タチウオ釣りに行ってきました梅雨入りしたばかりですが雨はなく曇り模様で海も凪大貫沖まで下って浅場を狙いました非常に活性が低く極たまにしかないあたりをとっていく感じでした指4本サイズから、6本サイズも混じり、トータルで6本でした家に帰ってらん
https://suzuranblog.com/?p=219
前も書きましたが私はインドのスパイスが体に合わないようで、すぐにお腹下します今回も初日の朝食で食べた少しスパイシーなソーセージを日本食べたのですが、その後すぐ下り坂仕事初日から苦しい思いをしましたその夜からは全て非インド料理を徹底しましたこ
さて最終日の仕事も無事終わりました夜中発の便なので、ホテルで夕食済ませてから空港に向かうことにこんばんは1人ホテルのイタリアンに来ましたお一人ですか?と聞かれ、はい、と答えましたしばらくするとアカンパニーにどうぞと金魚を置いてくれましたそん
さて最終日の仕事も無事終わりました夜中発の便なので、ホテルで夕食済ませてから空港に向かうことにこんばんは1人ホテルのイタリアンに来ましたお一人ですか?と聞かれ、はい、と答えましたしばらくするとアカンパニーにどうぞと金魚を置いてくれましたそん
インドではUberが使えるのですが、Uber Autoというのが選べてインド版トゥクトゥクのリキシャーを呼べます。普通の車はなかなか捕まらなかったので試しに乗ってみました走ってる時は風を感じられるのでいい感じなのですが渋滞に捕まるとめちゃ暑
今いるのはムンバイのビジネス街、BKCというところですホテルからの景色↓プールもあるので次回は水着もってこよう事務所からの景色は…ご覧の通りきちゃないリバービューうーん、今の所いいとこなし、インド!
機中では隣が空いていたので飛行中は久しぶりに窓側に座って、暇な時間は外を眺めてました曇って色んなな形してるなあ残念ながら猫型の雲は見つけられずそうこうしてるうちにムンバイ到着私はインド料理がどうも合わず、味は好きだけどスパイスのせいか必ず腹
招待状をいただいたのでワクチン接種と健康診断をしてもらいに1年ぶりに病院へ最近はなかなかキャリーに入ってくれないのでおねむな時間を狙って寝ぼけたままキャリーの中に一度は脱走されましたがまたすぐ捕まえてなんとか入れることができましたで、病院へ
出張でインドに行ってきます今日は成田から全日空の直行便日本のサービスは素晴らしいこの直前まで手を振っていましたまずは腹ごしらえ!
というほど大層なものではありませんが、初めてロボットモップ機をらんちゃんの前で使ってみました。余裕のお姉ちゃんすずは怖がって隠れてしまい出てこなかったことはらんちゃんには内緒です
らんはまだ子猫なので、抱き上げると膝の上とかで寝てくれますすずはもうそんなことしてくれないのでとてもかわいいこうやって抱き抱えてお腹をさすってるとだんだんと眠くなって寝てしまいますあとどれだけこうしてくれるかな〜
またまた懲りずにちょっかいを出しているらんちゃんしばかれるらんでしたそれにしてもすずの顔、こわ〜
ウチの猫を見てると、軟体動物か?と思う時があります可愛すぎる・・・
らんはよくすずにちょっかいを出します。で、いつも怒られる。。
らんちゃん、おもちゃ状態ですすずは大きくなってこういうのつけさせてくれなくなりましたが可愛いもんです全く別の話題ですが東京タワーふもとの鵜飼亭さんに行ってきましたそこから見えると東京タワーは最高に綺麗でした料理も最高でした〜
ちょっとずれてますが、らんも初ヘソ天でました!これから暑くなるのでもっとみられるかな!?
すずは網戸に登ります。その結果、網戸がボロボロになったので、ペット用網戸というものに変えてみました。忍者すずでした
5月も終わりに差し掛かり暑くなる日が増えてきました。そろそろ出るかな?
すずとらんの関係はずいぶん落ち着いてきました。でもたまにケンカします。2匹の行動を見ていると、1.らんがちょっかいだすすずが唸りおしおきするパターンと2.おいかけっこをするらんが興奮してひっかいたり噛んだりするすずがお仕置きするという感じで
皆さん自動給水器は使っていますか?猫に長生きしてもらうには水を十分に飲ませなければならないということで以前から気になっていました。ただ口コミなんかを見ると「ウチの猫は飲んでくれなかった」的なコメントをよく見るので二の足を踏んでいました。そん
すずはとても偏食です。子猫の頃はお腹が弱く、頻繁に下痢をしていました。当時Facebookのコミュニティで相談し、ロイヤルカナンのセンシブルを勧めてもらいそれを与えてからは下痢の頻度は激減しました。当時からロイヤルカナンにShebaのスティ
心配していましたが時が解決してくれそうです。お互いの存在が慣れてきたのか意識を次第にしなくなりつつありついにここまで距離が縮まりました。たまにケンカのような行動もしますがまあ遊びの一環と思って静観しています。このままどんどん仲良しになってく
らんは相変わらずで寄ってきたすずに手を出すようです。すずはずっと見守っていたようですがついに・・・すずがキレました。私は動画で見たのですが、すずの怒ったところを初めて見ました。こんなふうになるなんて相性最悪なのかな。とても心配です。
新しくお迎えした子猫の名前は「らん」に決まりました。次女が決めたのですが、2匹合わせて「すずらん」だそうです。そうです、この日記のタイトルなのです。らんちゃんは子猫だからなのか性格なのかは分かりませんがやたらすずに威嚇するようです。すずがケ
お迎えするときに出会えないのは残念だけど、このまま1週間お店に置いておくのも可愛そうだと自分に言い聞かせながら私はインドへ。お迎えの様子は都度連絡を入れてもらいました。お迎えの際にはこのようなキャリーに入って登場し、その間に手続きをしたよう
翌週末、すずを連れてお見合いさせても良いかとお店に電話してみました。すると「山形のお店に移動することになって今向かっているところでお店にはいないんです」と。。。冷静ならば「縁がなかったんだ」と諦めるところですが、何故か「あんな小さいのにいろ
ちなみに買ったおもちゃは猫が食べても安心な成分でできたシャボン玉。すずは見つめるだけで遊ばず、次女が遊んで終わりでした。そんなこんなで子猫の話を長女にすると「私も見に行きたい」となり、翌週娘二人を連れてまた見に行きました。今度は実際抱かせて
ずいぶん前からすずは日中はずっと一人で寝てばかり(在宅の時もずっと寝てるので一人の時も寝てるはず)なので、つまらないだろうなあと思っていました。もう1匹いれば誰も家にいない時でも寂しくないだろうなあと。でも新しく飼う猫と相性が合うかもわから
私の趣味は釣りです。釣りと言ってもいろいろあって、私が主に好んで行うのがオフショアフィッシング、ルアーを使って船で釣る釣りです。釣りが好きすぎて船の免許も取得しました。釣り場に行くと、猫がいて癒されることもしばしば。友人からは「さぞ猫ちゃん
室内飼いをされている飼い主さんには永遠のテーマなのかも知れません。うちのすずは日中はほぼずーっと寝ています。仕事中も気にせず爆睡です。在宅の日はいいのですが、家に誰もいない日はおそらくずーっと寝てると思います。刺激が少なすぎて鬱になるという
少し前まで海水魚を買っていました。マンションに住んでいますが、一大決心してスケルトンリフォームをしました。その際に昔からやりたかった海水魚水槽を立ち上げました。リーファーナノという水槽にライブロックをレイアウトし、サンゴやイソギンチャクを入
「ブログリーダー」を活用して、すずらん日記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。