chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お家が出来るまで https://ameblo.jp/sylsyl2020/

アイ工務店で家を建てました。 建てるまでの記録と、建ててからの記録を残していきます。 あと雑記もそれなりに。

シル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/25

arrow_drop_down
  • 屋上ホームパーティ

    久しぶりに友人を招いて屋上ホームパーティをしてみました。 時期的に暑すぎず寒すぎずで丁度いいですね。 お庭でやると、やはり周りの視線が気になるのですが、屋上に…

  • フリードを1年乗ってみて

    今回は車の感想です。 車を買い替えて約1年経つので、改めて感想でも。『ハイブリッド車のコツ』今回のフリードちゃん。私的にはハイブリッドデビューになります  ハ…

  • トイレの流水量変更の効果

     ここ最近どころか、20年くらい前から節水トイレが主流になっているようですが、標準設定のままだと、トイレが詰まるトラブルがボチボチ発生しているような話をSNS…

  • キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖

    今回は9月にオープンしたばかりのキャンプ・アンド・キャビンズ山中湖の予約が取れたので行ってきました。 ブログ|キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖(山梨県)【キ…

  • 結構長かったと思う事前の打ち合わせから仕様決定まで

    3年前の自身のブログを振り返ってみたのですが、丁度3年前の今頃はある程度家の仕様が決まってきて、壁紙選びや建材の選定をしていた頃だったんですねー『一区切りつい…

  • 2年過ぎた床材の状況

    ウチはメインの床材にはダイケンのトリニティを採用しました。 いわゆるシートフローリングなのですが、グレードが高いだけあって、シート自体にも、イメージしている木…

  • ハロウィンかざり

    今年もやってきました。ハロウィン。 まあ、わたしの世代だと子供の頃というか、大学生くらいまでハロウィンイベントなんてものは全然無くて、 ハロウィンといえば七鍵…

  • ある程度は農薬にも頼らざるを得ない

     家庭菜園をやっていると悩まされるのが 虫。★安心してください。虫の写真はありません 葉っぱを食べる芋虫系も問題ですが、 分かりづらくて厄介なのがネキリ虫など…

  • まもなく2年点検

    我が家もついに築後2年経ち、2年点検のタイミングがやってきました。 まあ、振り返れば引渡し前後は工期の遅れもあり、色々とありましたし、 換気システムの不具合に…

  • 8月分の光熱使用量

     新居での光熱費|お家が出来るまでシル(sylsyl2020)さんのブログテーマ、「新居での光熱費」の記事一覧ページです。ameblo.jp 7月~8月の電気…

  • 長距離旅行の節約ポイント

    ウチは年に1回、夏休みに3日~4日で旅行するようにしています。『なつやすみ』今年の夏休みの旅行記です。 去年は何だかんだ頑張ってUSJだの淡路島まで車で行って…

  • 2年目の書斎

    カッコよく書斎という言葉を使っていますが、別の言い方をすると趣味部屋です 人それぞれだとは思いますが、私は個室が欲しい人。 恐らくご覧になっている方も、個室が…

  • スイッチにフタをする

    ウチのトイレ、照明が後付けの人感センター付き照明を使っています。 アイリスオーヤマ SCL-75LMS-LGP 小型シーリングライト 導光板 750lm 人感…

  • 猫や鳥除けになる音波兵器

    今回のお話は、ネコちゃん好きにはちょっと不快に思われる内容もありますので、ご注意ください(虐待とかそういう話では無いですが)    特に戸建てで日常的に困る事…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シルさん
ブログタイトル
お家が出来るまで
フォロー
お家が出来るまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用