chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
inazawabudoukan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/07

arrow_drop_down
  • 暖かくなり剣道稽古も清々しく汗をかく季節

    稲沢武道館剣道教室初心者体験も、続々と申し込みがあります!四人に増えました!!6月始めに稲沢市民選手権大会個人戦がありますのでそれに向けてがんばりましょう!!暖かくなり剣道稽古も清々しく汗をかく季節

  • 的確に伝わる教え方

    伝えるということ伝えたと伝わったは天と地の差ほどの違いがあります挨拶も伝わる挨拶と形だけの挨拶と子供たちへの剣道指導もそうだなぁと感じます。子供たちの反応がいまいちの場合はやはり伝えかたがいまいちなのだと思います気を惹く話し方集中のさせかた自分で考えさせて稽古させることなどやはり剣道指導も奥が深いですね。研究研鑽の日々です。剣道稽古稲沢武道館の通常稽古です火曜日土曜日新しい仲間見学もちらほらと増えてきました最終何人が新しい仲間になってくれるか楽しみです的確に伝わる教え方

  • 令和5年度役員通常総会

    3月31日通常総会が行われ無事にすべての議案が可決承認されました。その他今後の指導方針など先生方から多くの意見や議論がなされました。先生方のおかげで素晴らしい有意義な総会でした。令和5年度役員通常総会

  • 剣道と出会うこと

    剣道と、出会うことで様々なことが、学べます剣道を真剣に学ぶことで人生の様々な局面で精神的に活かせることが多くあります。また剣道はいろいろなお相手と対峙して稽古するのでお相手の心を読む稽古をするうちに普段の生活のなかでこの人はこうゆうタイプの人だとかこの人は本心はこうなのだろうなとかわかるようになります。わかれば多少のことで負の感情を持たずに余裕ができるので他人のことが理解できて柔らかく当たることもできるようになったりします。なので人生で剣道と出会うことはとても良いことだとおもいますので多くの子供たちが剣道とのご縁で結ばれるといいなと思うのです。当道場の責任者の寒竹会長は剣道というものを大きく捕らえ大きな意義をもって子供たちのご指導に当たられます。先日ふと2人きりになったときがあったので熱く剣道指導のこと剣...剣道と出会うこと

  • 稲沢剣道「稲沢武道館」初心者教室

    稲沢市の剣道教室「稲沢武道館」の初心者教室の受けつけが始まっています。すでに2人の小学生新1年生が入会しました。3ヶ月お試しでやってみて続けられそうなら正式入会です。剣道を正しく真剣に学ぶことで人間形成の道を進みます。剣道は身体つくりや勝ち負けを競う競技などスポーツとしての一面もありますがそれだけが主ではなく自分を厳しく、律していく相互尊重のために礼節をまなんでいくといった武道としての人間形成、成長、自己修養に、重きをおきますので生涯を通して剣道を習っていくことはとても有意義な時間を過ごす一助になることは間違いありません。多くの子供たちが剣道に出会い礼儀正しく自分に厳しく人には優しい将来自立するために自己を鍛えてもらいたいです。大人も子供も同じく修行していくところが剣道の良いことです。一緒に剣道やりません...稲沢剣道「稲沢武道館」初心者教室

  • 一回の稽古で全力を出しきれているか?自問自答

    稲沢市にある青少年剣道教室稲沢武道館の火曜日通常稽古今日は大○先生の御指導でした。基本稽古では大きくまっすぐ打つことを教えてくださいました。短い時間のなかみんな等しくある同じ1時間の稽古体力を温存しながらセーブして行う稽古と途中でへばってもいいから最初から全力で出しきる稽古とどちらが上達するのかな?時間は平等ですね。という声かけを数人の子にさせて頂きました。みんな真剣に稽古に取り組んでいます。稲沢武道館の初心者教室募集しております。火曜日土曜日の稽古時間内にお越しください。そのときに詳しく説明をいたします。稽古時間18時45分~19時45分剣道をはじめた中学生も募集しています。部活で剣道の稽古をしっかりしてさらに稲沢武道館に通って習うと高段者の先生が、多く在籍していますので剣道の深さを学ぶことができます。一回の稽古で全力を出しきれているか?自問自答

  • 追い込み稽古 きつい稽古に楽しく挑む

    火曜日の稽古稲沢武道館今日は追い込み稽古をたくさんしました。追い込み稽古かかり稽古といった足をどんどん使う稽古が足りてないなぁと感じました。みんなの打ち込みをみてそこが弱点だと思いました。一番きつい稽古ですけどそこから逃げずに楽しくそう楽しくきつい稽古に挑めるようになるといいですね。そう考えると自分自身の稽古でもかかり稽古追い込み稽古ができていないのでしっかりやろうと思います。追い込み稽古きつい稽古に楽しく挑む

  • 稲沢市少年剣道交流大会に出陣!!

    この大会は団体戦で各道場チームで戦います。稲沢武道館の生徒たちはなんと!5、6年の部稲沢武道館Cチームが優勝!!同じくBチームが準優勝!!1.2.3年の部稲沢武道館が準優勝中学生女子の部が準優勝!!!その他あと一歩で入賞を逃したりみんな健闘いたしました。試合も剣道稽古の一環であると普段体験したことないような緊張感のなか思わぬ力を発揮できたりいつもの稽古の半分も実力を出せなかったり。選手いろいろですが、勝った負けたと比べっこばかりで終わっていたらなんにも向上しないので試合結果をどうやって稽古に反映させていくかが大切なことだと思います。どう考えても試合は負けることのほうが多いし負ける人の方が多いのです。稲沢市少年剣道交流大会に出陣!!

  • 2024/02/18

    稲沢市剣道連盟4月からの剣道教室の募集を開始しました。ちらしを配布しております。3ヶ月の体験教室です。一度興味ある人はやってみませんか??2024/02/18

  • 稽古の質と量

    小学生の稽古きついけど掛かり稽古をたくさんしています。稽古の質と量もちろんどちらも大切だと思います。まずは稽古の量や打ち込みの量を積み上げたその上に質をもって洗練させていくことが大切だと思います。質を上げるには上位の先生に掛かり習うことが大切ですね。大人の剣道も同じことですね。高段の先生に稽古をお願いすると先生に攻めても攻めても崩れない動じないのは先生の積み上げてきた稽古の量の違いなのだなぁと感じます。稽古の質と量

  • 大きく正しく打つ稽古 遠回りする稽古

    稲沢武道館火曜日の稽古今日は走ったり足さばきなどの練習をしたあとゆっくりでいいので正確に姿勢ただしく打つ稽古をしました。手の内を意識して面布団をとらえるようにつまり打突部で打突部位を刃筋正しく打てるように練習しました。まずは大きく姿勢ただしく強く打つ基本中の基本ですがこうした稽古は試合に勝つためには遠回りな気がしてきしてきて上達しているのか不安になります。そもそも、剣道は遠い道を少しずつ歩むものですから正しいと信じて進むしかありません。素地を作ることは後々必ず活きてきますね。頑張りましょ!大きく正しく打つ稽古遠回りする稽古

  • 心を打つ1本

    土曜日の稽古はたくさんの先生がたがおみえで小学生のもと立ちになってくれました。尾張小学生大会の前日稽古!気合いが入ります。○政先生の稽古指導です。今日も先生は手の内が恐ろしいまでに柔らかくしなり切るような打ち込みの見本でした。。。あれができるようになりたい。。。見本を近くで見れるだけ得な気もします。今日は六段若先生が久しぶりに稽古にみえたので掛かりにお願いしました。低空を滑るようにまっすぐ飛んでくる面打ちになす術がなく心まで打たれました。まっすぐ身体を割ってくるような強い攻めなので心が動じてしまい気遅れ打ち遅れして遅くなってしまいます。しかし打たれても終わったあとまた先生にお願いしにいきたくなるような剣風をもつ先生の1人です。こうゆうところも見習って心がけて稽古したいですね。稲沢武道館はこうして熟練の先生...心を打つ1本

  • 三殺法

    稲沢武道館の剣道教室土曜日も盛況な稽古でした。二部も中学生がテスト週間にはいるので今日は人数が少ないかなあと思いましたが一般の先生がたが多くて二部も盛況な稽古となりました。タイルの三殺法について剣を殺す技を殺す気を殺すこの、三つのせめについての表現を三殺法といいます。全日本剣道連盟出版の『剣道社会体育教本』を抜粋します。剣を殺す相手の竹刀に触れる、押さえる、払う、はじく、張る、捲くなど主に剣先の働きによって相手の竹刀の働きを制する技を殺す相手の得意な技を出させないように機先を制して相手の技を封ずる気を殺す相手を気力で圧倒し相手の攻撃しようとする気を挫くと記しています。機先を制する出そうなところを絶妙な機会で挫くなどがその醍醐味なのでしょうどうしたらできるのでしょうか?と今一相手に伝わらないなどでうまくでし...三殺法

  • 「力み」にどう向き合うか?

    今日は写真はこれだけ…。小学生の稽古のもとだちに立ったので写真はあまり撮れませんでした。今日の連続掛かり稽古は素晴らしい稽古でした。今日のご担当の講師先生の稽古内容は今後の参考になります。それにしても見本で見せてくださる先生の手の内の冴えが柔らかく鋭い!決して一朝一夕で仕上がるようなものではなく自分の稽古の積み重ねの薄さに気付けます。笑さてタイトルの「力み」についていかに脱力して打つか?というのが大きな課題になってきます。本当に脱力の境地は難しい。達人の域だなぁと思います。力みがあるからスピードが遅くなる。歳を重ねて体力の衰えとも戦わないといけなくなるのでなおさら、脱力してスピードを上げることが大切に思います。力みがとれない…緊張して肩が上がる息があがる右腕に力入るの足がもつれる。。。力むと悪いことだらけ...「力み」にどう向き合うか?

  • 剣道は基本が大切

    土曜日稽古稲沢市にある剣道教室稲沢武道館の稽古です。先生がたがたくさんきてくださったので小学生へ指導してくださいました。基本、基本、基本ですね。剣道は基本が大切

  • 剣道の写真は難しい。。。

    剣道の写真を撮影するのはとても難しいです。稲沢剣道教室稲沢武道館火曜日通常稽古今日は講師先生は○崎先生でした。講師室で運営会議をしていたのであまり1部は稽古を一緒にできず講師先生に任せっぱなしになってしまいました。3月年度終わりなので4月スタートの総会までいろいろと雑務が増えてきます。合間で子供たちの写真を撮るのですがあまり上達しません。。。難しい剣道の写真は難しい。。。

  • 1年に1度の楽しみの鏡開き 令和六年

    令和六年鏡開き稲沢武道館の剣道教室は本日は鏡開きでした。小中学生の合同稽古でした。O政先生の御指導のもと最初に子供たちに鏡開きの意味お餅を食べ意味やお餅割るを開くに変える意味など詳しくお話をしてくださいました。最後は会長から挨拶と昇級の免状伝達をしました。おめでとうございます。最後は恒例のおはぎをいただきました。少し前はお母さんがたが稽古の間にお餅を焼いてぜんざいを作ってくれてお碗を各自もってきてみんなで食べていましたが現在は時代によりましてお持ち帰りとしています。1年間に1度の楽しみの1つですね。1年に1度の楽しみの鏡開き令和六年

  • 令和六年 稲沢武道館初稽古

    1月9日火曜日今年の初稽古を行いました。皆さまの尚武と活躍を祈りつつ稽古をしました。稽古とは古を稽える(いにしえをかんがえる)と読みまして伝統を守り昔からの行いに習っていくという意味があります。剣道稽古も毎回同じ稽古内容の繰り返し反復練習によって醸成されていくものだと信じます。面技ひとつにしても納得いくような面打ちはなかなかできません。「できた!」と思っているのはまだまだ思い上がりがあるということだと思います。極めようと求めればどこまでも極まることはありませんね。そこが剣道の楽しいところです。それはやはり、会長を始め高段の先生がたが自ら積極的に稽古されている姿から学びとれます。小中学生たちが一歩でも少しでもなにかしらの成長がありますように!!今年も稽古を頑張りましょ!!剣道にめぐり逢えた幸運小林英雄株式会...令和六年稲沢武道館初稽古

  • 愛西市剣道連盟 合同稽古に参加させて頂きました

    先般合同稽古にご招待頂き愛西市親水公園総合体育館にて合同稽古をしてまいりました。小中学生12名参加させて頂きました。とても良い勉強、経験になりました。ありがとうございました。月刊剣道時代2024年1月号(2023-11-25)[雑誌]体育とスポーツ出版社体育とスポーツ出版社愛西市剣道連盟合同稽古に参加させて頂きました

  • 稲沢市剣道連盟寒稽古の主眼とするもの

    稲沢市剣道連盟令和六年寒稽古が1月6日~8日まで早朝6時~7時まで開催されました。凍てつく道場の床で寒さに克ち稽古をしていく稲沢市剣道連盟の伝統の剣道稽古であります。毎回寒竹会長がおっしゃる通りこの稽古の主眼は技術的なことも勿論のことですが精神面を鍛えることに重きをおく稽古です。3日間元気に皆勤した子供もいますし1日だけ来た子もいますけどみんな100点満点です剣道を楽しむこと=自己を鍛えることだと思います。今年1年間頑張って稽古していきましょう!稲沢市剣道連盟寒稽古の主眼とするもの

  • 令和五年稽古納め

    稲沢武道館剣道教室先日19日火曜日稽古納めでした最後に級審査の免状伝達と稽古出席回数最多賞の受賞式をしました3人表彰されました。一年お疲れ様でしたまた新年を迎え良いスタートをしましょう!!令和五年稽古納め

  • 第36回会長杯!! 今年の試合おさめ

    稲沢武道館恒例の会長杯がおこなわれました。この試合は道場内の学年ごとの試合で個人戦で開催されます。第36回も重ねています。それぞれ試合で学ぶことがあったとおもいます。それをふまえて来年の目標を立ててほしいですね。保護者のみなさまにたくさんお手伝いを頂きました。また審判の先生がたにも審判講習をかねて七段先生がたに御指導アドバイスをいただきながら進めました。ありがとうございました。最後はお菓子をもらって終了です。お楽しみの年末ご褒美です。来週火曜日は稽古納めです。第36回会長杯!!今年の試合おさめ

  • 求める稽古

    年末稽古火曜日通常稽古今日の小学生のクラスは今週土曜日に会長杯があるので試合を想定して地稽古中心に行いました。道場という場所、空間稽古という時間この大切な場所と時間は自分で求めて自分で自分を成長させる場所であって稽古は本人自身が求めて行うものだよと私自身もっとしっかりと子供たちへ伝えていかなければならないなと思っております。大人の剣道は趣味なので求めて稽古しようが健康促進だろうが本人の自由ですが小学生との稽古は習う側指導する側とに明確に分かれてしっかりと意志疎通の中で剣道を正しく導き伝えなければならないので上から目線で剣道を無理やり教えてあげるという姿勢ではなく本人の、自主性を最高に引き出してあげなければならないと思います。本人が、求めていないのに「おしえずきもよくないよ」と会長から習ったことがあります。...求める稽古

  • 年末稽古 やれるときにやれることを全力で稽古する

    稲沢市にある剣道教室稲沢武道館の稽古は今年もあとわずかです。16日恒例の会長杯小中学生の試合です。19日が稽古納めです。年が終わっても新しい年が始まっても変わらず日々稽古していくことが大切だと思います。毎日稽古したいと思う日々ですが当たり前のように。そうはうまくいきません。仕事や学校の都合で毎日稽古できないときもあります。毎日稽古できる恵まれた環境の人もいます。長い生涯剣道を考えるとき稽古がたくさんできる時期もあればできない時期もあります。稽古ができる環境はみな違うので稽古環境の恵まれてる恵まれていないなどは人と比べてもしかたないことです。人それぞれの取り組みかたがあります。だからこそ一回一回の稽古に心をこめて稽古していきたいとおもいますしやれるときにやれることを全力で稽古をしていくという姿勢がもっとも大...年末稽古やれるときにやれることを全力で稽古する

  • 稲沢武道館 剣道教室仲間を募集!!

    稲沢武道館では、一緒に汗を流し一緒に学ぶ剣友を募集してます!!!!入会のご案内はこのページをクリックしてください。👇️👇️👇️👇️👇️👇️👇️👇️稲沢市の剣道教室稲沢武道館小さな剣士が真剣になって戦いに挑む自分を超えるために感動します!剣道で素敵な学びがありますように!!稲沢武道館剣道教室仲間を募集!!

  • 木刀の稽古によって剣道の伝統をつなぐ

    火曜日通常稽古稲沢市にある稲沢剣道教室「稲沢武道館」次の日曜日級審査がありますので木刀による剣道基本技稽古法の稽古をしました。剣道競技としては竹刀を使います。それは安全上のことですが竹刀でも常に扱い方から操作にいたるまで日本刀と同じようにしなければならないと指導要領にあります。木刀による剣道基本技稽古法を子供たちに教えさせていただいて単なる技のやりとりや順番を教えるだけでなく木刀によって刀の理法をしっかりお伝えしないといけないなと考えを改たにします。特に刃筋や鎬の使い方を学ぶには木刀は効果的な稽古なんだなぁと思います。現代では剣道はスポーツの括りではあるのですが勝ち負けだけを競うゲーム感覚な競技スポーツではなく伝統と礼節を重んじることを木刀の稽古で錬られるのだと思いました。ゼロからわかる木刀による剣道基本...木刀の稽古によって剣道の伝統をつなぐ

  • 技のコツを言語化できるまでコツコツと稽古を積み重ねる

    今日は○政先生のご担当でした。引き技返し技払い面などを子供たちに教えてくださいました。こういったちょっと難しい技でも子供たちに打ちやすいようにコツを教えてあげられるということはその「コツ」を言語化、できるまで稽古を積み重ねたということですからやはり稽古をコツコツと積み重ねることの大切さを思いながら私も先生のお話を聞いていました。コツコツとなんかたじゃれのようになってしまいましたが(笑)聞いて覚える見て覚える先生を、よく観察して、自分の現状となにが違うか?を検証して研究して真似をしていくことが大切ではないでしょうか?だけども簡単じゃない…。簡単じゃないからから面白いんですよねぇ子供たちも剣道の研究熱心になってくれるといいなぁと今日の稽古で思いました。技のコツを言語化できるまでコツコツと稽古を積み重ねる

  • 稲沢武道館 新入会員入会!と大きな正しい剣道のおはなし

    稲沢市内の中学生と一般男性2名新しく新入会員が増えました稲沢武道館は試合に勝つため一生懸命になって稽古することもできますし昇級、昇段試験を目標として稽古することもできます。そして更にそれよりも「子供たちが長くずっと剣道を楽しめるように」という思いで代々の先生方が苦労されて継承してきた稲沢武道館の剣道教室。その代々の想いを引き継ぐ今の会長の想いのもと剣道の精神的なものも勿論ですが剣道の技術的なことも長く続けられるような正しい基本のもと稽古を行っていかなければならないなと思います。必ず大きな真っ直ぐな剣道から習得させていくこととアドバイスを常々いただきます。しかし私自身もそうですが早く打ちたいのでだんだんと小さい手打ちだけの剣道になっていってしまいます。気をつけなけばならないな所ですね。まだまだ学ぶべきことが...稲沢武道館新入会員入会!と大きな正しい剣道のおはなし

  • 上達しているのか?自分ではわからない

    剣道は自分で上達しているのか?向上しているのか?停滞しているのか?何処かできていないのか?自分自身ではなかなか解りにくいですよね。剣道の楽しみのひとつとして自分の成長の自覚というものがあるとおもうのです。自分自身に振り返ってみると先生に「できるようなってきているよ」との一言はどれだけ励みになるかですので子供たちに対しても的確にそのこの技量を把握して課題を与えてできていたら褒めるのではなく的確に伝えてできていないなら的確にそれも伝えてさらにどうしてできないか?もアドバイスしてあげると素敵だなぁと思うのです。私自分自身が会長はじめ先生方にそのように指導を頂いてるのでこれは間違えないことだなと思うので子供たちにも同じようにしてあげたいと思います。上達しているのか?自分ではわからない

  • 寒くなってきた、剣道稽古

    稲沢武道館少し寒くなってきました。暑がりな私は涼しい!道場は冷暖房がないので床が冷たくなります。それもまた寒い寒いといって稽古するのも良いところかもしれません。土曜日の通常稽古寒くなってきた、剣道稽古

  • 稲沢武道館 剣道教室 みんなで一緒に稽古しよう!

    愛知県稲沢市にある剣道教室「稲沢武道館」は小学生と中学生の剣道仲間を募集しています。剣道にめぐり逢えた幸運小林英雄株式会社剣道日本稲沢武道館の剣道教室には高段位の先生がたもたくさん指導に、きてくださいます。長年の指導実績や社会体育指導者の認定数々の研修実績数々の試合実績の積んでいらっしゃる先生がた多数在籍しておりますので強く、正しい剣道を身に付けるにはとても素晴らしい道場です。礼儀正しさや自分に勝つよさや忍耐力人を思いやる優しい心を持つことも指導の目標としています。是非、一緒に剣道をして汗をながして楽しさを共有しましょう!!!11月11日土曜日の通常稽古稲沢武道館剣道教室みんなで一緒に稽古しよう!

  • 尾張剣道祭 祝!敢闘賞

    尾張剣道祭稲沢武道館から3チーム参加しました。高学年5人制チームはお見事敢闘賞をいただきました。圧倒的に強いチームとも試合ができたし有効打突につながるような打ちができず審判の旗が上がらないことも経験できました。これからの稽古をどう取り組むか?がそれぞれの課題です。これからも頑張りましょう!!!試合を通して大会を運営された皆様応援の保護者稽古をみてくださる先生方いろいろな関わりのなかで剣道ができることも学んでほしいです。ありがとうございました。尾張剣道祭祝!敢闘賞

  • 充実した気勢 しっかり要領を得てできているか?

    剣道の審判規則第12条に【有効打突】について定められております。有効打突の条件についてその文のなかで1番はじめに「充実した気勢」というものが記されています。まずはそこからしっかり稽古していきましょう。と先日、会長からアドバイスを、いただきましたが、それを頭に入れながら稽古してみるとしっかり抑えておかなければならないことがたくさんあることに気づきました。まずはお腹から出す発声。膕(ひかがみ)に力を溜めた構え顎の位置気を充実させて肩の力を抜く丹田へ力を集中させる中心を割るように少しずつ攻めるどのように充実した気勢を発揮できるか???まだまだ研究するところはたくさんありそうです。どれもできていないことに気づきました。先生は細かく全部を教えてはくれません。必ず「自分で研究してみてください」とアドバイスをくださいま...充実した気勢しっかり要領を得てできているか?

  • お手本の稽古指導

    稲沢武道館稲沢市の青少年剣道教室たった1時間弱しかない一部の通常稽古ですがいかにテンポよく効率よく正しい剣道を伝えるか担当の先生がたは凄く工夫されているのでいつも勉強になります。わたしも一部の担当のときはほんとんど七段先生がたの真似をします。一番指導経験豊富な会長からも稽古の、あとなどでたくさんアドバイスを頂けたりもするのでそのまま取り入れたりしますが子供たちへ伝えることは本当に難しいことですね。今日もご担当された先生のご指導はテンポや子供たちへ休まず打たせる要所をしっかりわかりやすく伝えていらっしゃるのですがそれよりもなによりもお手本の打ちが綺麗でこのような打ちができたらなぁとため息が(笑)出てしまうくらいです。子供たちはこの手の内の柔らかさや精彩な打ち方の見本の価値をわかってんのかな???と(笑)「君...お手本の稽古指導

  • ハロウィンの剣道稽古!トリック オア トリート

    トリックオアトリート!!!稲沢武道館ハロウィンの稽古変装はしませんなにもありません(笑)通常の稽古ですが稲沢武道館の管理人の方々が可愛く飾ってくれて子供たちにお菓子を配ってくれました。優しい管理人さんたちです。いつも子供たちの成長を見守ってくださいます。ハロウィンの剣道稽古!トリックオアトリート

  • 引き技

    稲沢市にある剣道教室稲沢武道館の稽古の様子コロナ禍で引き技をあまり稽古しなくなってしまったような気がします。引き技も有効な技ですのでこれからしっかり打てるようにしていきたいですね。今日は引き技のコツを先生に教えていただいてました。引き技

  • 試合シーズン突入!

    今日は今後試合が増えてきますのでもう一度ルールの確認反則事項の確認をしました。試合で勝つことは讃えられるべきことですが勝つことのみに価値があるのではない…ということはなかなか小中学の子達は解りにくいことですがそれもまた競争のなかで得ることですのでまずは勝つためにがんばりましょう。勝っても負けても変わらず次の日も次の日も稽古をすることには変わりありませんしねぇ試合シーズン突入!

  • 出鼻技の醍醐味 大技の出鼻面を綺麗に打ちたい。

    かなり涼しく稽古がしやすくなりましたね。子供たちへ熱中症の危険に気をかけることが真夏よりもなくなるので気持ち的にはいいですね。今日の稽古は1部指導担当しました。面技のバリエーションを増やすのと出鼻面相面で出鼻をしっかり捉える稽古をしました。子供たちは元だちがうまくできないので難しいところはありますが反復練習ですね。先生がたにもと立ちをお願いしたところは上手に打たせてくださるのでそこでコツを掴んでくれるといいですね。出鼻を捉えるとは剣道の勝負の醍醐味の、1つだとおもいます。こちらも気勢も充実し、いざ勝負のところ、全力で放った面を打つところをまともに出鼻技で仕留められると心まで打たれた気になります。綺麗に入るともう「参りました」となるのが出鼻技です。相面で乗って勝って出鼻を捉えるところが素晴らしい剣道だなぁと...出鼻技の醍醐味大技の出鼻面を綺麗に打ちたい。

  • 脱力の方法 肩の力を抜いて打つ

    肩の力を抜いて打つ身体の力を抜いて打つ身体を柔らかく柔らかく。早く打とう早く打とうと思えばおもうほどガチガチに身体が硬くなり力が入ってしまって早く打とうとしてるのに結果遅くなる。これに悩んでいるかたは多いのではないでしょうか?私もその1人です。頭で解っていてもどうしても右手に力が入ってしまい右手に力が入ってしまうと連鎖して他の身体部位が硬直し最終は身体全部が硬直します。しかし、力を抜く方法はそう簡単に解決できる問題ではないです。それぞれの合った脱力方法があるので稽古のなかで見つけていかなければなりません。しかもこれかな?とおもってやってみると他のところが姿勢が崩れていたりおかしくなっているものです。先日稲沢武道館の若手講師の先生が教えてくださったのは右利きなのに左で打つことが単純に難しいのであって右腕に力...脱力の方法肩の力を抜いて打つ

  • 腹を練る

    一番大切なことかもしれませんがなかなか意識を忘れてしまうものです。体力で打とうとするから肩に力が入る。肩に力が入るということはスピードが遅くなる。ブレーキとアクセルを同時に踏んでいるような状態。【PR】また腹をに力を入れていないと身体か浮いてしまい。床と平行に身体の移動ができずこれも遅い打ちの原因になる。攻めこれが剣道では一番難しいのだが打つ前の技前の攻め。攻めを効かす効かさないは腹から攻めてるかどうか?先生に、よく注意されるのが形だけの攻めただ前に出てるだけの攻め打つ気のない攻め攻めになっていない。このことをよく注意されます。つまり解決の糸口は腹を練ることなのかな?と思いますが、、、腹を練るって?なんだろ???丹田(たんでん)といってヘソの下あたり身体のバランスの中心になるのだとと思うがこの丹田に力をい...腹を練る

  • 千日の稽古を鍛とし

    千日の稽古を鍛とし万日の稽古を錬とする宮本武蔵の五輪書の言葉1万日は約27年ちょっと27年たったところで剣道の課題がなくなることはない気がします。。。稲沢武道館には七段、六段の先生がたが数人御指導してくださいます先生に稽古をお願いしていると先生に、追い付ける自信がまったくないなぁと感じてしまいますがどーんと高い山のようにそびえ立ってくださるので登る山を(目指すところ)を明らかにしてくださり師として、居てくださることは本当にありがたいことです。先生のようになれるのか?とため息がでますが(笑)冒頭の言葉を思い出してコツコツ積み上げていきます。錬と鍛とあるのみですね。#剣道#稲沢武道館【PR】千日の稽古を鍛とし

  • 日本剣道形講習で得たもの

    【広告】【PR】先日尾張地区の初段~三段審査の日本剣道形講習と形審査がありました。形講習は四段、五段も対象に講習をしてくださるので受講しに、いきました。地区ではコロナあけの久しぶりの形講習開催でした。いわずもがな日本剣道形は奥が深く。理合いを理解していなければ意味も意義もないたんなる運動になってしまうので注意が必要です。教科書通りに行うことそして教科書通りの剣道用語も理解することと講師先生に教わりました。実は四、五段担当の講師先生はいつもお世話になる稲沢武道館の会長先生でした。(笑)夜に教えてあげるのに!と冗談で言われましたが、付きっきりで教わる機会があまりないのでとても幸せな時間でした。勉強になりました。高段者の先生と形をやると合わせてくださるので合わせかたがうまく、とてもやりやすいですね。言葉だけでな...日本剣道形講習で得たもの

  • 攻めの緩急

    打つ色一辺倒では相手を警戒させるだけ。緩めたり強めたり緩めすぎると打たれるし感覚をうたれながら覚えていく。。今日の学びです。剣道の技前の攻めは一番難しいように思いますが一番面白いところですね。そう簡単には体得できないしそうやすやす高段の先生に効くような攻めはできない。できないけどこれかな?という瞬間もあるのでその小さな瞬間を日々の稽古で集めて紡いでいくようにすればいつかはまったく崩れてくれない先生も崩れてくれるか??と(笑)思いますが、しかし!そうは甘くないので出来たら次のステージへ先生が上手く誘ってくださるので習うほうからの視点は先生は無限に強くなっていくような感覚になります。(笑)(先生が自分のレベルに合わせてくださるという意味)延々と攻めの仮説と考察と検証実践と反省が繰り返されます。それが楽しいです...攻めの緩急

  • 課題をもって取り組む稽古

    課題をもって稽古する大切さ。審査に受かる試合に勝つという大きな課題も大切ですがもっと小さな課題に取り組むことが剣道を楽しむ上で大切な気がします。左手の使い方をこうしよう。とかこの前先生にご指摘いただいたことをできるようにしてみようとか細かい剣の操作や理法というものを課題にして取り組むともっと剣道稽古が面白くなってくるのではないかと思います。課題を持って稽古に挑むと出来るときとできないときとあります。悩みます。悩んで試行錯誤しているうちにふと出来てきます。また課題に取り組んでいるのにあれ?全体的に下手くそになってない?とか今日は全然先生に良いところを打てなかったとかあります。わたしも次に先生にかかるときはこれを出来てるようにしよう!とおもって満を持して先生にかかるのですが、正直に言って自分の描いたイメージよ...課題をもって取り組む稽古

  • 活人剣 人を活かすための剣道とは?

    【活人剣】稲沢武道館火曜日の通常稽古かなり涼しくなりました。動きやすいです。【PR】子供たちも頑張っています。子供たちへもと立ちとなって行う稽古は難しいなぁと思います。力は抜くけど気は大人と同じだけ気迫充分で受ける。と教わりましたがなかなかできません。相手がこんな感覚でいいかな?とおもえるように打たせてあげる。うーんこれも難しい。。子供が甘えないように気力を振り絞って打つように引き出してあげる。これも難しい…。そう考えているとあっ自分も先生に掛かるときや掛かり稽古のときは気力を引き出してもらってちょうどよい間合いに先生が合わせてくれて打ててるのかと気付きました。掛かり稽古のときはダメな打ちは捌かれていい打ちはうまく打たせてくれる。至難の技です。子供たちには技を上手に引き出してあげることもそうだけど頑張りを...活人剣人を活かすための剣道とは?

  • 稲沢市民大会剣道競技 攻め合いや心の読み合い駆け引きがハイレベルでした。

    【PRリンク】令和5年10月1日稲沢市民大会剣道競技恒例の大会です。熱戦が繰り広げられました。稲沢武道館より数名出場して健闘いたしました。まだまだ暑いなかでしたが熱中症もなく怪我もなく無事に終了することができました。とてもハイレベルな試合もたくさんあり、息をのむような見応えがある試合が多かったです。攻め合いの緊張感やお互いの読みや心の駆け引きまで見ているほうも一緒になって集中してみるととても楽しく観戦できますね。稲沢市民大会剣道競技攻め合いや心の読み合い駆け引きがハイレベルでした。

  • 9月最後の稽古は満月の稽古

    稲沢武道館では、一緒に汗を流し一緒に学ぶ剣友を募集してます!!!!入会のご案内はこのページをクリックしてください。👇️👇️👇️👇️👇️👇️👇️👇️稲沢市の剣道教室稲沢武道館9月最後の稽古です。満月ですねぇ毎年毎年道場から満月をみながら稽古している気がします。今年も去年と変わりなく稽古できるのが幸せですね。いい汗をかいてます。満月のように綺麗で技の冴えてる剣道ができますように!【PR】9月最後の稽古は満月の稽古

  • 日本剣道形のご指導

    日本剣道形笠○先生○政先生WEST先生は日本剣道形のご指導の仕方がとても腑に落ちます。理合いを教えてくださるからです。出来ていないところを指摘するのは誰でもできます。なぜそれが出来ていないか?まで先生方は教えてくださるのでありがたいです。そこに人気の指導があるんだなと勉強になります。指摘するだけの指導はかえって不親切なんだなと思います。気を付けます。私も先生がたから時折習うのですが中学生は直々に剣を交えて指導を頂いていてちょっぴりうらやましいです。(笑)日本剣道形のご指導

  • 日本剣道形三本目、入れ突きに萎やす??

    稲沢市剣道教室の稲沢武道館残暑厳しいしですが子供たちの声が、元気よく響いた稽古です。みんな、声大きいなと思ったら今日は笠○七段先生のご担当でした。子供たちのやる気を引き出しかたが参考になります。稽古も私は先生に引き出されっぱなしです。(笑)剣聖と極意日本剣道形【剣道・DVD】モノクロ36分日本剣道界最古のフィルムのひとつである昭和初期の映像をDVD化。昭和5年...東山堂写真は形の稽古していたので子供たちの写真がありませんが2部の大人の写真です。2部は自由稽古が主流です。個人レッスンです。先生のところについてそれぞれのレベルに合わせて、先生がたが稽古してくださいます。形について会長がご指摘くださったこと(写真あとで)形の稽古をしました。遠目で会長が見てくださいました。あとから先生にご指摘頂いたのですが「形...日本剣道形三本目、入れ突きに萎やす??

  • 扇風機ありがたし!

    扇風機君にはまだまだ働いてもわねばならないわね。この夏もずいぶんとお世話になりましたさて9月に入ってもまだ暑い稽古稲沢武道館はクーラーがありませんなのでとてもいい汗をかけます。今日も稽古がんばりました。私が知り合いから頂いた業務用なので大量の塩あめタブレッツみんな自由食べていいよと置いてたところ今日なくなりました。熱中症対策にとてもこれも、役にたったかな?と、おもいます。もう少し暑さが残っていますが秋の試合シーズンにむけて稽古を重ねまいりましょう。優美な剣道出ばな一閃谷勝彦体育とスポーツ出版社扇風機ありがたし!

  • 剣道稽古 発声の稽古をしました。

    火曜日稽古先週会長よりみんなの声がでてないので大きな声を出させる稽古をするようにとアドバイスをいただきましたので、今日は終始ずっと声を出す稽古をしました。空間打突から剣道具をつけてもとにかく発声をして声を出しきる稽古をしました。発声をしっかりすることで打突の強さも出ますし気力が充実した稽古となるものだと今日の稽古でわかりました。『剣道指導要領』から抜粋しますと掛け声(発声)について見ていきますと掛け声は次のような目的で行われる。1、大きな掛け声を掛けることにより、自分を励まし、気力を充実させる。2、自分の集中力を高め、士気を高揚させる。3、相手を威圧し、動きを抑制する。4、相手の気の起こりや気の集中を、挫く。5、相手を迷わせたり、動揺させる。6、相手を引き出し誘う。7、「気剣体一致」をはかり、打突の強度や...剣道稽古発声の稽古をしました。

  • 竹刀の本意とは

    剣道連盟が制定した剣道指導の心構え剣道強豪選手量産プログラム~個人練習から指導にまで活かせる新感覚剣道稽古法高校剣道界の雄、教士七...2つの公立高校を全国制覇に導いた名指導者所正孝先生による剣道上達DVD所正孝トレンドアクア一番はじめに「竹刀の本意」というものがあります。竹刀と心身の一体化を図ることを指導の要点とする。とありますこれはどうゆうことなのだろうか?竹刀という剣は相手に向ける剣であると同時に自分に向けられた剣であると書いてある。その修練を通じて不断の稽古を通じて獲得していくものであろう。剣道という道は長く遠い道ですがとても楽しいものです。竹刀の本意とは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、inazawabudoukanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
inazawabudoukanさん
ブログタイトル
稲沢武道館 剣道ブログ 「克己忍耐」
フォロー
    稲沢武道館 剣道ブログ  「克己忍耐」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用