私の病気・障害について書いていこうと思っています。 同じような病気で困っている方や、「もしかしたら自分も同じ障害なのかも?」と思っている人の手助けになると良いのですが…。 バセドウ病・発達障害・IQ140
バセドウ病・発達障害(ASD)持ちの社会不適合者です。IQは140あるけど使い道が無い。
私は胃潰瘍を期にピロリ菌の除菌をしましたが、実はピロリ菌除菌にはデメリットもあります。そのため、私としては全ての人にピロリ菌の検査・除菌をおすすめすることはできません。今回はピロリ菌除菌のメリットとデメリットについて私なりにまとめてみました
そういえば、今までバセドウ病についての記事を書いていませんでした。バセドウ病というのは、ざっくり説明すると代謝量が異常に増加する病気です。代謝が増えるので体は常に激しい運動をしているような状態になり、動悸や息切れ・発熱などの症状があらわれま
世間では夢や目標を持つことがさも良いことであるかのように語られる風潮がありますよね。そのせいで、夢や目標のない人は向上心がない・生きている意味がないという風に否定的に語られることもあります。しかし、それはある種の固定概念や社会による洗脳であ
Pokémon LEGENDS アルセウスに精神崩壊させられる
この記事にはネタバレがあります。私は感情の切り替えが物凄く苦手です。トイ・ストーリー4を見に行った際には、あまりの失望と落胆に数週間立ち直れなくなり、バズ・ライトイヤーを見に行った際には、その感動をまたもや数週間噛みしめ、同時期に上映してい
前回の記事はこちらとんでもない会社に入社してしまい、なんとか揉めることなく辞めたいケロミは退職代行サービスを使ってみることに。今回私が利用したのは「退職代行ニチロー」というサービスです。【労働組合運営】退職代行ニチローは労働者の味方!|日本
タイトルの通りの悲劇が起きてしまいました。そこそこ大きな外食チェーン企業に正社員で採用されまして、私としても非常に楽しみにしていたのですが、3日間の入社研修の段階で「あ、この会社マズいな」と感じてしまいまして…。ようやく決まった仕事なので私
昨日確定申告に行ってきました。いままではあまり病院へ行くことがなかったので確定申告も楽だったのですが、去年は病院へ行きまくっていたので医療費控除の申請が面倒…。医療費控除の対象になるのは、所得が200万円以上の方→1年間に支払った医療費の合
ASDは人との距離感をうまく取ることが苦手だと言われています。具体的には、相手が不快に感じるほど近付き過ぎる他人に近付こうとしない・パーソナルスペースがめちゃめちゃ広い親しい人相手にも敬語で話す逆に目上の人にも馴れ馴れしい態度みたいなことが
ASDと一括りに言っても、人により得意なこと・苦手なことは様々です。例えば、発達障害者は芸術的な才能に長けている人が多いですが、必ずしもすべての発達障害者がそうではありません。また、発達障害者は発達協調性運動障害を伴うことが多く、運動神経が
みなさんヘルプマークは使っていますか?賛否両論ありますが、私は基本的に1人で外出する際は着けるようにしています。ただ、ヘルプマークってもらったそのままの状態だと結構使いにくいんですよね。こういう風に、横にベルトがあるタイプの鞄だとスマートに
「ブログリーダー」を活用して、ケロミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。