2025年も早くも半分が終わってしまいました。年を取るたびにどんどん時間の経過が加速しているように感じます・・・。6月末の資産状況を確認します。 資産状況 資産全体 資産増額は7,739万円(先月比+259万) 先月に引...
30代工場勤務。既婚、年収480万、賃貸二人暮らし。20代で無職、非正規を経験し、お金の大切さを知る。20代から積立投資を続けています。
月末の資産状況の確認をしたいと思います。 My資産 資産構成 総資産額は7,512万(前月比+434万) 資産は過去最高の7,500万を突破。一ヶ月で増えた額(434万)も過去最高で、今年に入って資産は1,409万円も増...
最近、めちゃくちゃいい買い物をしました。 それは、「キャベピィMAX」です。 千切りキャベツを手早く大量に作る目的で開発された2枚刃構造のピーラーです。 ※キャベツだけではなく、大根や玉ねぎにも応用できます。 めっちゃス...
三井住友カード(NL)を解約しました。 ネットでささっと解約できました。電話じゃないと解約できないなんてこともあるので、それはよかったです。 解約した理由 解約した理由は、SBI証券のクレカ積立で、三井住友カードの年間利...
今日、風邪で耳鼻咽喉科クリニッククリニックに行ってきました。 「風邪ごときで病院に行くなんて・・・」と自分でそう思っています。 風邪の診察 風邪をひいた原因 先週の月曜日にビジネスホテルに宿泊したのですが、就寝中、加湿器...
3連休に妻と熱海市と富士山周辺に旅行に行ってきました。 旅行2日目に山中湖になるフジヤマキッチンというレストランで昼食を食べたのですが、すぐ横の席に欧米のカップルが座りました。会話を耳にすると英語ではなさそうです。どこの...
SBI証券のiDeCoに加入しているのですが、「iDeCo掛金額上限引き上げに伴う、掛金額変更の事前受付のご案内」というメールが届きました。 2024年12月1日施行の法改正により、iDeCo掛金の拠出限度額が月額12,...
月末恒例の資産状況の確認をしたいと思います。 My資産 資産構成 総資産額は7,078万(前月比+95万、前年比+1,298万) 資産は7,000万台に回復。株価は好調でNYダウ 42,330ドル、S&P500 ...
「ブログリーダー」を活用して、PATOさんをフォローしませんか?
2025年も早くも半分が終わってしまいました。年を取るたびにどんどん時間の経過が加速しているように感じます・・・。6月末の資産状況を確認します。 資産状況 資産全体 資産増額は7,739万円(先月比+259万) 先月に引...
住信SBIネット銀行で定期預金100万円を預けました。 キャンペーンで6ヶ月ものが0.8%金利相当になっています。ちょっとややこしいのですが、金利は0.8%ではなく、金利0.8%になるように現金がもらえるというもの。 年...
アメリカ・ラスベガスに旅行に行き、グランドサークルツアーに参加してきました。日数は4泊6日になります。 「アメリカ旅行行ってみたいけど、今は円安だし、すごい高いんでしょ?」ってことで、費用の話です。 東日本大震災が起きた...
アメリカ旅行で感じたこと 気さくに話しかける エレベーターで一緒になった方に「How are you doing ?」と声を掛けられました。君たちはアジアの人だよね?どこの国から?みたいな感じで会話が始まりました。カリフ...
4泊6日のアメリカ旅行から帰国しました! このブログがアメリカ旅行に行くきっかけや、その情報になればと思います。 出国 中部国際空港からANAで成田国際空港に。成田からエアカナダでバンクーバーで乗り換えして、アメリカに行...
もうすぐアメリカ(アリゾナ州)に旅行に行ってきます。 円安?トランプ関税? でも、そんなの関係ねー、そんなの関係ねー 資産運用が上手くいっているのはアメリカのおかげです。 たった一度だけの人生、死ぬまでにアメリカ本土に行...
5月末の資産状況を確認します。 資産状況 資産全体 総資産額 7,479万(前月比+434万) 今年に入って4ヶ月連続で前月比マイナスでしたが、ようやくプラスとなりました。とは言え、トランプ関税も先行き不透明。いつまた大...
GWに風邪をひいてだらだら過ごしていたら、体重が3kgも増えてしまいました。 身長171cm 68kg→71kg このままじゃまずいなと危機感を感じ、ダイエット始動。 ▶5月 17日(日)・・・8.9km ...
私が英語の勉強をする理由は、英語を話せるようになりたい、人生を変えたいという単純なもの。もちろん、仕事ではまったく必要ないし、TOEICを受験する予定もありません。 なので、話すこと(スピーキング)に特化した英語テキスト...
千里の道も一歩からということで、目標に向かってぼちぼちやってます。 クオカード、商品券を換金 土曜日に、今まで貯まりに貯まった15,500円分のクオカードと商品券を換金しました。コンビニはまったく行かないし、商品券が使え...
最近、本当に自分の年齢や残りの人生、お金の使い方についてよく考えます。 私は今年で40歳になり、資産は約7,000万あります。 ※企業型DCやiDeCoなどの老後資金や、税金を支払う前の含み益を含めた金額なので、実際に使...
GW前に体調を崩してから、何もかもやる気がなくなってしまいました。英語の勉強も筋トレもいい感じで習慣化してきたのに、本当に勿体無い・・・ しかし、GWが終わって仕事が始まり、昨日からまた英語の勉強と筋トレを再開しました。...
4月末の資産状況を確認します。 PATOの資産状況 資産全体 総資産額 7,044万(前月比-238万) 今月もリスク資産が大きく減少し、今年に入って4ヶ月連続で減り続けています。一時、S&P500は5,000ポ...
マジで最悪です。自業自得ですが、またまたまた風邪をひきました。去年の10月に風邪をひき、つい先日の3月末にも風邪をひいたばかり。 さすがこれはヤバいと強い危機感を感じています。 会社も休んだ・・・ 先週の月曜から軽い倦怠...
スマホをGoogle Pixel 6aから8aに変更しました。いつ先日、9aが発売されたばかりなのですが、大きく機能もそこまで変わるわけではないので、コストパフォーマンスを重視して1年前に発売された8aに。(2024年5...
トランプ関税で株価が大きく下落しています。 自分の資産は2024年12月に過去最高の7,845万を記録しましたが、トランプ関税ショックで4月9日には6,663万円まで減ってしまいました。最高値からマイナス約1,200万。...
3月末の日曜日に風邪をひき、熱は37.3度とそこまで高熱ではありませんが、丸一日ダウンしてました。 直近では去年の10月末に風邪をひいてます。確実に老化してますね・・・ 風邪をひいた原因 季節の変わり目で寒暖差が激しかっ...
3月末の資産状況を確認します。 資産状況 資産全体 総資産額 7,283万(前月比-310万) 月末に株価が大きく下落し、それに伴い資産総額もかなり目減りしました。 エアウォレット(COIN+)のお金の全部引き出して、無...
今日は月末ということで、3月末の資産状況を確認しようと思ったのですが、先週金曜日(3/28)に米国株が大きく下落しました。証券口座にまだこの下落後の資産評価が反映されていないので、明日資産状況を確認したいと思います。 3...
去年の8月末に中学英語のテキストを購入したのですが、4周目が終わりました。 テキストは「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版」です。 テキスト4周目終了 初めはテキスト一通りこなすのに4ヶ月もかかりましたが...