あれは今から10年ほど前、自分がまだ高校生だった頃の話。 英語の授業が嫌いだったし、当然苦手だった。 思春期ど真ん中だったこともあり、担当教師もうざったく思っていた。 よって授業中は、ナンシーやメアリー達に落書きするか寝ていたのを覚えている。 ある日、担当教師が体調不良で代わりの教師が授業を行うことなった。 シュレックみたいな風貌の中年男性。 教師は右手に今はめっきり見なくなったラジカセを抱え、教室にのっそりと入ってきた。 そして教師は代打で来たことを淡々としゃべり終えると、「とりあえず聞いてみろ」言い、ラジカセのスイッチを入れた。 英語のリスニング教材かと思いきや、流れてくるのはビートルズの…
「飲み会は嫌いだけど、仕事上で必要なもの?」- 30代男性が思う職場の飲み会について
こんにちは。 私は30代の男性です。 今回は、職場で行われる飲み会についてお話ししたいと思います。 最近では、コロナ禍によりオンラインでの実施が増えましたが、それでも場合によってはリアルでの開催が必要なこともありますよね。 私は、お酒が強くなく、タバコの匂いが苦手なため、飲み会自体はあまり好きではありません。 しかし、会社の人とは飲みの席でしか話せないこともあり、それはそれで大切な時間だとも感じます。 ただ、昔ながらのしきたりには苦手意識があります。 例えば、上司に先にお酒を注がれた場合は「乾杯の挨拶が終わるまで飲まない」というルールがあるかもしれませんが、そういったことはあまり気にしたくない…
「ブログリーダー」を活用して、mugiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。