chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お家が出来るまで https://ameblo.jp/sylsyl2020/

アイ工務店で家を建てました。 建てるまでの記録と、建ててからの記録を残していきます。 あと雑記もそれなりに。

シル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/25

arrow_drop_down
  • 春のワンデーパス

    急に暑くなったと思ったら、また激寒と季節はまさに春って感じですね~ 家ネタではないですが、都営地下鉄の駅が近くにある人は、この時期お得な切符があります。 春の…

  • VIK

    Vik の話 私が家を建てていた頃からも人気があったVIK vik 玄関用マルチフック 製品情報 森田アルミ工業森田アルミ工業www.moritaal…

  • エアコン直上の給気口

    これは意図せずこの形になったというお話しなんですが、まずは、写真を見てもらいましょう。       はい。エアコンのすぐ上に1種換気システムの給気口(空気が吐…

  • キャンプ用品は災害対策用品にもなる

    災害対策用品といっても、いざという時にすぐ出せなかったり、使い方が分からない、壊れていた。 これでは困ってしまいます。  タイトル通り、お外でのサバイバルであ…

  • ウチの玄関は狭い

    玄関は家の顔なんて話もあるくらいで、特に戸建て住宅だと、それなりの広さで作られている方も多いかと思います。   が、  ウチは狭くしました。旧居よりも狭いです…

  • 温暖な地域でもやっておいた方が良いと思う雪対策

    まず、豪雪地帯の話では無く、数年に1~2回程度しか降らないような地域での話です。※豪雪地帯の場合、これをつけると雪が落ちなくなってしまう 私が住んでいる千葉県…

  • 14年経ちました

    東日本大震災からはや14年。 親類縁者が犠牲となってしまった方もいらっしゃるかもしれません。 改めて哀悼の意を。 ウチ(旧居)は幸い基礎にひびが入ったくらいで…

  • IHコンロのその後

    今回はIHコンロの話です。 約4年間、ほぼ毎日使っているIHコンロ。どうなっているでしょうか?  ちなみに、IHコンロは施主支給にして、自分で取り付けています…

  • いびつな形だけど快適なリビング

    住み心地についてのお話し。  ウチは1階リビングですが、一般的なお家と違って、かなりいびつな形状になっています。↓くびれてます。左下が玄関で右上はキッチンです…

  • 気持ち節約を意識していた1月の電気・ガスの使用量と料金

    やー、急に暖かくなりましたね。明日からは一時的に寒くなって、こちらでも雪予報のマークが。  さて、環境等々にもよりますが、今時の断熱が効いた家では夏より冬の方…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シルさん
ブログタイトル
お家が出来るまで
フォロー
お家が出来るまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用