普段は主に兵庫県明石市の林崎漁港や、神戸市のアジュール舞子などで釣りを楽しんでいます。エギングがメインで、子どもたちと行くときはサビキ釣りをしています。そのうちウルトラライトショアジギングを始めたいなぁなんて思いつつ。
「エギング 釣れない 釣れる気がしない」の検索魔になった私が、「こうしたら釣れるようになった」という実感を基に書いています。 このシリーズを最後まで読めば、 どんなに釣れなかった人でもアオリイカが釣れるようになる。 そんな理想を掲げて書いていきたいと思います。(あくまで理想なので、これ読み終わって実践してもし釣れなくても、責任は取れませんが…笑) ③ー釣れる日はどんな日か?ー 前回までで、アオリイカが釣れる①場所②時間帯(潮流が大事)を考察しました。 ちょっと話が前後してしまいますが、アオリイカが釣れる日というのはいつか、という話をしたいと思います。 先に潮流の話をしたのは、「たとえ大潮などの…
「エギング 釣れない 釣れる気がしない」の検索魔になった私が、「こうしたら釣れるようになった」という実感を基に書いています。 このシリーズを最後まで読めば、 どんなに釣れなかった人でもアオリイカが釣れるようになる。 そんな理想を掲げて書いていきたいと思います。(あくまで理想なので、これ読み終わって実践してもし釣れなくても、責任は取れませんが…笑) ②ー釣れる時間帯の求め方ー というわけで、アオリイカが釣れる時間帯はいつか? よく言われるのは ・朝夕まづめ・大潮・あるいは小潮・昼間・夜… いやだからいつよ!? ってなりません?(笑) 大潮の日に行ってみても釣れなかったりね…あ、自分のことです。 …
「エギング 釣れない 釣れる気がしない」の検索魔になった私が、「こうしたら釣れるようになった」という実感を基に書いています。 このシリーズを最後まで読めば、 どんなに釣れなかった人でもアオリイカが釣れるようになる。 そんな理想を掲げて書いていきたいと思います。(あくまで理想なので、これ読み終わって実践してもし釣れなくても、責任は取れませんが…笑) とにかくそこにイカがいないと始まりません。 というわけで、アオリイカが釣れる場所はどこか? 実際釣ろうとなると、場所だけじゃなくて時期とか潮目も大切になってくるのですが、その話はまた別で。 とにもかくにもまずは、釣りをする場所の選定に失敗しないことが…
2023/10/05(木) 釣行記録 サビキ釣り@アジュール舞子
この頃、潮流情報を見て釣行計画を立てるようにしています。 この日の潮流情報。 昼から夕方までがいいと予測。 午後13時、釣行開始。 いい天気でしたが、風は強かった。 3時間ほど、のんびり釣りました。 何かは釣れるのですが、目当てのアジが釣れませんでした。 いずこ? 今日はうりぼうじゃなかった。 釣果。 最後の最後で20㎝のグレが釣れました。(初!) 底の方を泳いでいたみたい。エラに引っかかっていました。 頑張って刺身に。 これぽっち(笑) でも味は美味しかったです。鯛みたい。 あとは小さくて面倒なので、全部まとめて煮つけにしてやろうと思います。 タイドグラフはこんな感じでした。 前の方が釣果が…
2023/10/01(日) 釣行記録 サビキ釣り@アジュール舞子
午前7時、釣行開始。 11時頃まで4時間ほど、のんびり釣りました。 曇天。 開始10分ほどでぼちぼち。 うりぼうとか。 子どもは久しぶりに釣れたので、嬉しがって全部持って帰る!!というのですが、何とか色々諦めてもらったり。 結果、4時間ほどで、うりぼう・かさご(小)・かわはぎ(小)などが計40くらい釣れました。 アイゴも多かった。 小さかったのですが、アイゴ以外は記念に持って帰って全部素揚げにしました。 タイドグラフ 潮流情報 今回使用した道具情報ーーーーーーー 竿・リール・ライン:サビキ用のもの 仕掛け:ぼうず逃れ好き嫌いなし3号 餌:アミエビにコマセイキイキ!アジパワーを混ぜました ーーー…
2023/09/29(金) 釣行記録 エギング@林崎漁港ベランダ
21時前後、釣行開始。 30分後、なんと釣れました。 アオリイカ エギは「軍艦グリーン」の2.5号。 1年通い詰めて、初めての釣果です。 めっちゃ嬉しい!!! 当たりは魚と同じと聞いていたのですけど、嘘ですね。 魚はブルブルっと震えますが、イカはズシっと、重くなる感じがしました。 それで引いてみたら引っ張られたので、キタ!!! 釣りあげたらちゃんとアオリイカでした(涙) ほんと嬉しい…(涙) この日は満月の大潮でした。 タイドグラフ 隣の人は夕方17時頃に開始して、コンスタントに6杯釣り上げていました。 釣れたときのエギはほとんど軍艦グリーンだったそうです。 実はこのとき、その人にしゃくり方を…
ご挨拶 初めまして。たっつんと申します。 普段は主に兵庫県明石市の林崎漁港や、神戸市のアジュール舞子などで釣りを楽しんでいます。 エギングがメインで、子どもたちと行くときはサビキ釣りをしています。 そのうちウルトラライトショアジギングを始めたいなぁなんて思いつつ。 これは私の個人的な釣行記録になります。 エギングを始めて1年、なかなか釣れなかったので、理由を探るべく始めようと思いました。 そうしてブログを始めた次の週に、なんと初めての釣果が。 念願のアオリイカが釣れました。 一度釣れると、釣れなかった頃の「なぜ」という気持ちはすっかりはるか彼方です。 釣れる人と釣れない人の違いは何なのでしょう…
「ブログリーダー」を活用して、たっつんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。