GフレームFAと無印Gフレームは互換性があるのか検証してみた管理人の手元に非常に状態の悪いGフレーム初弾のユニコーンガンダムがある。これは以前駿河屋で購入したもので、商品説明には状態が悪い、とだけ書かれており実際の写真はありませんでした。特
GフレームFAと無印Gフレームは互換性があるのか検証してみた
GフレームFAと無印Gフレームは互換性があるのか検証してみた管理人の手元に非常に状態の悪いGフレーム初弾のユニコーンガンダムがある。これは以前駿河屋で購入したもので、商品説明には状態が悪い、とだけ書かれており実際の写真はありませんでした。特
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー4 陸戦型ガンダム編
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー4 陸戦型ガンダム編08小隊を代表するモビルスーツである陸戦型ガンダム。その名の通り「陸戦型」の機体なので量産機の割に重量が重い機体として知られ、180mmキャノンを始めとし
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー3 陸戦型ジム編
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー3 陸戦型ジム編無印Gフレーム時代には陸戦型ガンダムの付属品として頭部しか付属品しなかった陸戦型ジムが今回のSP弾で立体化を果たしました。陸戦型ガンダムの「ジム頭」イメージが
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー2 ガンダムEz8編
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー2 ガンダムEz8編08小隊後半の主役機であるガンダムEz8。無印Gフレームのリバイバルではあるものの、新規造形のビームサーベルが付属している。無印は2019年に発売されたの
【GフレームFA】08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー グフカスタム編
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー グフカスタム編素晴らしい完成度を誇ったマイフリの登場はGフレームに於いて記憶に新しいが、早くもGフレームの最新弾が登場しました。今弾は08小隊の機体のみで構成されたスペシャ
GフレームFA07レビュー3 量産型ゲルググ編前弾のシャア専用ゲルググのカラバリである量産型ゲルググ。アーマーセットは完全なカラバリだが、フレームセットの方にはロケットランチャーと量産型ゲルググ用のビームライフルが付属する。ビームナギナタな
ガンダムカプセルトイ新シリーズ CAPSULE INDEX始動
ガンダムカプセルトイ新シリーズ CAPSULE INDEX始動ガンダムの新カプセルトイ「CAPSULE INDEX」を発売すると公式よりアナウンスがありました。今回は、現在分かっているCAPSULE INDEXの情報やラインナップを紹介しま
【モビルスーツアンサンブル】最新情報!福岡のνガンダム立像とのコラボ決定
【モビルスーツアンサンブル】最新情報!福岡のνガンダム立像とのコラボ決定東京と並びガンダムベースの本店と等身大ガンダム立像を有する福岡。ガンダムファンの西の聖地とも言うべき福岡の等身大νガンダム立像とモビルスーツアンサンブルのコラボが実現し
GフレームFA06レビュー4 シャア専用ゲルググ編ファーストガンダム後半に登場したゲルググ。ビーム兵器に対応した高性能量産機としてガンダムを苦しめた一方、シャアがあっさりジオングに乗り換えてしまったのであまりシャアの乗機と言う印象が少ない悲
【30MM】オプションパーツセット16 (アームユニット/レッグユニット)素組みレビュー
【30MM】オプションパーツセット16 (アームユニット/レッグユニット)素組みレビューエグザマスはモビルスーツと同じく、基本は戦闘用ロボットだが、数を揃えて来ると作業用ロボットも欲しくなるもの。今回紹介するアーム/レッグユニットは作業用モ
30 MINUTES FANTASY ローザンアーチャー 素組みレビュー
30 MINUTES FANTASY ローザンアーチャー 素組みレビューリーベルアーチャー発売後の次の週に続けて発売されたローザンアーチャー。4月に新商品が出ない代わりなのか、異例の速さでの発売となった。いつものようにリーベルアーチャーの完
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー4 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)レビュー
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー4 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)レビューガンダムMk-Ⅱと言えばエゥーゴ仕様と一緒にカラバリでティターンズ仕様が出るのが定番となっており、モビリティジョイントでも例に漏れ
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー3 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)レビュー
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー3 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)レビューZガンダムの物語前半に登場するガンダムMk-Ⅱ。SD向きの体格からか、ガシャポン戦士fやモビルスーツアンサンブルなどのカプセルトイで何
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー2 Zガンダム編
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー2 Zガンダム編今弾のメインを飾るZガンダム。ほぼすべての部品を分解しての差し替えが必要であるものの、変形機構が複雑で当初プラモデルでも対応できていなかったウェイブライダー形態へ
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー 百式編
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー 百式編今弾で9弾目を迎えるモビリティジョイント。マイクロウォーズ終了後の後継食玩と目され、満を持して1弾を発売したは良いが、チープ玩具感が強すぎて、評判が微妙で短命に終わると誰
【30MM】オプションパーツセット15 (マルチバーニア/マルチジョイント)素組みレビュー
【30MM】オプションパーツセット15 (マルチバーニア/マルチジョイント)素組みレビューガンダムやその他のロボット系SFアニメのメカニックに良く登場する噴出装置であるバーニア。大型バーニアを装備する事で高機動を実現し、宇宙での姿勢制御や地
30 MINUTES FANTASY リーベルアーチャー 素組みレビュー
30 MINUTES FANTASY リーベルアーチャー 素組みレビュー前回のプリーストに続き、後衛の支援職であるアーチャーが30MFに登場しました。素体が緑色になり、弓矢は弦がしなるような感じ出す事が出来る軟質素材を使っており、とてもリア
BB戦士No73 新荒烈駆主 素組みレビュー前作である「風林火山編」に引き続き、物語の主人公である武者荒烈駆主。闇皇帝との最終決戦の中、過去の世界へと飛ばされ、後に初代頑駄無大将軍となる鳳凰頑駄無、そして若き日の将頑駄無である雷頑駄無と出会
ちーびー戦士No.3 キャプテンガンダムFFjr. 素組みレビュー
ちーびー戦士No.3 キャプテンガンダムFFjr. 素組みレビューSDコマンド戦記Ⅱ~ガンダムフォース~に登場するキャプテンガンダムFF。ちーびー戦士と言うくくりではあるものの、変形機構が再現されており、遊びの幅がとても広いキットとなってい
【30MF】クラスアップアーマー ローザンビショップ レビュー
【30MF】クラスアップアーマー ローザンビショップ レビューローザンプリーストの上位職に当たるビショップ。リーベルビショップが正統的な上位聖職者だったのに対し、ローザンビショップは黒魔術師感が非常に強く、やや悪役っぽい雰囲気になっている。
30 MINUTES FANTASY ローザンプリースト 素組みレビュー
30 MINUTES FANTASY ローザンプリースト 素組みレビューリーベル共和国に続き、ローザン帝国の後衛職であるローザンプリースト。ローザン帝国のパーソナルカラー(?)は黒を基調としているので聖職者にはあまり見えないが、リーベルプリ
【再販】モビルスーツアンサンブル11ラインナップおさらいと今後の展開予測
【再販】モビルスーツアンサンブル11ラインナップおさらいと今後の展開予測GXをメインに百式、メガ・バズーカ・ランチャー、グフと人気の高い機体が勢ぞろいするモビルスーツアンサンブル11弾が2025年5月に再販されます。今回は、ラインナップを振
30Minutes Missions エネルギー武装 素組みレビュー戦国兵装と並び近接戦闘用の武器が多数収録されたエネルギー武装。エネルギー武装の特徴は、その名の通りビームソードのようなクリアブルーの剣とグレーの実体剣の両方の刃が付属し、機
【30MF】クラスアップアーマー リーベルビショップ レビュー
【30MF】クラスアップアーマー リーベルビショップ レビュープリーストの上位職に当たるビショップ。今までに登場したナイトとファイターは2種類の上位職が用意されていたが、プリーストの上位職はビショップのみなので少々寂しい気がするが、金色の装
30 MINUTES FANTASY リーベルプリースト 素組みレビュー
30 MINUTES FANTASY リーベルプリースト 素組みレビューナイト、ファイターと前衛が続いた30MFに魔法職の後衛が登場しました。30MFは非常に人気がありまだナイトも入手していないと言う人も居たと思うが、リーベルプリースト発売
BB戦士No389 戦国アストレイ頑駄無 素組みレビューアーリー・ジーニアスと称される天才科学者、ニルス・ニールセンが搭乗する戦国アストレイ頑駄無。近接戦闘タイプのレッドフレームをベースとしているが、プラフスキー粒子を変容させることで斬撃に
【再販】モビルスーツアンサンブル10 カプセル色紹介と総合レビュー
【再販】モビルスーツアンサンブル10 カプセル色紹介と総合レビューモビルスーツアンサンブルの再販もいよいよ10弾目。公式から5月に11弾の再販を行うという発表もあり、全弾やり直しの様相を呈しており、異様な大きさで登場した13弾のSガンダムや
30Minutes Missions 戦国武装 素組みレビュー太刀や槍などの近接戦闘武器を多数収録した戦国兵装。ガンダムシリーズでは実体剣よりも粒子剣であるビームサーベルが使われることが多い中、エクシアやレッドフレームのように実体験を振るい
30Minutes Missions ミリタリー武装 素組みレビュー30mmシリーズの中でも、特に「Missions」に於いては袋入りのオプションパーツは再販頻度が低い上に使えるパーツが多いので、非常に重要パーツとなる事が多い。機体の手持ち
GフレームFA07レビュー2 マイティーストライクフリーダムガンダム編
GフレームFA07レビュー2 マイティーストライクフリーダムガンダム編今弾のメインを飾るマイフリ。Gフレームは外装のアーマーセットと内部関節のフレームセットで完成するニコイチ商品だが、マイフリはプラウドディフェンダーがフレームセットに収まり
GフレームFA07レビュー ハンブラビ編前弾からおおよそ半年が経過し、久しぶりの新弾となったGフレームFA。フレームセットとアーマーセットの両方購入を前提としており、金額も税込み784円と食玩にしては高額な部類に入るので運営もポンポン新弾を
【30MF】アイテムショップ2 レビュー30MFの公式カスタマイズアイテムであるアイテムショップ。仮面や鎧など、正統的なカスタマイズパーツに加え、木箱やジョッキなど面白いアイテムも封入されており、30MFの世界観を広げるのにはもってこいのキ
【30MF】クラスアップアーマー ローザンヴァイキング レビュー
【30MF】クラスアップアーマー ローザンヴァイキング レビューローザンファイターの上位職であるヴァイキング。基本ジョブであるファイター(戦士)に対し、陸の上位職がウォーリア、海の上位職がヴァイキングと言う切り分けなのだろう。海賊と言えば名
HGジークアクスの転売状況と今後の展望機動戦士ガンダムGQuuuuuuXの主役機、「ガンダムジークアクス」が2025年1月17日に発売となり、新作ガンプラの発売日としては久しぶりの平日決戦となりました。最新ガンダムの主役機となれば人気が集中
【30MF】クラスアップアーマー ローザンウォーリア レビュー
30 MINUTES FANTASY ローザンウォーリア 素組みレビューローザンファイターのクラスアップアーマーであるローザンウォーリア。リーベルウォーリアが茶色であったのに対し、ローザンウォーリアは素体の色と同じく黒なので、追加アーマーが
30Minutes Missions オプションパーツセット8 素組みレビュー大型ミサイルやウェポンコンテナをメインに構成されているオプションパーツセット8。他のオプションパーツセットと比較すると派手さはないものの、箱が大きい割には660円
30 MINUTES FANTASY ローザンファイター 素組みレビュー
30 MINUTES FANTASY ローザンファイター 素組みレビューリーベルファイターに続き、ローザン帝国のタンク職であるローザンファイターが2024年12月に発売となり、発売初日の家電量販店などのプラモデル販売店は開店前から行列を作り
30Minutes Missions オプションパーツセット2 素組みレビュー30Minutes Missionsは機体のみでも非常に高い完成度を誇るが、コンセプトは量産機なのでイマイチ個性に欠ける。そんな時に使う改造パーツがオプションパー
お年玉は絶対親に預けるな新年明けましておめでとうございます。当サイトはホビーブログなので季節感が全然ないため、新年一発目くらいは正月らしい記事を書こうと思います。お若いあなたはお年玉をもらいましたか?学生にとっては年に一度のビッグボーナスな
30Minutes Missions アルト 素組みレビューアルトは30Minutes Missionsに於いて一番最初に発売された機体であり、地球連合軍の基本となるエグザマスと言える。アルトの最大の特徴は豊富なカラーバリエーションであり、
MOBILE SUIT ENSEMBLE09レビュー ホバートラック編主に一年戦争時に運用された連邦軍の車両であるホバートラック。メイン兵装である20mmガトリングガン以外には武装は付いておらず、戦闘に於いては脇役そのものではあるが、このよ
MOBILE SUIT ENSEMBLE09レビュー 高機動試作型ザク編上半身はザク、下半身はドムという何とも奇妙な格好をした高機動試作型ザクこと通称アイナザク。機体の開発経緯については劇中でほとんど語られることが無く、様々な説が存在してい
MOBILE SUIT ENSEMBLE09レビュー 陸戦型ガンダム編アンサンブル9弾のメインを飾る陸戦型ガンダム。すべての機体を08小隊で固めた弾ではあるものの、陸戦型ガンダムやドムなど、量産機が多くラインナップされた人気弾となっている。
MOBILE SUIT ENSEMBLE9弾 カプセル色紹介と総合レビュー人気の陸戦型ガンダムやドムがラインナップされたモビルスーツアンサンブル9弾が再販されました。特にドムは黒い三連星で揃えておきたいという人が多いと思うので、今回の再販を
30Minutes Missions エグザビークル小型可変機 素組みレビュー30Minutes Missionsの世界観を彩る数々の支援兵器であるエグザビークル。その種類は非常に豊富で、陸海空はもちろんの事、宇宙用兵器までラインナップされ
ちーびー戦士No.5 スターガンダムGP01Jr. 素組みレビュー
ちーびー戦士No.5 スターガンダムGP01Jr. 素組みレビュー元祖SDガンダムで大きく先行展開していたG-ARMS。当時のBB戦士は武者系最重視であったため、G-ARMS系はほとんど立体化されなかったが、ちーびー戦士で何体かの立体化を勝
【30MF】クラスアップアーマー リーベルヴァイキング レビュー
【30MF】クラスアップアーマー リーベルヴァイキング レビューファイタークラスの上位転職枠として登場したリーベルヴァイキング。ウォーリアが正統的な「闘士」というイメージに対し、ヴァイキングと聞くと粗っぽい海賊と言うイメージが強いと思います
【30MF】クラスアップアーマー リーベルウォーリア レビュー
【30MF】クラスアップアーマー リーベルウォーリア レビューファイタークラスの上位職であるウォーリア。ただでさえマッチョなウォーリアに追加パーツを装備するので、雰囲気はさらに強そうになり、パーティーの頼れるタンク役と言う雰囲気が強くなる。
30 MINUTES FANTASY リーベルファイター 素組みレビュー
30 MINUTES FANTASY リーベルファイター 素組みレビューリーベルナイトで鮮烈なデビューを飾った30MFに待望の新ジョブが誕生しました。前回のナイトが正統的なアタッカーだったのに対し、今回は防御力に優れたタンク職であるファイタ
【オタク向け】変わったChatGPTの使い方5選生成AIの代名詞とも言えるChatGPT。AIと聞くと、ビジネスマンが情報分析や資料作成に使うというイメージがあるかもしれないが、今、あなたの読んでいる記事は「おもちゃ塾」ですよ。オタク管理人
【Meta Quest】Wanderで家に居ながら世界旅行VRゴーグルの普及により、私たちの体験の幅は大きく広がりました。その中でも「Wander」というアプリは、Meta Questシリーズを通じて、家に居ながら世界中を旅するという夢のよ
VRゴーグルを個人で持つ事のメリットと出来る事VRゴーグルを手に入れると、エンターテイメントから教育、社交まで、驚くほど多岐にわたる体験が可能になります。特にMera Questのような手軽に使えるVRデバイスを個人で所有するメリットは計り
モビルスーツアンサンブル28レビュー4 シャア専用ゲルググ編
MOBILE SUIT ENSEMBLE28レビュー シャア専用ゲルググ編一年戦争後半にジオン軍が投入したゲルググ。量産機であるにも関わらず、ガンダムと同等程度の性能を有している驚異的に強い機体ではあるものの、多くの強者が戦死し、戦況の悪化
モビルスーツアンサンブル28レビュー ディランザ(一般機&ラウダ機)編
MOBILE SUIT ENSEMBLE28レビュー ディランザ(一般機&ラウダ機)編超重量級モビルスーツディランザ。ディランザと言えば1戦目の盛大な負けっぷりが有名なグエル専用機のイメージが強いが、一般機もグエル専用機に負けず劣らずボリュ
モビルスーツアンサンブル28レビュー2 グエル専用ディランザ編
MOBILE SUIT ENSEMBLE28レビュー グエル専用ディランザ編水星の魔女第1話でスレッタに惨敗し、その後も敗退を続け「ガンダム史上最速3連敗」という不名誉な称号を与えられてしまったグエル・ジェターク。最初は弱い割に態度がでかい
モビルスーツアンサンブル28レビュー マイティーストライクフリーダムガンダム編
MOBILE SUIT ENSEMBLE28レビュー マイティーストライクフリーダムガンダム編機動戦士ガンダムSEED FREEDOM後半に登場したマイティーストライクフリーダムガンダム。神のごとき美しさと想像を絶する破壊力を併せ持つ機体デ
モビルスーツアンサンブル28弾 カプセル色紹介と総合レビュー
MOBILE SUIT ENSEMBLE28弾 カプセル色紹介と総合レビュー前弾発売から4カ月と比較的短いスパンで登場した28弾。今弾も前回と同じく「ガンダムSEED FREDOOM」、「水星の魔女」、「ファーストガンダム」の3本柱を軸とし
【ガンプラ】ゼウスシルエット発売日の混乱と再販について2024年11月23日に発売されたデスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット。「あの時はジャスティスだったから負けた!」と豪語しデスティニーに乗り換えたシン・アスカはまる
30Minutes Missions スピナティオ戦国仕様 素組みレビュー30Minutes Fantasyは騎士や戦士、ランサーと言った西洋風のジョブは充実しているが、今のところ武者や忍者のような日本風ジョブについては発売されていない。し
【リンクトラベラーズ】商品展開のまとめガシャポンクエストのスピンオフシリーズと目されているリンクトラベラーズ。公式の発表では完全互換とはいかないまでも、出来るだけの互換性は維持すると語られており、8センチフィギュア界隈は大いに盛り上がってい
【2024年】外国人だらけ!秋葉原の現状について解説電気街として発展してきた秋葉原。時代の流れとともに秋葉原と言う街は姿を変えていき、パソコンなどの電子機器マニアの街として成功をおさめた秋葉原は、その後アニメグッズ等の販売店が軒を連ね、オタ
【30MF】アイテムショップ1 レビュープラモデル界に超新星のように現れて瞬く間に人気を獲得した30 MINUTES FANTASY。しかし、始まったばかりのシリーズのため、30MMシリーズのコンセプトである「自由に改造」という概念がまだま
ガンプラ値上げの背景と物価高時代の楽しみ方ガンプラを販売する株式会社BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)は、2024年11月13日にガンプラの価格を抜本的に値上げすると発表した。2025年5月から6月に発売、再販される商品を皮
ガシャポンクエスト3弾 獣人の国ポタル編# 鎧&ベルトセットレビュー
ガシャポンクエスト3弾 獣人の国ポタル編# 鎧&ベルトセットレビューガシャポンクエスト3弾#は無印と同じく、素体のアソート率が低い代わりに鎧が出やすいという特徴がある。3弾#にラインナップされてる隕鉄の鎧は色がガンメタルからホワイトに変わり
ガシャポンクエスト3弾 獣人の国ポタル編# 素体と武器セットレビュー
ガシャポンクエスト3弾 獣人の国ポタル編# 素体と武器セットレビューガシャポンクエストのリバイバル第二弾である獣人の国ポルタ編。無印3弾で人気を博した華麗なる女騎士、そしていかにもファンタジーらしい獣人の男の子が装い新たに帰って来ました。今
【30MF】クラスアップアーマー ローザンホーリーナイト レビュー
【30MF】クラスアップアーマー ローザンホーリーナイト レビューいかにも暗黒騎士と言うイメージが強かったローザンパラディンに対し、ローザンホーリーナイトは紫を基調とした高貴な色あいになっており、悪そうな雰囲気が消えてホーリーナイトの名のと
ガシャポン文化祭2024参加ログ昭和に生まれたカプセルトイは何度かのブームと衰退を繰り返し、現代まで生き残って来た。令和時代に入りSNSが普及したことにより爆発的なカプセルトイブームを呼ぶこととなり、その勢いはとどまる事を知らず、度重なる政
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.8レビュー4 ゲルググメナース(一般機)編
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.8レビュー ゲルググメナース(一般機)編ファーストガンダムのゲルググとSEED初期に搭乗したモビルジンを融合したような形状の機体であるゲルググメナース。7弾ではルナマリア専用機としてライン
モビリティジョイントvol8レビュー3 インフィニットジャスティスガンダム弐式編
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.8レビュー3 インフィニットジャスティスガンダム弐式編「信じればメカは応える。頼むぜ、女神アストレア!」これはガンダム00Pの言葉だが、イモータルジャスティスガンダムに搭乗したシンは「ジャ
モビリティジョイントvol8レビュー2 ブラックナイトスコードカルラ編
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.8レビュー2 ブラックナイトスコードカルラ編機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに於ける最終決戦の敵機であるブラックナイトスコードカルラ。ストライクフリーダムガンダムのように金色のフレ
モビリティジョイントvol8レビュー マイティーストライクフリーダムガンダム編
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.8レビュー マイティーストライクフリーダムガンダム編SP弾を挟み久しぶりのモビリティジョイント本弾が2024年10月に発売されました。今弾も前回と同じく、機動戦士ガンダムSEED FREE
ガシャポンクエストにぴったり!3Dドラゴンセレクション レビュー
ガシャポンクエストにぴったり!3Dドラゴンセレクション レビュー復活した魔王に勝利し大団円を迎えたガシャポンクエスト。ガシャポンクエストの問題は敵役のキャラが少なく、魔王であるエルフの王はかっこいい中年のイケオジと言う雰囲気が強く、娘である
【30MF】クラスアップアーマー ローザンパラディン レビュー
【30MF】クラスアップアーマー ローザンパラディン レビュー30MMシリーズの醍醐味とも言える組み換え遊び。ローザンナイトのクラスアップはリーベルナイトと同じくパラディンとホーリーナイトが用意されている。今回はローザンパラディンを見ていき
【ディズニー初心者向け】冬の東京ディズニーリゾートで楽しむための防寒対策ガイド
【ディズニー初心者向け】冬の東京ディズニーリゾートで楽しむための防寒対策ガイドディズニーリゾートに出かけるお勧めの季節と言えば、やはり冬。冬のディズニーはイルミネーションや季節限定イベントが目白押しで、特に寒さが厳しい時期でも楽しさが倍増し
【カプセルトイ】ゴブリン レビューゴブリンと言えば豚のような顔つきに緑の顔の二足歩行のモンスター。ハイ・ファンタジー系のアニメやゲームには良く登場するので何となく知っていると言う人も多いと思います。今回はトイズキャビンさんから発売されたゴブ
30 MINUTES FANTASY ローザンナイト 素組みレビュー
30 MINUTES FANTASY ローザンナイト 素組みレビューリーベルナイトに続き30MFの第二弾と言う事で登場した漆黒の鎧を身に纏ったローザン帝国の騎士であるローザンナイト。リーベルナイトの完全なカラバリではなく、兜や目の色などが変
お金で買えないたった1つのものどのような身分であったとしても才能と努力次第ではお金と権力を持つことができるチャンスが与えられている現代の資本主義社会。お金を積めばほどんどの物を入手可能である今の時代に於いて、お金で買えないものはあるのでしょ
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1レビュー ジオング編ファーストガンダム終盤でシャアが搭乗したジオング。ジオンの技術者はジオングは「完成している」と語っていたが、後にジオングは未完成機と定義されMSVで足が付いたパーフェ
ちーびー戦士No.7 超竜守護神フォーミュランダーJr. 素組みレビュー
ちーびー戦士No.7 超竜守護神フォーミュランダーJr. 素組みレビューちーびー戦士と言うくくりでありながら武者七人衆編のキットと同じくらいの大きさを誇り支援守護獣との合体分離、そして超竜守護神と書いて「スーパードラゴンガーディアン」と読む
【30MM】スピナティオ忍者仕様 素組みレビュー鮮烈なデビューを果たし勢い収まらぬ30MF。しかし、そのあまりの人気ゆえリーベルナイトもローザンナイトも買えなかったと言う人もいるのではないでしょうか?今回はジェネリック30MFと言う事で、3
ちーびー戦士No.9 キャプテンネオガンダムjr. 素組みレビュー
ちーびー戦士No.9 キャプテンネオガンダムjr. 素組みレビューSDコマンド戦記の最終話である新ガンダムフォース グレートパンクラチオンに登場するキャプテンネオガンダム。物語は打ち切りになってしまったため今もなお未完成のままだが、元祖SD
【30MF】30 MINUTES FANTASY再販予定表リーベルナイトを皮切りにクラスアップアーマーセットやアイテムセットなど、様々な商品を展開し、非常に良いスタートを切った30MFシリーズ。今後の30MMシリーズの動きと再販予定について
ちーびー戦士No.8 キャプテンフォーミュラー91 素組みレビュー
ちーびー戦士No.8 キャプテンフォーミュラー91 素組みレビューSDコマンド戦記Ⅲ SUPER G-ARMSより、キャプテンフォーミュラー91がちーびー戦士として立体化を果たしました。G-ARMSは元祖SDガンダムで大きく先行しているので
【食玩】2025年のガンダム系食玩発売スケジュールまとめ現在判明している2025年3月までのガンダム系食玩の発売スケジュールをまとめてみました。なお、モビルスーツアンサンブルも箱版を展開しており食玩っぽい販売方式は取っているが、アンサンブル
ちーびー戦士No.6 騎士ガンダムGP03Jr. 素組みレビュー
ちーびー戦士No.6 騎士ガンダムGP03Jr. 素組みレビュー綺麗な飾りがついた特徴的な鞘がかっこいい騎士ガンダムGP03jr。3号機らしく武器はフォールディング・バズーカをモチーフとした2本の西洋剣であり、鎧の色々な部分に何となくモチー
ちーびー戦士No.2 灼熱騎士F91Jr. 素組みレビューSDガンダム外伝では騎士ガンダムと並び人気の高い灼熱騎士F91。ガンプラ以外ではSDXで立体化を勝ち取っており、その人気ぶりが伺える。「灼熱」と書いて「バーニング」と読むBB戦士らし
AIが予測するカプセルトイの未来あなたは20年前のカプセルトイを覚えていますか?2004年のカプセルトイは、フルカラー商品が当たり前となり様々な商品が乱立するなど、現代と似たような勢いがすでに生まれていたが、商品はまだまだ未成熟であり依然と
ちーびー戦士No11 聖竜騎士ゼロガンダムJr. レビュー2024年春にBB戦士の大量再販時に見事再販を勝ち取ったちーびー戦士。ちーびー戦士はその名の通り5センチ程度の非常に小さなプラモデル。1992年からわずか2年程度の展開で合計10体ち
BB戦士No313 ガンダムエクシア 素組みレビュー2024年夏にガンダム00系のBB戦士がAGEシリーズと一緒に再販され売り場は大いに盛り上がった。SDガンダム三国伝シリーズと同等の広い可動域を持ち、エクシアらしいダイナミックな近接戦闘ポ
【30MF】クラスアップアーマー ホーリーナイト レビュー素体に追加パーツを装着することで上位クラスに転職させることが出来る事が売りの30MF。リーベルナイトの公式上位職は「パラディン」と「ホーリーナイト」であり、がっつり腰アーマーを追加す
【30MF】クラスアップアーマー リーベルパラディン レビュー
【30MF】クラスアップアーマー リーベルパラディン レビュー発売初日に売り切れが続出し、華々しいデビューを飾った30 MINUTES FANTASY。リーベルナイトはその名の通りリーベル共和国の騎士であり、階級はナイト。素体と同時発売され
MOBILE SUIT ENSEMBLE ガンダムメカ レビューガンダムの主役はもちろんモビルスーツだが、物語を彩る戦車や戦闘機などの小さな戦闘用メカの存在を忘れてはいけない。戦闘用メカはどのシリーズにも一定数存在しているが、特にファースト
1/12 立体機動装置1.5 レビュー進撃の巨人の世界に於いて欠かす事の出来ない立体機動装置。ガスを噴出しながらアンカーを射出し自在に空を飛ぶ立体機動装置は対巨人用だけではなくマーレ戦に於いては強力な対人兵器としても機能した。そんな立体機動
30 MINUTES FANTASY リーベルナイト レビュー
30 MINUTES FANTASY リーベルナイト レビュー30 MINUTES MISSIONSの派生プラモデルである30 MINUTES FANTASY。数々のオプションパーツを使い改造することで自分オリジナルのものを作り出す事が出来
【30MF】30 MINUTES FANTASYの転売状況と再販について
【30MF】30 MINUTES FANTASYの転売状況と再販についてプラモデル界の超新星、30mmシリーズの最新作である30 MINUTES FANTASYが2024年8月末に発売され、SNSでは大きな盛り上がりを見せているが、人気商品
ガシャポン戦士NEXT戦国伝 幻の大将軍篇 レビュー2014年3月にプレミアムバンダイで限定5000個と言う数量限定で発売されたガシャポン戦士NEXT戦国伝。SDガンダム外伝にも繋がりがある武者頑駄無真悪参、そして彼の子孫である真駆参大将軍
ガシャポン戦士NEXT SAGA3 光の騎士編 レビューSDガンダム外伝4部作の最終話、光の騎士編に焦点を当てたガシャポン戦士NEXTSAGA3。人気のネオブラックドラゴンやスペリオルドラゴンはもちろん、ファントムサザビーやゼノンマンサ等、
モビルスーツアンサンブルEX51 パーフェクトジオング予約開始
MOBILE SUIT ENSEMBLE EX51 パーフェクトジオング予約開始モビルスーツアンサンブルに於いて久しぶりとなるEX弾が2024年8月23日より予約が開始された。ジオングはシャアも「足がついていないんだな」と発言しており、一般
ガシャポン戦士NEXT SAGA2 アルガス騎士団編 レビュー
ガシャポン戦士NEXT SAGA2 アルガス騎士団編 レビュー勇者ナイトガンダムの活躍により、魔王サタンガンダムを倒し伝説の巨人サイコゴーレムの地ならしを止めラクロア王国には安寧が訪れた。地ならしによる混乱はまだまだ大きいものの世界は復興へ
ガシャポン戦士NEXT SAGA ラクロアの勇者&伝説の巨人編 レビュー
ガシャポン戦士NEXT SAGA ラクロアの勇者&伝説の巨人編 レビュー2012年にプレミアムバンダイで限定販売されたガシャポン戦士NEXT SAGA。騎士ガンダムシリーズ4部作のほぼすべての主要登場人物が立体化を果たし、当時は大いに盛り上
「ブログリーダー」を活用して、九条レムさんをフォローしませんか?
GフレームFAと無印Gフレームは互換性があるのか検証してみた管理人の手元に非常に状態の悪いGフレーム初弾のユニコーンガンダムがある。これは以前駿河屋で購入したもので、商品説明には状態が悪い、とだけ書かれており実際の写真はありませんでした。特
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー4 陸戦型ガンダム編08小隊を代表するモビルスーツである陸戦型ガンダム。その名の通り「陸戦型」の機体なので量産機の割に重量が重い機体として知られ、180mmキャノンを始めとし
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー3 陸戦型ジム編無印Gフレーム時代には陸戦型ガンダムの付属品として頭部しか付属品しなかった陸戦型ジムが今回のSP弾で立体化を果たしました。陸戦型ガンダムの「ジム頭」イメージが
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー2 ガンダムEz8編08小隊後半の主役機であるガンダムEz8。無印Gフレームのリバイバルではあるものの、新規造形のビームサーベルが付属している。無印は2019年に発売されたの
GフレームFA 08小隊SPECIAL SELECTIONレビュー グフカスタム編素晴らしい完成度を誇ったマイフリの登場はGフレームに於いて記憶に新しいが、早くもGフレームの最新弾が登場しました。今弾は08小隊の機体のみで構成されたスペシャ
GフレームFA07レビュー3 量産型ゲルググ編前弾のシャア専用ゲルググのカラバリである量産型ゲルググ。アーマーセットは完全なカラバリだが、フレームセットの方にはロケットランチャーと量産型ゲルググ用のビームライフルが付属する。ビームナギナタな
ガンダムカプセルトイ新シリーズ CAPSULE INDEX始動ガンダムの新カプセルトイ「CAPSULE INDEX」を発売すると公式よりアナウンスがありました。今回は、現在分かっているCAPSULE INDEXの情報やラインナップを紹介しま
【モビルスーツアンサンブル】最新情報!福岡のνガンダム立像とのコラボ決定東京と並びガンダムベースの本店と等身大ガンダム立像を有する福岡。ガンダムファンの西の聖地とも言うべき福岡の等身大νガンダム立像とモビルスーツアンサンブルのコラボが実現し
GフレームFA06レビュー4 シャア専用ゲルググ編ファーストガンダム後半に登場したゲルググ。ビーム兵器に対応した高性能量産機としてガンダムを苦しめた一方、シャアがあっさりジオングに乗り換えてしまったのであまりシャアの乗機と言う印象が少ない悲
【30MM】オプションパーツセット16 (アームユニット/レッグユニット)素組みレビューエグザマスはモビルスーツと同じく、基本は戦闘用ロボットだが、数を揃えて来ると作業用ロボットも欲しくなるもの。今回紹介するアーム/レッグユニットは作業用モ
30 MINUTES FANTASY ローザンアーチャー 素組みレビューリーベルアーチャー発売後の次の週に続けて発売されたローザンアーチャー。4月に新商品が出ない代わりなのか、異例の速さでの発売となった。いつものようにリーベルアーチャーの完
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー4 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)レビューガンダムMk-Ⅱと言えばエゥーゴ仕様と一緒にカラバリでティターンズ仕様が出るのが定番となっており、モビリティジョイントでも例に漏れ
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー3 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)レビューZガンダムの物語前半に登場するガンダムMk-Ⅱ。SD向きの体格からか、ガシャポン戦士fやモビルスーツアンサンブルなどのカプセルトイで何
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー2 Zガンダム編今弾のメインを飾るZガンダム。ほぼすべての部品を分解しての差し替えが必要であるものの、変形機構が複雑で当初プラモデルでも対応できていなかったウェイブライダー形態へ
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.9レビュー 百式編今弾で9弾目を迎えるモビリティジョイント。マイクロウォーズ終了後の後継食玩と目され、満を持して1弾を発売したは良いが、チープ玩具感が強すぎて、評判が微妙で短命に終わると誰
【30MM】オプションパーツセット15 (マルチバーニア/マルチジョイント)素組みレビューガンダムやその他のロボット系SFアニメのメカニックに良く登場する噴出装置であるバーニア。大型バーニアを装備する事で高機動を実現し、宇宙での姿勢制御や地
30 MINUTES FANTASY リーベルアーチャー 素組みレビュー前回のプリーストに続き、後衛の支援職であるアーチャーが30MFに登場しました。素体が緑色になり、弓矢は弦がしなるような感じ出す事が出来る軟質素材を使っており、とてもリア
BB戦士No73 新荒烈駆主 素組みレビュー前作である「風林火山編」に引き続き、物語の主人公である武者荒烈駆主。闇皇帝との最終決戦の中、過去の世界へと飛ばされ、後に初代頑駄無大将軍となる鳳凰頑駄無、そして若き日の将頑駄無である雷頑駄無と出会
ちーびー戦士No.3 キャプテンガンダムFFjr. 素組みレビューSDコマンド戦記Ⅱ~ガンダムフォース~に登場するキャプテンガンダムFF。ちーびー戦士と言うくくりではあるものの、変形機構が再現されており、遊びの幅がとても広いキットとなってい
【30MF】クラスアップアーマー ローザンビショップ レビューローザンプリーストの上位職に当たるビショップ。リーベルビショップが正統的な上位聖職者だったのに対し、ローザンビショップは黒魔術師感が非常に強く、やや悪役っぽい雰囲気になっている。
MOBILE SUIT ENSEMBLE07 カプセル色紹介ガンダムMK-ⅡとGディフェンサー、ギラ・ドーガとランゲ・ブルーノ砲など、支援機や武装を組み合わせる事で重量感たっぷりの機体を作ることが出来る事で人気のモビルスーツアンサンブル07
なぜガンプラの品薄状態は続いているのか?ガンプラの品薄問題が表面化したのは世界的な新型コロナウィルスが大流行した2020年。コロナが下火になるにつれて少しずつガンプラの品薄状態は解消に向かっていたのだが、2023年末あたりから再びガンプラは
MOBILITY JOINT GUNDAM SP レビュー ガンダム編アムロとシャアの乗機に限定したSP版がモビリティジョイントに登場しました。ファーストガンダムは1弾で登場しているが、シールが多く評判は良くなかった。そのためか、SPではG
MOBILE SUIT ENSEMBLE7.5レビュー ガンダムMk-II&Gディフェンサー編綺麗なプロポーションと色分けで人気だったガンダムMk-Ⅱがティターンズカラーになりリバイバルを果たしました。Gディフェンサーもティターンズカラーに
MOBILE SUIT ENSEMBLE7.5レビュー ギラドーガ編(量産機&レズン機)無印7弾の時にあまりにも多く排出されたギラ・ドーガ。7.5弾ではレズン専用機とのハーフアソートになりちょうど良いアソート率となり再登場しました。また、武
MOBILE SUIT ENSEMBLE7.5レビュー リ・ガズィ編ギラ・ドーガと武器セットが異常な数排出されたモビルスーツアンサンブル7のリバイバルカラー版である7.5弾。問題になっていたアソート率については武器セットを減らし、ギラ・ドー
再販直前!モビルスーツアンサンブル7弾のラインナップおさらい円安と国際情勢の悪化によりモビルスーツアンサンブルにも暗雲が立ち込めているが、幸いなことにモビルスーツアンサンブルはどの弾を取っても人気があるため、新弾発売のペースが落ちた代わりに
棚がスカスカ!ガンダムベース東京の現状について等身大ユニコーンガンダム立像が鎮座するガンプラの聖地、ガンダムベース東京。現在のガンダムベースはBB戦士再販ラッシュで盛り上がっているが、HG以上のリアルタイプはほとんど在庫が無く空っぽの棚が目
ガシャポンクエスト ブルーフォレストの試練編#の二次販売とカプセル版についてガシャポンEXPOで実物が展示され大きな話題となったガシャポンクエスト2弾のカラバリであるぶるおーフォレストの試練編が早くもガシャポンオンラインに登場しました。しか
SDガンダムワールド三国創傑伝 関羽雲長νガンダム 素組みレビュー日本人にとって神と崇める特別な武将と言えば「孤高の軍神」こと上杉謙信だが、中国人にとっては三国志の関羽であろう。高級中華料理店行けば関羽の置物が置いてあり、文武両道で中国史に
SDガンダムワールド三国創傑伝 孫尚香ストライクルージュ 素組みレビュー元気いっぱいのおてんば姫こと孫尚香。孫尚香は劉備の婦人にして「蜀の弓腰姫」の異名を取る弓の達人として三国志演義に登場するが、史実の孫尚香は戦闘に出るようなタイプではなく
これで迷わない!ガンプラの難易度やグレードまとめガンダムの食玩やモビルスーツアンサンブルなどのカプセルトイフィギュアを触っていくと、次はガンプラに手を出したくなるというのは必然の流れだろう。しかし、ガンプラは歴史が長い分、種類やグレードが煩
ガシャポンEXPO2024参加レポ長期円安や政治不安が続く日本に於いてひときわ元気な産業であるカプセルトイ。現在は第4次カプセルトイブームの良い流れを引き継ぎ、新たに若い世代を取り込んで第5次カプセルトイブームへと向かっている。そんな飛ぶ鳥
通販で購入した商品のトコジラミ対策東京都内でも目撃事例が増えてきているトコジラミ。過度な円安誘導とインバウンド需要を狙った中国人観光客取り込みの愚策の置き土産として日本国内でもトコジラミによる被害を聞くようになってしまった。今回は、温かくな
SDガンダムワールド三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ 素組みレビュー呂布に付き従う謎の美女、貂蝉。劇中では大喬、小喬姉妹とのコミカルな対決が場の空気を和ませたが、自らの命を顧みず呂布をわずかでも生かそうとする献身的な姿は非常に印象深いものがあっ
MOBILE SUIT ENSEMBLE19レビュー ジェガン編ジムと並び量産機の代表格と言っても過言ではないほど有名なジェガン。シンプルな構造と無骨なデザインの機体ではあるものの、その潔さが逆に男らしさを感じてしまい、ジェガンに魅了された
MOBILE SUIT ENSEMBLE19レビュー ガンダムアストレイ レッドフレーム編無骨な機体デザインとガーベラストレートを帯剣した武士のようなフォルムで人気のレッドフレームがモビルスーツアンサンブル19弾目にして、ようやく参戦を果た
MOBILE SUIT ENSEMBLE19レビュー ガンダムアストレイ ブルーフレーム編SDガンダムフルカラーカスタム以来久しぶりの参戦となったブルーフレーム。主役機である上にガーベラストレートを使った派手な戦闘が多かったレッドフレームに
MOBILE SUIT ENSEMBLE21レビュー 量産型νガンダム編カプセルトイとしては、ガシャポン戦士NEXT以来久しぶりに量産型νガンダムがモビルスーツアンサンブルにて立体化を果たしました。単なるνガンダムのリデコではなく各所に新規
SDW HEROES 天下無双大将軍 素組みレビュー輝羅鋼物語で主役を演じる信長ガンダムエピオンが令和初の頑駄無大将軍となった。織田信長と言えば「第六天魔王」の名の通り、戦国BASARAなどのゲームなどでは悪役として描かれることが、ワールド