chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
平凡OLのサイドFIRE日記 https://room-simple.com

手取り22万円のアラサー平凡OL。NISA枠を最速で埋めるため、年間360万円をインデックス投資に回すことが目標。世帯年収1000万円以上、生活費月20万円。「ミニマルライフ×ほったらかし投資」でサイドFIREする記録を綴っています。

ゆるりこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/21

arrow_drop_down
  • 【2024年5月】アラサー夫婦の家計簿

    今回は、我が家の2024年5月の家計簿を公開します。 我が家では、夫婦でNISA枠の満額、年間720万円を埋めることを目標に、毎月の生活費を収入の半分に抑えるよう日々節約を頑張っています。 2024年2月から節約生活を始めたのとあわせて家計

  • 【2024年5月末】リスク資産の運用状況公開

    2024年1月から新NISAが始まりましたね。 私たち夫婦は、NISA枠1800万円を最速で埋めるため、ひとり年間360万円を投資に回すことを目標に、日々節約を頑張っています。 今月もアメリカの経済成長の恩恵を受け、評価益がプラスとなってい

  • 【本業の辞め時】私たちのサイドFIRE計画

    皆さん、日々のお仕事や節約生活、お疲れ様です。 FIREを目指している皆さんは、早く仕事辞めて自由になりたいって、きっと毎日思っていますよね。 今回は、無計画に今の仕事を辞めてしまうと逆に大変な状況になるから慎重に行きましょう、というお話で

  • 節約生活をしていたら、以前より精神が安定した話

    私は、2028年1月にサイドFIREすることを目標に、2024年2月から、節約生活をしています。 節約生活をするようなって3ヶ月が経ちましたが、以前より物事をポジティブに考えられるようになり、精神が安定するようになりました。 このように、節

  • 【本のレビュー】2024年4月に読んだ本

    今回は、2024年4月に読んだ本4冊のレビューをしていきます。 今月も面白い本との出会いがありました。 キャッチコピー力の基本 コピーライターの川上徹也さんが書かれた本。 WEBライターを目指す人におすすめの本としてご紹介されていて気になっ

  • 給料の半分を貯金できるようになる5つの習慣

    皆さんは、給料の何%を貯金に回すことができていますか? 理想の貯蓄率は、一般的に30%以上だと言われています。 わが家の貯蓄率は、2024年2月は58.7%、2024年3月は50.6%でした。 日々の生活で手一杯で、30%以上も貯蓄に回せな

  • 【アラサーふたり暮らしの生活費】2024年4月の家計簿

    今回は、我が家の2024年4月の家計簿を公開します。 我が家では、夫婦でNISA枠の満額、年間720万円を埋めることを目標に、毎月の生活費を収入の半分に抑えるよう日々節約を頑張っています。 食べ盛りのふたりがいる我が家では食費をいかに抑える

  • 【iDeCoならこの証券会社が強い!】投資初心者におすすめ銘柄とおすすめ証券会社

    皆さんは、iDeCoをやられていますか? 私は、2019年からiDeCoを開始し、以来ずっと、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)に100%拠出しています。 5年以上積み立てた結果はこちらになります。 元本712,657円

  • 【ちーさん本レビュー】自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました

    本日は、「アラサーでリタイア」というブログの「管理人ちー」さんが書かれた著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」をご紹介します。 【ちーさんの略歴】20代から株式投資を始め、33歳という若さで資産3000万円を築き、会

  • 【ちーさん本レビュー】自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました

    本日は、「アラサーでリタイア」というブログの「管理人ちー」さんが書かれた著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」をご紹介します。 【ちーさんの略歴】20代から株式投資を始め、33歳という若さで資産3000万円を築き、会

  • 【ゆるFIRE】資産1200万円でサイドFIRE可能かシミュレーションしてみた

    皆さんはいくら貯まったら、正社員から卒業しますか? 私は、NISA枠の1800万円を埋めるまでは今の会社を続ける、という目標があります。 今の会社は、残業もなく、お給料もそこそこいただけているので、今の会社だったら正社員として働いてもいいな

  • 【アラサーふたり暮らしの生活費】2024年3月家計簿公開

    今回は、我が家の2024年3月の家計簿を公開します。 我が家では、夫婦でNISA枠の満額、年間720万円を埋めることを目標に、毎月の生活費を収入の半分に抑えるよう日々節約を頑張っています。 食べ盛りのふたりがいる我が家では食費をいかに抑える

  • 【アラサーふたり暮らしの生活費】2024年3月家計簿公開

    今回は、我が家の2024年3月の家計簿を公開します。 我が家では、夫婦でNISA枠の満額、年間720万円を埋めることを目標に、毎月の生活費を収入の半分に抑えるよう日々節約を頑張っています。 食べ盛りのふたりがいる我が家では食費をいかに抑える

  • 【NISA・iDeCo】2024年4月の運用状況公開

    ついに2024年1月から新NISAが始まりましたね。 私たち夫婦は、NISA枠1800万円を最速で埋めるため、ひとり年間360万円を投資に回すことを目標に、日々節約を頑張っています。 今月も節約を頑張り、多くの余剰資金をインデックス投資に積

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が最強な理由6選

    私は現在、NISA枠で、毎月の給料のうち13万円をeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に積み立てています。 今回は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の魅力や、私がなぜ全額をS&P500に突

  • 【投資家でもない お金持ちでもない】普通の人がサイドFIREするには

    私は現在、手取り22万円のうち、生活費を10万円に抑えて生活しています。 今回は、普通の人がサイドFIREする方法についてご紹介します。 普通の人にはサイドFIREが最適解 まずサイドFIREとは何かについてご説明します。 サイドFIREと

  • 【簡単4STEP】新NISAの始め方

    ついに、2024年1月から新NISAが始まりましたね。 今回は、NISAを始めたいけど、何からすれば良いのか分からないという方向けに、 NISAの始め方 証券会社の選び方 銘柄の選び方 をご紹介します。 そもそもNISAとはなんぞや?という

  • 【27歳で総資産500万円達成】最速で資産を増やす方法4選

    私は、20代で500万円を貯めることができました。 そして、現在は毎月10万円以上を投資に回すことができています。 今回はそんな私が資産を増やすために心がけていることをご紹介します。 最低限の貯蓄ができるまでは会社員の地位を手放さない まず

  • 【NISA・iDeCo】2024年3月の運用状況公開

    ついに2024年1月から新NISAが始まりましたね。 私たち夫婦は、NISA枠1800万円を最速で埋めるため、ひとり年間360万円を投資に回すことを目標に、日々節約を頑張っています。 今月も節約を頑張り、多くの余剰資金をインデックス投資に積

  • 【アラサーふたり暮らしの生活費】2024年2月家計簿公開

    今回は、我が家の2024年2月の家計簿を公開します。 我が家では、夫婦でNISA枠の満額、年間720万円を埋めることを目標にしているため、毎月の生活費を20万円に抑えるよう日々節約を頑張っています。 食べ盛りのふたりがいる我が家では食費をい

  • メガバンクの10倍の金利がもらえる銀行

    今回は、預金するだけでメガバンクの10倍の金利がもらえる「MATSUI Bank」をご紹介します。 私は、これまで現金は、年利0.02%の銀行に預けていましたが、その10倍の利息がもらえる「MATSUI Bank」に完全に乗り換えました。

  • 500万円貯めるために辞めたこと10選

    世の中にはたくさんのモノやサービスが溢れています。 便利な世の中である一方、モノやサービスを使うにはお金がかかってしまいます。 そこで本記事では、20代で500万円を貯めた私が、「辞めたこと10選」をご紹介します。 ①洋服を買わない 私は現

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるりこさん
ブログタイトル
平凡OLのサイドFIRE日記
フォロー
平凡OLのサイドFIRE日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用