chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/07

arrow_drop_down
  • 今年は大変な年でした

    早いもので2022年も、そろそろ終わりですね。 私は昨日が仕事納めでした。 今年はまれにみる大変な1年でした・・・。 まず、2月に病気をし、人生初の(出産以外での)入院&手術をしました(術後がめちゃくちゃ辛かった・・・)。 7月にはまったく予想していなかった部署への異動がありました。 そしてこの異動後の新しい部署での仕事がつらすぎて、今後の自分の働き方について真剣に考えることになりました。 異動前から、なんとなく、この会社で定年まで働けるかどうか疑問を感じ始めてはいたのですが、異動によって強制的に直近の問題として考えなければならなくなった、というところです。 たとえば今私が仕事をやめると、経済…

  • クリスマスとふるさと納税

    クリスマス、皆さんいかがお過ごしですか? うちの子どもたちは、サンタさんにもらったレゴを早速組み立てて遊んでいます。 かなり大物だったのですが、昼頃にはもう完成していました・・・。 今日は25日。楽天ポイントがお得な日ですね! ふるさと納税で、お米の定期便を頼みました。 【ふるさと納税】≪定期便≫ 一等米 無洗米 はえぬき 5kg×6ヶ月連続 計30kg 山形県庄内産 ご希望期間の毎月下旬頃お届け 米 定期便価格:35000円(税込、送料無料) (2022/12/25時点) ↑我が家が頼んだのはこちら。 実は、ふるさと納税で返礼品ありのものを選んだのは初めてです。 今までは、昨日紹介したような…

  • Merry Christmas!

    土曜日は子どもたちの習い事の日。 夕方帰ってきて、今日は息子のリクエストでドミノ・ピザの夕食でした。 習い事の帰りにお店に直接ピザを取りに行ったのですが、お店、激混みでした・・・。店員さんたちが大わらわでした。お疲れ様です😖 私は午前中だけ仕事だったので、予約していたクリスマスケーキの受取を夫にお願いしていたのですが、夫、取りに行くのを忘れており😓 ピザを取りに行った後にケーキ屋さんにも寄ったところ、こちらも長蛇の列・・・。 土曜日のクリスマス・イブは大変ですね・・・。 子どもたちはサンタさんが来てくれるのを楽しみに、ベッドに入りました。 クリスマスにはしゃいでいる子どもたちを見ると幸せな気持…

  • もう少しで冬休み・・・なのに気分の沈み具合が激しい

    最近、気分の浮き沈みが激しいです。 意外と今の仕事続けられる?という日と、やっぱり無理だ―と落ち込む日と。 今日は、沈んだ日でした。 といっても、何かつらいことがあったわけではありません。 むしろ今日はセミナーに出張で、仕事はとくにしなくて良い日。 本当なら、楽な日なのに、なぜか落ち込みの波がどーんときました。 最初はセミナー中。 IT関係の専門的な内容なので、正直、よくわからない・・・。 なんで私、こんなところに来てるんだろう、というもやもや感の中、休憩時間にふと仕事のメールを開くと、いつものように大量のメール。 それを見た途端、異動以来、仕事中によくおそわれる緊張感、動悸がきました。 実は…

  • 昔の手帳から出てきたもの

    部屋の片づけをしていたら、昔の手帳を見つけました。 もう捨てようかなと思い、手帳カバーにはさまっていた紙類をひとつひとつ取り出していると、出てきたのは1枚の名刺。 それは、数年前に同じ職場を退職した女性の先輩がくれた、新しいお仕事の名刺でした。 もらったのは、もうよくおぼえていないのですが、おそらく4,5年ほど前だったのではと思います。 退職後、しばらくして、何かの用事で職場を訪れた際にお会いし、いただいた名刺だったと思います。 名刺に印刷された肩書は、「精神保健福祉士」。 私の職場は、定年前に退職すると結構目立ちます(待遇が良いので、皆あまり辞めない)。その先輩の退職を知ったときは、「専業主…

  • やっと金曜日!

    やっと金曜日です。今週もお疲れ様でした! 朝起きて、子どもを小学校へ送り出して、出勤して、仕事して、学童へ下の子を迎えに行って、夕ご飯を食べて、子どもに宿題させて、子どもをお風呂に入らせて、子どもに「早く寝なさい」と言う、そんな繰り返しの毎日です。 でも、子どもが乳幼児のころと比べれば、だいぶ楽になりました。 赤ちゃんの頃は、保育園に迎えに行って、家に帰って、床におろしたら泣くからおんぶしながら夜ご飯準備して・・・。離乳食のころなんかは、離乳食と大人のごはん、2種類必要でしたもんね。がんばったなあ、私・・・。 当時は朝5時に起きて、朝に夜ご飯をある程度つくってから出勤してました(朝に夜ご飯つく…

  • マイナポイントゲット♪

    楽天Edyへの付与で申請していたマイナポイントをゲットしました! スーパーのポイントカードについている楽天Edyへの付与で申請していたのですが、どうやってポイントが付与されるのかわかっておらず、ネットで検索してみたところ、ファミマのマルチコピー機で受取ができるんですね! なかなかポイントがついた気配がないので(当たり前か・・・)、ネットで検索したら、わかりました。 5000円分! 大きいですね♪ ほか、家族分のマイナンバーカードで、楽天ポイント(私名義の分と夫名義の分)、JREポイントでも申請していました。家族4人で合計20000円分! 自治体として付与してくれるマイナポイントもあるので、マイ…

  • 大富豪からの手紙

    最近読んだ本で、今の自分に響く言葉がたくさん載っていた本を紹介します。 大富豪からの手紙 大富豪からの手紙 [ 本田 健 ]価格:1760円(税込、送料無料) (2022/12/11時点) 楽天で購入 私は図書館で借りたのですが、購入して手元に置いておこうかなと思うくらい、名言の詰まった本でした。 ときどき読み返して、本の中の言葉に背中を押してもらいたい、そんな本です。 本の中で、「仕事が楽しくない理由はだいたい3つある」として、3つの理由が挙げられているのですが、その3つの理由が、今の自分の仕事にすべてあてはまっていました・・・。 やっぱり、今の仕事からは早く抜け出したい、と再確認しました。…

  • 失敗・・・

    昨日、仕事でひとつ失敗をしてしまいました。 注意力不足からのミスなんだけど・・・。 以前の私だったらおそらくしなかったであろうミス。 膨大な情報量を処理しなければならない今の仕事だから? 加齢で、注意力や情報処理能力が衰えている? その両方なのかなあ・・・。 40代半ば、なんだか急に老化を感じてしまいました(涙)。 最近、以前よりは仕事にダメージを感じなくなってきたかな?って思ってきていたときのミスだったので、しばらく落ち込みました。まだあまり立ち直れておらず・・・。 週末のミスは、休みの日もひきずるから、いやですね・・・。 さて、サイドFIREめざして、投資を進めています。 今持っているのは…

  • これまでのこと、これからのこと

    我が家は夫婦共働きで、現在小学生の子どもが2人います。 夫の両親は遠方在住、私の両親はすでに他界しており、じいじ・ばあばのサポートなしで、ワーキングマザー生活をなんとかやってきました。 私は今の職場は2社目です。 1社目は新卒入社後、あまりの激務に耐えきれず2年弱で辞め、今の職場に転職してもうすぐ20年です。 幸い産休・育休・時短勤務もとりやすい職場で、今までやってこれましたが、 今年の夏、大きな転機が訪れました。 異動です。 元々定期的に異動がある職場で、人にもよりますが、5年程度たつと異動するのが普通です。 7月、私は、ある部署へ異動となりました。 そこは、専門的・難易度高め・業務量多め・…

  • はじめまして

    はじめまして。 栞と申します。現在、11歳の息子と7歳の娘を育てながら、総合職として働く40代ワーキングマザーです。 気づけば40代半ば。 このまま、今の働き方を続けていけるのか? 教育費は? 老後の資金は? そういったことが気になるお年頃になりました。 このブログでは、セカンドステージに入ったワーキングマザーの生活を綴ります。

  • プライバシーポリシー

    この記事は当ブログにおける個人情報や取り扱いや免責事項などをまとめたものです。 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「楽天アフィリエイト」を利用しています。広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「cookie(クッキー)」を使用することがあります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Google によるアクセス解析ツール「Google アナリティクス」を利用しています。 この Google アナリティクスはトラフィックデータの収集のために Cookie を使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、栞さんをフォローしませんか?

ハンドル名
栞さん
ブログタイトル
ワ―ママ・セカンドステージ
フォロー
ワ―ママ・セカンドステージ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用