chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
#猫目宝石
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/29

arrow_drop_down
  • 【人生ゲームジャンボドリーム】やっぱおもろい人生ゲーム【昭和レトロ】

    めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます✨ 先日、家族が人生ゲームを購入。 遊んでみたら、やっぱり面白かったというお話を書いておきます。 よろしくお願いいたします。 「人生ゲーム」とは 「人生ゲームジャンボドリーム」2020年7月発売 「人生ゲームジャンボドリーム」で遊んでみた感想 「人生ゲーム」とは 人生ゲームとは、Wikipediaによると1960年にアメリカで発売されたボードゲームで、日本での発売は1968年。 以来色々なバージョンが出ているようで、今でも人気のゲームです。 私自身が小学生だった昭和50年代(ざっくり1970年代後半)に大流行いたしまして、私もクリスマスか誕生日に贈っても…

  • 小椋冬美【シルク】とマイケル・モンローと本田恭章と【昭和の少女漫画】

    【2019年4月27日公開2020年4月更新】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 自分の好きなモノを探す旅(旅?)をはじめてから、昔にみていた漫画や、持っていたけど手放した漫画を再び買い集めたりしておりまして。 小椋冬美の『シルク』もそのひとつで、例によってオークションで手に入れてしまいました↓ もちろん、好きだったからもう一度観たいと思っていたのですが、これが手にしてみたら、ナゼこんなにもキニなっていたのかが腑に落ちましたので、ブログに書いておきます。 よろしくお願いいたします。 漫画『シルク』とは 『いつかこんな晴れた日』とは 『シルク』に描かれたマイケル・モンローと本田恭章 【…

  • 「やじ×きた攻略スペシャル」の感想とミステリーボニータ【昭和の少女漫画】

    【2019年4月2日公開2024年1月加筆修正】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 これは、2019年4月1日(月)にBSテレ東、BSテレ東4Kにて放送された「やじ×きた攻略スペシャル」の感想を記事にしたものでしたが、昭和の少女漫画についても書いておりますので、ここにリライトいたします。 よろしくお願いいたします。 「やじ×きた 元祖東海道中膝栗毛」とは ドラマ「やじ×きた 元祖東海道中膝栗毛」キャスト 「やじ×きた攻略スペシャル」の感想 「やじきた」と昭和の少女漫画 「やじ×きた 元祖東海道中膝栗毛」とは (画像引用元テレビ東京・BSテレ東公式サイトより) 「やじ×きた 元祖東海道…

  • 岩舘真理子、小椋冬美、佐々木倫子【昭和の少女漫画】私が手放せなかった単行本3作品

    【2019年11月6日公開2020年8月更新】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 50を過ぎても漫画好きな私でも、全く漫画を観なかった時期もございました。 結婚や出産を機に漫画をだいぶ処分、その後数年間購入することもなくなり、すっかり漫画から遠ざかっていた時期が数十年。 今回は、そんな私が手放せなかった単行本3作品について記事にします。 よろしくお願いいたします。 佐々木倫子『動物のお医者さん』 小椋冬美『リップスティック・グラフィティ』 『リップスティック・グラフィティ』あらすじ 岩舘真理子『乙女坂戦争』 『乙女坂戦争』あらすじ 佐々木倫子『動物のお医者さん』 『動物のお医者さん』…

  • 【バラとワイン】赤白があれば青もほしくなる⁉青いワイン【Vindigo】と青いバラのお話【昭和の少女漫画】

    【2018年9月8日公開2024年1月更新】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 青いバラが発売されたのが、もう何年前?長年の夢でした。 SUNTORY blue rose Applause(2009年11月3日発売) www.suntory.co.jp 名前といい、色といい、紫のバラの人なイメージ。 ↑私の心の中の紫のバラの人。 「紫のバラの人」とは、漫画『ガラスの仮面』の登場人物で、紅天女という幻の名作を演じることを目指す主人公、北島マヤを正体を隠して応援し続ける、あしながおじさんのような人物のことです。 twitter.com 「ガラスの仮面」についてはこちらも↓ www.naz…

  • 小椋冬美【Mickey ミッキー】マシュマロ浮かべたココアを片手にみたくなる【昭和の少女漫画】

    【2018年11月23日公開2019年11月更新】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 朝、窓の外を見て、 「こんなステキな曇り空の日には、ココアを片手に『Mickey』がみたいなあ」 なんてことを思いました。 今回はマンガ『Mickey ミッキー』について。 よろしくお願いいたします。 『Mickey』とは 『Mickey』あらすじと感想 『なかよし』派『りぼん』派 小椋冬美作品の魅力 『Mickey』とは 『Mickey ミッキー』とは、小椋冬美による少女漫画雑誌『りぼん』昭和55年=1980年2月号から連載されたマンガ作品。 翌昭和56年=1981年には続編『Mickey2』が連…

  • 小室しげ子【アリス♥アイ ラブ ユー】懐かしいマンガに再会した話と『あこがれの、少女まんが家に会いに行く。』の話【昭和の少女漫画】

    【2019年7月1日公開2024年1月更新】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 最近はマンガアプリなどで、子供の頃にみたきりだったマンガに再会することもあり、うれしい限り。 「読み放題プレミアム」というアプリでみつけたこちらの作品↓ 小室しげ子の『アリス♥アイ ラブ ユー』 (あーなつかしい、小室しげ子も好きだったんだよなあ) と早速ダウンロード。 本日もよろしくお願いいたします。 『アリス♥アイ ラブ ユー』とは 『アリス♥アイ ラブ ユー』あらすじ 『あこがれの、少女まんが家に会いに行く。』 【2021年3月追記】 『アリス♥アイ ラブ ユー』とは Wikipediaによると『ア…

  • 吉田秋生【楽園のこちらがわ】を探し求めて昭和52年の別コミを買った話【昭和の少女漫画】

    【2019年7月24日公開2024年1月更新】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 以前、こんな記事を書きました↓ show-wa.nazekini.com またまた買ってしまいました、ヤフオクで↓ 別冊少女コミック 昭和52年(=1977年)12月号です。 別冊少女コミックとは 別コミ昭和52年12月号 『楽園のこちらがわ』とは 『吉祥天女』で吉田秋生ファンに 吉田秋生で知った本と思い込みの話 別冊少女コミックとは 『別冊少女コミック』とは、昭和45年=1970年に週刊化された『少女コミック』(当時は『週刊少女コミック』)の増刊として創刊された、小学館が発行する漫画雑誌。 通称”別コ…

  • 篠有紀子【ときめきにリボンをかけて】昭和57年=1982年LaLaシンデレラ賞チャレンジ作品【昭和の少女漫画】

    【2020年2月22日公開2024年1月更新】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 先日Twitter(現X)を見ていたらこんなハッシュタグを目にしまして↓ #読んだマンガも人間性に影響するらしいのであなたの人生のベスト10を教えて 思わず書き込んだのがこちら↓ #読んだマンガも人間性に影響するらしいのであなたの人生のベスト10を教えて #動物のお医者さん#乙女坂戦争#ときめきにリボンをかけて#ポンポンダリアの春#猫も杓子も#いつかこんな晴れた日#ガラスの城#イブの息子たち#伊賀野カバ丸#悪女何度も観たくなるという基準で〜10では枠不足w— 小幡リアン (@nazekini) 2020…

  • 和田慎二【朱雀の紋章】がみたくてたまらなくなり昭和52年の別マを買ってしまったお話【昭和の少女漫画】

    【2018年6月26日公開2022年1月更新】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 買ってしまいましたヤフオクで↓ 別冊マーガレット 昭和52年(=1977年)6月号です(笑) 別冊マーガレットとは 別マ昭和52年6月号の思い出 和田慎二『朱雀の紋章』とは 【追記】『朱雀の紋章』単行本情報 【追記その2】 別冊マーガレットとは 『別冊月刊マーガレット』とは、1963年(=昭和38年)、総合少女週刊誌『週刊マーガレット』の別冊として創刊された漫画雑誌。 1965年(=昭和40年)に月刊化されたそうです。通称”別マ” 2014年に創刊50周年記念のイベントが色々開催された模様で、WEB上で…

  • 星崎真紀【猫も杓子も】1982年LaLaシンデレラ賞チャレンジ作品とマンガで知った食べ物【昭和の少女漫画】

    【2018年7月5日公開2024年1月更新】 めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。 マンガからは実にいろいろなことを教わってまいりました。 マンガでその存在を知った食べ物もありまして。 1982年LaLa「シンデレラ賞」チャレンジ作品第二弾『猫も杓子も』について記事にいたします。 よろしくお願いいたします。 「シンデレラ賞」とは 『猫も杓子も』とは 『猫も杓子も』あらすじ 『猫も杓子も』感想 『猫も杓子も』で知ったラザニア(ラザーニャ) 「シンデレラ賞」とは 「シンデレラ賞」とは、1982年=昭和57年、白泉社から今でも刊行されている少女漫画雑誌『LaLa』誌上で行われた人気投票式のコン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、#猫目宝石さんをフォローしませんか?

ハンドル名
#猫目宝石さん
ブログタイトル
めもりぃオブ昭和
フォロー
めもりぃオブ昭和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用