こんにちは!今回は福岡県宮若市にある「虎の湯」にお邪魔しました。 7月5日朝4時すぎの話しとは関係ないですが、
福岡市早良区からグルメ、旅、日々いろいろなことをブログにアップしていきます。チャレンジしてぶっとびたい。トライすることを大切にしています。
2025年7月
こんにちは!今回は福岡県宮若市にある「虎の湯」にお邪魔しました。 7月5日朝4時すぎの話しとは関係ないですが、
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 週末に久しぶりの宗像大社参拝を予定しています。 宗像大
室見駅にほど近い「大衆酒場おくまん」に行ってきました! こちらのお店、名前にある通り「大衆的」な雰囲気で、気軽
一昨日の日曜、久しぶりに天麩羅処ひらお 天神アクロス店へ行ってきました! 福岡空港横の本店をはじめ、福岡県内に
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、ビッキーさんをフォローしませんか?
こんにちは!今回は福岡県宮若市にある「虎の湯」にお邪魔しました。 7月5日朝4時すぎの話しとは関係ないですが、
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 週末に久しぶりの宗像大社参拝を予定しています。 宗像大
室見駅にほど近い「大衆酒場おくまん」に行ってきました! こちらのお店、名前にある通り「大衆的」な雰囲気で、気軽
一昨日の日曜、久しぶりに天麩羅処ひらお 天神アクロス店へ行ってきました! 福岡空港横の本店をはじめ、福岡県内に
ちょっと切ない気持ちを抱えながら、プラリバ(PRALIVA)を出て、西新商店街へと足を運びました。 この街、福
昨日は久しぶりに西新エリアをぶらぶら歩いてきました。 スタート地点は、西新のランドマークとも言えるプラリバ(P
今日は、久しぶりに福岡西新にある大阪王将へ行ってきました! 昔、沖縄に住んでいたころはサンエーの大型店舗に大阪
イオンマリナタウンのフードコート、行くだけでなんだかワクワクしますよね! 普段は大好物の牧のうどんに足を運ぶこ
再び食べ物のお話です!今回は天神にある餃子の名店、「弐の弐ソラリアステージ店」へ行ってきました。 何度も訪れて
またまた行ってしまいました!福岡マークイズに新しくオープンした「やまや食堂」。 食べることに熱心すぎて、つい会
コロナ禍の中でよく利用していた、とんかつ専門店の「濱かつ」に久しぶりに訪問しました! 実は、濱かつは長崎ちゃん
今日の夕飯は、福岡市早良区室見にあるお気に入りのお蕎麦屋さん「多め勢(ためせい)」さんへ。 月に一度のペースで
雨模様の夕食時、車で向かった先は私のお気に入りカレー店、カレーハウスCoCo壱番屋です。 どこにいてもその味を
宮地嶽神社を参拝した後、気まぐれで奥の方へ進んでみることに。 実はここには奥之宮八社が広がっていることを知らず
昨日は15年ぶりに宮地嶽神社に参拝してきました! かつて静かな雰囲気だったこの神社ですが、今やテレビコマーシャ
少し前にオープンした九州で一番新しいコストコ福岡小郡店へ、個人的な視察を兼ねて買い物に出かけました。 小郡IC
別府旅行の締めくくりは、恒例の別府湾サービスエリア(SA)への立ち寄りです! ここは、私にとって旅の最後に欠か
別府旅行の目的のひとつ、大江戸温泉物語Premiumホテル風月での食事。 期待を裏切らないバイキングの充実ぶり
別府での宿泊先に選んだのは、大江戸温泉物語Premiumホテル風月。 こちらは温泉好きはもちろん、ゆったり過ご
今日は15年ぶりに、別府地獄めぐりの鬼山地獄へ足を運びました!入口で500円の入園料を払い、いざ中へ。 過去に
今日はみずほペイペイドームで楽天戦を観戦しました。楽天は交流戦を優勝し、勢いに乗っています。一方、ソフトバンク
百道浜のキッチンカー界に、再びその名を轟かせる「万歳食堂」が本日帰ってきました。11時の開店と共に、待ちわびた
週末、鳥栖アウトレットでのひととき。今回は、私の時計遍歴とSEIKOとの出会いについてです。SEIKOとの時を
平日にも関わらず、福岡西新にある「ざる焼小林養鶏本店わさび」体験記です。ここは私にとって特別な場所で、3か月に
週末、鳥栖アウトレットに行ってきました。駐車場に車を止め、軽く店を回った後、昼食のためにフードコートへ。何にし
本日、福岡市室見にある「焼鳥きままの台所」で素敵な夕飯体験を楽しみました。5年前に福岡市早良区に引っ越して以来
伊都彩々の中には食べ処が2か所あります。一つは、安くて美味しいうどんのまるいうどん、もう一つはミルクソフトの美
糸島市は福岡市の西側に位置し、秋放映のNHK朝の連続テレビ小説の主人公の故郷にもなります。その糸島市で有名な場
めんちゃんこ亭が本日TV秘密のケンミンSHOWで紹介されていました。全国放送で紹介?やめて欲しい!なぜなら家か
少し前ですが、おもしろい飲食店に行きましたのでご紹介します。そのお店はお昼12時ころに一旦閉まる「いとおかし」
福岡市の移動手段として、西鉄バスの利便性は広く知られていますが、地元の人々や訪れる観光客にとって、もう一つ魅力
先週、福岡西新での無印良品のお買い物をした際、5%割引券を家に忘れてしまった私。しかし、その小さな後悔が、今週
日曜日の夕食選びはいつも一苦労。ひょうたん寿司の行列が今日は珍しく短かったものの、お昼はスーパーマーケットのフ
福岡の活気ある町、西新にひっそりと佇む「焼肉極味や西新駅前店」は、知る人ぞ知る焼肉の隠れ家です。店内に足を踏み
福岡西新の活気ある街角、プラリバのすぐ横に佇む隠れた名店「炭火焼鳥かぶき」に来ました!ここは、地元民から愛され
福岡市の室見駅からほど近い場所にある「はし本」で、記憶に残る豚骨ラーメンをいただきました。パチンコ店に隣接して
ららぽーと福岡を出ようと駐車場に向かう足取りは、まるで買い物袋に引っ張られるよう。そう、ららぽーと福岡の一日!
ららぽーと福岡の一日!最後の訪問先は、ららぽーと福岡の隠れ家、HOTEL CHOCORATEへ足を運びました。
ぶどうの樹での食後、店舗散策しました。ららぽーと福岡での一日!の続編です。 最初にJUMPSHOP(少年誌のキ
今日は、ららぽーと福岡の一日!ららぽーと福岡は、福岡市博多区にある大型ショッピングセンターで、三井不動産商業マ