chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムーラン・ナ・ヴァン https://truelies1.hatenablog.jp/

今世紀の有名作・話題作をメインにレビューしてます。プロテニスは4大大会を中心に気になった試合を記事にしてます。ネタバレコメントも歓迎です!by カ〜ズ

カ〜ズ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/21

arrow_drop_down
  • 現実もこれぐらいであって欲しい【宝くじの不時着】

    ★大物スター不在の韓国コメディ映画『宝くじの不時着』2023年公開★ソウルの居酒屋で捨てられた一枚の宝くじが、ある軍用車に貼りついて北朝鮮との国境近くまで運ばれ、パク・チョヌ兵長に拾われるそのくじがまさかの1等に当選!57億ウォンという賞金に浮かれるチョヌだったが、監視塔での任務中、当たりくじが風に吹かれて北朝鮮との軍事境界線を越え飛んで行ってしまう深夜にこっそり当たりくじを捜索していると、くじを拾ったという北の兵士が現れる二人は賞金の権利について主張し合うが、当然のように物別れとなり、3日後にまた会う事に… ★このパロディタイトルがいい具合!シリアス感はなく、おふざけ感がいい塩梅で楽しめます…

  • こけの一念岩をも通す【ラン・ローラ・ラン】

    ★赤い髪とアニメーションのインパクトが強いドイツ映画『ラン・ローラ・ラン』1999年公開★午前11時40分、ローラ(フランカ・ポテンテ)の元に恋人マニ(モーリッツ・ブライブトロイ)から電話が入る 組織の運び屋をしているマニが電車の中に10万マルクを置き忘れてしまい、「正午までに現金を取り戻せなければボスに殺される」「目の前のスーパーで強盗するしかない」と叫んでいる「私がなんとかする!」と言ってローラは部屋を飛び出し、街を駆け抜け、銀行頭取のパパの元へと走りだす ★あと20分で?今ではCMなどでよく使われますが、焦りや必死さをアニメーションでデフォルメ表現するアイデアは面白くインパクト大でした動…

  • 分不相応な恋はどうなる?【マダムのおかしな晩餐会】

    ★トニ・コレット、ロッシ・デ・パルマ出演のフランスコメディ『マダムのおかしな晩餐会』2018年公開★アメリカからパリへ越してきたアン(トニ・コレット)夫婦は、ヨーロッパのセレブな友人たちを招いて晩餐会を開こうとしていたそこへ予定外に義理の息子が現れる13名の宴を嫌ったアンは急遽、メイドのマリア(ロッシ・デ・パルマ)を席に加えて14名の会にした招待客のデビッド(マイケル・スマイリー)は、「彼女は前スペイン国王の又従妹だ」と耳打ちされており、マリアに興味を抱く酒に酔ったマリアは下ネタジョークを披露し、ますますデビッドに好感を持たれ… ★メイドが主人と一緒に食事アメリカ人もフランス人もイギリス人もい…

  • 猟奇的な娘と孫?【過速スキャンダル】

    ★『猟奇的な彼女』のチャ・テヒョン主演『過速スキャンダル』2010年公開★一発屋人気シンガーだったラジオDJのヒョンス(チャ・テヒョン)は独身生活を満喫しているが、そんな彼の番組ではシングルマザーのファン・ジョンナムというリスナーの話題で盛り上がっていたある晩、インターホンが鳴ったのでドアを開けると、子供を連れた若い女の子が立っている 追い返そうとすると「私はリスナーのファン・ジョンナム」「私はあなたの娘で、この子はあなたの孫よ」「ラジオでアドバイスされた通り父に会いに来たの」と言われ困惑するが、彼には思い当たる過去が… ★コメディなんですが…思ったほどドタバタでもなく、悪ふざけの突飛な展開か…

  • 昔話のようにサクサク進む【ドリーム・ホース】

    ★実在した競走馬を題材にしたイギリス映画主演:トニ・コレット『ドリーム・ホース』2023年公開★ウェールズの小さな村で夫と二人暮らしのジャン(トニ・コレット)は、パートと親の介護だけの“何もない人生”を送っていたジャンは馬主経験のあるハワード(ダミアン・ルイス)の話に触発され、競走馬を育てることを思いつき、村のみんなに共同で馬主となることを呼びかける 専門誌を読んで研究し、貯金をはたいて牝馬「ルーベル」を購入、有望な種馬も見つけただが、ルーベルは仔馬を産んですぐに死んでしまう…生まれてきた仔馬は「ドリームアライアンス」と名付けられスクスクと成長し、有名調教師の元へと向かうことに… ★普通のおば…

  • 1ミリ秒のために・・【ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち】

    ★カナダ・ベルギー合作の実話をもとにしたドラマ『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』2019年公開★ヴィンセント(ジェシー・アイゼンバーグ)と従兄弟のアントン(アレクサンダー・スカルスガルド)は、NYの会社で株取引における通信速度システムに関する仕事をしていますある時ヴィンセントは、データセンターと証券取引所までの直線距離1600キロに、真っすぐの光ファイバーケーブルを敷くことを思いつきますこれまでより通信時間が1ミリ秒短縮され、年間500億円の稼ぎも可能に…2人は会社を辞めて計画を開始しますが、様々な問題が立ちはだかります ★予想を覆す物語タイトルに惹かれて借りました実話ベー…

  • イガ撮影会in Paris【全仏優勝後4回分まとめ】

    2020年 これは中々(笑) 2022年 オリンピック選手団風? 2023年 肩出ししました 2024年 思い切り化粧しました スレンダー体型に似合うドレスなんだけど・・二の腕がナダルみたいになってきた〜笑

  • ストップ・ザ・ジョコビッチの筆頭アルカラスが初優勝【全仏OPテニス2024】

    カルロス・アルカラス vs アレキサンダー・ズべレフの決勝戦黄色シャツ vs 黄色パンツこの低い体勢からストレートにパスを打つ!4時間越えでもあんな球打つかね〜?6−3、2−6、5−7、6−1、6−2フルセット4時間19分で決着カップを渡したのはビヨン・ボルグ全米・全英に続き21才が全仏も制覇した1試合で映画2本分・・予想していたとはいえ2人とも本当にしぶといテニスをする

  • 強すぎる23才!3連覇・4度目の優勝【全仏OPテニス2024】

    イガ・シフィオンテク vs ジャスミン・パオリーニの決勝戦6−2、6−1の圧勝でシフィオンテクが優勝を決めたクリス・エバート(左)マルチナ・ナブラチロワ(右)に囲まれた和やかな表彰式になった パオリーニは「このコートであなたに勝つのは1番難しいと思うわ」とコメント確かに彼女は強すぎる!特に3回戦以降は、もう鬼神にしか見えなくなってしまったシフィオンテクは「明日も頑張って!」と女子ダブルス決勝が残っているパオリーニを激励したこんなに強いシフィオンテクを苦しめた大坂なおみを再評価すべきかもしれない

  • 男はつらいよ!5セットマッチ・男子準決勝【全仏OPテニス2024】

    ★ アルカラス vs シナー 試合は4時間5分で決着したシナーが先行し第4セットは引き締まった展開になったが、土壇場でアルカラスが逆転の流れを作り出した ★ルード vs ズべレフ ルードが第1セットを先取して面白い流れになるかと思われたが、ズべレフは長い試合も得意で、第2セットからはじわじわと試合を優位に進めていった 思ったより早く2時間35分で決着した ★絶対に長くなると思ったよ(笑) 今はシナーがランキングでアルカラスを上回っているが、ここまで強くなる選手だとは思っていなかったシナーをここまで引っ張り上げたのはアルカラスの存在だと思っているのだが…今後も注目の2人だ

  • 勢いを感じた女子準決勝【全仏OPテニス2024】

    ★ シフィオンテク vs ガウフ 高くバウンドしたボールをフォアハンドで決めまくるシフィオンテクこのコートとの相性がよく、このままナダルと化してしまいそうな勢いだ 一方のガウフは完璧なボールを打たないと決まらない・・2セット目はガウフが先行したものの再び巻き返されてしまった ★パオリーニ vs アンドレーバ パオリーニは28才、身長が165cmだが、パワフルなボールを打ちまくるどちらが主導権が握るか楽しみな試合だった アンドレーバが多彩なプレーを見せたが、パオリーニの勢いが優った結果となる勝利後はクールダウンするためチームスタッフが待つ階下へご機嫌で降りて行った ★イタリアブーム? 最近はイタ…

  • 準決勝が1番面白くなりそうだ【全仏OPテニス2024】

    準々決勝が終わりました【男子】 第1シードのジョコビッチが膝の故障で準々決勝を棄権 準決勝には昨年準優勝で第7シードのルードが上がり、 ①ルード vs ズべレフ ②アルカラス vs シナー ジョコビッチはウィンブルドン出場も厳しそうだし、 いよいよ時代は変わりそうです【女子】 第4シードのリバキナを破ったパオリーニ(えっ!!!) 第2シードのサバレンカを破ったアンドレーバ(マジ!) パワー系の代表2人がまさかの敗退 ①シフィオンテク vs ガウフ ②パオリーニvs アンドレーバ 今夜(準決勝)がヤマです ★それにしてもアンドレーバはよく勝ちました勝った後のコートインタビューも面白く、 最近契約…

  • 堅調【全仏OPテニス2024】

    ★4回戦が終了男子は第1、2、3、4、7、9、10、11シードの選手女子は第1、2、3、4、5、8、12シードの選手とノーシードが1名勝ち残りました準々決勝からの試合は面白くなりそうです★ジョコビッチ選手は苦戦しながらも…ベスト8入り・・もう強敵しかいません★今回ベスト8入りしたミラ・アンドレーバ(38位)身長は171cmと公表されているが、どう見ても大きく見える17才とは思えない落ち着いたプレーぶりで得体の知れない強さがあるパワーヒッターではなく粘り強いプレーで着実にランクアップしてきた準々決勝の相手サバレンカに対して「作戦を練っている🩷」ということで少しだけ期待しています

  • 南極へ向かったママ【バーナデット ママは行方不明】

    ★監督:リチャード・リンクレイター 主演:ケイト・ブランシェット『バーナデット ママは行方不明』2023年公開★かつて天才建築家としてもてはやされたバーナデット(ケイト・ブランシェット)は、夫のエルジー(ビリー・クラダップ)、娘のビー(エマ・ネルソン)とシアトルで暮らしている バーナデットは極度の人間嫌いで、隣人(クリステン・ウィグ)やママ友たちとうまく付き合えずにいた 日に日に息苦しさが募る中、ある事件をきっかけに家を飛び出してしまう彼女が向かった先、それは南極だった──! ★破天荒ママの話?ケイト・ブランシェットがまた面白い役を演じています普通なら家庭内が荒れていそうなのに…夫はIT会社で…

  • 踊る調理場【ポトフ 美食家と料理人】

    ★ミシュラン3つ星シェフが料理監修した仏映画『ポトフ 美食家と料理人』2023年公開★19世紀末のフランス、「料理界のナポレオン」と称される美食家のドダン・ブファン(ブノワ・マジメル)は、料理センス抜群のウージェニー(ジュリエット・ビノシュ)と20年以上も一緒に料理を作り美食を探求しています 彼のレシピで彼女が料理を作り、美食家仲間を食事会に招いています あるときユーラシアの王子の晩餐会に招かれたものの、豪勢さを自慢するだけの料理に辟易したドダンは、逆に王子を自分たちの晩餐会に招こうと考えます しかも彼は晩餐会のメインにポトフを出そうと彼女に提案するのです ★ほぼ料理作りと会食 ズバリ、予想と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カ〜ズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カ〜ズさん
ブログタイトル
ムーラン・ナ・ヴァン
フォロー
 ムーラン・ナ・ヴァン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用