ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
娘が苦手だと教えてくれた教科|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、会話の流れで娘が苦手な教科について教えてくれました それは、どうとく どう思うのか等考えること自体は出来るの…
2025/05/31 04:00
ハッピーセットその後|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、マイクラ好きの娘がハッピーセットを手に入れられなかった話を書きました『今週末のマックは地獄絵図でした』田舎の公立…
2025/05/30 04:00
学校で増える新教科の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです こちらの記事を読みました 中学で新教科「新・技術分野」創設へ、情報教育の柱に…AIやセキュリティーなど学習【読売新聞】…
2025/05/29 04:00
半日運動会でもこれだけ影響があるわけで
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです こちらの記事を読みました 変化する小学校の運動会 「半日開催になってよかった」と現役教師が思うワケ AERA wi…
2025/05/28 04:00
女子の間で流行っているペン|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 学校では赤・青・名前用ペン(黒油性?)以外は禁止なんですが 同級生の女の子達の間でマイルドライナーが流行していたようで…
2025/05/27 04:00
地頭の差に圧倒された
面白い記事を読みました やっぱり、そもそもの地頭の差って大きいよね~と実感させられるインタビュー記事です 娘はお花畑タイプなので彼女が幸福になるための道をこれ…
2025/05/26 04:00
理科と社会の教科書問題、その後|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 以前、3年生から理科・社会が始まったものの いずれの教科書とも学校に置くスタイルのためどこ出版の教科書か分からない… …
2025/05/25 04:00
小3女子✕本13冊|ふたたび世界史探偵・日本史探偵ブーム
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は13冊 娘の中でその時々にブームがあり今は、再びコナンの日本史・世界史ブームが来てい…
2025/05/24 04:00
睡眠不足の小学生たち
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです こちらの記事を読みました子供の大半が睡眠不足 学習、健康に悪影響 大規模調査で浮き彫りに日本の子供は世界的に見て睡眠…
2025/05/23 04:00
ことわざの本を買いました|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、遠出をした際に大型書店へ行きました そこでズラッと並んでいたサバイバルシリーズ 私たちが住んでいる地域の図書館で…
2025/05/22 04:00
小学1年生の時はどんな本を読んでいたか|現在小3の女子
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本を記録としてブログに残していますが ふと、思ったのが 1年生の時と3年生である現在と変わっているんだろ…
2025/05/21 04:00
今週末のマックは地獄絵図でした
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです マイクラ好きの娘がとても楽しみにしていたのが今回のハッピーセット 娘はユニクロで購入したマイクラのTシャツを着て相当、…
2025/05/20 04:00
学校で配られた案内で返金トラブル
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 学校から配られた案内のイベント先でトラブルがあったそう 【独自】「100回ぐらい電話した」小学校で案内のイベントが突然…
2025/05/19 04:00
ブロガーさんの更新頻度が下がっているような…?
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 4月の進級、GWが明けてやっと生活リズムが落ち着くかな~と思いきや なんだか、次から次へとやることが押し寄せている気が…
2025/05/18 04:00
理科のテストでも読解力が必要|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、娘が初めての理科のカラーテストを持ち帰ってきました 問題の内容としては花や昆虫についてでしたが かんさつしたもの…
2025/05/17 04:00
ローマ字のなぞり書き用エンピツ|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 1年生の時に鉛筆の芯をガリガリに削って尖らせて書くと字がうまく見えると気づいた娘 それ以来、私からすればどう見ても削る…
2025/05/16 04:00
パパママ向けなのに娘が好きな番組|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです なぜか娘が好きなTV番組 それはEテレの『ハロー!ちびっこモンスター』です 主に幼児の子育ての悩みを解決するためのモニ…
2025/05/15 04:00
次は水着を買わなくちゃ?|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 習字道具、リコーダー国語辞典に漢字辞典の次は・・・ 水着を買わなくちゃです 次から次へと出ますね~ 去年はギリギリ着て…
2025/05/14 04:00
GWの『博士ちゃんSP』を観て思ったこと
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです GWは夫の実家に帰省したのですがその時に映っていた番組が博士ちゃんSPでした その日は「高尾山 7大ミステリーSP」 …
2025/05/13 04:00
小3女子✕本10 冊|いつまでこれを読むのかな?
地方の公立小学校に通う小3娘のママです GWで更新を忘れていましたが図書館で借りた本シリーズ 今回は10冊 おばけマンションは相変わらず好きで借りてきますが…
2025/05/12 04:00
オタクの子はオタクだなと実感
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 連休中に大江戸温泉で一泊してきました オールインクルーシブでロビーでドリンクを頂けますが混雑していることが多いんですよ…
2025/05/11 04:00
大人が読むと恋愛ドラマのような児童書
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、娘用に借りたもの娘が離脱したこちらの本 読みかけだったので図書館で延長をお願いしました 私が続きを読むために …
2025/05/10 04:00
音読でも読解力が必要になってきました|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、娘が話してくれたその日の授業の話 国語の教科書を音読するときその文章から感情を想像して読むようにと教わったそうで…
2025/05/09 04:00
実際、子供が本をたくさん読んだらどうなる?|小3現在
地方の公立小学校に通う小3娘のママです よく、子供に本を読ませた方がいいとは聞きますよね でも、実際どんな効果があるの?と思ったことはありませんか? うちの娘…
2025/05/08 05:06
宿題の答えを見ちゃう子|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです たまに同級生が家に遊びに来ることがあります 先日、みんなで宿題をしていた時があったんですね その日の宿題は算数ドリルで…
2025/05/07 04:00
進級して初めての席替え|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 新学期が始まった時点では出席番号順の席でしたがその後、3年生で初めての席替え 今回は先生が決めた席で娘は一番後ろになっ…
2025/05/06 04:00
これで何個目?水筒カバーの買い替え
田舎の公立小学校に通う小2娘のママです 娘から水筒カバーが壊れたと報告がありました ちなみに水筒の状態はこちらボコボコ 学校から紐での持ち歩きが禁止となり…
2025/05/05 04:00
国語の読解力って|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 車での遠出が続いているためスマイルゼミもお出かけモードで活躍中です 娘が分からないよ~とヘルプを出してきた問題 哺乳類…
2025/05/04 04:00
連休の連続はしんどい・・・
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先週末に授業参観があり月曜日が振替休日となったため 3連休・平日3日・4連休という日程で過ごしています 家族レジャーに…
2025/05/03 04:00
子供が言う「みんな」とは|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、授業参観がありました その時に気が付いたことは大半の子が1年生の時に指定されていた赤青鉛筆のままだったんですよ …
2025/05/02 04:00
授業参観で渡された 右肩下がりのリスト
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、授業参観がありました その際に教育委員会から今後の小中学校の編成について説明があったのです 現在の出生数から計算…
2025/05/01 04:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、黒子ママ@アメブロさんをフォローしませんか?