ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【自閉症の子の勉強方法】境界知能レベルの長男が勉強できるように!
悩むママ 発達障害・自閉症でも少しでも勉強ができるようになったらいいな... わが子は知能指数は平均以下でしたが、視覚優位の特性がありましたのでタブレット学習を始めてみました!そのおかげで、勉強は同じ学年の子とほぼ同じレベルでついていけてい
2023/11/28 19:36
自閉症・発達障害って何?漫画からわかりやすく学べる!?おすすめ漫画
自分の子が発達障害!?、自閉症と診断された場合、「発達障害や自閉症」についての知識はなく、どのように子育てしていけばよいのか悩んでしまっていませんか? 意外にも「発達障害や自閉症の子育て漫画」は多く、学ぶこともたくさんあります。本など長々と
2023/11/26 09:20
2・3歳スマホばかり?携帯ゲームや動画より今おすすめなもの
家事で忙しいと、とりあえずスマホ渡して動画ばかり見せてしまう... 外出先でいい子に(静かに)しててほしい時困ってる... 動画などのYouTubeを見せるより、スマイルゼミを始めてみてはどうでしょうか? 外出先でも使えますよ! スマホゲー
2023/11/25 17:24
スマイルゼミ X(Twitter)からホントの口コミ・評判まとめ
実際スマイルゼミをやってる人の口コミ・評判を聞いてみたい! 最新のX(Twitter)からの口コミ・評判をまとめてみましたので参考にして下さい。 スマイルゼミ X(Twitter)からホントの口コミ・評判まとめ 良い口コミ スマイルゼミのひ
2023/11/25 15:43
自閉症わが子のこだわり いつからいつまで 心配したその後は?
悩むママ1 わが子はこだわりが強くて....ずっとこのままなのか不安です。 悩むママ2 そうそう、成長した姿が想像できない。 こだわりって成長すると、減ってくるもの? こだわりが強い子は、色々大変ですよね。 わが家の長男は2歳がピークだった
2023/11/21 09:23
【体幹とバランスUP】ロディとロッキングベース 口コミや効果は?
悩むママ 体幹が鍛えられるお家あそびはありますか? わが家も長く使っていたおススメがあります。 体幹が弱いままだと、今後成長するにつれて 姿勢が悪い 椅子に長時間座れない 字をうまく書けない 上手く体がつかえず運動体操が苦手になる ケガをし
2023/11/07 23:55
入学前に自閉症の診断を受ける メリットデメリットはあるの?
悩むママ1 子供の診断をしてもらうって、いざとなると受け入れる事ができるか心配... 悩むママ2 診断を受けるメリットデメリットはありますか? kotubu わが家の長男の時も不安でいっぱいでした。 その時の気持ちや、診断をしてもらった事で
2023/11/05 13:10
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kotubumikanさんをフォローしませんか?