chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お散歩カメライフ https://stroll-camelife.asagi-mattari.com/

ポケットにコンパクトデジカメを忍ばせてお散歩。 北海道の自然をメインに、野鳥・動物・植物・風景などを紹介します。 カメラ初心者・素人でも楽しめる撮影散歩を。

浅葱(あさぎ)
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2023/05/17

arrow_drop_down
  • 【スズメ・ノビタキ・キジバト・ヒヨドリ】電線の野鳥たち

    わざわざ森の奥や山の上に行かなくても、そこらへんに野鳥はたくさんいます。 定番はスズメ。 みんなで仲良く集まっていますね。 そしてノビタキ。 河原によくいますので、川の近くなら住宅地に面したところにも結構見かけます。 そしてキジバト。 油断

  • 【ノビタキ】眠るように……

    散歩中、ノビタキが横たわっていました。 歩道の上、目立つところで。 瞼も閉じられ、もう動きません。 交通事故でしょう。 自然界では死んだものが残ったままというのは珍しいですので、ほんのちょっと前まで動いていたのかもしれませんね。 サイズ感

  • 【アオサギ】きけんですのでのぼらないでください

    河原を散歩中に出会ったアオサギ。 急に飛び出して鉄塔の上へ。 ※危険です。人間は真似しないでください🤣 こちらは他のサギ。 水辺には油断するとサギが隠れています。 歩いているとびっくりして飛び出して、それを見てこちらもびっく

  • 【ムクドリ】幼鳥と多すぎる群れ

    ムクドリも子育てが終わりに近づき、群れが形成され始めました。 色が薄いのが混じってますね。 おそらくこれが幼鳥。 やっぱり大人と比べてかわいいです。 ……それにしてもムクドリは群れがすごいですね。 カラスを超える大群になります。 これですよ

  • 【ブルームーン】1回目の満月

    2023年8月2日はブルームーン。 満月です。 今月は2回満月があり、その1回目。 2回目は一年で最大の大きさに見えるスーパームーンになるようです。 倍率を下げればこんな感じ。 そしてこれが光学40倍ズーム。 これくらいならコンデジでも楽勝

  • 【スズメ】うとうとする幼鳥

    スズメの幼鳥はいつ見ても飽きませんね。 まだエサをねだる時期の子は特に。 何をするでもなく、親待ち。 飛べるけど、エサはまだ取れません。 体ブルブル 頭ブルブル 無駄に体を動かして、暇そうです。 暇そうな兄弟同士集まってきました。 おとうさ

  • 【クジャクチョウ】ラベンダー畑にて

    ラベンダー満開の季節、いろんな虫も集まります。 普段見ることのないクジャクチョウがたくさん。 独特の模様で飛び回ります。 モンシロチョウは羽をたたみますが、こちらは羽を広げて。 こういった模様は鳥に襲われないためらしいですね。 とにかくラベ

  • 【ヤマゲラ】ペアで行動

    樹上にヤマゲラ、緑色のキツツキです。 何気に日本では北海道でしか見られない希少種。 ドラミングの最中でした。 ドラミングとは キツツキの求愛行動。木を高速連打して音を響かせます。かなり遠方まで響きます。 アカゲラのドラミングは見たことがあり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浅葱(あさぎ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
浅葱(あさぎ)さん
ブログタイトル
お散歩カメライフ
フォロー
お散歩カメライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用