6級合格者が伝えたい!TOPIK合格のための過去問の使い方[韓国語試験勉強法]
前回の記事で「TOPIK6級に合格した勉強法」についてお話したのですがTOPIK試験対策の勉強では過去問を解くことが、とっても有効的です。しかし、TOPIKを受けるのが初めての方や過去問の使い方がわからない場合過去問を使ってどう勉強すればい
社会人OLがTOPIK6級に一発で合格した勉強方法[韓国語試験対策]
2022年10月、韓国語学習2年2ヶ月目で受けた初のTOPIK試験にて、無事6級に合格しました!社会人の独学のみの勉強だったので、初めての試験でこんなに良い結果が出せるとは思わず本当に嬉しかったです。今回は私がTOPIK6級に合格するために
韓国語の勉強でふりがな(カナルビ)を振るのは何でダメ?その理由と対処法
韓国語学習では「ハングルにふりがな(ルビ)を振るのはNG!」とよく言われます。何でダメなの?ルビがないと読みにくいし難しいよと韓国語学習を始めたての方は思いますよね。しかし実際に勉強していると、たしかにルビを振らずに勉強した方が良いと感じる
〔初心者必見〕独学で韓国語を勉強する前に知っておきたい5つのこと
・大好きなアイドルの言葉を聞き取れるようになりたい・韓国ドラマを字幕なしで更に楽しみたい・韓国旅行のために話せるようになりたい など…何かをきっかけに「これから韓国語を勉強したい!頑張ってみようかな」と考えている方が多いのではないでしょうか
前回の記事で、「私の韓国語勉強ルーティーン平日編」についてご紹介しました。そして今回は「休日編」のご紹介です!特に予定がなく、一日中家で過ごす日に行う韓国語学習についてお話します。\ こんな私の韓国語学習法を発信しているブログです /自分の
こんにちは、推しと話したい韓国語のみえこです!近年KPOPや韓国ドラマから「韓国語を勉強したい!」と思っている方が沢山いらっしゃいます。私もその内の一人で、韓国アイドルをきっかけに韓国語の勉強をスタートしました。しかし勉強したい気持ちはあっ
ハングル検定5級に合格しよう!【試験概要やレベル・勉強法・おすすめテキスト】
こんにちは。推しと話したい韓国語のみえこです!韓国語の勉強をスタートしてしばらくすると”韓国語の試験を受けてみたい!”と思う方、多いのではないでしょうか。試験は受けてみたいけど…どんな試験なんだろう?何から準備すればいいの?と一歩ふみ出すの
〔2022年版〕出会えて良かった!私のベスト韓国語教材・テキスト4選
こんにちは。推しと話したい韓国語のみえこです!2022年もあと少しで終わりですね。みなさんは、どんな1年を過ごしましたか?私は韓国語以外の勉強に費やす時間が多くなり、思うように韓国語ができなかったなぁ…と感じる一年でした。来年はもっと頑張り
〔2022年版〕出会えて良かった!私のベスト韓国語教材・テキスト4選
こんにちは。推しと話したい韓国語のみえこです!2022年もあと少しで終わりですね。みなさんは、どんな1年を過ごしましたか?私は韓国語以外の勉強に費やす時間が多くなり、思うように韓国語ができなかったなぁ…と感じる一年でした。来年はもっと頑張り
私が実際にしている【韓国語独学の勉強を楽しく続ける】5つの方法
韓国のアイドルやドラマを見て、”韓国語を勉強しよう!”と思っても、その勉強を続けるのってすごく難しいですよね。「”勉強”ってだけで苦手…」「どうしてもやる気が保てない…」そんな風に思ってる方もいるんじゃないでしょうか。しかしそんな苦手意識が
韓国語ブログを始めて1ヶ月!見て下さったみなさまに感謝です。
今日で韓国語学習ブログを始めて1ヶ月が経ちました〜!!遊びに来てくれたみなさん、本当にありがとうございました。初めて記事を投稿したのは11月21日なのですが、ゼロからブログを立ち上げたのは11月13日でした。いやぁ、あっという間です…まだ出
韓国語初心者さんはハングル検定入門級に合格しよう!【日程や勉強法、おすすめ教材も】
こんにちは!推しと話したい韓国語のmiecoです。ふとTwitterを見ていたら、韓国語初心者さんに嬉しいニュースがありました。なんと、\韓国語の検定「ハングル能力検定試験」で入門級の試験がスタートします!/試験内容を細かく確認したのですが
韓国語初級レベルをマスターした人ができること5つ【必要な勉強時間も】
こんにちは!推しと話したい韓国語のmiecoです。私が韓国語の初級を勉強し始めた頃、こう思ったことがありました。「この初級の勉強が終わった時点でどれくらい韓国語ができるようになるんだろう?」”韓国語 初級 勉強時間”とネットで調べても、実際
独学でTOPIK6級に合格しました!【勉強法や合格点、今後の目標も】
韓国語の勉強をはじめて2年2ヶ月、ついにTOPIK(韓国語能力試験)6級に合格しました!初TOPIKⅡの受験の記録と、今後について。勉強法についてもお話します。
韓国語の初級講座として大人気のYoutube”seemile"。この動画を使って効率的に韓国語が上達できる勉強法を、私の経験を元にお話しました。seemileで韓国語を楽しく学びましょう!
「韓国語を勉強したい!でも何を準備すればいいの?」と思っている方に、実際に使って良かった物だけを7つご紹介しました。これさえあれば韓国語学習の準備はばっちりです!
韓国語初心者の頃、実際に勉強を継続している人がどんな風に勉強したのかを知りたい…と思っていました。私が韓国語をはじめてから今までの2年半の勉強方法を詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください!
「ブログリーダー」を活用して、miecoさんをフォローしませんか?