chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今後について

    通っていた補習塾で、中学受験のために個別指導クラスに移動して、その直後に退塾したつつ。  『退塾することになりました』ここまで色々あった塾問題。  『別れの春…

  • 紐結べない系男児のためのエプロン選び

    小5から家庭科の授業が始まるのに伴い、先日裁縫セットを購入しましたが・・・  裁縫セットの話↓『裁縫セットは昭和な裁縫箱にしました』小4の終わり、学校から裁縫…

  • 母の気持ち

    ゆるゆるワーママのつつ母。零細建設会社で事務員として働いています。 先日、地元のハローワークの方から、この3月に中学を卒業した子の職場見学をお願いしたいのです…

  • 退塾することになりました

    ここまで色々あった塾問題。  『別れの春』補習塾の集団指導クラスに通うつつ。中学受験するのであれば、4月から個別クラスに移動の予定。  これまでの経緯↓『補習…

  • #休日のおでかけブログ / エキタグ集め@山手線

    ゆる受験とは全く関係のない話です   鉄オタ母子のつつ母とつつ。週末は、都区内パスを使ってエキタグ集めに出かけました。  エキタグ デジタル 駅スタンプア…

  • 子育てでつらいと思うこと

    突然ですが・・・母歴10年、つつ母的子育てでつらいことベスト3を発表しますあくまでつつ母の話。子育てつらいとかふざけんなと思われる方は、ブラウザバックして他ブ…

  • 裁縫セットは昭和な裁縫箱にしました

    小4の終わり、学校から裁縫セットの案内チラシをもらってきたつつ。そこで母は初めて知りました・・・  今の裁縫セットは箱型ではなくバッグ型ということを注)つつ母…

  • 今年も教科書準拠ワークブックを買ってきた。

    今年も購入    地域別の教科書に合った4科目のワークブックをまとめたセット。一度で買うと結構なお値段になるのですが、必要経費と思って毎年セットで購入していま…

  • 小4まで通級指導教室に通い続けた理由

    小4の3月で学童卒室となったつつ。 学童入室希望者が少ない地域だったので、小4まで通うことができました↓『保育園入園から学童卒室までを振り返る』4年間通った学…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つつママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つつママさん
ブログタイトル
ゆるくないゆる受験の記録
フォロー
ゆるくないゆる受験の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用