おしゃれなスタバのメニューをお腹いっぱいになるまで食べてみたいと思ったことはありませんか? 実は、日本で唯一食べ放題メニューがある店舗が、銀座にあります。 実際に夫婦で食べ放題に行ってきましたので、そのレビューを紹介します。 結論としては、
実際に食べたグルメやスイーツについて紹介します! 美味しいレストランや、注目すべきグルメ情報なども、合わせて発信していきます。
2025年4月
スタバで食べ放題ができる銀座の店舗とは?予約方法や注意点を紹介
おしゃれなスタバのメニューをお腹いっぱいになるまで食べてみたいと思ったことはありませんか? 実は、日本で唯一食べ放題メニューがある店舗が、銀座にあります。 実際に夫婦で食べ放題に行ってきましたので、そのレビューを紹介します。 結論としては、
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、あじ夫婦さんをフォローしませんか?
おしゃれなスタバのメニューをお腹いっぱいになるまで食べてみたいと思ったことはありませんか? 実は、日本で唯一食べ放題メニューがある店舗が、銀座にあります。 実際に夫婦で食べ放題に行ってきましたので、そのレビューを紹介します。 結論としては、
千駄木腰塚は、コンビーフで人気のお肉屋さんです。 千駄木に本店があり、東京を中心にデパ地下やエキナカにも店舗があります。 いつもデパ地下やエキナカに行っていましたが、本店限定のメニューがあると知り、夫婦で行ってきました! お肉のクオリティが
こんにちは、うさグルメです。 今回はモスバーガーの「メンチカツフォカッチャ」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 モスバーガーの「メンチカツフォカッチャ」の口コミレビュー メンチカツフォカッチャは、通称「裏月見」と言われていま
ミスタードーナツで台湾ゴハン祭りが開催されます! 期間中は台湾を意識した飲茶やパイ、ピザッタが販売されるので楽しみですね。 今回は、ミスタードーナツの台湾ゴハン祭りについて、いつからいつまでかを解説します。 ミスタードーナツの台湾ゴハン祭り
こんにちは、うさグルメです。 今回はモスバーガーの「月見フォカッチャ」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 モスバーガーの「月見フォカッチャ」の実食レビュー 早速買ってきました。 持ってみると意外とずっしりとしていて、これは食
こんにちは、うさグルメです。 今回はモスバーガーの「月見フォカッチャ」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 モスバーガーの「月見フォカッチャ」の実食レビュー 早速買ってきました。 持ってみると意外とずっしりとしていて、これは食
モスバーガーの秋の定番といえば「月見フォカッチャ」ですよね! もちもちの生地とジューシーなソーセージは、毎年楽しみでたまりません。 今回は、モスバーガーの月見について、いつからいつまでかを解説します。 モスバーガーの月見(2024年)はいつ
こんにちは、うさグルメです。 今回は森永乳業の「MOWエチオピアモカコーヒー」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 森永乳業の「MOWエチオピアモカコーヒー」の実食レビュー パッケージからして美味しそうですね。 ただのコーヒー
こんにちは、うさグルメです。 今回はナナズグリーンティの「かぼちゃのモンブランミニパフェ」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 ナナズグリーンティの「かぼちゃのモンブランミニパフェ」の実食レビュー 注文してみましたが、ミニパフ
甲州カステラの「槌や」は有名店ですが、どれを食べればよいか迷ってしまいますよね。 山梨旅行に行った際、石和駅前通り店で実際に食べてきました。 今回は「槌や」について、実際に食べた感想を紹介します! この記事で分かること! 実際に食べたレビュ
こんにちは、うさグルメです。 今回はファミリーマートの「チーズケーキみたいなドーナツ」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 ファミリーマートの「チーズケーキみたいなドーナツ」の実食レビュー パッケージはドーナツのイラストになっ
こんにちは、うさグルメです。 今回はセブンイレブンの「福島名物ミルククリームボックス」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 セブンイレブンの「福島名物ミルククリームボックス」の実食レビュー パッケージを見ると、小さい食パンとい
こんにちは、うさグルメです。 今回はファミリーマートの「揚げパンサンド(フライドチキン風味)」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 ファミリーマートの「揚げパンサンド(フライドチキン風味)」の実食レビュー フライドチキンをイメ
こんにちは、うさグルメです。 今回はローソンの「もっちチョコパン」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 ローソンの「もっちチョコパン」の実食レビュー パッケージの時点でチョコがたっぷり入っているのが分かります。 これはチョコ好
こんにちは、うさグルメです。 今回はセブンイレブンの「宮崎名物じゃりぱん」について、実際に食べた感想とカロリーを紹介します。 セブンイレブンの「宮崎名物じゃりぱん」の実食レビュー 第一印象としては、とにかく長い! カメラに収めようとしたので
牛乳パンの中身の牛乳フォンデュって、実際のところ美味しいのか気になりますよね。 実際に購入して、いろいろなものにつけて食べてみました。 今回は牛乳フォンデュについて、実際に食べたレビューとまずいかどうかや、食べ方等を紹介します! この記事で
山梨旅行に行った際、サドヤレストランの「レアル・ドール」でランチをしてきました! 本当に美味しいフレンチ料理で、内装もとてもよかったです。 今回はサドヤレストラン「レアル・ドール」について、実際に食べたレビューや予約方法を紹介します! この
甲州ほうとうの「小作」はほうとうの有名店ですが、待ち時間やおすすめが気になりますよね。 山梨旅行に行った際、石和駅前通り店で実際に食べてきました。 今回は甲州ほうとう「小作」について、実際に食べた感想や待ち時間、おすすめ等を紹介します! こ
ケンタッキーのおもちカスタードの月見パイはおいしいの? ケンタッキーのおもちカスタードの月見パイですが、口コミが気になりますよね。 パイの中に餅が入っているという攻めたパイですが、味はどうなのか? そこで、今回はケンタッキーのおもちカスター
2024年ケンタッキーから月見バーガーが発売されます! いつからいつまで販売されるのか、期間が気になったので調べてみました。 この記事では、ケンタッキーの月見バーガーの販売期間についてまとめています。 ケンタッキーの月見バーガーはいつからい
ルタオのチーズケーキといえば、北海道を代表するお取り寄せグルメですよね! 見た目からして美味しそうですが、知っているだけで実際に食べたことがある人はまだまだ少ないのでは? そこで、今回私がルタオのチーズケーキを実際に食べたので、口コミレビュ
ケーキが有名なハーブスですが、実はランチセットがお得なのをご存じでしょうか。 実際に食べてきたのですが、まだ行ったことのない方にはぜひおすすめしたいクオリティでした! この記事では、ハーブスのランチセットを実際に食べた感想を紹介します。 ハ
ピエールエルメのクッキー缶は贈り物によさそうですが、味がまずいか美味しいか口コミが気になりますよね。 マカロンはとても有名なので間違いないでしょうが、クッキーはどうなの?って人も多いはず。 そこで、私が実際にピエールエルメのクッキー缶を食べ
新幹線の車内販売で売っているアイス、美味しいですよね。 あれの正式名称は「シンカンセンスゴイカタイアイス」といって、私も何度も買ってしまいました。 今回は、そんなシンカンセンスゴイカタイアイスを食べた口コミレビューをご紹介します。 シンカン
元祖フルーツパーラー、そしてフルーツポンチ発祥店として知られる銀座千疋屋は、1894年、東京・銀座に店を構えられた、100年以上の歴史を持つ老舗です。 創業百余年にわたりお客さまからの信用を受け継ぎ、最高の果物をいかに美味しく召し上がってい
ピンクの豹柄パッケージがひときわ目を引くマダムシンコのバームクーヘンは有名ですよね!テレビで見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。 パッケージもそうですが、ブリュレされた生地も大きな特徴で、甘くて美味しそうです。 そこで今回は、マ
バームクーヘンの「三方六」といえば、北海道お土産の定番の一つではないでしょうか。 50年以上愛され続けているロングセラー商品で、お取り寄せする人がたくさんいます。 そこで今回は、柳月のバームクーヘン「三方六」の口コミと私が食べたレビューを紹
バウムクーヘンの専門店、せんねんの木のとろなまバウムクーヘンが話題になっているのを知っていますか。 とろなまバウムクーヘンは、マツコの知らない世界やナイツのHIT商品会議室で紹介された商品で注目を集めています。 今回はとろなまバウムクーヘン
パティスリーとしてお馴染みのキハチですが、バームクーヘンの味はどうなのでしょうか? お店によって味が変わることも多いため、できれば買う前に知っておきたいですよね。 そのような方のため、この記事ではキハチのバームクーヘンについて、口コミと感想
京都宇治の抹茶のお店として有名な中村藤吉ですが、バームクーヘンも販売しているのはご存じでしょうか? 京都旅行に行った際に購入してきたので、早速レビューしていきたいと思います! お取り寄せも可能なバームクーヘンなので、参考にしていただければ嬉
洋菓子店として有名なクラブハリエですが、バームクーヘンが絶品なのをご存じでしょうか。 こだわりの製法で作られたお菓子には、興味のある方も多いはず。 そこで、この記事ではクラブハリエのバームクーヘンの口コミを紹介します。 値段や賞味期限もある
日本でバウムクーヘンのお店として真っ先に思い浮かぶのは、治一郎ではないでしょうか。 今回は、そんな治一郎のバウムクーヘンについて、実際に食べた口コミレビューをご紹介します。 「名前は知っているけど、まだ食べたことが無い」という場合も、この記
シャトレーゼのバームクーヘンの味や口コミが気になっていませんか? 「すこやかの樹」というブランドを販売しており、早速購入してきたのでレビューしていきますね。 この記事では、シャトレーゼのバームクーヘンについて口コミや感想を紹介します。 シャ
程よい甘さとしっとり感を楽しめるバームクーヘンは、おやつに最適です。 ただ、ダイエットをしている方の中には、「バームクーヘンを食べたら太るって聞いたけど・・・」という悩みや不安を抱えている方もいるでしょう。 そこでこの記事では、バームクーヘ
ハロウィンが終わり、11月になるとクリスマスの飾り付けが増えてきてわくわくしますね。 12月に毎日1つずつ開ける楽しみがあるアドベントカレンダーも販売されるようになります。 IKEAでも販売されていましたので、どのようなチョコレートが入って