何も悪いことはしてないけど、自分自身に罰ゲームを課してます。税込み2000円台の安竿であと2杯のキロアップを釣れば罰ゲーム終了です。罰ゲームが終わればビーストスナイパーでも何でも使えます。8月中は週末くらいしかイカ釣りに行けません。早いとこ...
宮崎在住のおじさんエギンガーです。 エギ王をいっさい使わない、「エギ王より釣れるエギング」を追求します。 エギ王を買う人を減らすことが目標です。
早朝から日中、ショアから大きいイカを狙ってます。 ロッドはアレスしか使いません。
6月29日 エギング 130g1杯(リリース)LESTER夢墨GVX800ML使用
本日午前11時より11時50分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。50分だけの釣行です。今日の釣行は、少しは潮が動く時間帯を狙ってますが、潮位があまり高くないため、最初からあまり期待していません。釣果は130gぐらいが1杯
ロッドを買いたいとは思ってますが、今はお金が無いです。少し前まで、あんなにバカみたいにロッドを買っていたのに、今は全くロッドを買わなく(買えなく)なりました(笑)。そのうち買います。現在、買いたいロッドとして考えているものを簡単に紹介します
6月28日 エギング 516g1杯 LESTER夢墨GVX800ML使用
本日、午前10時より11時20分までエギングに行ってきました。釣果は516gが1杯です。さほど大きくないですが夏のイカはよく引きます。午前10時30分頃にヒットしました。今日は若潮で、そこまで潮がよく動くわけではありません。ただ天気が曇りだ
6月26日 エギング 210g1杯(リリース) LESTER夢墨GVX800ML使用
今日も午前8時30分より10時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は210gが1杯です(リリースしました)。詳しくは後ほど書きます。※今日は1キロ前半の大きなイカが、立ち位置から3メートルぐらいまで、エギに付いてきたり
「エギングロッド 比較」というワードで検索して、上位に表示されたサイトの多くが・・・
今日はエギングに行ってません(明日は行きます)。ヒマがあったので、「エギングロッド比較」というワードでヤフーで検索してみました。そして上位に表示された、「エギングロッドを複数、比較しているサイト」を順番に見てみました。すると、ある共通点があ
6月24日 エギング 502g1杯 LESTER夢墨ボロン803ML使用
今日は早朝午前2時起きで、4時から6時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は502gが1杯のみです。朝マズメがなかなか釣れず、潮が動き出したタイミングで、ようやく午前5時55分頃にヒットしました。釣行の模様は後ほ
6月22日 エギング 240g1杯(リリース) LESTER夢墨GVX800ML使用
今日も午前8時30分から11時ぐらいまでエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は240gぐらいが1杯です(リリース)。朝方は潮位が高かったので堤防で少し待ってのち、午前9時30分ぐらいから地磯に渡りました。午前10時10分頃
気が付いたらもうすぐ7月です。もう、こちら宮崎では春イカとは言えないですね。個人的な「夏イカフィッシング」の始まりを勝手に宣言します!最近、海水温は測ってませんが、昨日、海水に浸かって歩いた際の感覚から21度近くあるのではと思います。結構ぬ
6月21日 エギング 827g、428g 2杯 LESTER夢墨GVX800ML使用
本日午前8時30分より11時までエギングに行ってきました。お陰様で、わが子は元気になりましたので、「よっしゃ!エギング行こう!」と昨晩から密かに目論んでました。私の尊敬するドンジーさんは、私のブログ記事の釣果を分析しているらしいです。先日土
土曜日のドンジーさんとのエギングの最中、ドンジーさんが私にこんなことを言ったような気がします(記憶が少し曖昧で言葉が少し違うかもしれません)。「(やすさんは)オラオラマンゴーの縛りがあるから・・・」オラオラマンゴーの縛りとは、私は2023年
本日はエギングは休みです。朝起きて何か食べて寝て、起きて昼ご飯を食べて寝て、起きて、少し経ったら晩ご飯みたいな感じで過ごしました(笑)。4日連続釣行の疲れが溜まっていたようです。疲れも取れたので、明日19日から怒涛の6日連続釣行を計画してい
6月17日 エギング 180g 1杯 LESTER夢墨GVX800ML使用
本日は4日連続釣行の最終日です。今日の釣行はスペシャルゲストに「今春、3キロを釣り上げたドンジーさん」を迎えてのエギングです。遠路はるばるありがとうございました。本日、セイさんも来られる予定でしたが体調不良のため、急遽、お休みになりました。
6月16日 エギング 80g、120g 合計2杯(リリース) LESTER夢墨GVX800ML使用
本日午前8時から10時までエギングに行ってきました。4日連続釣行の3日目です。場所はいつもの地磯です。釣果は80g、120gが2杯です(リリースしました)。2杯ともサイトで釣りました。エギはエギ王K3.5号&3号のオラオラマンゴーです。昨日
6月15日 エギング 釣れませんでした LESTER夢墨GVX800ML使用
本日午前8時より10時ぐらいまでエギングに行ってきました。4日連続釣行の2日目です。場所はいつもの地磯です。今日も釣れませんでした。波は昨日より弱まってます。回遊中と思われる見えイカを少し見かけましたが小さいです(200g未満)。今日はアタ
6月14日 エギング 釣れませんでした LESTER夢墨GVX800ML使用
今日のエギングは、4日連続釣行の1日目です。午前11時ぐらいから12時ぐらいまで行ってきました。場所はいつもの地磯です。ここ最近、台風の影響で海が荒れていたので久々の釣行になります。「どの程度、海が落ち着いているか」を自身の目で確かめるつも
海の荒れもだいぶ収まったようなので明日からエギング再開します。予定では明日から4日連続釣行になります(笑)。4日のうち、1日ぐらいキロアップが出たらいいね~。まだまだデカイカはいるはずです。昨年は9月頃までキロアップをこちらの海で見かけたの
明日11日、早朝よりエギングに行く予定でしたが、波が高そうなのでやめておきます。「ヤフーの波予測」を見る限りは、明日はやめたほうが良さそうと判断しました。こう見えても、危ない釣行をしてまでイカを釣る気はありません。近々予定している、第1回ヒ
6月10日エギング 釣れませんでした LESTER夢墨GVX800ML使用
本日午前2時起きでエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。都合により午前4時から7時までの釣行です。今日は釣れませんでした。今日は干潮が午前5時頃です。小潮です。波は穏やかで風は北の風がほんの少し吹いてます。天気は曇りです。朝マズ
6月8日 エギング 110g1杯 LESTER夢墨GVX800ML使用
どうぞ笑ってください。胸下まで海に浸かりながら地磯に上がりました。ここまでは良かった。気分は最高潮!「(みんなは敬遠するかもしれないが、こんな大雨の時が狙い目だぜ!)」と心の中で優越感に浸りつつ、エギをキャストしました。おかしいな~・・・・
今朝、目覚めて外を見ると、「やった!いい感じの天気!(どんより曇り空で雨がパラパラ)」ということで今から準備してエギング行きます。1つ気になるのは天気予報です。午前8時現在、そこまで強く降っていません。天気予報では上記の通りです。雷注意報も
漫遊(まんゆう)・・・・気の向くままに各地を回って旅すること。最近少し気になっているのですが、「漫遊」とブログタイトルにあるわりには、自身の現状は漫遊しているとは言い難く、いっつも同じ場所(地磯)でエギングしています(笑)。このブログを始め
メインロッドを決定いたします。夢墨GVX800MLをメインロッドにします。夢墨ボロン803MLも良いロッドですし、夢墨GVX800MLも良いロッドです。どちらがイカが釣れるか検証開始後、どちらのロッドでもキロアップ、800g台を釣りました。
※この記事は、キロアップのアオリイカを余裕で簡単に釣ることができる方には全く関係のない話です。キロアップのアオリイカを陸からエギングで釣ったことのない(キロアップを釣りたい)方に対して、私は「なんとか釣ってほしい!」という気持ちを持ってます
6月4日 エギング 1.27キロ 1杯 LESTER夢墨GVX800ML使用
本日午前1時より、いつもの地磯に行ってきました。そして午前5時過ぎに満潮を迎えて地磯から出られなくなり、午前9時前に潮が引いて、ようやく地磯から出られました。朝マズメにいつもの地磯で満潮を迎えるのは楽しいです。潮が満ちているので誰も渡ってこ
自称、日本一、多くのエギングロッドを購入した一般人の「やすさん」です。これまでに、あれこれ70本前後のエギングロッドを買ってきました。最近は、「どんなエギングロッドでもイカは釣れるし、結局、ロッドなんて何でもいいんだよ」と思うようになりまし
6月1日エギング 510g、240g、170g、130g 合計4杯(3杯リリース)LESTER夢墨GVX800ML使用
本日午前8時より10時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日の天気予報では、「波は2.5mでウネリを伴う」とのことでしたが、「ヤフーの波予測」の画面で、いつもの地磯あたりをじっくり眺めると、「おそらく(いつもの地磯は)エ
「ブログリーダー」を活用して、やすさんさんをフォローしませんか?
何も悪いことはしてないけど、自分自身に罰ゲームを課してます。税込み2000円台の安竿であと2杯のキロアップを釣れば罰ゲーム終了です。罰ゲームが終わればビーストスナイパーでも何でも使えます。8月中は週末くらいしかイカ釣りに行けません。早いとこ...
アオリーQが増えました。カラーが豊富にあります。当分はこれらのエギのみでエギングします。
我が家ではなく、私の部屋には冷凍庫があります。イカを入れるだけのために購入した冷凍庫です。山善のものです。↓のような冷凍庫です。イカを持って帰っては捌かずにポンポン入れてましたが、最近、満タンになりました。もうイカが本当に入りません。我が家...
次回のエギングで使用する予定だったルナヒサノのエギングロッド(新品購入)ですが。先ほどラインを通していて気付きました。4番目あたりのガイドリングが無かったです(笑)。どこかにぶつけてもなく購入当初から、ガイドリングが無かった(外れた)のでし...
私のエギングは常に課題が山積みです。思うところがあり、当分はエギングにて旧アオリーQだけ使います。とりあえず7月末までとします。延長するかもしれません。旧アオリーQのポテンシャルと可能性がようやく分かってきました。面白いエギだと感じてます。...
私の手元に2本のエギングロッドが揃いました。市場に数あるエギングロッドの中で、もっとも新品価格が安かった2本のロッドです。●プロトラスト トリプルステップエギ TSE-832G 2480円(税込み)●ルナヒサノ エギングロッド TRY EG
本日午前8時より10時前までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日は大潮で月は大きめです。色々と勘案すると、「もしかしたら釣れるかも」程度の意気込みで磯に上がりました。磯に上がった時間帯は潮位は下がり気味だったので、膝前後く
最近ダイワのお高いエギングロッドが出た(発送された)と聞いてたので、探してみたところ、某所に出てました。確か15万くらいだったのが70万とは(笑)。家庭の事情だ、お財布事情がどうのと言ったところで、しょせん、最初から転売利益が目的だろ。この
本日午前3時半起きで、午前5時前から7時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は430g前後、150gくらい、120gくらい、100gくらいが2杯の合計4杯でした(4杯リリース)。午前6時以降、だいぶ明るくなってからイカ
本日午前8時30分より11時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は70gが1杯です(リリース)。今日はイカっ気が本当に無かったです。エギはドロー4の3.5号ノーマルです。今日も4000円のエギングロッドを使いました。好
本日午前8時過ぎより10時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日は胸上まで海に浸かりながら磯に上がりました。7月は海水浴とエギングを兼ねています。釣果は120gが1杯です(リリース)。岸際まで戻ってきたエギを、左横から猛
少しずつ追記します。アレスの3本のエギングロッド(708の長さ)を一通り、エギングで使ってみました。●ブルーポーター EG708ML●ブルーポーターX4 EG 708ML●ビーストスナイパーボロン 708ロッドの硬さですが、3本の中で1番硬
本日午前8時過ぎより10時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。いつものごとく、胸まで海に浸かりながら磯に上がりました。天気は晴れ、波は穏やか、風は南から少々です。雷注意報が出てましたが、カミナリの気配は全くありません
最近、アレスのロッドを3本買いましたが(2本は新品)、あのロッドはどうなったんだ?と思う方もいるかもしれません。レスタールーラー。当ブログから忽然と、その名前が消えたロッド。一応、アレスの最新作ですかね。はっきりと言っておかねばなりません。
もしかすると私は、日本一、アレスのエギングロッドをたくさん自腹で買った一般人かもしれません。あくまでも自称です。アレスのブルーポーターX4 EG 708 MLが届きました。2023年に1度、購入してますので、今回で2度目の購入となります。前
本日午前0時に某所に集合しました。私とドンジーさんによる、梅雨イカ?エギングです。いつもの地磯周辺でエギングを軽くしたのち、仮眠を取って起きたのが午前3時半でした。私にとってのホームグラウンドであり、自称エギングの聖地である、「いつもの地磯
本日午前8時過ぎから10時前までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。天気は快晴、波は穏やか、風は南から少々(生暖かい風)、小潮で干潮午前6時10分頃です。釣果はありません。小さいイカはいますが釣れません。エギに切れたゲソが付い
ついに来た!3本購入したロッドの中での大本命ロッド。アレスのビーストスナイパー708(中古購入)。予想を軽く超えて、良いロッドでした!(個人的な感想)。どれくらい良いロッドか、この記事の後半でお伝えします。そもそも、今回、なぜ708の長さの
本日午前8時過ぎより10時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日は満潮が午前9時25分頃で、潮位が上がってる中、胸まで海に浸かりながら磯に上がりました。少し早いですが海水浴気分です。水温は20度はありそうです。釣果
現時点での第三希望のロッドがアレスのブルーポーターEG 708MLです。ようやく、きちんと手元に揃いました(詳細が気になる方は数日前のブログを)。継いでみての感想。「硬めだけど硬すぎない(個人的に)」。よそのメーカーの同価格帯のロッドよりも
本日午前8時30分より11時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日は釣れる釣れないの観点では、「微妙」なコンディションでした。釣れたらいいな~ぐらいの気持ちです。釣果はありません。何も釣れませんでした。アタリも全くありま
本日午前4時半からエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日はエギング開始から5分でエギングを終了しました。2投目でイカがヒットしましたが(200g程度)、イカを寄せる、その最中にロッドがバチバチ言い出して(カミナリの前兆です)
本日午前8時30分より10時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。色々な条件を勘案すると、「昨日が全く釣れないなら、今日は多少釣れるのでは?」と予測していましたが、やはり予想通りになりました(キロは釣れませんでしたが)
本日午前8時30分より11時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。車で、いつもの地磯に向かう途中、雨が激しく降り出しました。いつもの地磯の駐車場に着いた頃は土砂降りだったので、とりあえず30分ほど寝て待ちました。目が覚めると
本日午前8時30分から10時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。午前8時10分が満潮で、潮位が下がりきらない中、胸あたりまで海に浸かりながら磯に向かいました。最近は暑いですし、エギングと着衣のままの海水浴も兼ねてる感
通称、「やすさん理論」と呼んでる、エギングする上での考え方があります。私が日々エギングをする中で気付いた法則性みたいなものです。その後、私と同じようなことを考えてる人はいないか?とネットで調べてみると、案外いました。だから、私だけの理論では
私が贔屓にしている釣具屋、かめや釣り具。ネオフィールダーのエギングロッドでお世話になった素晴らしい釣り具屋です(笑)。先ほど用事のついで行ってきまして、ドロー4のエギを買ってみました。本当はノーマル3.5号のピンククリアUVブルーを買いたか
日々のブログの更新って、大変ですよね~・・・・・・・・なんて思ったことが、私は1度も無いです(笑)。ブログ記事を書くのは全然大変でなく、むしろブログを書いてないと元気が出ない珍しいタイプです。「時間がある時なら(エギングに行かない日なら)、
当ブログの釣果記事は正直に書いています。今日もキロアップ出ました。ただ誤解しないでいただきたいのは、私のエギング技術が高いから、キロアップのイカポンポン釣れるのではないということです。はっきり言って、私がいつもエギングしている、「いつもの地
本日午前8時過ぎより10時ぐらいまでエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。天気は快晴で気温32度ぐらいですが、海風が心地よく暑く感じません。飲み物は2リットル持ってきたので熱中症対策は万全です。磯に上がる際に胸ぐらいまで海に浸か
2021年の4月頃から3か月ぐらい、エギコムに登録していました。しかし、エギコムのルールが面倒に感じて、2021年の夏ごろにエギコムをやめました。そして、当ブログに本腰を入れ始めました。エギコムに戻る気はいっさい無いです。あの独特の、エギン
日本人は謙遜と謙譲を美徳とする国民性がありますが、私はあまり、そのような意識は好きではありません。もちろん、出る杭過ぎても叩かれやすいのは百も承知ですが、自信を持っていることや確信が持てることなら、遠慮せず堂々と言うのも悪くないと思ってます
先日、1.5キロが、2釣行、続けて釣れました。その後、別日に1.2キロが続けて釣れました。3釣行続けてキロアップを釣るなんて、私にとって、なかなか無いことです。私がエギングするタイミングで、イカがいてくれたことが1番の釣れた要因ですが、その
私がエギングを始めたのは2007年の秋頃でした。2009年頃まではエギングをやっていましたが、2010年頃にはエギングをやめました。エギングをやめた理由は「イカがあまり釣れない(技術的に未熟)、エギを買うお金の余裕が無い(経済的に苦しい)」
本日午前8時30分から10時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。天気は快晴です。午前8時30分の時点で、すでに気温30度越えで暑いです。釣果は170gぐらいが1杯でした(リリース)。今日もキロアップ釣れるかな~と期待してま
本日午前8時20分から9時30分頃までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。天気は快晴です。釣果は1248g、400g前後、140g前後の3杯です。1248gだけ、いただきました。今日のキロアップは水深2メートル前後のシャローに
本日午前8時30分よりエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日も出ました。午前8時58分頃に1545gです。私的には満足しています。今年のエギングの運気を使い果たしてしまうのではと心配になるほど嬉しい釣果です。その後、250g
7月になりました!最近は、「梅雨イカ」、「夏イカ」とか呼び名がありますが、私は区別していません。梅雨イカは、夏イカの初期と見なして、全部ひっくるめて夏イカと考えてます。6月半ばから8月ぐらいまでが、私の中での夏イカシーズンです。7月からのエ
※エギングの模様は後ほど書きます。本日午前2時30分起きでエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。午前3時半頃には磯に上がりました。釣果は1.59キロが1杯です。午前6時頃にヒットしました。ようやく、まずまず納得いくサイズが出まし
昨日28日ですが、午前8時30分より9時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は150g、120gの2杯です(2杯ともリリース)。雷注意報が出ている中のエギングですが、途中、一度も雷は鳴らず、ロッドを持つ手がビリっ