12/15にオーダーした毛糸。 クリスマスだから物流が多いから、下手したら来年になるかもね、と思ってたら…
ウエスティプーの林太郎とマンチカンの蘭丸、ヒト科♂と暮らしています。編み物や洋裁を中心に、ドラムや最近始めたフラメンコ、何気ない日常について不定期に更新
前回のブログからかなり間があいてしまいましたが、ぼちぼち編んでますよ。 No Frill Sweater 袖を左右同時編みしています。(写真の向きの変え方がわ…
「ブログリーダー」を活用して、りんりんらんらんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
12/15にオーダーした毛糸。 クリスマスだから物流が多いから、下手したら来年になるかもね、と思ってたら…
またまた、久しぶりの投稿になってしまいました。 夫用のやり直しセーターのcolumn, 完成しております。(写真撮ってない)marabrigo liosでra…
(もっとまめに更新しようと思っていたのに、この写真を撮ってから早1か月がたとうとしている。)編み物を始めた頃、3色使ってショールを編もうとオーストラリアのsk…
以前、旦那に編んだこのセーター。(すでにほどきかけですが)私の手がきついせいで、小さく編みあがってしまったな、でも伸ばしてアイロンすればいいか、と思っていたけ…
24日に島田のAND WOOLのわけあり市に行ってきました。うちから車で40分ほど。初めて行ったけど、本当に茶畑の中のこんなところにお店あるの?て、ところにあ…
こんにちは。YouTubeでこけし先生の動画を見ていたら、編んでみたくなったマジックナンバーのネックウォーマー。コーダさんにあるのを見つけて、ついでに欲しかっ…
調べてみたら、去年の8月にcoしていた Rhei袖の模様編みの間隔がおかしいのが気になって一回ほどいて二回目。あれだけ慎重に段数を気にしながら編んだのに、袖わ…
こんにちは。 やっと完成しました。 52 Weeks of SocksよりLeaves前のブログでも書いたと思うけど、模様が覚えられなくてずっと編み図をガン見…
近頃すっかり春めいてきましたね。前回のブログで、フラメンコの先生に靴下を編んでいるという話をしましたが、ほぼ片足が出来上がるって頃に あれ?なんかちっちゃくね…
イギリスからはるばるやってきました。久しぶりに海外から毛糸を買ってしまった。wool warehouse でmalabrigoが20%offだったので、つい…
こんにちは。先日完成したnuvemn。水通ししました。そして、広げて干しただけ。ブロッキングワイヤーもあるのに、出すのがめんどくさい。 巻いてみるととても肌触…
先週のことですが、No frill sweater と Nuvem完成しました。 糸始末と水通しがまだ。今週は暖かいけど、来週から極寒になるそうなので今のう…
前回のブログからかなり間があいてしまいましたが、ぼちぼち編んでますよ。 No Frill Sweater 袖を左右同時編みしています。(写真の向きの変え方がわ…
私がManos del uruguayのアレグリアとセイカで編んだのを着ているのを見て、去年、娘からのリクエストがあったNo Frill Sweater。 N…
こんにちは。ぼちぼち編んではいるのですが、あまり進んでいないので、完成報告をしていなかったものを載せておきます。 進んでいないのは、暑いっていうのと、netf…
春ごろから何度もやり直しをしながらも編み続けていた、Asagi Asagi pattern by Bristol Ivywww.ravelry…
お盆前にhedgehog fibres から届いたメルマガのこのカーディガンに一目ぼれ。Dust BunnySimple top down stockinet…
昨日投稿した編み直し物件。今このくらい。本当は、お盆休み中から編んでるんだけど、休み中は子供たちが入れ替わりで帰ってきていて、落ち着いてできず。メリヤス砂漠も…
ずいぶん前に購入したmadelinetosh の tosh merino lightのアンティークレースやっとこさ使おうと決心して、以前holst garn …
こんにちは。こちらは、とても暑い日が続いています。 さて、もう一つ編みかけです。私が編み物を始めたころ(8年位前になるかな)毛糸ピエロさんで購入した、mala…
24日に島田のAND WOOLのわけあり市に行ってきました。うちから車で40分ほど。初めて行ったけど、本当に茶畑の中のこんなところにお店あるの?て、ところにあ…
こんにちは。YouTubeでこけし先生の動画を見ていたら、編んでみたくなったマジックナンバーのネックウォーマー。コーダさんにあるのを見つけて、ついでに欲しかっ…
調べてみたら、去年の8月にcoしていた Rhei袖の模様編みの間隔がおかしいのが気になって一回ほどいて二回目。あれだけ慎重に段数を気にしながら編んだのに、袖わ…
こんにちは。 やっと完成しました。 52 Weeks of SocksよりLeaves前のブログでも書いたと思うけど、模様が覚えられなくてずっと編み図をガン見…
近頃すっかり春めいてきましたね。前回のブログで、フラメンコの先生に靴下を編んでいるという話をしましたが、ほぼ片足が出来上がるって頃に あれ?なんかちっちゃくね…
イギリスからはるばるやってきました。久しぶりに海外から毛糸を買ってしまった。wool warehouse でmalabrigoが20%offだったので、つい…