chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこたろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/12/19

arrow_drop_down
  • 退職後の生活費について

    退職後の生活費を、1年目は300万円、2年目以降は200万円と見積もっていました。 4月~12月の実績により1年目(4月~3月)の見込みを試算すると、以下のとおりとなりました。 【1年目】 健康保険任意継続保険料 54万円 国民年金保険料 20万円 住民税 ...

  • 早期退職による年金額への影響について

    定年の60歳より2年早く退職することにより、年金受給額がどうなるかを確認しました。 最新の年金定期便と1年前のを比べると、差額は▲27,500円でした。 8万円程度減るだろうと試算していましたが、それより減っていませんでした。 原因は、「標準報酬額×係数」の額が減ると勘違い...

  • 消費生活相談員資格試験 合否発表

    年末、国民生活センターの「消費生活相談員資格試験お知らせサイト」に、合否結果通知を1月10日(水)に特定記録郵便で発送する、と掲載されました。 郵便局のHPを見ると、特定記録郵便は届くまで2日かかる(ただし土日は配達されない)ようです。 自宅には1月15日に届きました。 待...

  • 消費生活相談員資格試験 二次試験編

    いよいよ二次試験です。 試験会場は山手線、田町駅近くの貸会議室です。 悪天候や地震で新幹線が止まると詰むので前日に上京し、国民生活センターがある淵野辺にほど近い地方都市のビジネスホテルに宿泊しました。 都区内はオーバーツーリズム?で宿泊料金が高額になっており、リーズナブルな...

  • 消費生活相談員資格試験 二次試験準備編その2

    前回、2次の面接試験に向けて4点について準備したと投稿しました。以下準備した内容です。 ①受験動機 これについては皆さんそれぞれ志望動機があると思います。正直に答えるのが良いのではないでしょうか。 ②相談実例 ネット情報では、割と単純な相談対応について聞かれるとのことでした...

  • 消費生活相談員資格試験 二次試験準備編その1

    11月末日に、国民生活センターから葉書が届きました。 合否通知は11月下旬とされていましたのでギリギリですね(^^) 覚悟を決めて、圧着式ハガキをベリっと一気に開きました。 結果は合格でした。 択一式は自己採点どおり130点オーバー、小論文は辛くも合格点を超えていました。 ...

  • 消費生活相談員資格試験 一次試験編その3

    その2で小論文は納得のいく内容ではなかったと投稿しました。 その要因は、準備不足もありますが、場慣れしていなかったため、焦りで100%の力を出すことができなかったからだと考えています。 終わったことなのでもうどうにもなりませんが、もし来年も試験を受けることになったら、...

  • 消費生活相談員資格試験 一次試験編その2

    午前の択一式に引き続き、午後は小論文です。 今年から字数が1,000字→800字と減り、指定語句も5→4と減ったことから、時間も1時間30分となったようです。 2つのテーマからひとつ選び解答します。 テーマ1は、消費生活相談が消費者行政でどのような役割を果たしているか。(以...

  • 消費生活相談員資格試験 一次試験編

    ついに試験日を迎えました。 日程は、10:00から12:00まで択一式、13:00から14:30まで小論文です。 まず択一式です。 令和5年度から出題数が180問→160問に減っています。 ということは、内容が難しくなるだろう、と予想していました。 ところが…開けてみると簡...

  • 消費生活相談員資格試験 準備編その3

    10月になり、論文の準備に取りかかりました。 試験日は10月21日なので短期集中決戦です。 5年分の論文出題テーマを一覧表にし、今年度の出題内容を予想します。 テーマは行政問題と相談実例と2題出され、いずれかを選択しますが、相談実例では同じようなテーマが繰り返し出題されるこ...

  • 消費生活相談員資格試験 準備編その2

    3月末で地方公務員を退職後、4~6月はいろいろ用事があり、試験の準備を始めたのは7月に入ってからです。 始めるのが遅いかと思いましたが、消費生活センターでの勤務経験があるので、アドバンテージがあるだろうと考えていました。 勉強方法です。王道と思いますが、まずは全相協のテキス...

  • 消費生活相談員資格試験 準備編その1

    消費生活相談員の国家資格をとるには、国民生活センターの試験か、消費生活アドバイザーの試験を受けて合格する必要があるようです。 将来消費生活センターに就職したいと考えているので、関連が深いと思われる国民生活センターの試験で行こうと初めから決めていました。 なるべく費用を抑える...

  • 退職に至る経緯

    公務員を辞めるなんてもったいないと思われる方もいらっしゃるでしょう。 退職を決断したのは、このまま惰性で仕事を続けても、定年で退職する時には好きなことをするには気力が残っていないだろうと考えたからです。 元々体力には余り自信はありませんでした。 と言っても深刻な病気があるわ...

  • 消費生活相談員の資格試験に挑戦

    ついに早期退職を達成! 生活が行き詰まったときの保険のために、資格を取得しておこうと考えた。 もともとやってみたいと考えていた仕事でもある。 一発合格を目指すが、果たしてどうなるか。自信は60%。

  • はじめまして。

    58歳で公務員を早期退職。時間ができたので、色々チャレンジしてみたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねこたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねこたろうさん
ブログタイトル
nekotarouのブログ
フォロー
nekotarouのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用