chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふじクッキングルームへようこそ https://fuji-cook.hatenablog.com

千葉県松戸市で開催しておりますお料理教室のブログです。 《講師の紹介》 講師 板谷裕美子 NPO日本食育インストラクター1級 全国料理学校協会加盟校 「やまクッキングスクール」講師

fujicook
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/12

arrow_drop_down
  • 【体験レッスン】

    体験レッスンメニュー ・稲荷コロッケ ・フルーツカスタード ・BLTスープ(おまけ) 今回の体験レッスンの生徒さんは、かなり遠方からお二人が参加してくださいました。 ひとりは、観光で紫陽花を見に来た時に看板を見つけてくださってのご参加です。 もうひとりは、母校やまクッキングスクールに通っていた生徒さんです。植山校長からのご縁に感謝です。 あとのひとりは、常連さん(?)の生徒さんでした。 みなさん初対面なのに和やかに楽しくレッスンができました! そして、お二人とも今後も通ってくださることになりました。 毎月、小旅行ですがガッカリさせないレッスンにしますので、よろしくお願いします♪♪♪ -----…

  • 【2024年7月 鮭の南蛮漬け】

    本日のメニュー ・鮭の南蛮漬け ・チャプチェ ・うざく(おまけ) (うなぎの酢の物) 家庭料理コースの唯一の韓国料理です。 鮭の南蛮漬け 今日は漬け汁もドレッシングとして たっぷり野菜と一緒にいただきました。 チャプチェはオリジナルレシピにはない コチュジャンを使いました。 数年前よりだいぶ手に入りやすくなりました。 敷地内のオクラをいただきました。 オクラ畑 完全に和食ですが土用の丑の日が近いので、 おまけの「うざく」です。 オクラがたっぷり入ってます。

  • 【クリームパンとメロンパン】

    本日のメニュー ・カスタードクリームパン ・メロンパン ・モツのラタトゥイユ ・マッシュルームスープ クリームパンに合う生地でメロンパンも作りました。 クリームが切れ目からはみ出すほどたっぷりです。 メロンパンはクッキー生地をのせて焼きます。 甘いパン2種なので、ラタトゥイユも作りました。 豚モツ入りです。 お休みの日のパンランチを楽しみました。

  • 【2024年7月 鶏の照焼き丼】

    本日のメニュー ・鶏の照焼き丼 ・玉ねぎの清まし汁 ・香の物?(おまけ) 鶏の照焼き丼 丼ものはお野菜不足になりがちですが、せん切りキャベツたっぷりです。 画像では見えにくいのですが、キャベツの下は白ごまをまぜたご飯です。 玉ねぎの清まし汁 玉ねぎの甘みとトロミを活かした優しい清まし汁です。 丼には「香の物」(漬物)がつきものですが、 「きゅうりの飾り切り明太のせ」と「ガリトマ」です。 漬物ではないですね(笑) ルームのエアコンが新しくなりました!涼しいルームでレッスンができます♪ -------------------------------- 体験レッスン、随時 受付中。詳細は、こちらをご…

  • 【2024年7月 冷製パスタ】

    本日のメニュー ・冷製わさびパスタ ・コーヒーゼリー ・ズッキーニソテー(おまけ) パスタは「練りわさび」と「わさび漬け」を使います。 レシピにはないのですがお刺身のタコも入れて、しっかりめのランチです。 コーヒーゼリーはゼラチンの使い方を習得していただきました。 おまけは「ズッキーニ」と「堅豆腐」のソテーです。 トリュフソルトがポイントです。

  • 【2024年7月 体験メニュー】

    本日のメニュー ・稲荷コロッケ ・フルーツカスタード ・BLTスープ 今回は体験レッスンのメニューですが、 生徒さんは学生時代のお友達が 遠方から来てくれました。 一緒にお料理を学んだお友達ですが、 今日はお料理は少しだけ(笑) 思い出話や近況報告のおしゃべりが止まりませんでした。 お花ありがとう!嬉しかったです。

  • 【2024年7月 カレイの煮付け】

    本日のメニュー ・カレイの煮付け ・人参、いんげん、もやしの胡麻和え ・抹茶水ようかん〜水無月豆腐風〜(おまけ) 注!)7月は文月です カレイは切り身を使います。 1尾まるごとの場合はウロコや内臓を取ります。 胡麻和えは人参、いんげん、もやし、それぞれ茹で方がポイントです。 今日のおまけはスイーツです。 「水無月豆腐」は水無月(6月)に食べます。 遅刻の水無月豆腐でした(笑)

  • 【2024年6月 太巻きイベント開催】

    本日のメニュー ・お好み中巻き ・修平鍋 ・豚肉入りきんぴらごぼう ・五目おから ・モツの味噌炒め 中巻きに巻く大葉は摘みたてです。 蚊に注意ですが(笑) タイトルはわかりやすく「太巻き」と表示してますが、海苔1枚で巻くのは「中巻き」だそうです。 豚肉入りきんぴらごぼう 五目おから モツの味噌炒め 修平鍋(汁物)は揚げ餅入です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fujicookさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fujicookさん
ブログタイトル
ふじクッキングルームへようこそ
フォロー
ふじクッキングルームへようこそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用