chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家熊🐻
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/25

arrow_drop_down
  • 【3‐2】住宅ローンはいくらまで

    こんばんは🐻家熊です🐻 前回掲載した資料なのですが、 平均坪単価(住宅支援機構参照) 一番左が平均世帯年収です。 ひと昔と比べて坪単価も上がり、低金利ということもあり、 住宅ローンの借入額も増えています。 融資金推移(住宅支援機参照) 10年間で500万円(35年ローンで月額約1.5万円/分)くらい上がっています。 景気がよくなってるわけではなく、所得が上がっているわけではなく、 いろいろなものが値上げしています。 【住宅ローン借入額の計算】 住宅ローンって難しいですよね🐻 初めて聞く言葉で、いくらまで借りて良いのかもわからず、 『みなさん〇〇万円くらいですよ🦊』 『〇〇県の借入額の平均は〇〇…

  • 【3-1】資金計画について

    こんばんわ🐻イエクマです🐻 【1】ではメンテナンス 【2】では断熱性能 について書いてみました🐻 細かくかけばまだまだあるのですが、 少しずつ書いていければと思います🐻 今日は一番重要で資金計画についてです🐻 これから家づくりをはじめられる方は ぜひ参考にしてみてください。 【おうちっていくらなの🐻】 どんな買い物をする時も相場がわからないと、 高いも安いもわかりません。 ①相対的に高いのか・安いのか → 割高な買い物はしたくないですよね🐻 ②絶対的に高いのか安いのか → 支払いに無理がないか、が重要です🐻 【家の相場🐻】 ひとつの目安として、住宅産業新聞が大手メーカーの平均金額を年に2回掲載…

  • 【2-5】換気について

    家熊です🐻24画です🐻 家の断熱性で大事なのは、一番は開口部です。 暖かい家を作るためには、窓や玄関ドアなどの性能を上げることが 最も重要です。 その次に大事なのは、壁や屋根の断熱…ではなく、 換気であると私は思います🐻 どんなに性能が高い窓を使っても、性能が高く分厚い断熱材を 使用しても、窓を開けての換気や、熱交換なしの換気では、 エネルギーをロスします。 感覚論ではなく、理論的にいうと、熱損失の割合でいうと 換気は6~15%です。壁と同じくらいです。 ひと昔前は、家の断熱性能を表すのはQ値を使用していました。 しかし、今はUA値を使用します。ZEHが始まった頃からUA値を使うように なりま…

  • 【2-4】家の断熱性で重要なこと

    こんばんは🐻家熊です。 前回に続いて断熱性についてです。 熱が逃げる割合 見て頂いてわかるように熱が逃げる割合は、 夏 ①開口部 ②屋根 ③外壁 ④換気 冬 ①開口部 ②外壁 ②換気 はい。前回書いたように開口部が一番重要です。 圧倒的に開口部が重要です。 その次が外壁・屋根からの損失になるのですが、 それでも7~15%くらいです。 住宅展示場をまわっていても、断熱材の話をしてくるところは多いと思います。 泡の断熱を使ってますとか、硬質ウレタンを使ってます、ネオマフォームを使っているのであったかいですーとか。 もちろん、断熱材は高性能であればあるほど、 断熱性能は高くなります。ただ、その分住宅…

  • 【2-3】暖かい家のつくり方

    イエクマです🐻 家の断熱性能はQ値とUA値で比較されます。 改めてなのですが、 Q値とは、熱損失係数。窓・床・外壁・天井・屋根から、どれだけの熱が室内から外に逃げていくのかを数値化したものです。換気からの熱損失も含まれます。 Q値は住宅によって異なるのですが、モデル棟のQ値をカタログやHPに掲載しています。 ZEHが始まると同時に出てきたのが、UA値です。 UA値は、壁・天井・床などから出る熱の通る量(U値)を外皮面積で割った 平均値(A=アベレージ)を表した数値です。換気からの熱損失を含みません。 ZEHの申請のためには、一邸一邸算出します。 なぜQ値ではなく、UA値にしたのかは、 Q値が床…

  • 【2-2】何を信じるか🦊🐻

    イエクマです🐻 なんだか急に忙しくなってしまい 書き進められずにいます。 今日のお題は『何を信じるか』です。 営業マンは嘘つきです。古いデータや改ざんしたデータ 何でも出してきます。 引用元が書いてあったとしても、それが正しいかさえ怪しいです。 実際にあったのは『国土交通省が出している資料』と 謳っておきながら、自作の資料だったり、ということがありました。 詐欺ですよね。詐欺。もう絶対詐欺。 では何を信じたらよいか。 ① 印刷会社が刷っている会社オフィシャルのカタログ ② ホームページに掲載している資料 信憑性が高いのがこの二つだけです。 それさえも信じられないものもあります。 エクセルやパワ…

  • 【2-1】光熱費について

    イエクマです🐻 今回は光熱費についてです。 あたりまえですが、光熱費は建築地や家庭によって異なります。 一般的に4人家族の平均の電気代で説明されることが多いです。 【1-1】営業マンは嘘つきだ 【1-2】数字は嘘つかないが嘘つきは数字を使う で少し書きましたが、とにかく光熱費は嘘が多いです。 【根拠がないイメージ話術】 数字的な根拠何もなし、どういった素材を使っているかも説明せず 『〇〇と同じくらい暖かいです🦊』 ・『今までの住宅の倍くらい暖かいです🦊』 ・『高気密高断熱なので暖かいです🦊』 ・『パッシブデザインで、自然の力で夏涼しく 冬暖かいです🦊』 など根拠がない話をしてくる営業マンもたく…

  • 【1-5】『メンテナンスフリー』について

    こんばんわ🐻イエクマです🐻 メンテンナスコストはかからなければかからないほど 良いですよね🐻 一般住宅でよく使われる外壁材は、 ・デザインサイディング ・木質サイディング ・吹付塗装 ・塗壁 ・タイル系 ・コンクリート系 ・ガルバリウム などなどありますが、メンテナンスがかかりにくいのと すごくかかる外壁材があります。 メンテナンスコストを大幅に削減できるのは タイル系の外壁ですが、その分イニシャルコストが高く なりやすいです。 それに対抗して、イニシャルコストも抑えてメンテナンスコストも 抑えらえるニチハFu‐geなどの光触媒デザインサイディングを 採用している会社が増えてきました。 Fu-…

  • 【1-4】メンテナンスコストについて

    イエ🏠クマ🐻です。 今日もメンテナンスコストについて書きます。 メンテナンスコストを大きく分けると、 ①外部・・・外壁や防水、シロアリメンテナンスなど ②設備・・・キッチンやトイレ、給湯器など ③内部・開口部・・・クロスや建具、網戸など ④消耗品・・フィルターや照明器具など いろいろありますが、大手メーカーの営業マンが説明してくるのは①のことが多くそれ以外は言葉を濁すことが多いです。 もちろんかからないにこしたことはないですけどね。 どれくらいメンテナンスコストがかかるのかというと。 https://www.hia-net.gr.jp/60_mente/60_sumai.html#&gid=1…

  • 【1-3】メンテナンスコストについて

    どーもこんにちは🐻イエクマです🐻 メンテナンスコストについてです。 今の売れ筋の住宅は、外壁がタイルになっていたり、 長期保証をウリにしていたり、なんといってもメンテナンスコストです。 逆に外壁タイルは人件費も材料費も高すぎて施工したくない 地元工務店や地域ビルダーや、 長期保証なんてしたら会社が持たないような 10年間瑕疵担保責任外部保険対応の会社にしてみれば、 メンテナンスコスト・長期保証 VS イニシャルコスト の 戦いがおきるわけです。 A社 『最初の金額は〇〇万円高いかもしれませんが、 メンテナンスコストを考えれば10年~15年で回収できますので、 長い保証で安心してお住まい頂ける住…

  • 【0−4】個人的に家づくり失敗ワースト3

    イエクマです🐻 家づくりの失敗を予防できるブログを書きたいブログです🐻 個人的な意見として、 家づくりの失敗ワースト3は ①資金計画②光熱費③メンテナンスコスト です。 なぜ個人的意見なのかというと、 統計をとっているわけではないので肌で感じてきた部分と、失敗が許されないのはお金に関することという個人的心情からです。 住宅ローンが払えない、光熱費が高くて寒くて凍えてる、維持費が高くて修繕ができない。 資金に余裕がある方はそのようなことにはならないと信じていますが、昔と違うのは物価資材人件費の高騰、それなのに家を建てる方若齢化、そして離婚率の増加…。 無理な住宅ローンを組んでしまったり、 光熱費…

  • 【1-2】 『数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う』】

    こんばんわ🐻イエクマです🐻 前回に続いて『営業マンは嘘つきだ』について書きます。 タイトルの言葉は、数年前にワイドショーか何かで見た 言葉なのですが、自分も営業をしていながら、心を打たれる言葉でした。 営業マンはとにかく嘘をつきます。 根拠のない言葉の一例をあげます。 □こちらの外壁は30年間メンテナンスフリーです。 □今までのお住まいと比べると倍くらい暖かくなります。 □今までにお住まいと比べて電気代は約半分になります。 □メンテナンスコストは年間〇〇万円くらいです。 □太陽光発電を載せていただければ、月〇〇万円入るので、 月額▲▲円になります。 □実際に住まわれているお客様の電気代を見てく…

  • 【1-1】営業マンは嘘つきだ。

    こんばんは🐻家熊です🐻 前回、家づくりの後悔について書きましたが、 『後悔』とは期待を裏切られたり、思っていた以上に悪い実害が あったりしたときに感じるものです。 例えば、燃費が悪いとわかっていて購入した車が 燃費が悪くても後悔はしないと思います。 寒いとわかっていて購入した家が寒くても 仕方がないな、と思うと思います。 維持費がかかるとわかっていて 住んでみてやっぱり維持費が高かったとしても…以下略。 新築住宅の場合、カタチがないものを請負契約で買います。 どのような家になるか理解をしっかりとしないと 後悔してしまう可能性は高いです。 なぜ一生に一度の高い買い物で、何も知らないまま 購入して…

  • 【0-3】家づくりの後悔について

    こんばんは🐻家熊です🐻 『家づくりの失敗予防ブログ』を目指して 書いています🐻 さて、家づくりの失敗の具体例の前に、 家づくりの後悔についてちょっと書きます。 家づくり見える化プロジェクト⑤(住んでからの生活の見える化)||グラスウール断熱材・吸音材の旭ファイバーグラス (afgc.co.jp) 旭ファイバーグラスさんのwebページに掲載されている、家づくりの後悔度の グラフです。イニシャルコストに関することがランクインしていないので、 どういう形式でアンケートをとられたのか疑問ではありますが、 (調査対象は、過去5年以内に一戸建て注文住宅を購入した経験を持つ全国の既婚男女らしいです。) 間取…

  • 【0-2】 家づくりの『失敗』について

    こんにちは🐻家熊です🐻 家づくり『失敗』といってもいろいろなケースがありますので、 理由を大別してみたいと思います。 ①メーカー選びの失敗 様々な住宅メーカーから1社を選ぶ中で、トラブルになったり キャンセルになったり、というのをよく耳にします。 違約金・キャンセル料だけではなく、時間や労力も消費しますよね。 そんなメーカー選びの失敗をしない方法をお教えします。 (自分が勤めていた会社を贔屓にしたり、貶めたりする趣旨ではないです。) ②資金計画の失敗 住宅ローン、光熱費、メンテナンスコスト、消耗品費、税金など実際に生活して いくには、様々な費用がかかりますが、住んでみてから資金的に苦しくなって…

  • 【0-1】 家づくりの『成功』と『失敗』

    みなさん 家づくり 成功させたいですよね。 イエクマです🐻 私は住宅メーカーに在籍していた15年間で 100件以上の住宅に携わってきました。 また、自分が担当していない物件も含めると 数千件単位の物件を見てきました。 その中で、『家づくりに成功した‼』という声を 私は聞いたことがありません。 自慢ばかりされているブロガー・インスタグラマーの方さえも部分的な自己肯定があっても、あえて『成功した!』なんてそうそう言いませんよね。 私の持論になるのですが、 『人間は、自分が選んだ選択を肯定したがる生き物』だと思っています。(異論は認めます) 自分が気に入って決めたものを否定されると 腹がたったり悲し…

  • 【0−0】#わたしがブログを書く理由

    「わたしがブログを書く理由」 はじめまして。家熊(イエクマ)と申します🐻 一生に一回の家づくり。 みなさん 絶対に失敗したくないですよね。 このブログにたどりつく方は 少なからずそのような気持ちがあって 検索検索の毎日だと思います。 私が大学を卒業して業界に入った頃と今とでは 比べものにならないくらいSNSが進化・普及し、 情報に溢れています。 溢れれば溢れるほど、偏った情報に騙され、 踊らされている方もたくさん見てきました。 わたしがブログを書く理由は、 住宅業界15年の経験を活かし、 このブログを通して、 少しでも家づくりに失敗される方、営業マンに騙される方が減るといいな、 という気持ちで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、家熊🐻さんをフォローしませんか?

ハンドル名
家熊🐻さん
ブログタイトル
イエクマのブログ
フォロー
イエクマのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用