櫛田神社の近くを歩いていたら、思わず足を止めたくなるお店を発見しました。 その名も「HAKATAKARA(ハカ
福岡市早良区からグルメ、旅、日々いろいろなことをブログにアップしていきます。チャレンジしてぶっとびたい。トライすることを大切にしています。
宮崎市のおぐら瀬高からの帰り道、20時半を回っていたので橘通り近くにあるお菓子の日高が開いていたら、なんじゃこ
実はこの3連休前に宮崎に行っていました。宮崎と言えばチキン南蛮のおぐらと言われるほどのべたべたな夕食を食べに行
カレーで好きな店はCoCo壱番屋です。以前、沖縄に住んでいたころは、那覇天久店に通っていました。少し内地より価
博多祇園山笠祭りは、いよいよ明日が最終日です。飾り山をいくつか見ましたが、昨日はマークイズにある飾り山を再び見
博多祇園山笠祭りの真っ只中です。本日13日(土)の予定は、集団山笠見せです。コースは、明治通りの呉服町交差点か
7月4日に久々に福岡市早良区百道浜に「万歳食堂」が復活しました。それ以来、3回食べる機会がありましたが、そのう
今日の仕事のあと、かなり雨が降っていましたが、マークイズに食事に行きました。このところ食べ過ぎていたため、うど
天神ソラリアステージにある博多海鮮食堂魚吉に行ってきました!ここは何と言っても、定食を頼むと明太子が食べ放題と
鳥栖アウトレットでの買い物を終え、雨が強くなってきたので帰ろうとしましたが、GODIVAの文字が目に入り、冷た
鳥栖アウトレットでの目的を果たした後、服を探して数店を回り、最後にビームスに入りました。ビームスは若者向けのお
先日行った鳥栖アウトレット訪問の目的の一つは、サーモスの水筒を手に入れることでした。日本は四季があり、暑くなっ
福岡県のソウルフードの一つ、資(すけ)さんうどん橋本店で夕食を楽しみました。今回は、うなカツ重ミニうどんセット
今日はみずほペイペイドームで楽天戦を観戦しました。楽天は交流戦を優勝し、勢いに乗っています。一方、ソフトバンク
百道浜のキッチンカー界に、再びその名を轟かせる「万歳食堂」が本日帰ってきました。11時の開店と共に、待ちわびた
週末、鳥栖アウトレットでのひととき。今回は、私の時計遍歴とSEIKOとの出会いについてです。SEIKOとの時を
平日にも関わらず、福岡西新にある「ざる焼小林養鶏本店わさび」体験記です。ここは私にとって特別な場所で、3か月に
週末、鳥栖アウトレットに行ってきました。駐車場に車を止め、軽く店を回った後、昼食のためにフードコートへ。何にし
本日、福岡市室見にある「焼鳥きままの台所」で素敵な夕飯体験を楽しみました。5年前に福岡市早良区に引っ越して以来
伊都彩々の中には食べ処が2か所あります。一つは、安くて美味しいうどんのまるいうどん、もう一つはミルクソフトの美
糸島市は福岡市の西側に位置し、秋放映のNHK朝の連続テレビ小説の主人公の故郷にもなります。その糸島市で有名な場
めんちゃんこ亭が本日TV秘密のケンミンSHOWで紹介されていました。全国放送で紹介?やめて欲しい!なぜなら家か
少し前ですが、おもしろい飲食店に行きましたのでご紹介します。そのお店はお昼12時ころに一旦閉まる「いとおかし」
福岡市の移動手段として、西鉄バスの利便性は広く知られていますが、地元の人々や訪れる観光客にとって、もう一つ魅力
先週、福岡西新での無印良品のお買い物をした際、5%割引券を家に忘れてしまった私。しかし、その小さな後悔が、今週
日曜日の夕食選びはいつも一苦労。ひょうたん寿司の行列が今日は珍しく短かったものの、お昼はスーパーマーケットのフ
福岡の活気ある町、西新にひっそりと佇む「焼肉極味や西新駅前店」は、知る人ぞ知る焼肉の隠れ家です。店内に足を踏み
福岡西新の活気ある街角、プラリバのすぐ横に佇む隠れた名店「炭火焼鳥かぶき」に来ました!ここは、地元民から愛され
福岡市の室見駅からほど近い場所にある「はし本」で、記憶に残る豚骨ラーメンをいただきました。パチンコ店に隣接して
ららぽーと福岡を出ようと駐車場に向かう足取りは、まるで買い物袋に引っ張られるよう。そう、ららぽーと福岡の一日!
ららぽーと福岡の一日!最後の訪問先HOTEL CHOCORATE
ららぽーと福岡の一日!最後の訪問先は、ららぽーと福岡の隠れ家、HOTEL CHOCORATEへ足を運びました。
ぶどうの樹での食後、店舗散策しました。ららぽーと福岡での一日!の続編です。 最初にJUMPSHOP(少年誌のキ
今日は、ららぽーと福岡の一日!ららぽーと福岡は、福岡市博多区にある大型ショッピングセンターで、三井不動産商業マ
福岡西新で私用があり、地下鉄の真上のプラリバの中にある餃子屋弐ノ弐で夕飯!今日で2回目の訪店。前回に比べ、混ん
今日は、福岡飯塚にある有名店、「回転寿司一太郎」に来ました。1,2か月に1回程度訪店、福岡市内から都市高速を使
今日は、みずほペイペイドームに野球を見に来ました。ヤクルト戦!桜の季節にスタンプラリーがあり、その景品が本日の
私は、うどん派です。そのうどん好きに応えてくれる「釜揚げ の牧のうどん」、そばもあります。季節ごとに限定のメニ
少し前に博多華丸さん押しの志賀島の「中西食堂」さんを紹介しましたが、福岡室見の「為め勢」さんも華丸さん押しです
福岡志賀島、金印公園に初めて来ました。金印って何?以前、福岡市博物館で見た「漢委奴国王」の金印が発見された場所
海の中道を通って、福岡志賀島に来ました。お昼過ぎでしたので、食事にしようとテレビ放映で博多華丸さん押しのさざえ
JR博多駅から戻る途中、お土産屋さんのあるマイングの中のなんばん往来に寄りました!福岡ならほとんどのお土産屋さ
マークイズ福岡ももち、今日も行きました。歩くコースはいつも一緒です。3階で食事をして、バンダイのガチャ、エリア
福岡市科学館で特設展を楽しみました。親愛なる友フィンセント動くゴッホ展で、ゴッホのデジタルファインアートです。
福岡市科学館とそのプラネタリウムに来ました!ここ福岡市科学館の以前の思い出は、ずいぶん前ですが氷漬けのマンモス
福岡六本松にある「山本のハンバーグ」!で食事です。名前の入る看板メニューの山本のハンバーグを注文。アセロラのジ
「蜂楽饅頭」はじめて食べました!いつもたくさん並んでいるため諦めていました。17時過ぎあまり並んでいなかったの
福岡天神ソラリアステージにある餃子屋弐ノ弐によく通っていましたが、久しくいっていなかった福岡西新のあるPRAL
夕方、仕事終わりに早良区百道浜にある福岡市図書館に寄ることがあります。午後8時まで営業し、月曜日の休日(休日の
今日5月31日は、ソフトバンクのホームゲームへ行ってきました。対戦相手はカープです。セパ交流戦。さすがに広島は
福岡市西新にある元祖ざる焼わさびは、お気に入りの店の一つです。安くておいしいところでしょうか。このところの物価
大濠公園に行ってきました。福岡市の中心部にある美しい公園で、約40ヘクタールの広大な敷地を誇ります。福岡市の外
ガンダムパーク福岡に時々行きます。ららぽーと福岡の4階にあります。ガンダムパークは、ガンダムファン必見のエンタ
博多座は福岡の名所の一つです。全国で話題の歌舞伎、ミュージカル、宝塚歌劇、歌手や地元出身の博多華丸による座長公
福岡市博物館の常設展を見ました。 ここは、福岡市の歴史を大昔から、現代に至るまでを展示しています。場所は、早良
私が住む福岡県にはコストコが2つあります。2024年11月には県内3店目の小郡店がオープン予定です。沖縄にも2
みずほPAYPAYドームは、ソフトバンクホークスのホームです。福岡タワーからもほど近いです。場所は福岡市中央区
福岡タワーを語る際にもう一つ忘れてはいけないことがあります。それは、福岡タワー入口?にある10体の「インド神像
福岡タワー周辺を時々、散歩したりしています。 海外からの旅行者、特に韓国・中国からの観光客が多くなりました。
最近、福岡天神ソラリアステージにある餃子屋弐ノ弐によく通っています。福岡、熊本中心展開チェーンです。 何がそん
「ブログリーダー」を活用して、ビッキーさんをフォローしませんか?
櫛田神社の近くを歩いていたら、思わず足を止めたくなるお店を発見しました。 その名も「HAKATAKARA(ハカ
福岡天神ソラリアステージにある飲食店の中で、特にお気に入りなのが「博多海鮮食堂 魚吉」。 刺身定食が絶品で、何
川端商店街を抜け、階段を上がると現れるのは、「お櫛田さん」の愛称で親しまれる博多の総鎮守・櫛田神社。 創建は天
福岡市の中心地、地下鉄の中洲川端駅で降りた私は、ワクワクしながら今日13日、山笠祭りに参加しました。 博多祇園
こんにちは!タイカレー愛が止まらない私が、百道浜に出店するキッチンカー「万歳食堂」の魅力をお届けします。 毎度
古賀SA(下り)の魅力発見! 脇田温泉から九州道を経由し、古賀SA(下り)へ立ち寄りました。 このサービスエリ
福岡県宮若市の隠れた名所、ルートイングランティア福岡宮若-脇田温泉-に行ってきました! 今回が初めての宿泊でし
福岡県宗像市にある「道の駅むなかた」は、いつ訪れても新たな発見がある場所です。 今日は、以前より少し落ち着いた
二宮・三宮への参拝を終えて、次に向かったのは神宝館。 ここには沖ノ島から発掘された数々の国宝が展示されています
宗像大社を訪れる旅は、いつも心が洗われる時間です。 その中でも高宮祭場への道のりは、特別な思いがこもったひとと
宮若から車で宗像大社へ出発! 少し距離がありましたが、無事に到着しました。 まず車を第一駐車場へ停め、参拝の準
おはようございます!「虎の湯」2日目の朝、宿泊者限定の朝食会場に向かいました。 お部屋から歩いて1分程度ととて
こんにちは!今回は福岡県宮若市にある「虎の湯」にお邪魔しました。 7月5日朝4時すぎの話しとは関係ないですが、
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 週末に久しぶりの宗像大社参拝を予定しています。 宗像大
室見駅にほど近い「大衆酒場おくまん」に行ってきました! こちらのお店、名前にある通り「大衆的」な雰囲気で、気軽
一昨日の日曜、久しぶりに天麩羅処ひらお 天神アクロス店へ行ってきました! 福岡空港横の本店をはじめ、福岡県内に
ちょっと切ない気持ちを抱えながら、プラリバ(PRALIVA)を出て、西新商店街へと足を運びました。 この街、福
昨日は久しぶりに西新エリアをぶらぶら歩いてきました。 スタート地点は、西新のランドマークとも言えるプラリバ(P
今日は、久しぶりに福岡西新にある大阪王将へ行ってきました! 昔、沖縄に住んでいたころはサンエーの大型店舗に大阪
イオンマリナタウンのフードコート、行くだけでなんだかワクワクしますよね! 普段は大好物の牧のうどんに足を運ぶこ
宮崎市のおぐら瀬高からの帰り道、20時半を回っていたので橘通り近くにあるお菓子の日高が開いていたら、なんじゃこ
実はこの3連休前に宮崎に行っていました。宮崎と言えばチキン南蛮のおぐらと言われるほどのべたべたな夕食を食べに行
カレーで好きな店はCoCo壱番屋です。以前、沖縄に住んでいたころは、那覇天久店に通っていました。少し内地より価
博多祇園山笠祭りは、いよいよ明日が最終日です。飾り山をいくつか見ましたが、昨日はマークイズにある飾り山を再び見
博多祇園山笠祭りの真っ只中です。本日13日(土)の予定は、集団山笠見せです。コースは、明治通りの呉服町交差点か
7月4日に久々に福岡市早良区百道浜に「万歳食堂」が復活しました。それ以来、3回食べる機会がありましたが、そのう
今日の仕事のあと、かなり雨が降っていましたが、マークイズに食事に行きました。このところ食べ過ぎていたため、うど
天神ソラリアステージにある博多海鮮食堂魚吉に行ってきました!ここは何と言っても、定食を頼むと明太子が食べ放題と
鳥栖アウトレットでの買い物を終え、雨が強くなってきたので帰ろうとしましたが、GODIVAの文字が目に入り、冷た
鳥栖アウトレットでの目的を果たした後、服を探して数店を回り、最後にビームスに入りました。ビームスは若者向けのお
先日行った鳥栖アウトレット訪問の目的の一つは、サーモスの水筒を手に入れることでした。日本は四季があり、暑くなっ
福岡県のソウルフードの一つ、資(すけ)さんうどん橋本店で夕食を楽しみました。今回は、うなカツ重ミニうどんセット
今日はみずほペイペイドームで楽天戦を観戦しました。楽天は交流戦を優勝し、勢いに乗っています。一方、ソフトバンク
百道浜のキッチンカー界に、再びその名を轟かせる「万歳食堂」が本日帰ってきました。11時の開店と共に、待ちわびた
週末、鳥栖アウトレットでのひととき。今回は、私の時計遍歴とSEIKOとの出会いについてです。SEIKOとの時を
平日にも関わらず、福岡西新にある「ざる焼小林養鶏本店わさび」体験記です。ここは私にとって特別な場所で、3か月に
週末、鳥栖アウトレットに行ってきました。駐車場に車を止め、軽く店を回った後、昼食のためにフードコートへ。何にし
本日、福岡市室見にある「焼鳥きままの台所」で素敵な夕飯体験を楽しみました。5年前に福岡市早良区に引っ越して以来
伊都彩々の中には食べ処が2か所あります。一つは、安くて美味しいうどんのまるいうどん、もう一つはミルクソフトの美
糸島市は福岡市の西側に位置し、秋放映のNHK朝の連続テレビ小説の主人公の故郷にもなります。その糸島市で有名な場