病弱な老犬2匹と暮らしています。何もしないで 犬と穏やかに静かに過ごしていきたいのですが 現実は、そうもいかず 働いております。今までのことは もういいです。これからを大切に丁寧にしたたかに暮らしていきたいなあ~。
家の外回りの掃除をしました。 いつもは掃除しないプランターも移動しその下を掃除しようとした時、 土の上がモクモクと動きました。 よく見ると半分土の中に埋まって寝ていたカエルさんでした。 どうも 起こしてしまったようです。 カエルさんは そこから動こうともがきますが、 動きが...
快気祝いのお返しを選んでいた時に 見つけたおいしそうな和菓子。 お返し用とは別に自分のご褒美に1本買ってしまいました。 叶 匠壽庵(滋賀県大津市)さんの和菓子です。 丹波大納言小豆と求肥のシンプルな和菓子です。 甘さもほどほどで 大豆のつぶつぶと求肥のしっとりした食感のバ...
予約してたヒグチユウコさんのカレンダーが届きました。 毎年 このカレンダーが発売されますが、 人気があり すぐ完売になってしまいます。 ヒグチさんのカレンダーが手に入るのは、ここだけで 月刊誌「MOE」の付録です。 ヒグチさんという画家をご存じでしょうか? 美しいのだけれど...
既に今年のお仕事納めをなさっている方が多いと思います。 こちらは明日も仕事です。 しかし仕事があるのは 有難いことです。 年末年始もお仕事される方もあるので 文句を言ってはいけませんね。 後1日 がんばりましょう。 『奇跡の歯ブラシ』のセールをしていたので 1年分購入しまし...
アーケードで犬のカートを押して歩いていたら、 反対方向から駆け寄ってくる高齢の女性。 ニコニコしながらこちらに向かってくる。 知り合い?、、ではなさそうだ。 「ワンちゃん 可愛いわね。」 とカートの犬にいい子いい子と触ってくる。 いつも人に触られそうになると身構える犬たちも...
100均のものを使って リースを作りました。 グルーガンを使うと 接着が楽です。 頂いたリース クリスマスが終わり あと少しで お正月ですね。 ♫もういくつ寝るとお正月♫ お正月には タコあげて こ~まを廻してあそびましょ。 は~やく 来い来い お正月♫ なんて お正月を指...
百均のものでお正月リースを作りました。 グルーガンを使うと楽に接着できます。 頂いたリース クリスマスが終わり お正月リースを飾りました。 今年もあと少しですね。 ♫お正月には タコあげてこ~まを廻してあそびましょ♫ 早く こい こい お正月♫ なんてお正月を楽しみにしてい...
サンタさん?から素敵なプレゼント。 運動不足解消のため 先日 購入したこのソフト! 面白いのですが、 腕への負荷だけで全身運動にならず それを察したサンタさんが『リングフィット アドベンチャー』 をプレゼントしてくれました。 早速 リングフィット アドベンチャー やってみま...
節約ケーキ。 不格好ですが おいしくできました。 犬へのプレゼントは セーター 今日はいい日でした。 明日もいい日になりますように💛
フィギュアスケート全日本選手権 男子SP をパソコンをしながら 片手間に見ていました。 するとレッド・ツェッペリンの『天国への階段』の曲が 流れてくるではありませんか。 壷井達也(つぼい たつや)さんの演技での使用曲でした。 数年前に宇野昌磨さんも同じ曲を使用していました...
クリスマスケーキの予約をしようといろいろなお店の ショーケースをのぞいてみましたが 小さいものでも3000円くらいします。 去年より高いですね。 ショートケーキでもいいのですが やはり円い形のものがたべたいので 簡単につくれる材料をそろえました。 これで1000円以下です。...
雨があがるという予報だったので 小雨の中出かけましたが 降りやみませんでした。 私は 晴れの日が好き! ウサギ好きの方に誕生日カードの絵を描きました。 下手だけど心を込めて描きました。 今日は 静かです。 いい日になりそうです💛
仕事で遅くなると 作るのが億劫になります。 そんな時 便利なのが お弁当。 たまにしか利用しないので 大体1食630円くらいになりますが、 コンビニやスーパーでお弁当やお惣菜を買っても余計なものを買ってしまうので 冷蔵庫にストックしておくと便利です。 健康?弁当って 今 多...
枕草子 第六段に登場する犬 翁まろ(おきなまろ)を イメージして作られたぬいぐるみです。 この翁まろの物語は 感動的です。 翁まろに 非はないのに 人間の悪ふざけで辛い思いをします。 最後は happy endですが けなげな翁まろの情景を想像すると 心が痛くなります。 ...
500円玉貯金を始め 2年近くかかりましたが やっとスイッチが手に入りました。 自分から自分への贈り物です。 ゲーム機の購入は スーパーファミコン以来です。 ソフトも小さなICチップで、 接触不良の時、ふっと息を吹きかけ ガチャとはめるカセットではなく、、 なんて書くと ...
ずっと気になっていて読みたかった本。 「メタモルフォーゼの縁側」が 映画記念BOXセットになり またbookoffで求めやすい価格になったので やっと手にすることができました。 寝ている犬の横でホットカーペットの上でゴロゴロしながら 好きな本を読むのは 極上の?休日の過ご...
夏 そうめんの薬味用にと 家に来たシソの鉢。 最近は 食べるより 育つ速度が勝り 延び放題です。 それで根元より1本切り 食することにしました。 薄切りの豚肉に2、3枚のシソ、 チーズ、梅の果肉を巻いてさっと焼きました。 おいしかったです しそさん、ごちそうさまでした✨ ...
八百屋さんのお姉さんに 「ワンちゃん 美人だね💛赤ちゃんと同じ目、してる。かわいい~~💛」 って言われました。 お団子屋さんのおばちゃんに「器量よしだねえ~💛」 と言われました。 不動産のお兄さんに「ぬいぐるみみたいですね。かわいいですね💛」と言われました。 銀行で...
散歩 日ごとに芽が白くなっていく。 今日もいい日になりそうです💛
プライム(無料)で見られました。 映画『老後の資金がありません!』本予告 数年前にこの映画の原作となった 「老後の資金がありません」垣谷 美雨(かきや みう)さんの本を読んだことがあります。 そのきっかけは垣谷 美雨さんが書かれた「七十歳死亡法案、可決」 というインパク...
朝8時15分から テレビでこのドラマが流れています。 この時間帯 忙しいので 見逃してしまうことが多く、 動画配信の無料トライアルを利用して見ました。 「帝王の娘 スベクヒャン」 百済の第25代ムリョン(武寧)王の娘スベクヒャンの一代記を扱った時代劇で、 百済の波乱万丈な家...
ネットで売れ切れだったのですが 近所のモールにありました。 「まるでこたつソックス」という商品の名前。 購買意欲をそそります。 履き心地は、やさしくて こたつとはいかないまでも 温かくていいです💛 また足首のところが 少し、締まっているので だらとせず 履き心地がいい...
20年近く前に読んだ本です。 その時は 啓発本って感じで さらっと読みましたが 今読んでみると 書かれていることが身に沁みます。 最初に登場するジムととマックスは64歳で 自分もその年に近づいてきているせいかもしれません。 この話はその初老のジムとマックスの幼馴染が 物語を...
これ なに? わたし 上の画像と同じポーズ。 モデルになれるかしら。 <プレミアムヘアケアセット> セット内容 ・b.ris organic sparkling shampoo ・b.ris hair essence treatment ・b.ris silky hair...
3人?でボーダーの服 リンクコーデです。 プチ満足で足取りも軽くなります。。 人がいなかったので 少し降りて歩きました。 今日もいい日になりそうです💛
青一ついない 空。 こころが静かになります。 いつもこのイチョウの木を撮っている気がします。 赤と緑と黄 自然の中だと どんな色の組み合わせもきれいです。 いつも出会う元気なユーカリさん。 このユーカリさんを見るといつも思います。 コアラを飼っているおうちがいるのだろう。 ...
いちょうの絨毯がお好きな読書様がいらっしゃるようですので 昨年のこの時期のいちょうの様子をお知らせします。 今年は ここに行かれそうもありません。 よろしかったらご覧ください。 今日は冷えます。 雨もぽつぽつ降ってきました。 こぶしの木もすっかり葉を落としました。 しか...
いちょうの木もだんだん寒くなってきたようです。 秋の雲は いわし さば うろこ ひつじなど生き物の名前が多いです。 空を見上げると 生き物がいて?楽しいです。 お供えのお花は 長持ちするデンファレにするのですが、 今日は ミニの胡蝶蘭の鉢を見つけたので それを購入しました。...
お歳暮までとはいかないまでも お世話になった方々や おすそ分けくださる方々に ちょっとしたクリスマスプレゼントを用意しました。 これ誰の?ワン! ディズニーショップの箱は ワクワクします。 1缶にディズニーコラボのカップヌードル 3つ入っています。 自分へのプレゼント 劇団...
温かい気持ちになります。ありがとうございます。 あの~ あなたは 私のお仲間ですか? お花と一緒に のりと柿もいただきました。 これ 食べたいな~ いいにおいがする。 今日のワンコ 新しい服を着てお散歩です。 Mサイズと Lサイズ こんなに大きさが違います。 また少し大きめ...
金沢からカニが届きました。 タグ付きのカニは 高価すぎて 自分では買えないので 有難いです。 毎年 贈っていただいているのですが このカニを食べると 普通の?カニがおいしく感じられず う~ん 困ったものです。 カニが来ると 冬が来たーーと思わせてくれます。 また カニさん ...
「ブログリーダー」を活用して、ちいちゃんさんをフォローしませんか?