chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 旅って未知の良さに気付きやすくなるんです。【2022年11月28日の短い名言】

    旅っていうのは、旅行に限らず、普段行かない隣町なんかでもいいそうです。 好き嫌いを外してまずそのグラスを、誰がどんなときに、どんな場所で使うのかを設定する #センスは知識からはじまる #水野学 amzn.to/38h36Hj posted at 23:32:51 実は弱い刺激も、そこに「時間制限」というスパイスを振りかけると、たちまち強い刺激へと変わります。多くの人が忙しさの中に身を置くのは、こうした刺激を無意識に味わっているからなのかもしれません。 #感情はすぐに脳をジャックする #石川善樹 #佐渡島庸平 amzn.to/3IQ6GKu posted at 23:14:41 私たちは尊敬する…

  • 今の自分にできることは限られているかもしれないが、「ノー」で終わらせない【2022年11月27日の短い名言】

    ただ「ノー」で終わらせたら、せっかくの学びの機会が台無しになりますからね。 みんながへぇーと思うものは、ある程度知っているものの延長線上にありながら画期的に異なっているもの。ありそうでなかったもの。 #センスは知識からはじまる #水野学 amzn.to/38h36Hj posted at 23:14:40 本当に自己評価が低い人間からすれば、「なんでうまくいく前提で世界を見てるんだろう」って感じなんで。 #カマたく posted at 23:02:52 スティーブ・ジョブズもビルゲイツも500年単位で考えると、歴史には残らない気がする。働いている人は多分残らないでしょう。 #言葉のズレと共感幻…

  • 私たちを含む0.1%の生き残りでさえ、まだ絶滅していないというだけ【2022年11月26日の短い名言】

    どちらかというとたまたま残っている方に目が行きますが、 圧倒的になくなっていったものの方が多いんですよね。 ストックスピールとは、確率論的にほぼ100%当てはまるけど、みんなが言われない台詞なんです。例えば「あなたは誤解されやすい人ですね」とか。 #どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた amzn.to/3rRCo2X posted at 23:32:51 地球上に出現した生物種のうち、実に99.9%が絶滅してきたという事実である。私たちを含む0.1%の生き残りでさえ、まだ絶滅していないというだけで、いずれは絶滅することになるだろう。 #理不尽な進化 amzn.to/3wz6Xic pos…

  • 誰からも好かれる人間を嫌う人間というのが必ずいるでしょ。【2022年11月25日の短い名言】

    人からの評価を気にする無意味さですよね。 自分が正しいと思うことを信じてやるしかないのでしょうね。 やることが多すぎる人などいない。全ては優先順位の問題である。 #ブレインプログラミング amzn.to/3brOJT9 posted at 23:32:51 利他的なことを行なっていても、動機付けが利己的であれば、「利己的と見なされますし、逆に自分のために行なっていたことが、自然と相手をケアすることにつながっていれば、それは「利他的」とみなされます。 #思いがけず利他 #中島岳志 amzn.to/323Q1nm posted at 23:14:40 もしあなたが体験を意識せず、薄ぼんやりとしか味…

  • 人生経験を重ねるにつれて「わからない」は恐怖に変わる。【2022年11月24日の短い名言】

    だからこそ「わからない」をストレートに言える人は素敵なんでしょうね。 教える側と教わる側が一緒に未知の体験をする #つい amzn.to/2sxvbei posted at 23:32:51 売れているものは売れているというだけでその価値を証明できている #天才を殺す凡人 amzn.to/3aoGXIX posted at 23:02:52 直接的アプローチになっているときは、攻め方がマニュアル化されているんですね。マニュアル本どおりの経路からいくんだけど、現実はマニュアルと違うので食い止められてしまう。 #問い続ける力 #石川善樹 amzn.to/3mFl5lf posted at 22:0…

  • 人は本当に大切なことは言わないのであり、それを探り当てなければならない。【2022年11月23日の短い名言】

    肝の部分は言わない。というか本人も認識していないことが多いですよね。 悪口、陰口は下から上に向くベクトルで発せられるもの。 posted at 23:32:51 人間は退屈に耐えられないから気晴らしを求めているに過ぎないというのに、自分が追い求めるものの中に本当に幸福があると思い込んでいる。 #國分功一郎 #暇と退屈の倫理学 amzn.to/2Q9TtGL posted at 23:14:41 素人から見ると、学問の世界が広がりすぎ、細分化されすぎて、要するになんだったのかということ誰もわからなくなっているんです。 #問い続ける力 #石川善樹 amzn.to/3mFl5lf posted at…

  • 弱さを経ていない強さはないでしょう。【2022年11月22日の短い名言】

    弱さを自覚した人が強いんでしょうね。 丈の高い草はあっという間に伸びて、その陰になる地を這う草は枯れる。そんなことはおかまいなしに上へ上へ #バガボンド amzn.to/307o8ql posted at 23:32:51 日々の仕事をでお客さんをイメージするとき、自分というバイアスがかかり、東京のイメージで考えてしまうのです。こういう時は失敗します。 #人がうごくコンテンツのつくり方 amzn.to/3Dodaip posted at 23:02:52 幸せとは、一杯の牛丼を食し、深く頷き楽しめることなのではないのかと。 posted at 22:32:51 「ふーん。配給って何がもらえるの…

  • 従業員は変化が好きではないが、ちょっとした実験なら構わない【2022年11月21日の短い名言】

    人を動かしたいときは実験だという形をとるようにしています。 結構みんな楽しんでくれたり、自分ごととして考えてくれるんですよね! 物質的な豊かさと幸福感はそこまで比例しないという見切りは、自信の代用品になるような気がする。 #社会人大学人見知り学部卒業見込 #若林正恭 amzn.to/2TLuTvR posted at 23:32:51 最も予測誤差が生じないのは、暗い部屋で何もしないで、じっとこもっている状況です。もしも人間が快感原則だけで生きているなら、それが一番心地よいことになるはずです。 #責任の生成 #國分功一郎 #熊谷晋一郎 amzn.to/3h3f3qG posted at 23:…

  • 大人はみんな若者に大きな夢を期待する。まるで呪いのように【2022年11月20日の短い名言】

    夢がなくたって、小さな夢だって本人が満足さえしていればいいはずなのに。 原始時代なんかは、夢なんてなかったはずですしね。今の時代特有のものなのかもしれませんね。 やりたいことはなんですか?というのは多分問いの立て方があまりよろしくない。 #吉田尚記 #没頭力 amzn.to/373KfQ4 posted at 23:32:51 WOWOWも、「○○というジャンルを見たくて加入したお客様は、次に△△というジャンルを視聴するようになると、契約が継続する」といった分析を行っていました #優良顧客を逃さない方法 #カスタマーサクセス amzn.to/30x1p60 posted at 23:02:52…

  • 人間性は変わらないけど、成長はするんです。【2022年11月19日の短い名言】

    ここ数年、これを実感しています。 人は変わらない。だけど成長はしている。 結局この人が望んでいるものは何だろうかと思いながら話を聞いていると、つまらない話と思われたものが、その話し方の中に他人への望みが隠されている興味深いもののように感じられてくる。 #あなたはなぜつながれないのか amzn.to/3fNdGwb posted at 23:32:51 受験と彼女づくりで結構一緒だなと思ったのが、『細かいバリエーションは違うけれど、プロセスにおいては基本的に似たような問題が繰り返し出題される』ということ。 #どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた amzn.to/3rRCo2X posted…

  • そもそも、自分の利益を第一に考えることは、どうして悪いことなのか。【2022年11月18日の短い名言】

    社会通念的にそう思わされていることって多いですよね。 「常識だから」以上に分解できないルールは自分なりに解釈し直す必要があると思うんです。 こうやって椅子があれば腰を下ろしたくなる。立派な椅子ならなおさらだ。 #白い巨塔 #山崎豊子 amzn.to/2VI78F6 posted at 23:32:51 【2022年8月23日】のコトバびいき moyamoyameigen.hateblo.jp/entry/2022/08/… posted at 23:14:41 極めて反響の大きかった論文は、どれも「標準的とは言えない組み合わせ」をしていたことが明らかになった。 #多様性の科学 amzn.to/…

  • 役立たずと言われたとき、自分自身が役立たずと思っているから傷つく【2022年11月17日の短い名言】

    他人の言葉に感情が動くとき、少なからず自分自身でもそう思っているんですよね。全く思っていないことを言われても「・・・??」ってなるだけですから。 蓄積がなく、少ない情報から仮説を立てることが重要な川上 #考える練習帳 #細谷功 amzn.to/2Rs1UdA posted at 23:32:51 登山の時に一番体力を消耗してしまうのが自分について考えること。 #社会人大学人見知り学部卒業見込 #若林正恭 amzn.to/2TLuTvR posted at 23:14:41 役立たずと言われたとき、自分自身が役立たずと思っているから傷つく。 #悪魔とのおしゃべり #さとうみつろう amzn.to…

  • 「いのち」が私を生きている。私は「いのちの器」であって、「いのち」の所有者ではない。【2022年11月16日のコトバびいき】

    自分のという器は全て自分のもののように感じてしまうけど、そのような感覚が、客観的な目線を忘れさせ、日々への感謝を鈍らせてしまうのかもしれません。 実のところ、自分の意見を否定するような情報を提供されると、私たちは全く新しい反論を思いつき、さらに頑なになることもある。これを「ブーメラン効果」という。 #事実はなぜ人の意見を変えられないのか amzn.to/3qiTDeZ posted at 23:32:51 自分の「祭り」を見つけなきゃいけないわけですよね。で、自分が何をしていると楽しいか理解するには、過去の楽しかった経験を「分類」して、それを「抽象化」する作業が必要です。 #どうすれば幸せにな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コトバびいきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コトバびいきさん
ブログタイトル
コトバびいき
フォロー
コトバびいき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用