chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スタペディア https://kyo-ten.com/stapedia/

スタペディアは誰よりも受験生の事を考えた受験攻略メディアです。選りすぐりの京大生ライターによる勉強法紹介、大学入試分析、合格体験記などのコンテンツであなたの勉強の質をグーンとあげます。

スタペディア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/21

arrow_drop_down
  • 【京大生直伝】受験生のメンタルの保ち方を現役京大生が徹底解説!

    メンタルが不安定で勉強に集中できない…勉強しているけれど、志望校に合格できる気がしない…ストレスの多い受験期には、こんな悩みや不安を抱える人も多いでしょう。しかし、メンタルが不安定な状態だと受験を勝ち抜くのは難しいです。今回の記事では、受験期のメンタルの保ち方や本番の不安対処法について徹底解説します。

  • 【受験生必見】古文の効果的な勉強法やNG勉強法は?京大生が徹底解説!

    古文の勉強法が分からない、単語や文法事項が覚えられない、暗記をしても古文が読めるようにならない、このような悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。古文は、勉強法がよく分からず、後回しにしてしまいがちな科目です。この記事を読めば、古文の勉強をどのように進めていけばいいかが分かります。この記事を読んで、古文を得意科目にしましょう!

  • 大学受験の費用ってどのくらい?京大生が実際の経験やデータから徹底解説!

    「大学受験は費用がかさむって聞くけど具体的にどれくらいなんだろう?」「どれくらいの時期から貯金していけば良いんだろう?」このような疑問を持つことがあると思います。今回は大学受験の費用について徹底解説していきます。この記事を読めば大学受験の費用についての理解が深まるでしょう。

  • 【京大生直伝】数学ができない人の4つの特徴|数学ができるようになる正しい勉強法を解説!

    数学の苦手意識を克服したい、どんな勉強をしたらいいのかわからない、こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。数学は多くの人が苦手とし、一度つまずいてしまったら追いつくのが難しい教科です。そんな数学ですが、苦手な人には4つの特徴があるのをご存じでしたか?この記事では、数学が苦手な人の4つの特徴、数学ができるようになる正しい勉強法などを紹介しています。

  • 【京大生直伝】受験物理の勉強3STEPを徹底解説!分野別のポイント/おすすめの参考書・問題集も紹介!

    大学受験の物理をどうやって勉強したらいいか分からない...物理を勉強しているけどなかなか成績が伸びない...そんな悩みを抱えている高校生は多いでしょう。物理は、一見複雑ではじめは理解するのが難しいですよね。この記事では、そんな悩みを解決するため、物理の勉強方法について詳しく解説していきます。

  • 【大学受験】国語の点数が伸びない人必見!正しい勉強法・おすすめ参考書を現役京大生が徹底解説!

    国語の点数がなかなか安定しない、国語の勉強法が分からない、こんな悩みを持つ受験生は多いことでしょう。私も受験生の頃は国語の点数が安定せず悩んでいましたが、正しい勉強法を知ってから点数が安定するようになりました。今回はみなさんのお悩みを解決するために、国語の正しい勉強法・おすすめの参考書を紹介していきます。

  • フードコートで勉強するのはアリ?メリット・デメリットと対策法を併せて解説!

    「フードコートで勉強するのはマナー的に大丈夫なのか」「フードコートでの勉強は効果的なのか」といった点について解説しています。いつもあなたがしているフードコートでの勉強はマナー違反かも!?この記事を読んで、フードコートでの正しい勉強の仕方を学びましょう。

  • 【共テ世界史満点が教える】世界史の定期テスト勉強法!計画のコツから効果的な暗記法まで徹底解説

    世界史は様々な地域時代に渡り覚えることが膨大で大変な科目です。しかし、英語や国語などと比べると、正しい方法で勉強すれば、短期間で得意科目にしやすくもあります。そこで、今回は共通テスト世界史で満点を取った経験のある筆者が、世界史の定期テストで高得点を取るための方法を、勉強計画から暗記の仕方まで徹底的に解説します。

  • 【目的別】大学受験予備校の選び方を現役京大生が徹底解説!

    志望校合格のためには、どうやって予備校を選んだらいいんだろう?予備校と一言で言っても、その実態はさまざま。悩むのも当然です。しかし、予備校の費用は安くない出費。予備校選びで時間を無駄にしたくもありませんよね。予備校を選ぶ際のチェックポイントや、大手予備校の比較分析も掲載しています。有益な情報となること間違いなしです。

  • 【共通テスト英語】時短のコツと時間配分・戦略について京大生が徹底解説!!

    共通テスト英語の時間配分が分からない・・と悩む受験生へ、本記事では現役京大生が「共通テストの英語の時短のコツと時間配分・戦略」を紹介します。共通テストの英語の時間配分を最適化したい!普段の学習の効率を上げたい!という受験生必見の内容です。ぜひご覧ください。

  • 【京大生直伝】数学問題集の青チャートとは?使い方とレベル感について徹底解説!

    青チャートは学校指定の数学問題集になっていたり、受験関連のメディアで見ることが多いですが、青チャートの他の参考書との違い、レベル感、使い方について疑問を持っている方は多いでしょう。特に青チャートを具体的にどうやって使えばよいのか分かりませんよね。今回の記事では数学問題集である青チャートがどんな問題集なのか、具体的な使い方について、徹底解説していきます。

  • 【国公立大学受験生必見】2次試験の勉強はいつから始める?過去問の効果的な使い方も徹底解説!

    この記事では、2次試験のスケジュール、過去問の使い方、時間が足りないときの対処法を解説しています。 2次試験までは、基本的に基礎固め→2次対策→共通テスト対策→過去問演習の順番で問題を解くと良いです。 過去問は、志望校と自分の実力の差や傾向を把握したり、本番の練習のために使います。 また、2次試験の配点の確認は忘れないようにしましょう。

  • 【受験生必見!】受験コーチングって?特徴やメリット、受験コンサルとの違いを徹底解説!

    今回の記事は、受験コーチングの特徴とメリット、受験コンサルとの違いについて解説しています。 受験コーチングとは、生徒の勉強計画や勉強法をサポートして、合格まで伴走する受験指導のことです。 受験コンサルは「教える」のがメインである一方で、受験コーチングは「導く」のがメインです。

  • 【京大生直伝】受験が不安で勉強できない理由と対処法を徹底解説!

    受験生の方は不安になることはが多いでしょう。私も受験生のときはよく不安に押しつぶされそうになりました。勉強を進められなくなり、成績が落ちてさらに不安になるという悪循環に陥ってしまいます。悪循環から抜け出すためには原因を解消して、勉強を進めるしかありません。不安で勉強ができないときの理由と対処法について解説します。

  • 大学受験は何時間勉強すればいい?学年・志望大学ごとの勉強時間と勉強を習慣化させるコツを徹底解説!

    大学受験が近づいているけど勉強時間が足りてない 何時間くらい勉強したらいいか分からなくて不安 こんな悩みをもつ高校生は多いでしょう。勉強を習慣的に続けるのは難しいし、どれくらいやればいいのかも分かりませんよね。志望大学別の勉強時間の目安と、勉強を習慣化させるコツ、勉強時間が足りていないときの対策を解説していきます。

  • 田舎で塾がない!地方の受験生が大学受験を成功させるポイント3選!

    地方の方が都会に比べて、大学受験においてハンデを背負っているというのは事実です。しかし、地方在住で塾がなくても、大学受験で成功することは可能です。都会と地方でどんな受験格差があるのか、地方受験生が大学受験を成功させるポイント、地方受験生にオススメのオンライン塾などを紹介していきます。ぜひ最後まで読んでみてください。

  • 【大学受験】調査書とは?内容・もらい方を徹底解説!

    大学受験の調査書について聞いたことがあるけれど、内容や合否に与える影響についてはあまり知らないという人が多いと思います。 実は、調査書を合否判断に使う大学が年々増えているのです。 しかし調査書の扱い方は非常に複雑です。 この記事では、調査書の内容やもらい方から、合否に関係するのかに至るまで徹底的に解説します!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スタペディアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スタペディアさん
ブログタイトル
スタペディア
フォロー
スタペディア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用