chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソロ活おっさんのアローン飯 https://solomeshi.net/

独身で孤独なアラフォーの楽しみは「食」のみ!孤独のグルメやソロ活女子のすすめが好きな人にも役立つ、一人でも入りやすい飲食店情報とグルメレビューをお届け。

ソロ活おっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/07

arrow_drop_down
  • 食べログTOP5000の二郎系ラーメン!「自家製麺No.11」の行列の人数や待ち時間はどれぐらい?訪れた曜日や時間帯も紹介

    今日も一人。夜の街でラーメン屋を探す。フェイス・エヴァンスの「Soon As I Get Home」のように。 www.youtube.com 家に待つ人は誰もいない…ああ、この曲みたいな。 【和訳】 Soon As I Get Home / Faith Evans フェイスエヴァンス - かしめで‐歌詞まで味わって愛でるブログ kashimede.com 1980年~1990年代の、アメリカ映画の。仲睦まじい家庭を彷彿とさせる。人生がよかったな…とか、思ったりして。店を探す。板橋の「ひろし」っていう町中華でも行ってみるか。板橋本町の「香味屋」ってラーメン屋も気になるが。いや、俺はまだ…二郎系…

  • スシローの「サメガレイ」や「とろかつお」や「新・濃厚かに味噌ラーメン」はうまいのかまずいのか?実食レビュー

    前日はハンバーガー屋で飯だったので。今日は健康にいいお魚、寿司でもってことで、スシローだ。府中くるる店、地下にある店舗ね。 地下1階だから、電波はよくないんだよな。 遅くまで、営業してるね。 スシローのわさび、国内産の本わさびと北海道産の西洋わさびをブレンドしてるんだって、知らんかった。 「茶の道は奥深い。」だと。 丁寧に火入れして引き出した…そんなにお茶にこだわってたのね。さて、何をつまむか。「天然魚彩り5種盛り」ってやつを頼んでみるか、たぶん11月中旬の限定メニュー?っぽかったからな。 税込700円…安くはないが、来たぞ。 味は…まずは、つぶ貝。 うん、コリコリしてそれなりにうまいが、そん…

  • 「宝華 飛田給店」のチャーハンは岡本太郎の対極主義を彷彿とさせる逸品

    その日は仕事終わりに。「宝華」という中華料理屋に行った。 油そばがメインの店らしいな。本店は東小金井みたい。 こちらが2号店か。 調布・飛田給に老舗中華料理「宝華」2号店 先代の「油そば」守り続ける - 調布経済新聞 https://chofu.keizai.biz/headline/4082/ 同店の名物「宝そば」のタレは、ラードなどの動物性油を一切使わず、「特製油」と甘みを引き出した「特製しょうゆダレ」に、ショウガ、長ネギを入れた鶏ガラを長時間かけて煮込む「鶏ガラスープ」をブレンド。「タレとのバランスを熟考した」という麺は自家製麺のストレートの中太麺を使い、カイワレ大根をトッピングして、さ…

  • 鴻巣の人気とんかつ店「やわらかとんかつ とん兵衛」の行列の人数や待ち時間はどれぐらい?日曜日に訪問して川幅ロースかつ定食を堪能

    埼玉県民として、免許の更新の時期になった。近くの警察署、日曜日は免許の住所変更とか受付してないみたいだ。しゃあない。というわけで向かった、鴻巣の免許センター。遠い…でも埼玉県全域からすると、ちょうどいい位置なのかもな。無事に住所変更を終えた後。鴻巣駅の駅前のマックで時間をつぶし。「せっかくだから鴻巣で夜飯食うかな」ということで。調べると「吉見屋食堂」って店で、鴻巣名物の川幅うどんってのが食えるみたいなので、向かった。途中、神社などを通り。 鴻巣の歴史などを学び。 がーん、やってない! 日曜日だからか…残念。仕方ない。とぼとぼ歩き、「やわらかとんかつ とん兵衛」という店に行くことに。とんかつ屋だ…

  • 東武亀戸線小村井駅の人気店「Kitchen KAMEYA 洋食館」で小村井飯(オムライス)とハンバーグ&ナポリタンを堪能!待ち時間はどれぐらい?

    「キッチンKAMEYA 洋食館」というお店に来た。 2011年5月7日放送のアド街、「墨田区 東あずま」の回でも登場したみたいだね。 Kitchen KAMEYA|2011年5月 7日|出没!アド街ック天国:テレビ東京 www.tv-tokyo.co.jp アクセスする行き方は。 東武亀戸線の小村井駅を出て、南へ行くとすぐ、という感じだね。クリスマスシーズンだったから、ちょっと装飾がクリスマス仕様だったのかな。 東あづま本通り会、に加盟してるんだって。 商店街紹介 墨田区商店街連合会 スカイツリーのある街 墨田区の商店街をご紹介 www.sumida-showren.jp 訪れたのは2年ぐらい…

  • 「The 牛咖喱(ザ・ギュウカリー)」を食べにココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)へ!うまいのかまずいのか?実食レビュー

    去年の10月末に、ココイチにて。「The 牛咖喱(ザ・ギュウカリー)」ってのを食いに行った。 値段は余裕で1000円オーバーか…。 ココぞとばかりに大きく柔らかなビーフ。フォンドボーでココまで欧風な味わいに。5種のスパイスで香り高く、王道だけど何度食べても飽きのこない自信作。 トッピング入りもある。 肉増し、もあるな。 ちょっと米も増やすかな、350gにするか。 この時期は手仕込粗挽きメンチカツ、がトッピングにあったのかな。 セットメニューで、サラダとドリンクも付けるか。 結構色々と付けたな。 まずはサラダを食って。 カキフライもトッピングしていざ、牛咖喱を食うかな。 うん、美味いな。 だけど…

  • 「がってん食堂大島屋」の全メニューを紹介!(狭山店)

    カッパラーメンを食べたり、高倉町珈琲でパンケーキを食べた日に。まだ、狭山市の周辺にいたので。夜もこの辺りで食べることにした。訪れたのは…がってん食堂大島屋の、狭山店。 アクセスする行き方はね。 西武新宿線の狭山市駅西口から、徒歩で行ける感じだね。がってん寿司系列のチェーン店らしいね、がってん食堂大島屋は。 がってん食堂大島屋 RDC www.rdcgroup.co.jp せっかくだから、全メニューを紹介しようかな。まずはドリンクメニューから。 ビールは神泡、プレミアムモルツか。 ノンアルコールビールもあるみたい。 ドリンクバー、ちびっこドリンクバーもあるみたいだね。 ホッピーに。 サワー、…

  • 朝霞駅南口から徒歩すぐ!「ごはんと。」で天然真鯛塩焼き御膳を実食&レビュー

    北朝霞駅をブラブラしていた。2024年の7月ぐらいだっかな。所要を済ませ、腹が減るってきたので…ごはんと。という、ご飯が主役の店へ。 アクセスする行き方は。 東武東上線の朝霞駅南口から徒歩すぐ、という感じだね。木内こだわり農園、の新鮮たまごを使ったTKG(たまごかけごはん)か。 これは食いたいな。カウンター席に着席し、テーブルにも。 釜炊き十日町産コシヒカリ×木内こだわり農園新鮮たまご ごはんと×究極TKG 食べ方の指南があったね。店内には。 当店のお米は食味ランキング特A「十日町産魚沼コシヒカリ」100%使用。 収穫後、玄米のまま低温貯蔵、出荷直前に精米。「魚沼の水」で研ぎ、「魚沼の水」を使…

  • 「ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店」の行列の人数や待ち時間はどれぐらい?訪れた曜日や時間帯も紹介

    その日はガッツリ食いたい気分だったので。二郎系ラーメンの人気店、富士丸のラーメンを、食いに行こうと思ってね。JR山手線の大塚駅で、都電荒川線に乗り換えて、乗車だ。 東京さくらトラム、が愛称か、都電荒川線の。 梶原駅、というところで、降りて。 駅から徒歩で到着、「ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店」だ。 外には黒烏龍茶の自販機。 アクセスする行き方は。 梶原駅を降りて徒歩すぐ、だ。JR京浜東北線の上中里駅や、宇都宮線(上野東京ライン)の尾久駅からも徒歩で行けそうだね。上の外観は帰りに撮ったんだよな。来た時は、人が外にいたからね。そう、やはり行列と待ち時間は発生した。 外待ちは1人、中待ちは3人!…

  • 神楽坂でフレンチラーメンを味わう!「サーモンnoodle3.0」の汁なしサーモンを実食&レビュー

    起きたら、全身がだるい。しかし風邪を引いてるわけではなく、体温も平熱。おそらくは筋肉の酷使だな。アラフォーゆえ、体力の衰えを感じる。先月は月1のマッサージに行かなかったゆえ、肩凝りや腰回りのコリがひどくなってるんだろう。ちょっくら楽天ビューティーで整体を予約するか。で…大雨。外に出たくないが仕方ない。整体まで時間がある。神楽坂で何か食べよう。こういうコース料理も食ってみたいけど、一人だからなぁ。 あっ、ラーメン屋がある! サーモンnoodle3.0、か。アクセスする行き方は。 神楽坂駅1b出口から、徒歩すぐだね。時刻は13時前。店内は大雨のせいか、客が少ない。と思いきや、後から結構、続々とお客…

  • 「とんかつとんQ つくば本店」で行列と待ち時間に耐えて白銀豚厚切りロースカツ定食と鱧カツを堪能

    前回、関東エリアの一部に展開するとんかつチェーン、とんQの全メニューを紹介した。 solomeshi.net アクセスする行き方は。 つくば駅の南側、A5出口もしくはA4出口が近い感じだよ。今回は、実際食べたメニューの実食レビュー、感想を、伝えたいと思う。が、その前にだな。実はこの店のとんかつを食べる際… 着席までの待ち時間、まあまあった! んだよ。どれぐらい待つかについて、訪れた曜日や時間帯含めて紹介するので、行く前の参考にしてちょうだい。まず、訪れた曜日はだな。2023年の9月24日、日曜日。日曜日ってのが、失敗だったかな。時刻は11時51分…ちょうど、お昼時だ。で、着席できたのが12時1…

  • 秋葉原で二郎系ラーメンを食す!「ラーメンイエロー 御徒町店」の行列の人数や待ち時間はどれぐらい?訪れた曜日や時間帯も紹介

    秋葉原駅にて。ブラブラした夕方、腹が無性に減ったので。訪れたのは…ラーメンイエロー、というお店。 なんと…この写真はトリミングしてるけど… 外待ち4人! だった。行列ができてる。訪れたのは、去年の5月下旬の木曜日。時刻は18時33分…まあちょうど夕食時ってのもあるな。アクセスする行き方は。JR総武線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレスが通る秋葉原駅からだと、徒歩650mぐらいってとこかな。 たぶん、東京メトロ銀座線の末広町駅から行った方が近いな。一番近いのは、「御徒町店」ってあるように、東京メトロ日比谷線の仲御徒町駅1番出口からだけど。 ちょうどアキバにいたからな。で、食券は先に買うスタイ…

  • 鶴舞駅近くのベーカリー「パンドール丸武(Pain d'or)」のハード系パン!ミルクフランスが美味しかった

    愛知県名古屋市。栄駅から、ブラブラと歩き。千早公園、という場所に行きつく。 植物保護のため、中に入らないで下さい。 なかなか広くて。 解放感のある公園だな。 ミニスポーツ広場、というのもある。 鉄棒とかね。 ブランコもあったよ。ベンチは手摺付き、排除ベンチだな。 楽しそうな遊具もあるぞ。 遠くに見える塔みたいなのは、おそらく東山動植物園のスカイタワーだろうな。滑り台、と…なんだ、丸いぐるぐる回るやつ…。 調べると「グローブジャングル」というものだった。勉強になったな。トイレに寄って、また歩き始めるか。 和式かよ…。 公園から、ぶらぶらと歩いていると。小腹が空いた…おっ、お洒落なパン屋さんがある…

  • 「七輪焼肉 安安」の全メニューとうまかったカルメキザル(ブタハラミ)を紹介

    安いが、満足できる焼肉を食ったのにね。「七輪焼肉 安安」という、チェーンの焼肉屋。安安は、全国展開ってわけではないけど。 店舗検索 anan.fuji-tatsu.co.jp 北海道、沖縄。関東エリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県。中部エリアは愛知県。関西エリアは大阪府、に店があるようだ。その店のブタハラミ(カルメキザル)、ってのがね。 うまかったよ。 柔らかくて、脂身が少なくてね。 肉の味もしっかりして、パサつきがなかった。冷凍かどうか知らないけどね。そうえいば、ちゃちゃ入れマンデーで。元料理人のメッセンジャー黒田が言ってたな。 肉、常温に戻せよ 【伊藤健太郎にアドバイス…

  • 千葉県野田市の人気店「ステーキ&ハンバーグ ビッグシェフ亭 野田店」の行列の人数や待ち時間はどれぐらい?訪れた曜日や時間帯も紹介

    野田市駅、にやってきた。東武野田線(東武アーバンパークライン)の駅よ。この駅の近くにはカプリモーネがあったな、前に食べに行った。 solomeshi.net 観光スポットも、駅に掲示されてたよ。 ちょっと遅いが昼飯でも食うべ、ということで町ブラよ。この店すごいな、業態が多様だ。 年季を感じさせる自販機を発見。 そしてやってきたのは、この店だ。 ビッグシェフ亭、だ。アクセスする行き方は。 野田市駅から徒歩1.4km、別に近くはないかな…。広い駐車場があるから、車で来店する人も多いんだろうね。上の外観写真はトリミングしてるが、実際は外待ち7人(家族連れ2組ぐらいか?)が並んでいた。時刻は13時46…

  • 新所沢PARCO(閉館)を散策しながら「ふらんす亭」(新所沢パルコ店)でレモンステーキの由来を学ぶ

    去年の2024年2月29日、木曜日に。新所沢駅近くのPARCOが閉館するってことで。 ありがとう 新所沢パルコ 市民に見守られ「幸せな40年」に幕 亡き父と、友人と…思い出懐かしむ:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp その10日前の2月19日に、訪問してきた。 このイラスト、かわいいよな。 アクセスする行き方…まあ閉館してるんだが。 西武新宿線の新所沢駅西口を出て徒歩すぐ、の場所だったね。40年間ありがとうございましたと、新所沢駅にも看板があったよ。 館内の「Let's館」という場所では、おそらく最後のイベントが。 ファンタスティックにかけた「パンタスティック」か、ネーミン…

  • 中野駅と新井薬師前駅からすぐ行ける美味い店!「福籠叉焼 (フーロンチャーシュー)」で豚肉とラーメンを堪能

    中野駅、もしくは新井薬師駅の近くにある。「福籠叉焼(フーロンチャーシュー)」という店に行ってきた。 2023年の話だけどね。アクセスする行き方は。 西武新宿線の新井薬師前駅南口から、徒歩11分、750mか。JR中央・総武線、東京メトロ東西線の中野駅北口からの場合は。 徒歩9分、650m。ちょっとだけ中野駅から行った方が近い。でもほぼ、新井薬師前と中野駅の間にあるお店だね。どちらからもアクセスしやすい。まず、メニューを拝見。行ったのは18時30分過ぎだから、ランチメニューにはありつけなかったね。 豚は和豚もちぶたを使用しています だって。和豚もちぶた、市谷の「かつれつ四谷たけだ」もそうだよな。 …

  • イトーヨーカドー立場店「しあわせ食堂」(閉店)のとかち豚丼を実食&レビュー

    2年前、10月19日だったか。イトーヨーカドー立場、に来ていた。場所はどこにあるかというと。横浜市営地下鉄ブルーライン、湘南台駅と岸根公園駅を結ぶ路線の間にある。 乗換・時刻表検索 横浜市交通局 navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp もっとわかりやすく言うと、湘南台駅と戸塚駅の間だね。こちらが、イトーヨーカドー立場のテナント情報、飲食店一覧。 立場店|関東エリア|イトーヨーカドー 専門店街 公式ホームページ senmonten.itoyokado.co.jp 3階にふらんす亭があるのか。(2025年6月確認時点)俺、好きなんだよな。だけど、俺がメシを食ったのは、1階…

  • 「ポルケッタサンドイッチ」と「グリルドチーズ ハム&チーズエッグ」をラシーヌ ファーム トゥー パークで堪能!実食レビュー

    前回、南池袋公園のレストラン「ラシーヌ ファーム トゥー パーク」の、メニュー一覧などを紹介した。 アド街「美味しい池袋」にも登場!ラシーヌ ファーム トゥー パーク(RACINES FARM TO PARK)のメニューを紹介 solomeshi.net で、実際に頼んだメニューと、食べた感想を紹介するかね。注文した食事メニューは、ポルケッタサンドイッチ(890円)と、グリルドチーズハム&チーズエッグ(930円)。ドリンクは、生搾りレモネード 香川"フジカワ果樹園"(600円)だ。やっぱ、外にドカーンと掲示されていた、GRILLED CHEESE SANDは、この店のスペシャリテだろうからな。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソロ活おっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソロ活おっさんさん
ブログタイトル
ソロ活おっさんのアローン飯
フォロー
ソロ活おっさんのアローン飯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用