chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 実がなり始めた中玉トマト(フルティカ)

    先週、畑に行けなかったが農園仲間が誘引してくれたり、脇芽を取ってくれたり(感謝)とりあえす順調に育っているみたい赤くなる前に、鳥対策をしなければ・・・いちご🍓は鳥たちにかじられている(悲)実がなり始めた中玉トマト(フルティカ)

  • じゃがいもの間の、はつかねぎ

    インカのめざめの間に窮屈に植えてしまった葱達、光合成しにくい環境下の中でも、頑張っている。芋は花を咲かせているので、追肥をしてあげた。芋ほり会が楽しみだ!農園仲間の親の、ご子息達に経験させてあげたいじゃがいもの間の、はつかねぎ

  • はつかネギとマリーゴールド

    中玉トマトのコンパニオンプランツとして植えたものだが、はつかネギの球根も緑にのび始めてきた。昨年は、マリーゴールドをトマト間に植えたせいか窮屈になり、日照不足か?あまり長持ちしなかった様な気がして今年は、日当たりがよくなる様に離れた位置へ定植してみたそもそもはつか大根(ラディッシュ)はきいた事あるがはつか葱は知らなかったので、検索してみた一年中簡単に栽培できて、たくさん収穫できる。驚きのネギ。ビタミンやカロチンを多く含み、食欲増進、消化促進に!◇生のままで…細かく刻んで味噌汁の具や薬味として。◇和え物に…軽く茹でて水にさらし、酢味噌和えやおひたし等に。◇その他…卵とじや、ねぎ焼としても美味しく。らしい・・はつかネギとマリーゴールド

  • グリーンアスパラのその後② ~あれから1月半~

    3株中の1株は超元気、2株目はまあまあ元気。(採り遅れもあり、10本位食べれた)3株目が全く元気なし。細い茎が1本ひょろっとだけ。残りは枯れ。(食べるまでに成長しなかった)肥料不足、日照不足、愛情不足なのか原因不明であるが、3株目を大事に今後の過程を観察すると共に来年に向けて仲間を増やす作戦とした。根っこ1株追加で植え込み袋から開けたら株が割れている不良品であるがとりあえずそのまま牛糞と化成肥料は多目に溝施肥で丁寧にアスパラは根っこ式のみと思っていたら苗式のものを偶然発見したので2株追加。支柱で倒れ防止グリーンアスパラのその後②~あれから1月半~

  • ピーマンとおくらと、えだまめ

    それそれ1株ずつ植えてみた。枝豆は防虫ネットで完全防御。ピーマンとおくらは、虫・鳥に狙われないであろう?トマト間に植えた「はつかネギ」の球根の育ちが遅い(本当に20日で食せるのだとうか)マリーゴールドは大きくなってきたピーマンとおくらと、えだまめ

  • 長ネギの苗を定植

    1週間前に植え付けた長白ネギとりあえず、枯れずに生き延びている模様初めての挑戦なので、教科書通りに・元肥はいれない・東西方向に植え溝・稲ワラを入れる・4回にわけて追肥、土寄せ右横の元気ななのは、インカのめざめ奥の一株は、とちおとめ長ネギの苗を定植

  • 金魚草の生命力

    キンギョソウは1年草と思っていたがもしかしたら多年草なのかも知れない。放ったらかしで何もしていなかったが、いつのまにかこんなに大きく、綺麗に育っている。枝が枯れていたので抜いてしまおうと思っていたが、抜き忘れてたらここまで大きく・・(お詫び申し上げます)支柱を立て麻紐で倒れ防止をしてあげました金魚草の生命力

  • ダイソーの「ガーデニングクリップ」

    100均のこれがとても重宝である。様々な使い方があるが一例として・・黄色の防鳥糸を小さいクリップ同士に縛り付ける。(長さは使用意図により、短い・長い)支柱の太さによりクリップの大・小を使い分ける。どんな場所でも鳥よけ対策ができて、再利用も可能で、手間が省ける・・か?(洗濯バサミでは太い支柱にはまらないので困っていた)今年こそ美味しいトマトをたくさん作りたいの思い也。ダイソーの「ガーデニングクリップ」

  • 中玉トマトの雨よけ栽培(手作りのビニール屋根)

    昨年の失敗を活かして、今年はミニトマトは止めて中玉トマト3株を丁寧に育ててみようと思う。手始めに雨除けのビニール屋根を新規購入品なしの「ゼロ円」で作業①6本の支柱を垂直に設置②トンネル支柱の細いやつ2本をテープで固定し、①にU字に曲げて固定⇒1本では強度の心配有りで⇒結束バンドとビニールテープで固定③横方向に支柱を追加してあさひもで縛って強度UP⇒後日、斜め方向の強度も図るつもり④ビニールを被せ、洗濯バサミで固定し、4端っこはあさひもで縛ったU字支柱にドリルで穴をあけ、透明なテグスや、黄色の防鳥糸で画像の様に張ってトマトエリアを歩いて侵入してくる鳥達を防御。(鳥は黄色がみえにくいらしい。鳥は羽が命、羽に触れるのを嫌うちなみに人形は顔が命、芸能人は歯がいのち、、)これだと、位置変更などの再利用も簡単で省力化...中玉トマトの雨よけ栽培(手作りのビニール屋根)

  • グリーンアスパラ ~あれから2週間~

    にょきにょきと成長している。大きいのは60cm超え!⇒この子は切らずに根っこを育てる主役にしようでも心配なのは元気なのは3株中1株だけで、2株はいまだに芽が見えない⇒根腐れしたのか、肥料不足なのか、遅咲きなのか・・・グリーンアスパラ~あれから2週間~

  • 中玉トマトの雨よけ、鳥よけ

    昨年はミニトマトのアイコが、とう立ちして?実がならず中玉トマトは鳥に喰われてしまい・・散々だった。今年は、中玉トマト一本に集中してみようかと。支柱4本をたてビニールを洗濯バサミで固定して風雨への強度テストを開始アーチ型の支柱は高額なので、細いやつを丸めて結束バンドで固定してみた。鳥対策は、音と・臭いと・テングス糸などで何とかなる目論見中玉トマトの雨よけ、鳥よけ

  • インカのめざめの芽吹き

    これは雑草ではなくじゃがいもの発芽であることを祈りますインカのめざめの芽吹き

  • 2年目のグリーンアスパラ

    昨年は2本だけ収穫して後は我慢して今年に備えた。いつの間にか芽が伸びてきていた。単身赴任時代のレシピ・斜め細切り・フライパンに油を敷き(オリーブ、ごま、サラダ油・・何でも)・軽く炒めて、塩・胡椒(ベーコンなどを決して混ぜない、単品で。その心は・・・冷めても美味しい)2年目のグリーンアスパラ

  • 本格農業のトラクター

    自宅すぐ横の畑。この後ろ姿、恰好いい、憧れます。本格農業のトラクター

  • 鳥にスカスカにされたブロッコリー

    恐らく集団のむく鳥の仕業と思うがここまで葉っぱを食い荒らされてしまった。昨年はこんな被害は無かったのでビックリである。これでは光合成もできないであろう様々な対策を講じようと思い第一弾は「音」でのお試しこんな機材を取り付けてみた(貸し農園の仲間達のためにも)仕様単4電池×6本(半年以上持つ)有効範囲:40㎡周波数:8~32kHz80dB出力:定期的(5秒ON<発射>,25秒OFF周波数は変化)(人間が聞こえるのは18kHzくらいまでらしい)アイソロトニック社(ドイツ)ミニドライバー、乾電池、ネジ、インシュロック付きで手書きのメモまで添えられ、かなり丁寧な対応であった。鳥にスカスカにされたブロッコリー

  • インカのめざめにチャレンジ

    初めての「じゃがいも」の植え付け。土のpH値は、6以上でアルカリ性が高いので有機石灰は混ぜず。深さ150、幅150位の溝を掘った。種イモの間隔を300にする目印を立てた。タネイモを並べ間に牛糞と、有機肥料を入れてあげた(いわゆる「置き肥」)そして、溝を平らに埋め戻した。小さいものは切らずにそのまま置いて大きいものは半分にして切り口に、草木灰を薄くまぶしてあげた(殺菌効果)草木灰朝日アグリア(株)埼玉県児玉郡インカのめざめにチャレンジ

  • グリーンアスパラに稲わらを

    寒い日が続いている。アスパラも寒かろうと、農園仲間に頂戴した稲わらを敷いて、風で飛ばされぬ様に固定具をつけてあげたグリーンアスパラに稲わらを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハナノミヤコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハナノミヤコさん
ブログタイトル
ハナノミヤコ
フォロー
ハナノミヤコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用