2025.07.06カブいいね!...
2022.02.27昨年の12月にMT-07で阿蘇方面に行った時の1枚で大観峰へ向かう道路脇より阿蘇方面は走っても良し、写真撮っても良しなんで暖かくなってまん延防止解除されたら気兼ねなく阿蘇ツーリング行きたいよ。よく比較されるMT-07とSV650どちらも乗ってみたが、結果から言うとどちらもいい味あるから迷うって事。共に共通するのはミドルクラスのバイクなのでオジサンにとっては取り回し含め乗ってて楽しいバイクだった。ヒラヒ...
2022.02.25SV650で吉井町この町並みだとSV650Xの方が似合ってるかもね!と思ったよ・・・(;^_^Aでも乗ってわかるSV650の良さに気付いた日でした。...
2022.02.23YZF-R1後方排気いいね!この時期はいいけど夏場は熱そう。...
2022.02.21ワゴニア(グランドワゴニア)復活しますね!でも当時物がいかにもアメリカンでカッコイイ!...
2022.02.19雨降り土曜日自宅にいるから拡大防止に一役買ってます。...
2022.02.18信号停車に何気に見ていたら無人のスクーターがコケた!ちょい前上がりの坂でサイドスタンドで停めてて気にもしなかったんでしょうね!ズルズルと下がってきてコケたよ!マニュアル車だと1速に入れて停めるシーンですが配達のスクーターだと気にしなかったんでしょうね!(;^_^A何かいろいろ飛んで行ってたけど大丈夫だったかな・・・(;^_^A...
2022.02.15ビクスクって、教習所に通ってる時に1度だけ乗った事あります。大きくてもスクーターだと思ってたら教習所で乗るもんじゃないね!(;^_^Aこれでスラロームやクランク・一本橋って凄く遣り難い記憶しかないんですよね!(;^_^A今はビクスク乗る事ないだろうけど、お世話になる時も来るんだろうね!...
2022.02.13写真撮るためにSV650で古い町並み探しに行った。...
2022.02.12よか天気でよか気温だったので、久しぶりにレンタルバイク借りて遊んできた。パラツインのMT-07には何度か乗ってるのでVツイン(SV650)乗りたいね・・・って、レンタルバイク屋さんに言ってたら2021年式が入ってた。(笑)まだ慣らし途中の600Kmちょいのバイクだったよ!初のVツイン今となっては貴重な存在ですね!...
2022.02.10今日仕事で熊本県上益城郡甲佐町に行ってた時に時間調整で立ち寄った津志田河川自然公園事前に自治体へ利用申請する形式で無料で利用できます。でキャンツーされてました!東京の八王子ナンバーでした。寒いけど九州の良い思い出にしてほしいですよ!この後はどちら方面に行くのかな・・・キャンツーしてみたい親父でした。...
2022.02.09CBR250RRカッコいいけどおじさんには似合わないかな~腰も痛くなりそうだけど乗った事ないから何とも言えません。(笑)コストアップは置いといてこのエンジンがCB250Rに乗ってたら違う面白さあるのでは・・・...
2022.02.06昨年モデルチェンジされたけど、この型のカウル付きGSX-S1000Fには乗ったことあるカウルの有無の違いはあるとしても非常に乗りやすいバイクでお気に入り乗車姿勢もちょっと前傾で私には良い具合1000ccあると一般道ではほぼアクセル開かない(開けない)ですね!コロナよりスズ菌に感染する方がいい。(笑)...
2022.02.05CB250R「これがパラツインだったらどんなバイクになってたんだろう。」って思うのは私だけかな・・・単気筒は単気筒の良さあるし、2気筒は2気筒の良さがあるからね!...
2022.02.04トヨタのMR-2懐かしい。2代目となる SW20型は1989年-1999年だから最終型としても23年前になるね!綺麗に乗ってるね!気になるのは横のスクーター私もバイクに乗るけどこんな風に交差点に進入してくるバイクは嫌いです。...
2022.02.01今のCBは2系統に分かれてるけどどちらも好きかな出来ればCB-Fコンセプトが出てくれるとおじさん世代は飛びつくんだろうけど出そうもないね!この型のCBだと1000と650で迷う。CB125R...
「ブログリーダー」を活用して、Nさんをフォローしませんか?
2025.07.06カブいいね!...
2025.07.01G63サイド出しマフラーがいい...
2025.06.29パイクカーって今でも言うのか知らんが日産のBe-1に続くパイクカーの第二弾のPAO当時はよく目にしたもんだ...
2025.06.28車窓からのスナップ写真...
2025.06.22S2000...
2025.06.21ターボもあったのねあまり見かけないが嫌いじゃない...
2025.06.16ABARTHバイク同様に趣味性高い一台...
2025.06.15スクランブラー900好みだったりする...
2025.06.14カールマンギア昔々、友達がボロボロのカルマンギア タイプ1カブリオレを持ってたでもお気に入りだったよ...
2025.06.08S600オープンとクーペ...
2025.06.07ロータスヨーロッパスペシャル...
2025.06..02ロータス・セブン乗りたいけど、こんな車買った日にはママさんに怒られるそんなオヤジも多いと思う(笑)...
2025.06.01S600...
2025.05.31Z1...
2025.05.25この手のバイク好きだったりする...
2025.05.24年季の入ったロードマン中学生の頃に初めて買ったドロップハンドルの自転車がロードマンだった懐かしく思いパシャと・・・...
2025.05.21S660...
2025.05.18GSX-R1000...
2025.05.17R1200S...
2025.05.10ザ・ビートル...
2024.06.29ストリートファイター系バイクは好きな方かなGSX-S1000Fの方は以前よく乗った乗りやすいバイクだったな・・・...
2024.06.26バイク女子って言うけど、バイク男子って言わないね...
2024.06.23CBR250R...
2024.06.22レンタルバイクもいいけど、乗りたい時に乗れなかったりするので近所のバイク屋さんにバイクを見に行ってみたただ見るだけだったけど・・・見に行くと物欲でるわ!...
2024.06.15昔からあるキッチンカーのホットドッグ屋さん久しぶりに食べに行ったそんな土曜日だったとさ!...
2024.06.14今日の移動は電車普段は車で移動するからほぼ電車に乗る事ないいつ以来だろう電車で移動するのって・・・お陰で久しぶりに本を読む時間ができたとさ!...
2024.06.08FLFBS Softail Fatboy 114...
2024.06.01ドラッグスター250250でもアメリカンタイプはデカいわ・・・と思ったとさ...
2024.05.26バイクのある風景こんなワイドなハンドル疲れないのかなと心配する...
2024.05.25ポルシェ良いな好きなのは911系だけど・・・...
2024.05.22モンキー125何か良いね!...
2024.05.21初孫が生まれて爺になった娘が里帰りしてるから毎日楽し...
2024.05.19ハーレーって車種名分からなくれもとりあえずハーレーって言えば間違いないFLFBS Softail Fatboy 114...
2024.05.15GB250クラブマン最終型のクラブマンかな・・・...
2024.05.13ママさんからの指令オイル交換してって今回はオイル交換無料券あったから車屋さんでやってもらった無料券なかったら自前でやってたよ・・・有ってよかった無料券ママさんにオイル代請求出来るかな・・・(笑)...
2024.05.11クルーザータイプ乗りやすそうクルーザータイプ乗った事ないけど...
2024.05.10ホンダ ゴリラあらためて見るとモンキーより燃料タンクはデカ!...
2024.05.08「ファイヤーボール」より「イエローボール」の方が好みなオッサン...
2025.05.07デュアルパーパスモデルのジェベル250XC...
2024.05.06スポーツスター 1200エボリューション...