私は男性でも女性でも、応急処置・救命処置をするよ。 私が救命講習(中級)を受けたとき、何よりも先に習ったのが、「Consent(同意)」だった。 例えば体調が悪い人がいたり、大怪我をしている人がいるとするでしょ、 ✅もしその人
オーストラリアのメルボルン在住の高校生による雑記ブログです。自分の日常の出来事や、考えていることを書き出します。ブログ人口減ですが、長文で自分を表現するのは素晴らしいと思っています。是非コメントで話しかけてくださると、嬉しいです。
こんにちは、初星-はつぼし- です。 私は自分をブロガーと自称し、これまで はつぼし研究所 などのブログを書いてきました。 しかしこれらのブログは主に収益目的であったり、ネット関係の記事であったりして、私のリアルな生活とは殆ど結びついていま
こんにちは、初星-はつぼし- です。 私は自分をブロガーと自称し、これまで はつぼし研究所 などのブログを書いてきました。 しかしこれらのブログは主に収益目的であったり、ネット関係の記事であったりして、私のリアルな生活とは殆ど結びついていま
「ブログリーダー」を活用して、はつ (初星-はつぼし-) | Hatsuさんをフォローしませんか?
私は男性でも女性でも、応急処置・救命処置をするよ。 私が救命講習(中級)を受けたとき、何よりも先に習ったのが、「Consent(同意)」だった。 例えば体調が悪い人がいたり、大怪我をしている人がいるとするでしょ、 ✅もしその人
Googleカレンダーでは、24時間表記でいう12:00が「午後12時00分」、00:00が「午前12時00分」と表記されています。 確かに、英語では、12:00は「12:00 PM」です。そして、00:00は「12:00 AM」です。
▼今は試験期間中。今日は数学(簡単な方)の試験の2時間前です。 試験は学校であるので、今は図書館に座っています。本来ならリラックスして、1時間くらい前につくように学校に来ればよいのでしょうが、今日は強迫観念のせいで、3時間も前に学校に来て
▼ 玉木雄一郎は、自分自身に深い愛を抱いていた。他者と交わる運命を背負うよりも、むしろ己とともに歩むことに、悦びを見いだす青年であった。 国会の喧噪を遠くに感じ、首班指名選挙が近づくなか、彼は自らの未来を定めていた。 ――たとえどれほど誘わ
電子の街、オタクの聖地、そして「萌え」の本拠地――秋葉原。このエネルギッシュな街角には、日本独自のサブカルチャーが息づいている。そんな秋葉原の代表的なアトラクションのひとつ、メイドカフェを初めて訪れたときのエピソードをお届けしようではにゃ
非常に高クオリティの動画が特徴のYouTubeクリエイターグループ「だいにぐるーぷ」が、2024年1本目の新企画「Not Found」を発表した。 だいにぐるーぷは、中学の同級生で結成された現在5人組のYouTuberグループで、これま
2021年12月ごろ、私はメルボルンにいました。普段は年に一度、この頃に日本に一時帰国/帰省をするわけですが、日本の入国規制で2週間の隔離が必要となっており、(流石に2週間の隔離は時間の無駄だと思ったので)帰国出来ずにいました。 ですが
2021年12月ごろ、私はメルボルンにいました。普段は年に一度、この頃に日本に一時帰国/帰省をするわけですが、日本の入国規制で2週間の隔離が必要となっており、(流石に2週間の隔離は時間の無駄だと思ったので)帰国出来ずにいました。 ですが
また意味の分からないタイトルをつけています はつです。 正確に言うと、さぼっていたわけではありません このブログをはじめた当初から、「自分のペースで気軽に、楽しみながら更新しよう」「収益を目的とせず、自分の感情や考えを表現する場にしよう」と
また意味の分からないタイトルをつけています はつです。 正確に言うと、さぼっていたわけではありません このブログをはじめた当初から、「自分のペースで気軽に、楽しみながら更新しよう」「収益を目的とせず、自分の感情や考えを表現する場にしよう」と
天月-あまつき- くんは、ボクの好きな歌い手の一人です。小学生だった頃、友人と遊んでいたときに彼のカバーする「小さな恋のうた」を紹介されて、それからずっと好きで、彼の音楽を聴き続けています。 ボクはこれまでに、2回、彼のライブに行ってき
天月-あまつき- くんは、ボクの好きな歌い手の一人です。小学生だった頃、友人と遊んでいたときに彼のカバーする「小さな恋のうた」を紹介されて、それからずっと好きで、彼の音楽を聴き続けています。 ボクはこれまでに、2回、彼のライブに行ってき
独り言:年の瀬の挨拶とあーしゃ王国の2023年の移民政策に関して 誤字訂正:「多様な文化の結い号」➡「多様な文化の融合」 本当はこれを作成する時間、勉強しようと思っていたのに、気づいたらこんなものを作ってしまっていて鬱 こうい
独り言:年の瀬の挨拶とあーしゃ王国の2023年の移民政策に関して 誤字訂正:「多様な文化の結い号」➡「多様な文化の融合」 本当はこれを作成する時間、勉強しようと思っていたのに、気づいたらこんなものを作ってしまっていて鬱 こうい
このシリーズでは、私が実際に独り言として言ったことを、なるべくそのままの形で記事にします。言っていることが矛盾していたり、変だったりすることもありますが、予めご了承ください。私自身、自分の思っていることが全て正しいとは思っていません。意見
このシリーズでは、私が実際に独り言として言ったことを、なるべくそのままの形で記事にします。言っていることが矛盾していたり、変だったりすることもありますが、予めご了承ください。私自身、自分の思っていることが全て正しいとは思っていません。意見
よっ、はつぼしです! 先日友人二人と東京の上野動物園に行ってきました。動物園や水族館って正直、どうやって楽しめるのか分からないですよね。私は中学生くらいまで、このような場所に行くことが好きでしたが、高校生になってからは何となくつまらなく
よっ、はつぼしです! 先日友人二人と東京の上野動物園に行ってきました。動物園や水族館って正直、どうやって楽しめるのか分からないですよね。私は中学生くらいまで、このような場所に行くことが好きでしたが、高校生になってからは何となくつまらなく
メルボルンとその周辺で、オーストラリアの動物を見たい場合、Werribee Zoo (Werribee Open Range Zoo) または Melbourne Zoo のどちらかの動物園に行くのが一般的です。 そこで、先日、友人と何
メルボルンとその周辺で、オーストラリアの動物を見たい場合、Werribee Zoo (Werribee Open Range Zoo) または Melbourne Zoo のどちらかの動物園に行くのが一般的です。 そこで、先日、友人と何
非常に高クオリティの動画が特徴のYouTubeクリエイターグループ「だいにぐるーぷ」が、2024年1本目の新企画「Not Found」を発表した。 だいにぐるーぷは、中学の同級生で結成された現在5人組のYouTuberグループで、これま
2021年12月ごろ、私はメルボルンにいました。普段は年に一度、この頃に日本に一時帰国/帰省をするわけですが、日本の入国規制で2週間の隔離が必要となっており、(流石に2週間の隔離は時間の無駄だと思ったので)帰国出来ずにいました。 ですが
2021年12月ごろ、私はメルボルンにいました。普段は年に一度、この頃に日本に一時帰国/帰省をするわけですが、日本の入国規制で2週間の隔離が必要となっており、(流石に2週間の隔離は時間の無駄だと思ったので)帰国出来ずにいました。 ですが
また意味の分からないタイトルをつけています はつです。 正確に言うと、さぼっていたわけではありません このブログをはじめた当初から、「自分のペースで気軽に、楽しみながら更新しよう」「収益を目的とせず、自分の感情や考えを表現する場にしよう」と
また意味の分からないタイトルをつけています はつです。 正確に言うと、さぼっていたわけではありません このブログをはじめた当初から、「自分のペースで気軽に、楽しみながら更新しよう」「収益を目的とせず、自分の感情や考えを表現する場にしよう」と
天月-あまつき- くんは、ボクの好きな歌い手の一人です。小学生だった頃、友人と遊んでいたときに彼のカバーする「小さな恋のうた」を紹介されて、それからずっと好きで、彼の音楽を聴き続けています。 ボクはこれまでに、2回、彼のライブに行ってき
天月-あまつき- くんは、ボクの好きな歌い手の一人です。小学生だった頃、友人と遊んでいたときに彼のカバーする「小さな恋のうた」を紹介されて、それからずっと好きで、彼の音楽を聴き続けています。 ボクはこれまでに、2回、彼のライブに行ってき
独り言:年の瀬の挨拶とあーしゃ王国の2023年の移民政策に関して 誤字訂正:「多様な文化の結い号」➡「多様な文化の融合」 本当はこれを作成する時間、勉強しようと思っていたのに、気づいたらこんなものを作ってしまっていて鬱 こうい
独り言:年の瀬の挨拶とあーしゃ王国の2023年の移民政策に関して 誤字訂正:「多様な文化の結い号」➡「多様な文化の融合」 本当はこれを作成する時間、勉強しようと思っていたのに、気づいたらこんなものを作ってしまっていて鬱 こうい
このシリーズでは、私が実際に独り言として言ったことを、なるべくそのままの形で記事にします。言っていることが矛盾していたり、変だったりすることもありますが、予めご了承ください。私自身、自分の思っていることが全て正しいとは思っていません。意見
このシリーズでは、私が実際に独り言として言ったことを、なるべくそのままの形で記事にします。言っていることが矛盾していたり、変だったりすることもありますが、予めご了承ください。私自身、自分の思っていることが全て正しいとは思っていません。意見
よっ、はつぼしです! 先日友人二人と東京の上野動物園に行ってきました。動物園や水族館って正直、どうやって楽しめるのか分からないですよね。私は中学生くらいまで、このような場所に行くことが好きでしたが、高校生になってからは何となくつまらなく
よっ、はつぼしです! 先日友人二人と東京の上野動物園に行ってきました。動物園や水族館って正直、どうやって楽しめるのか分からないですよね。私は中学生くらいまで、このような場所に行くことが好きでしたが、高校生になってからは何となくつまらなく