chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みおの節約ブログ https://life-diary-counselor.com/

こんにちは! アラサーの女性です。 楽しく生活できることを目標にしています。 サイドFIREも目指して節約に奮闘中。 節約に関して情報発信しています。 一つのエンタメ(円貯め)としてご覧ください。 よろしくお願いします。

みお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/04

arrow_drop_down
  • 節約に無関心だった私が節約に目覚めたきっかけ‥

    この記事では、節約に無関心だった私が節約に目覚めたきっかけをお話しします。プロフィールに載ってないことを詳細には話していますので是非興味がある人は読んでください。

  • 【健康が第一】健康が一番の節約⁉︎健康に生活するためにやったこと5選

    今回この記事では、健康に生活するためにやったこと5選をご紹介しています。健康に過ごすことが一番の節約になる⁉︎なぜなら、健康でいると長期的に働くことができ収入を得ることができる。さらには、病院に受診することが少なく医療費の節約できるからです。節約生活をしたい人にはおすすめです。

  • 【節約】お金をかけずにクリスマスデートを賢く楽しむ方法5選

    この記事では、お金をかけずにクリスマスを賢く楽しめる方法を5選ご紹介しています。お金をかけずにクリスマスデートはたくさんあります。楽しくクリスマスデートを過ごしたい方やクリスマスデートプランが決まってない方は、是非、読んで参考にしてみて下さい。きっと良いクリスマスになることでしょう。

  • 【食費節約】節約食材選ぶなら〇〇⁉︎食費を抑える絶対買って後悔しない食材13選

    今回、この記事では、食費を抑えるためのおすすめの食材13選をご紹介しています。昨今、食料品の値段が値上げが続いています。〇〇の食材を買えば節約なるかも‥。これから食費を抑えたい人や何を買ったら食費を抑えられるだろう‥と悩んでいる人は必見。 是非読んでください。

  • 【人生が変わった】節約家がお金をかけてよかったもの5選 〜自分が幸せになるものとは?〜

    こんにちは!みおです。 節約・貯金では基本的に支出を抑えることが最も大切です。 貯金を頑張りたい人や貯金をして

  • 【節電対策】【一人暮らし】冬のおすすめの暖かグッズ5選!寒さから快適に過ごそう

    今回この記事では、冬のおすすめ暖かグッズ5選をご紹介しています。 冬に使う体が暖かくなり、さらには節電効果もあるのでおすすめです。是非、1度読んでみて下さい。また、購入や使用してみましょう!

  • 【節約】【イベント】ハロウィンの仮装をお金をかけずに楽しめる方法5選

    今回、この記事ではハロウィンの仮装を低予算でも楽しむ方法をご紹介しています。ハロウィンは自分の好きな仮装したりして楽しむイベントです。仮装はお金がかかるものだと思っていませんか?お金をかけなくても楽しく仮装を楽しめる方法はたくさんあります。知りたい方は是非、読んでください!

  • 【一人暮らし】火を使わずに朝ごはんを簡単・時短で作る方法

    この記事では、一人暮らしで火を使わずに簡単・時短で朝食を作る方法をご紹介しています。忙しい朝に火を使うと様々リスクが伴います。そのため、朝食を準備するときには、火を使わないことや電子レンジで使用して料理をしてみませんか?気になる方は是非読んでください!

  • 【コツ】一人暮らしの車の維持費用を賢く節約する方法

    今回、この記事では一人暮らしの車の維持費の節約方法についてご紹介しています。内容としては、燃料費、自動車保険、メンテナンス費用、自動車税、駐車場などに分けて節約方法をご紹介しています。是非ご覧ください。

  • 【コスパ最強】お金をかけずにデートを楽しむ方法方法5選

    今回この記事では、お金をかけずにデートを楽しむ方法を5つご紹介しています。ご紹介したのは、どれもコスパ最強。また、どのデートプランを選んでも2人の関係を深めることや思い出になるでしょう!是非読んで実践してみてください!

  • 【2024年最新】︎おすすめのひんやりグッズ9選。暑さ対策、節約、節電にも‥

    こんにちは!みおです。 最近、汗ばむ陽気が続いています。 暑い日が続くと、体力や気力を奪われてしまいますよね?

  • 【一人暮らしの節約】プチプラでもファッションを楽しむ方法7選

    この記事では、一人暮らしでもプチプラファッションで楽しむ方法7選をご紹介しています。お金は無いけどファッションを楽しみたい方、最新のトレンドをお金をかけずにゲットしたい方、節約しながらでファッションを楽しみたい方などの悩みがある人は是非読んでみて下さい。

  • 【節約のコツ】一人暮らしのスーパーでの賢い買い物術〇〇の節約術は必須⁉︎

    この記事では一人暮らしのスーパーでの賢い買いもの術をご紹介しています。一人暮らしで食費の節約したい人や食費の節約テクニックを知りたい方は必見です。是非読んでください。

  • 【おすすめ】一人暮らしでお金をかけずにストレス発散する方法9選

    この記事では、一人暮らしでお金をかけずにストレスを発散する方法を9個ご紹介しています。仕事や家事などで現代社会では、ストレスが溜まる場面がたくさんあります。また、ストレス発散するには、お金がかかると思っていませんか?お金をかけなくてもストレス発散はできます。ストレス発散方法に悩んでいる方は是非読んでみてください!

  • 【解決】貯金100万円貯まったら始めるべき5つの賢い選択

    この記事では貯金100万円貯まったら始めるべき賢い選択5つをご紹介しています。貯金ができるといろんなことに使えることや挑戦できるでしょう。お金は、自分自身だけに使うだけでじゃなく、友人や家族などに使うこともご紹介しています。将来がより良いものになるために色々経験や選択肢を広げるために是非、読んでみてください。

  • 【年間100万円】お金が貯まる⁉︎30代で貯金するためにやったこと6選

    この記事では、30代の女性が年間100万円貯めるまでにやったことを6個に分けてご紹介しています。どれも毎日の生活に必要なことでありな、継続することで貯金できるようになっていくでしょう!是非、貯金したい人には必読することをおすすめします。

  • 【絶対買うのがおすすめ】一人暮らしの節約の必須アイテム7選

    この記事では一人暮らしにおいて買った方が節約になるアイテムを7つご紹介しています。どれも、買えば結果的にお得になるアイテムばかちです。すぐには節約に効果が感じられなくても長期的に見れば節約を感じるものです。是非ご覧ください。

  • 【一人暮らし編】1000円以内で楽しい休日の過ごし方10選

    この記事では、一人暮らしで1,000円以内で楽しく休日を送る方法についてご紹介しています。低予算でもアイディアや工夫次第で楽しく貴重な休日を送ることができます。また、自宅編と外出編に分けてご紹介しているので、参考にして頂けけると幸いです。

  • 【必読⁉︎】一人暮らしのスマホ・携帯料金を月5000円以下にする9つの方法

    この記事では、一人暮らしのスマホ・携帯料金の節約方法を9つご紹介しています。スマホ・携帯料金が月々1万円くらい払っている人は、ご紹介した節約方法を1つでも行動するだけで、スマホ・携帯料金の固定費を月5,000円以下にすることができるでしょう。

  • 【必読⁉︎】一人暮らしのスマホ・携帯料金を月5000円以下にする9つの方法

    この記事では、一人暮らしのスマホ・携帯料金の節約方法を9つご紹介しています。スマホ・携帯料金が月々1万円くらい払っている人は、ご紹介した節約方法を1つでも行動するだけで、スマホ・携帯料金の固定費を月5,000円以下にすることができるでしょう。

  • 【一人暮らし歴5年】一人暮らしを始める人に教える!不要なもの6選

    この記事では、一人暮らしにおいて不要だったもの6つに分けてご紹介しています。これから一人暮らしを始める人や一人暮らしの費用を節約したい人は必見です。ご紹介したものはどれもなくても快適に生活できるのでおすすめです。

  • 一人暮らしのお弁当作りを簡単に時短で作れる6つのコツ

    この記事では、一人暮らしの簡単に時短で作れるお弁当作りの6つコツをご紹介してます。毎朝、忙しくてお弁当作りたいけど、作れてない人におすすめです。ご紹介したものを1つでも生活の中に取り入れてお弁当を簡単に短時間で作れるようになります。また、お弁当作りを続けることで食費の節約にもなるのでおすすめです。

  • 一人暮らしの医療費を賢く節約するコツ8選

    一人暮らしの生活費の一部である、医療費を節約方法を8つに分けてご紹介しています。節約方法1:健康診断の活用 方法2:健康的な生活習慣 方法3:予防摂取の活用 方法4;ジェネリックの利用 方法5:生命保険の見直し 方法6:自己管理能力の向上 方法7:夜間救急の利用はしない 方法8:ストレス軽減とメンタルについてです。

  • 一人暮らしでも外食費を抑えられる?節約しても楽しめるコツ12選

    一人暮らしの外食費を節約したいけど、なかなかできないと悩んではいませんか?この記事では、外食費を抑えつつ楽しめるコツ12個ご紹介しています。どれも、すぐにできる方法なので、おすすめです。

  • 【ジム代が節約】自宅や職場で簡単にできる有酸素運動6選

    この記事では、スポーツジムに通いたいけど、時間とお金に悩みがある方はおすすめです。ジム代を節約し、自宅や職場で簡単にできる有酸素運動運動6選をご紹介しています。さらには、運動不足の方にも簡単にはじめられるものになっています。

  • ジム代が節約できる?自宅や職場に簡単にできる有酸素運動6選

    この記事では、スポーツジムに通いたいけど、時間とお金に悩みがある方はおすすめです。ジム代を節約し、自宅や職場で簡単にできる有酸素運動運動6選をご紹介しています。さらには、運動不足の方にも簡単にはじめられるものになっています。

  • 一人暮らしの美容代を抑えたい!綺麗でいられるコツとは?

    この記事では、一人暮らしで美容代を抑えたい人には必見です。 美容代を節約しても綺麗を保てるコツをスキンケア、コスメ、衣服代、美容院、美容習慣などに分けてご紹介しています。

  • 一人暮らしの電気料金を抑えたい!今すぐできる節電方法8選!

    この記事では、一人暮らしで電気料金を抑えたい人は必見です。今すぐにできる電気料金を抑える方法を8つご紹介しています。

  • 一人暮らしでもできる!一人旅の節約術

    この記事では、一人暮らしでお金がなくても安く一人旅行に行ける方法を説明しています。詳しくは、節約方法1:交通費、方法2:宿泊費、方法3:食費、方法4:観光スポットの順番に節約ポイントを説明しています。みてください。

  • 一人暮らしのプチ贅沢な日常〜節約の中で味わう小さな幸せを見つける〜

    一人暮らしの生活を工夫次第でプチ贅沢ができる。小さな幸せを見つける方法についても説明しています。 プチ贅沢な方法・方法1:食事、方法2:自宅の過ごし方、方法3:趣味、方法4:お風呂、方法5:外出、方法6:コーヒータイム

  • 一人暮らしでお金がなくても楽しめる趣味の見つけ方!節約していても楽しめる

    お金がない一人暮らしでも趣味を見つけられる。お金をかけなくても気軽に始められる趣味を10個ご紹介しています。 趣味がない方は参考にできる内容となっているのでみてください。

  • 朝ごはんを食べるメリットとは?時間がない朝におすすめの食事も紹介!

    朝食を食べるメリットとデメリットを紹介しています。また、朝時間がない方ににもオススメの時短や節約、コスパを考えた朝食も紹介しています。

  • 一人暮らしでも無理なく貯金するための方法

    こんにちは!みおです。 「一人暮らしはお金がかかるから、なかなか貯金ができない。」そう思っている方も多いかもしれません。また、思い通りに貯金できていますか?毎日、切り詰めて生活しているのになかなか貯金が増えないとお悩みではないでしょうか?実

  • 日用品を節約するコツ!【一人暮らしの日用品の場合】

    こんにちは。みおです。 一人暮らしは理想の生活スタイルを求めがちです。どうしても日々の生活では日用品に出費してしまいます。 その日用品の出費を抑えることが、一人暮らしの節約のポイントです。 これから一人暮らしをしていくために日用品を節約する

  • 値上げラッシュに負けるな!【一人暮らし】毎月2万円の食費節約方法

    毎月2万円で食費を抑える節約術を紹介。主に一人暮らし生活。

  • 体験して失敗した節約術5選

    節約を実践中です。節約を体験して失敗した節約術5選を解説しています。

  • やって良かった節約術5選

    こんにちは。みおです。 最近は、生活していくなかで節約をすることは大変だと感じていませんか? インフレの影響により物の値段が上がっています。そのため、以前よりも節約することが難しくなっています。物を買うときは前よりも多くのお金が必要になって

  • 買って良かったもの4選

    この記事では、2023年前半で買って良かったもの4選をご紹介しています。2023年前半買って良かったものその1:お金に関する自己投資本 その2:1万円台のベッドマットレス その3:浄水器 4:マイボトル

  • 食費の節約方法6選

    この記事では、一人暮らしの食費節約方法6選について説明しています。 食費節約方法1:コンビニ行かない2:スーパーの買い物は週1〜2回 3:基本外食はしない 4:おやつやお酒は控える 5:マイルール 6:買い物に行くときメモする

  • プロフィール

    こんにちは。みおです。 現在、独身のアラサーです。 私は、手取り10万代で、年間100万円の貯金を達成。 月5万円の節約を頑張っています。 節約は、辛いイメージがありますが、 ゆる〜く、楽しく節約生活をしています。 会社に頼らない。サイドF

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みおさん
ブログタイトル
みおの節約ブログ
フォロー
みおの節約ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用