chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

nftさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 07/03 07/02 07/01 06/30 06/29 06/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,468サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,015サイト
株日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,809サイト
経済ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,631サイト
世界経済 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 515サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,697サイト
投資日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 414サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/03 07/02 07/01 06/30 06/29 06/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,468サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,015サイト
株日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,809サイト
経済ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,631サイト
世界経済 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 515サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,697サイト
投資日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 414サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/03 07/02 07/01 06/30 06/29 06/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,468サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,015サイト
株日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,809サイト
経済ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,631サイト
世界経済 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 515サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,697サイト
投資日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 414サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 原油、長期米国債金利が急上昇、それに伴いドル円も上昇する 2024/5/29

    原油、長期米国債金利が急上昇、それに伴いドル円も上昇する 2024/5/29

     原油が78ドルから80ドルまで、30年米国債金利が4.58%から4.66%程度まで急上昇した。 昨日の米経済指標の消費者信頼感指数が、予想は96だったが結果は102と結構強かったためドル高ということになった。 最近は経済指標が強く米国の長期金利も上がってきているし、ナスダック1...

  • ナスダック100は約1.5%程度下落。米経済指標は予想より強い 2024/5/24

    ナスダック100は約1.5%程度下落。米経済指標は予想より強い 2024/5/24

     昨日の米経済指標はサービス業購買部協会景気指数が特に強く、それによって長期米国債金利は上昇、そして原油、ナスダック100は下落した。 今のところ景気は悪くないわけで結構下がったのは気になるところだけど、そんなに大きく下がる状況でもない気がする。 原油が下がってきているのもあるし...

  • 安くなってきた日経225 2024/5/22

    安くなってきた日経225 2024/5/22

     日経225は昨日と比べて0.5%程度さらに下げて、騰落レシオやper、pbrも下げてきてるからそろそろ上がっても良いんじゃないかと思う。 原油価格は少し下がり、長期米国債金利も少し下がって、ダウ30とナスダック100は少し上がったから、この辺も考えると日経225がさらに下がると...

  • ダウ30、0.5%下落 2024/5/21

    ダウ30、0.5%下落 2024/5/21

     長期米国債金利は若干上昇、ダウ30は少し下落したけどナスダック100は少し上昇した。 最近は長期米国債金利がまた上がりだしていて、それが株価があまり上がらない原因になっているような感じがする。 他には小麦、ガス、銅などがけっこう価格上昇していて、そのあたりがインフレ要因になった...

  • 米消費者物価指数は予想を下回り、ナスダック100は2%程度上昇 2024/5/16

    米消費者物価指数は予想を下回り、ナスダック100は2%程度上昇 2024/5/16

     昨日の米経済指標発表では小売売上高やCPIなどだいだいが予想を下回りナスダック100は2%程度上昇、米国債10年金利も0.1%程度下落した。 長期米国債金利もだいぶ下がってきていて、経済指標もそんなに強くないとなると、当分の間は株は上げ続けるのかもしれない。それに伴って長期金利...

  • ナスダック100は前回の高値付近まで戻すが、生産者物価指数は若干高め 2024/5/15

    ナスダック100は前回の高値付近まで戻すが、生産者物価指数は若干高め 2024/5/15

     ナスダック100はこの1か月間ほど上昇し続けて、前回の高値まで上がってきた。 昨日の生産者物価指数の数値が高めで、今日の消費者物価指数やCPIの指標発表があることを考えると、一旦この辺でまた下がっていくような気がする。 ただ前回の下落の時とは違って、原油価格はだいぶ下がってるか...

  • 日経平均は下落後、レンジ気味。ドル円はまた上昇し始める 2024/3/11~3/15

    日経平均は下落後、レンジ気味。ドル円はまた上昇し始める 2024/3/11~3/15

    最近は 日銀のマイナス金利解除のニュースでドル円が下落していて、株価もより下落した1週間だった。ただアメリカの経済指標は少しだけ強くドル円は再上昇した。 来週は日銀が実際どうするかという問題があるけど、先にニュースで情報が出たから、もうだいぶ織り込まれた気がするからそんなに大きく...

  • 日経225先物1日で1300円程度下げる。メジャーSQは通過 2024/3/8

    日経225先物1日で1300円程度下げる。メジャーSQは通過 2024/3/8

    昨日、日経225先物はかなり下落したけどナスダック100など米国の方の株価は上がっていて、今日は日経225の方も上昇している。 ただ、なぜか長期米国債金利は下がっているのに、日本の長期金利は上がるということが起きていて、ドル円や日経225は余計下がっていったように見えた。 日本は...

  • 日経平均少し下がる。メジャーSQ 2024/3/5

    日経平均少し下がる。メジャーSQ 2024/3/5

    今日は株価指数の方が日経平均とナスダックともに少し下落していて、原油も下がっている。国債金利とドル円は少し上昇していて、金利の上昇が株価下落に影響したかなという感じ。  今週はメジャーSQがあり、経済指標も水、木、金に影響度が大きそうなものがあるから気を付けたいところ。 日経22...

  • ドル円、急に下がりだす 2024/2/29

    ドル円、急に下がりだす 2024/2/29

    2週間ほどレンジで推移していたドル円が1円ほど下げてきました。時間的に日銀のニュースが あったからだと思います。151円より上になかなか行かないなあという印象。 昨日は米国債金利が少し下がったのに、日本国債金利30年は上げてきたのも気になるところ。 日経225↓ sp500→ 米...

  • 日経平均横ばい 2024/2/28

    日経平均横ばい 2024/2/28

    長期国債金利がまた上がり始め、株は横ばい状態。今週は重要な米経済指標が多いせいか、あまり上昇していく感じがしない。 今週は様子を見て、経済指標発表がだいたい終わったら、また流れが変わるだろうからその時まで待ちたい。 日経225→ sp500→ 米国債30年金利↑ 日本国債30年金...

  • 日経平均少し上昇

    日経平均少し上昇

    日経平均は39500円まで上がって、そのあとは下がってあまり上がらない形になった。米国債金利と原油は下がった。ドル円は日本国債金利も下がったからか横ばい。 今週は経済指標が多いから気を付けたい。 日経225→ sp500 → 米国債30年金利↓ 日本国債30年金利↓ ドル円→ w...

  • エヌビディア好決算 2024/2/22

    エヌビディア好決算 2024/2/22

    エヌビディアの決算が良かったからなのか、日経225は39000程度まで上昇した。 国債金利や原油の方は少し上がった程度であまり変動はしなかったから、特に気になることはなし。 日経225↑ sp500↑ 米国債30年金利↑ 日本国債30年金利→ ドル円↑ wti原油↑

  • 日経平均下落 2024/2/21

    日経平均下落 2024/2/21

    特に材料なし。エヌビディアの決算があるらしい。中国株が強いのと、東証reit指数が弱いのが不思議。 日経225↓ sp500↓ 米国債30年→ 日本国債30年↓ ドル円→  原油↑

  • 2024/02/16 強い日経225、38700円台まで上昇。

    2024/02/16 強い日経225、38700円台まで上昇。

     木曜日の米経済指標では、小売売上高が予想を下回り、失業保険申請件数や製造業景気指数は予想を上回り、長期米国債金利は少し上昇した。 ドル円も少し上がり、ナスダックよりダウがより上がる日になった。原油も少し上昇した。 特に今回の指標発表も気になったところはなく、とりあえずはこの状態...

  • 米消費者物価指数は予想より上になり、ドル円は150.8円程度まで上昇 2024/02/14

    米消費者物価指数は予想より上になり、ドル円は150.8円程度まで上昇 2024/02/14

    今週火曜日に発表された、米経済指標の コアcpiや消費者物価指数などの数値が予想より上だった。それに対して、米国債長期金利、ドル円は上昇、ナスダックや日経平均などは下がっていった。 アメリカの消費者物価指数は横ばい状態だから、株は少し下がったりしてはいるけどあまり気にしなくていい...

  • 景気強く、ドル円と日経225はさらに上昇

    景気強く、ドル円と日経225はさらに上昇

    木曜日、アメリカ経済指標の失業保険申請件数は予想よりも強く金利は上昇。ドル円は上がり、原油もなぜか急上昇している。株は下がることはないがあまり上昇せず。 原油の急上昇が少し気になる。 次回は来週火曜日、消費者物価指数の発表がどうなるかが注目されるところ。 日経225↑ ドル円↑ ...

  • 長期米国債金利さらに上昇 2024/02/06

    長期米国債金利さらに上昇 2024/02/06

     経済指標のISM非製造業指数などが強かったため、米国債10年金利は4.05%→4.15%程度までさらに上昇。それに伴ってだと思われるが株は少し下落。ドル円と原油はあまり変化なし。 最近は景気が強いけど、今のままならインフレを心配することもないかなと感じている。 次回の大きな指標...

ブログリーダー」を活用して、nftさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nftさん
ブログタイトル
株価指数と国債とドル円と原油の日記
フォロー
株価指数と国債とドル円と原油の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用