた!
住んでいる部屋の更新でお金が出ていってしまい、銀行の残高が危うい。 家賃とクレジットカードの引き落としが迫って
マイプロテインを利用し始めた当初、付属のスクープ? カップ? のすりきり一杯が25gなのかと思い込んでいた。
※今回は、言語化したい怒りがあるので、いつもと違って文章だけをずらずらと書く記事です。 就活の面談のときの怒り
アップルマンゴーって、何やねん! 冷凍のでよく見かける名前よね
気になったこと、ありませんか。 アップルマンゴーって何? って。 だいたい、冷凍食品のマンゴーは、「アップルマ
栗蒸し羊羹といえば、かや乃姉ちゃんだよね【やっぱり猫が好き】
スーパーで栗蒸し羊羹が目に入ったので、買ってしまった。 栗蒸し羊羹といえば、ドラマ「やっぱり猫が好き」に登場す
たんぱく質を摂取するときは、量だけでなく、種類の多さも考えなくてはいけない。 ざっくりいえば、動物性と植物性の
歯ブラシ・歯磨き粉にこだわりありますか、僕はNONIOがいい
歯ブラシのこだわり、ありますか。 私、昔は、ドンキで1本50円とかの歯ブラシをまとめ買いしていた記憶があるんだ
Deviled Eggs デビルド・エッグ を作ってみよう【ゆで卵レシピ】
ChatGPTに、Old Bay(アメリカで売られているスパイス)の使い方を聞いているときに提案されて、気にな
マルちゃん焼きそば塩のアレンジでカルボナーラにしてみた結果→美味い!
マルちゃんの焼きそば(チルドで3食入りで売っているやつ)って、たまに買うのだけど、なぜかいつもソースのを買って
5年間キッチンの片隅で眠っていたritterのピーラー、目覚めの日
一人暮らしを始めるときに、生活に必要そうなものを買いに行った。 そのときに買った、あらゆるものの中のひとつが、
今日は俗に言うチートデイというやつにする(とにかくいっぱい食べる日)
最近、やたらと心身が疲れているのを感じる。 ちょっと、外を歩いただけで、それはもう5分とかで、「あぁ・・・疲れ
セイコーマートの北海道メロンソフト、たまに関東でも買えるよね
ご覧ください。 こちらは、猛暑の中、なんとか早足で無事に持ち帰ってきた、北海道メロンソフトでございます。 15
セブンイレブンのゼロサイダートリプルファイバー、美味いのか?
この商品が発売され、飲んでいる人の声をよく耳にするようにもなってからしばらく経つが、私は飲んだことがなかった。
パケ買い必至、チートス期間限定ギルティチーズ&ペパロニピザ味を食う
コンビニをうろついたときに、目に入って、気になったので買ってしまった。 チートスの、期間限定「ギルティチーズ&
ココナッツ愛好家として…セブンのココナッツチョコをたまらず購入
「ココナッツ」という文字に目がない私。 セブンイレブンのお菓子コーナーで、「ココナッツチョコ」とやらを発見して
食器は同じもの2つずつセットとして購入したい、そう思いませんか?
最近はほとんど食器を買い足すことはなくなったけど、6年ほど前に一人暮らしを始めて間もないころは、わりと食器を探
ゴーヤって夏になると買うけど、だいたい、というか必ず、ゴーヤチャンプルーにしてしまう。 ちなみにゴーヤチャンプ
タカキベーカリーのパン、買ってますか。 買っていない? 今すぐ買ってきてください!!! とまあ、ちょっと珍しく
材料3つ。オートミール&バナナ&チョコチップだけでクッキー作る
こちらのYouTubeチャンネルで紹介されていたレシピを参考に、オートミールバナナチョコチップクッキーを作る。
朝ごはんを食べすぎた。 昼で、ちょっとカロリーを調整しておいたほうがいい。 そんなときに有効なアイデア、「ほぼ
ChatGPTに、ヌテラの食べ方を聞いたとき(以前の日記「ChatGPT提案レシピ「ヌテラフレンチトースト」を
おいもが目に入ったら、買うしかねぇ。 本日は、MOWの「ほっこり紅はるか」です。 MOW「ほっこり紅はるか」め
ファミマのお芋掘りに遅刻参加じゃ! おいものパン! 2024!
今年も! ファミマのお芋が! 始まっている! というのに、そもそもコンビニに行かなすぎて、けっこう時間が経って
4泊6日スーツケースのパッキング記録 〜夏、ハワイ旅行荷物〜
7月末にハワイ旅行(4泊6日)に行ったときの、荷物のパッキングの記録でもしておこうと思う。 今更になってしまっ
マイプロテインのピーナッツバターを使い切ってしまった。 買ったときは、1kgなんて使い切れるか、不安だったのに
「北海道限定」と書いてあるが、関東のスーパー(まいばすけっと)で買えてしまった。 セイコーマートの北海道メロン
ChatGPT提案レシピ「ヌテラフレンチトースト」をやってみる朝
ChatGPT(AIチャットサービス)で、「ヌテラのおすすめの食べ方は何かあるか」と尋ねてみた。 こんな感じで
Amazon返品、簡単だから泣き寝入りしないで活用したほうがいい
オンラインショップにしろ実店舗にしろ、お店で「返品・返金可能です」と言われても、実際には利用する機会ってなかな
母から送られてきた荷物の中に、S&Bのシーズニングが入っていた。 こういうのは日持ちのするものだから、特に気に
ヌテラ、食べてますか。 私にとっては、家にヌテラが存在しない時間が存在しない、と言って差し支えないほど、ヌテラ
スーパーカップの「ずんだ」味を手に入れた。 発売されてすぐのときには出会えなかったけど、今日まいばすけっと(ス
情熱畑「二十二穀米」300円でゲット、玄米に混ぜたら美味くてサイコー
なんだかよくわからないが、Yahoo!ショッピングから、700円分のクレジットがプレゼントされていて、「期限が
正直、ちくわなんてどれも同じだと思っていた。 それがさ、違ったっぽい。 ニッスイ「太ちくわ」に感銘を受ける日
このIKEAの青い皿、気に入ってるけど写真撮ると反射すんねん
よく使っている、この青い皿。 IKEAのやつで、サイズ感も良くて、気に入っている。 あと、うちにこのサイズの皿
はごろもフーズのシーチキン(オリーブオイル)でトマトパスタの昼
トマトがちょっと残っているから、ストックのシーチキンを使って、パスタにしようと思う。 Amazonでいろんな味
オートミールの食べ方を模索したい。 フレンチトースト的なもの、やります。 オートミールをフレンチトーストっぽく
切干大根の煮物って、おいしいよね。 そして、作るのも、楽しい。 べつに特別なことは何もないんだけど。 今日も切
【Poilâne ポワラーヌ】パリ土産クッキーでティータイムにする
母がフランス旅行に行ってきて、その土産にPoilâne(ポワラーヌ)のクッキーをくれた。 Poilâneは、パ
うちは全く米に困っていなかったけど、世間が騒がしかったので、米の消費を大切にしなくてはな、という意識になんとな
玄米って、白米よりも健康的というじゃないですか。 「うち、玄米だから」って言ってたらカッコいい気もするし。 ま
GABANのブラックオリーブ、美味すぎてずっと家にあってほしい
Amazonフレッシュを利用したとき(Amazonフレッシュを使ってみたら良かった、思ったよりもずっと・・・)
瓶のパスタソースっていいね〜アルチェネロのアラビアータを食べながら〜
パスタを作るとき、だいたいは自分の好きな具材で、シンプルにオリーブ油と塩だけとかで味付けていることが多いけど、
よく行くスーパーに最近置いてあって、タイミングを見計らっていたんだ。 ちょっと、食べたいなあと、横目で見ながら
最後かもしれないから丸の内TOEIでスラムダンク復活上映を締める
東映の直営劇場、丸の内TOEIは、来年2025年夏を目処に閉館してしまうらしい。 映画「THE FIRST S
acure自販機の「福島あかつき もも」に遭遇、すかさず購入
ストレート果汁100%のりんごジュースが自販機で買える、アキュアメイドのこのシリーズ。 JR駅構内のacure
秋だ!!!!! いも、くり、かぼちゃ。 来ましたね、この季節が。 実際、外は蒸し暑くて、ちっとも秋なんかじゃな
「ブログリーダー」を活用して、うなんさんをフォローしませんか?
「アドボ」の素(アドボミックス)がある。 アドボってなんやねん、と思って、買ったやつだ。去年の夏に。ドンキで。
ゼンブブレッドをお試しで買ってみたときに、ついでに1袋だけ付けた「ゼンブチップス」を、そろそろ開けてみる。 別
(1ヶ月前の出来事ですけれども!) いつものまいばすけっとに行ったとき。 見覚えのあるお菓子が目に入った。 あ
まいばすけっとが北海道フェアをやっていたときに、やきそば弁当を売っていたので、こりゃ手に入れておかなきゃと買っ
北海道の銘菓「白い恋人」に、コーヒーが出ているのをご存知だろうか。 私は、もらい物として、初めて目にした。 フ
スーパー(まいばすけっと)に行ったら、いまは沖縄フェアをやっており、それで目に入って気になったやつを買ってみた
3ヶ月前の出来事だけど、メモと写真があるから載せておくぜ!!! 友人からもらった、このホヤを食べる。 いつかク
無印良品で手に入れた、桜と抹茶、2種類のラテ。 これ、混ぜたら美味しいのでは、と思って。 やってみる。 無印の
ワッフルに興味が湧き、ワッフルを焼くやつ(ワッフルメーカー)を買ったのだった。 3月に。 それから、2ヶ月くら
今日はやたらと寝て過ごしてしまった。 食欲もたいしてなくて、摂取カロリーも全く足りていない。 動いていないから
夢を見た。 無印良品で買ってきた、お湯で溶かすだけの桜ラテを、プリンみたいにして食べる、という夢を。 前に「柿
無印良品の会員として誕生日月に買い物をすると、翌月に使える500円分のポイントがもらえる。 知ってましたか?
春といえば。 花粉舞う外界を遮断して、できる限り、可能な限り、兎にも角にも、家の中に引き篭もる。 そんな季節で
日課として、スーパーの3割引ハント(救済)をしていたある日。 見つけたのがこちらです。 山形のだし。 何者かわ
KALDIで買い物をしていたときのこと。 ダシダを求めて、韓国食材のコーナーに立ち、それからふと上の方を見上げ
4月上旬、自律神経の乱れと思しき症状で苦しんでいたので、それをどうにかこうにか解消すべく、とにかく外に出て身体
朝ごはんに、甘い菓子パンを出される環境で育った私、「朝は甘いもの」という習慣が根深く残っている。 「朝からカツ
今年初のゴーヤを買ったので、キーマカレーにした。 別記事» チャンプルー以外の道を探る…ゴーヤキー
古谷乳業さんの「物語のあるヨーグルト」シリーズ、最後のひとつに出会えた。 目の端に映った瞬間、「これは!!」と
カレンダーは4月ではありますが。 (書くの遅くて5月になってしまったけれども。) 冬に浸っていた身体には、この
4月の半ば、すでに外は春を忘れてグッと暑くなり、いきなりの発汗に命の危機を感じたころ、私がコンビニで手に取った
「黒糖烏龍ミルクティー」の続き。 もうひとつの、「阿里山烏龍ピーチティーエード」も買ってきたから、飲んでみよう
先日、こちらの記事「ピーナッツバターとジャムでサンドイッチ(PB&J)にする日」にて、PB&Jに初挑戦したわけ
生理用品は、日本ではナプキンが覇権を握っていると思うけど、私は気になっていたものがある。 月経カップだ。 気に
貢茶(ゴンチャ)って、両手で数えられるくらいしか行ったことはないんだけど、私の中ではだいぶ印象がいい。 お茶が
ぬあ〜、なんかなんにもしたくないねえ〜。 そう思って、ごろごろと、寝てたか起きてたかどうかも忘れたくらい、ごろ
毎日使っている、鍋がある。 愛用してるツヴィリングのソースパン(鍋)が素晴らしいんです これなんですけども。
赤い缶に入った、中華スープの素「味覇(ウェイパァー)」はよく知られていると思うけど、ご存じだろうか。 その仲間
ひさびさに買った。 ココナッツサブレ。 パッケージが、沖縄になっていて、かわいい。 いま、ブルーシールアイスと
〜前回のお話〜 先日書いた記事「令和、28歳、初めて桃鉄をやってみようと思う」にて、初めての桃鉄に挑戦。 3年
なんとなく目についたので、買ってしまった。 「辛ラーメン」で有名なメーカー、農心が出している、冷麺だ。 美味し
オモコロラジオ「ありっちゃありスパーク・梵」の、最近のキムチ食べ比べ回(065ありスパ梵「キムチ一位をやり直す
今日もまあそこそこ頑張った気がするし。 風呂上がり、食べちゃおうかな。 冷凍庫に潜ませておいた、あれ。 ガリガ
ビタミン、ミネラル、足りてますか。 私は、基本的に、食事だけだと、心もとない。 あすけんでグラフを見ていても、
すいません、一部ちょっと書きかけだし、後で手直しに来るけど、とりあえず公開してしまいます!!!!(6/26)
けさ、体重が45kg台に足を踏み入れてしまっていたから、慢心してサーターアンダギーをおやつに食べちゃう。&md
「南の極み」という塩を使っているんですけども。 KALDIとかにも売っていて、ちょっと特徴的な青色のボトルでご
アメリカの子のおやつとかで定番らしい、ピーナッツバターとジェリー(もしくはジャム)のサンドイッチ(通称、PB&
それは突然に。 この夏、海外旅行の予定ができてしまった。 4泊6日ってやつだ。 そんなに乗り気ではなかったんだ
「薄皮つぶあんぱん」を代表とする、山崎製パンの「薄皮シリーズ」。 これの、惣菜系のシリーズを、はじめて見かけた