※「大潮なのに何でこんなに動かないの?」「小潮なのになんでこんなに動くの?」、私達が釣行する時間帯はその日の『朝の潮』です。 笠岡方面のタイドグラフを見ると、今の朝の潮は5月4日(NKS根さんが来られた日で、小潮の1日目)の満干差が最も小さく、その後は徐々に満干差が大きくな...
楽しい釣行記になりますよ~に ホームページ:https://shigenori0618.wixsite.com/kasaokatyoyukai
釣行費は6500円、1ヶ月以内の再釣行と小学生は6000円で楽しめます。 一つテンヤなど、生きエビ代はお一人1000円で使い放題です。 鯛狙いは鯛ラバ・ジギング・胴付きなど アオリイカ狙いはキャスティング・ティップランなど 季節によりキス・カワハギ・イイダコ・青物狙いなど
今日は3家族8人・船釣りの初心者やお子様がたくさんいました。 さらに『ヘルパーNKS根』や常連者のT賀さんが、「皆さんのお土産を作ってくださる」と、張り切って参戦してくださいました。 底を取ること、糸を張ること、リールを巻きすぎずに魚を取り込むことetcなどから始めましたが...
「ブログリーダー」を活用して、へっぽこ船長さんをフォローしませんか?
※「大潮なのに何でこんなに動かないの?」「小潮なのになんでこんなに動くの?」、私達が釣行する時間帯はその日の『朝の潮』です。 笠岡方面のタイドグラフを見ると、今の朝の潮は5月4日(NKS根さんが来られた日で、小潮の1日目)の満干差が最も小さく、その後は徐々に満干差が大きくな...
※今日は潮が小さいのに、適度に長時間流れ、長い時間ポロポロと釣れ続けました。 MT枝さんが鯛11匹・アコウ4匹・マゴチ1匹・ワニさん2匹・その他何やら? WK田さんは鯛が6~5匹・その他何やら? 彼は、横に走る大物(多分青物)を掛け、ドラグをだいぶ長いことならしていたのです...
船釣り初めてというより、初めてのお魚釣りのひなちゃんが40cm強と35cm前後の2匹を鯛ラバで釣ってくれました。 ベテランのO野くんはひなちゃんのお世話をしながら40cm~45cm前後の鯛を5~6匹と70cm強のコブちゃん(バトルを楽しませていただいた後、お引き取りいただき...
※ご無沙汰していました。 昨年デジカメが次々と壊れて写真が取れなくなり、ブログを書く元気がなくなってしまいました。 さらに腰痛が悪化し、「脊柱管狭窄で10m歩くのがやっと」の状況になり、夏に手術を受け回復はしたのですが、「さあ頑張るぞ!!」と意気込んだ途端船の大規模な修理が...
今日は3家族8人・船釣りの初心者やお子様がたくさんいました。 さらに『ヘルパーNKS根』や常連者のT賀さんが、「皆さんのお土産を作ってくださる」と、張り切って参戦してくださいました。 底を取ること、糸を張ること、リールを巻きすぎずに魚を取り込むことetcなどから始めましたが...
朝一の干底から満ちの潮では、ベテランのMT田君の竿に鯛が何度もアタックしてきましたが、久々の一つテンヤで腕がかなり錆びついていたのか?😖バラシが多く、数匹釣った程度でした。 (MT田くんはいつも釣果を持ち帰らず、「皆さんのお土産用に」とすぐにいけすに入れてしまうので何匹釣...
少し遠い☓☓島と〇〇島を流しました。 サイズは18~19cm中心で良型がかなり釣れています。 大きなものは22cm前後もありました。 ベテランのかっちゃんが、キスの持ち帰りサイズは65匹前後、リリースサイズやメゴチやベラ・カワハギなどを含めると90匹からもっと釣っていると思...
今日も楽しい釣行ができました。 U田さん親子が「🎊鮮烈デビュー!!」です。 パパもよく釣りますが、17歳のエイトくんはとんでもない大物で、パパ以上に次々と釣ってくれました。 「忍忍タイム」に移動した浅場ですが、潮が動いている場所を見つけて船の向きを指示し、「お立ち台」から...
朝、1時間ほど超近場の様子を見ましたがアタリが少なかったので、いつのも☓☓島沖に移動しました。 すでに時合は始まっており、『次々タイム』がありました。 30分ほどの『次々タイム』から1時間ほどの『ポロポロタイム』のあとは、たまにアタリがあり釣れる程度の時間になったのでアコウ...
いつもの〇〇島沖の例のポイントが良かったです。😀 朝の下り潮でも昼の上り潮でも、潮がよく動いている間は30分前後の『次々タイム』、その前後1時間ほどの『ポロポロタイム』がありました。 鯛ラバも復活して、一つテンヤに遜色ないほど釣れていました。 船首に陣取った鯛ラバ組のA倍...
テンヤ組はかなり釣ってくれましたよ。😃 一つテンヤ初体験のHS本さんは先輩SG信さんの優しいアドバイスや、船長の度重なる「アワセが甘い!!」などの罵声を浴びながら、徐々に底取りやサソイ・アワセが上達し、いっちょ前のテンヤ釣りができるようになり、45cm前後の鯛やコチを7~...
今日は『次々タイム』がありませんでしたが、経験者が鯛を2匹平均ずつくらい釣っていました。 お魚釣りの初心者は一つテンヤをされ、船長に『アワセが甘い!!」と怒鳴られながら😄何回ものアタリにアワセをいれるのですが、逃げられることがとても多かったです。 でも、皆さんとてもおおら...
今日は船釣り初心・初級(と言ってもSK谷さん兄弟はいつもよく釣ってくれます)の3人(70歳以上)の高齢メンバー達と、やはり悠々自適生活の『ヘルパーOK本』の釣行でした。👴 朝一は良い下り潮が流れていたので、今までよく釣れていた岩礁根掛かりポイントや超近場を流しましたが何故...
干底からの満ち潮ではポロポロとは釣れましたが、『次々タイム』と呼ぶには程遠く、周辺の、鯛が濃い場所を探し回りました。😮💨 喰いの渋い中、以前「中堅」だったK林さんはかなり上達して鯛を4~5匹釣っていました。 魚釣りベテランですが、一つテンヤは今回始めてのMR上さんとM...
ポイントに到着後、すぐに鯛が4匹釣れました。「これは昨日以上の爆釣になるかも?」と期待しましたが、下り潮はポロポロと釣れる程度で、爆釣とは言えませんでした。 色々とその周りのポイントを探り周りましたが…。(;_;) でも、転流し始めた頃に朝のポイントに戻ると、『次々タイム』...
テンヤ組は『忍忍タイム』でもポロポロと釣れ、時合ではアタリっぱなしでメチャ逃げられまくりましたが、 MRさんが20匹弱・ SZ木さん(『ニューバージョンSZ木』に昇格)が15匹弱・二人で30匹強釣ったと思います。🤗 KR瀬さんと KK池さんが10匹前後づつ、T賀さんとOK...
今日もよく釣れましたよ。 NKS根さん鯛20匹・コチ4匹・チヌ1匹・その他少々、 魚探以上の『人間魚探』NKS根さんが、「やる気のあるお魚」を探してくれ、次々と釣り上げてくれました。🤣 NKS根さん鯛20匹・コチ4匹・チヌ1匹・その他少々、 そのおかげで、「やる気のあるお...
朝はいい雰囲気の下り潮(大阪方面から九州方面に流れる満潮)が流れていました。 今日は『腕も口も覚えあり』の5人と『ヘルパーOK本』の『船上サロン』釣行で、賑やかによく釣りよく笑わせていただきました。😂 ベテランばかりでしたが、魚の喰いは極端に甘くバラシもかなりありました。...
今日は 一つテンヤで鯛が良く釣れました。😀 いつもクーラーを持たずに来て同行の皆さんのお土産作りをしてくださるNKS根さんやKっちゃんは、次々に竿を曲げ、多分二人で40cm~45cmを中心に30匹前後は釣っていると思います。(ひょっとすると40匹前後釣っているかも?) 3...
※長い『忍忍タイム』の末、最後の2時間くらいは良い思いができました。 忍忍タイムの6時間くらいかけて、鯛が4~5匹・ワニゴチが2~3匹カサゴが1~2匹程度でした。 満潮から下げの潮が動き出すと、『公然の㊙ポイント』でいよいよ始まりました。😀 前回のような3人~5人が同時に...
今日は3家族8人・船釣りの初心者やお子様がたくさんいました。 さらに『ヘルパーNKS根』や常連者のT賀さんが、「皆さんのお土産を作ってくださる」と、張り切って参戦してくださいました。 底を取ること、糸を張ること、リールを巻きすぎずに魚を取り込むことetcなどから始めましたが...
朝一の干底から満ちの潮では、ベテランのMT田君の竿に鯛が何度もアタックしてきましたが、久々の一つテンヤで腕がかなり錆びついていたのか?😖バラシが多く、数匹釣った程度でした。 (MT田くんはいつも釣果を持ち帰らず、「皆さんのお土産用に」とすぐにいけすに入れてしまうので何匹釣...
少し遠い☓☓島と〇〇島を流しました。 サイズは18~19cm中心で良型がかなり釣れています。 大きなものは22cm前後もありました。 ベテランのかっちゃんが、キスの持ち帰りサイズは65匹前後、リリースサイズやメゴチやベラ・カワハギなどを含めると90匹からもっと釣っていると思...
今日も楽しい釣行ができました。 U田さん親子が「🎊鮮烈デビュー!!」です。 パパもよく釣りますが、17歳のエイトくんはとんでもない大物で、パパ以上に次々と釣ってくれました。 「忍忍タイム」に移動した浅場ですが、潮が動いている場所を見つけて船の向きを指示し、「お立ち台」から...
朝、1時間ほど超近場の様子を見ましたがアタリが少なかったので、いつのも☓☓島沖に移動しました。 すでに時合は始まっており、『次々タイム』がありました。 30分ほどの『次々タイム』から1時間ほどの『ポロポロタイム』のあとは、たまにアタリがあり釣れる程度の時間になったのでアコウ...
いつもの〇〇島沖の例のポイントが良かったです。😀 朝の下り潮でも昼の上り潮でも、潮がよく動いている間は30分前後の『次々タイム』、その前後1時間ほどの『ポロポロタイム』がありました。 鯛ラバも復活して、一つテンヤに遜色ないほど釣れていました。 船首に陣取った鯛ラバ組のA倍...
テンヤ組はかなり釣ってくれましたよ。😃 一つテンヤ初体験のHS本さんは先輩SG信さんの優しいアドバイスや、船長の度重なる「アワセが甘い!!」などの罵声を浴びながら、徐々に底取りやサソイ・アワセが上達し、いっちょ前のテンヤ釣りができるようになり、45cm前後の鯛やコチを7~...
今日は『次々タイム』がありませんでしたが、経験者が鯛を2匹平均ずつくらい釣っていました。 お魚釣りの初心者は一つテンヤをされ、船長に『アワセが甘い!!」と怒鳴られながら😄何回ものアタリにアワセをいれるのですが、逃げられることがとても多かったです。 でも、皆さんとてもおおら...
今日は船釣り初心・初級(と言ってもSK谷さん兄弟はいつもよく釣ってくれます)の3人(70歳以上)の高齢メンバー達と、やはり悠々自適生活の『ヘルパーOK本』の釣行でした。👴 朝一は良い下り潮が流れていたので、今までよく釣れていた岩礁根掛かりポイントや超近場を流しましたが何故...
干底からの満ち潮ではポロポロとは釣れましたが、『次々タイム』と呼ぶには程遠く、周辺の、鯛が濃い場所を探し回りました。😮💨 喰いの渋い中、以前「中堅」だったK林さんはかなり上達して鯛を4~5匹釣っていました。 魚釣りベテランですが、一つテンヤは今回始めてのMR上さんとM...
ポイントに到着後、すぐに鯛が4匹釣れました。「これは昨日以上の爆釣になるかも?」と期待しましたが、下り潮はポロポロと釣れる程度で、爆釣とは言えませんでした。 色々とその周りのポイントを探り周りましたが…。(;_;) でも、転流し始めた頃に朝のポイントに戻ると、『次々タイム』...
テンヤ組は『忍忍タイム』でもポロポロと釣れ、時合ではアタリっぱなしでメチャ逃げられまくりましたが、 MRさんが20匹弱・ SZ木さん(『ニューバージョンSZ木』に昇格)が15匹弱・二人で30匹強釣ったと思います。🤗 KR瀬さんと KK池さんが10匹前後づつ、T賀さんとOK...
今日もよく釣れましたよ。 NKS根さん鯛20匹・コチ4匹・チヌ1匹・その他少々、 魚探以上の『人間魚探』NKS根さんが、「やる気のあるお魚」を探してくれ、次々と釣り上げてくれました。🤣 NKS根さん鯛20匹・コチ4匹・チヌ1匹・その他少々、 そのおかげで、「やる気のあるお...
朝はいい雰囲気の下り潮(大阪方面から九州方面に流れる満潮)が流れていました。 今日は『腕も口も覚えあり』の5人と『ヘルパーOK本』の『船上サロン』釣行で、賑やかによく釣りよく笑わせていただきました。😂 ベテランばかりでしたが、魚の喰いは極端に甘くバラシもかなりありました。...
今日は 一つテンヤで鯛が良く釣れました。😀 いつもクーラーを持たずに来て同行の皆さんのお土産作りをしてくださるNKS根さんやKっちゃんは、次々に竿を曲げ、多分二人で40cm~45cmを中心に30匹前後は釣っていると思います。(ひょっとすると40匹前後釣っているかも?) 3...
※長い『忍忍タイム』の末、最後の2時間くらいは良い思いができました。 忍忍タイムの6時間くらいかけて、鯛が4~5匹・ワニゴチが2~3匹カサゴが1~2匹程度でした。 満潮から下げの潮が動き出すと、『公然の㊙ポイント』でいよいよ始まりました。😀 前回のような3人~5人が同時に...
納竿前2時間弱の時合では『公然の㊙ポイント』で、鯛・ハネ・アコウを75匹以上釣る、『超パラダイスタイム』がありました。 50m強を流すたびに、4人・5人が同時に竿を曲げてくれました。 納竿30分前に聞くと、この時合だけで初心者のみなさんが5匹~7匹前後、ベテランのみなさんが...
今日は ST林さんの転勤・お別れ😭釣行でした 。 サプライズで匿名のケンちゃんも参加してくれました。😝 朝の満ちの潮でもポロポロと釣れ、昼の満潮からの下げの潮でもよく釣れました。 満ちの潮ではST林さんが鯛を40cmと45cm前後の2匹・27cmのメバルを1匹鯛サビキで...
朝の干底から満ちの潮は、〇〇根掛かりポイント~☓☓東側と回りましたが、魚探の反応は良くなくアタリもありませんでした。😭 T上一座のみなさんがよく釣るSI島沖に移動すると、まだ潮が残っており、早速MR岡さんが72cmのシーバスをゲット。😄 続いてHZ井さんが40cm強の鯛...
10日間お休みして潮も入れ替わり、そろそろ釣れだすかな?と思ったら、精進の賜物、今日はよく釣れました。 経験者はSG山さんのみで3人とも鯛ラバ、そのうちSK井さんは船釣り2度目で前回ボウズ、 Gゼル.Bレスさんは初めての鯛ラバ、でもみんな釣りましたよ。 鯛は55cmを筆頭に...